最近のブログ

絶対に右がイヤならコレが大事

2024.02.29
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「絶対に右がイヤならコレが大事」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

右には行かせたくない。イヤだ。

真っ直ぐ飛ばしたい。

であれば、コレが一番大切です。

ボールを真っ直ぐ飛ばしたいなら

ボールが真っ直ぐ行くようにしたいなら、
必ずやってほしいことがあります。
 

それは。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 右と左の「あいだ」で調整をする
 

どういうことかというと
いつも右に出てしまうのだとしたら、

あえて左に行くように打ってみましょう。
 

たとえば、ほぼ自分の背中を
ターゲット方向に向けるようにして打ったら。。。
 

ボールはおそらく左に曲がっていくはずです。
 

そして、右には絶対行かないですよね。

右と左、どちらが力強い?

そして、右に出ていく球と左に出ていく球、
どちらのほうが飛びそうか、力強いかといえば。。。
 

左に出ていく球ということになります。
 

左に行くほうがなんとなく飛びそうだということであれば
その左と右の間を探さなきゃいけないわけです。
 

またもし、ウィークグリップ気味にクラブを持っているなら
そこはそれなりに直す必要があります。
 

繰り返しますが、スライスは飛びません。
 

頭では真っ直ぐ打とうとしてるのに
スライスが出たら球が上がって右に行って
飛ばないんですね。
 

そうなってしまったなら
向きに問題がある可能性がありますから
「あいだ」の向きを探りましょう。

プロもそうやって調整している

意外に思うかもしれませんが、
プロであってもこのように調整をしています。
 

いろいろな方向から「まるく構える」んですね。
 

「まるく構える」というと
わかりにくいかもしれませんが。。。
 

ボールを中心にまるく移動して
構える
ということですね。
 

まるく移動しながら、
 

 「さっきはこういう弾道だったから
  次はもうちょっとこっち向きに。。。」

 

といった具合に、試行錯誤をしながら
自分のベストを見つけていくわけですね。
 

そのようにしていると
始めは右に行きたくないと思っていたのが。。。
 

だんだんと右と左の「あいだ」で
調整ができるようになって、
気がつけばナイスショットが出るようになります。
 

ということで、右と左の「あいだ」で調整と
「まるく構える」
こと。。。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

現在公開している米国最新ゴルフ理論…
その実績には目を見張るものがあります。

「今までゴルフクラブを握ったこともなく
 前日に初めて初心者用のクラブを買ってきた人が
 たった5回のレッスンで100を切ってしまった…」

きっとあなたの参考にもなると思います。

詳細はコチラをクリック

期間限定。先着特典有り
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上達の「関所」といわれるミス

2024.02.28
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんばんは。
森崎です。

 
せっかく良い具合に上達してきたのに、
「あるミス」が突然出たと思ったら、

しばらく経っても治らず、
どんどんゴルフから足が遠のいてしまう・・・

 
そんな上達の関所ともいうべきミス、
なんだかわかりますか?

 
そのミスの正体は、、、

シャンクです。
 
 
上達した段階で出やすいため、
「シャンクは上達の証だよ!」
と言われたりしますね。

 
そもそもシャンクが
上達の証といわれている理由は、

多くの方が上達段階で
体の使い方がうまくできるようになったり、
スイングプレーンが改善した時などに
発生しやすく、

 
逆に、手打ちになっていたり
アウトサイドインのスイングだったり、
その手前の上達段階では発生しにくい
(トップやスライスなど別のミスの方が多発する)
からですが、、、

 
とはいえ、上達の証といっても
さらに上のレベルに行くためには
克服しなければなりませんし、

グリーン手前のシャンクは、
本当に凹みますからね。

 
そこで、本日はシャンク対策として
インパクト改善の大定番、
ビジネスゾーンのお話をしていきます!

3時から9時でも同じじゃない?

ビジネスゾーンの基本からお話しすると、
スイングの中でもインパクト前後の半円部分、
時計でいう3時から9時までの部分のことで、

インパクトにおける最も重要な動作が詰まった
スイングの最重要ポイントですが、、、

 
3時から9時、と一言に言っても、
間違っているもの、正しいものがあります。

 
例えば、下の画像、、、


このように、
正しいビジネスゾーンでは

スイングの下がり始めとフィニッシュ、つまり
地面とシャフトが水平になる位置では
腰の高さが基本となります。

 
これが肩や胸まで高くなってしまうと、
スイングの軌道がアドレス時より大きく外側に
外れるため、根元やネックにあたり
シャンクやダフリを引き起こしてしまうのです。

 
この確認方法として、
練習場で鏡などを見なくても簡単に確認するために、

手軽に改善できるポイントを
1つだけ押さえておいてください。

まずフィニッシュで一度止まって、
手元・グリップの位置を確認してください。

これが左ポケットの前あたりにきていればOKです!

ゴルフの練習、特にビジネスゾーンの練習は
どれだけ球数を打ったかより、
どれだけ練度を高められたかが重要ですから、

ビジネスゾーンを練習しているときは、
このフィニッシュの高さは
毎回チェックしてください。

 
インパクトの正しい感覚をつかめば、
スリークウォーターもフルショットも
自然と改善されていきます。

 
シャンクに邪魔されずに
上達の階段を上っていくためにも、
本日の内容をぜひ実践してみて下さい!

 

森崎

 
 
 
 

<本日のオススメ>

プロも使うような大手のボールと違い、
一般ゴルファーが使って
最もベストな結果を出せることを目的に

飛距離・打感・パターのタッチ
あらゆる面でこだわって設計された
スコア特化オリジナルボール

「Z3 SOFT」

能登半島地震災害義援金として
ボールの売上を寄付させていただきました。

皆様のおかげで被災地復興の一助となれたこと
改めまして感謝申し上げます。

 
しかし、地震から8週間が経過した現在、
まだ石川県では2万戸以上で
断水が続く状況とのこと。

 
復興・復旧にはまだ時間がかかり、
これからが本番かと思います。

被災地の一日も早い復興を
お祈り申し上げるとともに、

微力ながら我々も力になれればと
引き続き復興支援に取り組んで参ります。

 
「ゴルフボールで被災地を支援」

引き続き、あなたの力強いご協力を
お願い申し上げます。

https://g-live.info/click/z3soft_2402/
 


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラウンド前に、スコアを作る「脳」を準備する

2024.02.28
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 
最近は少し暖かくなたっと思ったら
また急に寒くなったり、変化が激しいですね!

 
環境や気候が変化しやすいこの季節、
体調を崩しやすいので気を引き締めなければ…!

 
特にラウンドの時は朝はとにかく肌寒く、
昼になると逆に着込んでいたら暑いというように
寒さ対策とからの切替も重要です。

 
そんな寒い中で大変な朝のラウンド前ですが、
スコアアップのためにどうしてもやっておかねばならない
下調べが一つありますよね?

 
そう、グリーンのチェックです。

 
本日は短い時間でより効果的に
グリーンのタッチをインストールする方法
について
お話ししようと思います。

朝の練習グリーン、タッチの確認方法

朝の練習グリーンでは、
数メートルのショートパットで感覚を確認したり
軽く流す程度の方もいますが、

短い距離ではグリーンコンディションによる
タッチの差異は小さいですし、
長い距離の情報が足りないと
ラウンド中に正確なタッチの予測もできません。

 
そこで、本日は練習グリーンで
正確なタッチをインストールするための練習方法について、
お話していきます。

詳しくはこちらの動画から

いかがでしたか?

 
・数値的にグリーンの速さを確認しておく
(スタンダードの基準は9フィート前後)

・高低差のあるロングパットの強さを確認する
(その日のタッチの感覚を眼・脳で認識する)

 
この2つを行うことで、
自分の中で数値的・感覚的に自信をもって
タッチのあたりを付けることができます。

 
特に高低差のあるロングパットを打っておくことで、

このくらいの高低差・距離でこれだけ差が出る。

というのを視覚的に脳が覚えているため、
ラウンド中にそれ以上の高低差や距離が出ても、
どれくらいのタッチで行けばよいか、という
基準ができて、タッチの精度は段違いになります。

 
練習グリーンに人が多い時は
空いてるスペースを見つけたり、

棒がなくても基準となるターゲットを定めて打てば
スムーズに練習できますので、
 
ぜひ、本日の内容を参考に
ラウンド前の時間を最大限スコアアップに利用してください!
 

近藤

 

 

<本日のオススメ>

このアイアン、
私も試打させてもらったんですが、
裏切られましたね…

 
まさかスマートで
飛び系でない見た目なのに
あんな飛距離が出るとは。

普段の私の7番で170~180yなのに、
200yを余裕でオーバー・・・

 
しかも、ちゃんと打感は鍛造然とした
柔らかい、気持ちの良い打感。

 
それでいて方向性も良いなんて、、、
信じられますか?

試打動画はこちら

  
さすがは英国で去年のブレードアイアン
ベスト5選に選ばれただけはありますが、

まさにアイアンに精度を求めて、
飛距離も落としたくない方には
必見のアイアンです。

『VEGA VMBアイアン』

追加部品は間もなく納品するそうなので、
今週中には発送できるそうです。

追加分も完売してしまう前に、
急いでご確認ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/vega2402_ex/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛ばしたいなら、茹でたスパゲティ!?

2024.02.27
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「飛ばしたいなら、茹でたスパゲティ!?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

「茹でたスパゲティ」
一体なんのこっちゃと思われた方も
多いかもしれませんが。。。

「茹でたスパゲティ」の真意

茹でたスパゲティと言っていることの意味とは、
 

 ・腕は、茹でたスパゲティにように

 ・腕の中に、骨がないかのように

 ・極端に言えば、水のようになって
  全身の力が抜けている状態

 

これはたしか私が雑誌などに出始めた頃、
だいたい30年ぐらい前からになりますけども
その頃からお伝えしていることになります。
 

腕は、本当にスパゲティでいいんです。
 

あるいは「水になる」でも構いません。
 

ですがそのようにアマチュアの方にいうと
全身の力が抜けてしまうことも多いです。
 

 ・体幹、軸というものを意識する

 ・しっかりと下半身が使える

 ・体の大きい部位を使える

 ・腹筋が使えている

 ・背筋が使えている
 

抽象的で伝わりづらいかもしれないですが、
これらが出来た上での「スパゲティ」「水」です。

腕のスピードに大きな影響が

繰り返しますが、飛ばしたいと思えば思うほど
腕はだらんとして、茹でたスパゲティー。。。
 

ないしは、水ですね。
 

水の状態で、打ち終わったら
腕などに力が全然入らないようにすること。
 

もう、飛ばすと言えば
それ(スパゲティか水)しかないわけなんですよね。
 

それぐらい、腕のスピードというのは
飛距離に大きく影響します。
 

もちろん実際には、骨も筋肉もあって
それがしなっているわけなんですが、
 

この、打つ際の水のイメージが出来ていると
明らかに飛んでいく感じがするはずです。
 

というか、そのイメージができているだけで
すごい飛ぶようになります。

はるかに効率良く飛ばせる

これも再三申し上げていることですが、
「スパゲティ」「水」状態
腕が柔らかくなっていると。。。
 

まず何より、上手く見えます。

次に、ヘッドが走ります。
 

人よりもギュッと力強く持ってしまう人、
力んでしまう人、飛ばしたいと思っている人よりも
はるかに効率良く遠心力が使えます。

ミート率が上がって、
ボールをコントロールすることができます。
 

もちろん結果として、飛距離も出ます。

ゴルフボールがクラブフェースの芯に
スクエアに当たって、飛ぶようになってきます。
 

もしそれで、うまく狙ったところに行かないとか
芯に当たらないということであれば。。。
 

その時は、ボールの位置をちょっと変えるだけで
上手くいくようになります。
 

ということで、
「スパゲティ」と「水」。。。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

現在公開している米国最新ゴルフ理論…
その実績には目を見張るものがあります。

「今までゴルフクラブを握ったこともなく
 前日に初めて初心者用のクラブを買ってきた人が
 たった5回のレッスンで100を切ってしまった…」

きっとあなたの参考にもなると思います。

詳細はコチラをクリック

期間限定。先着特典有り
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

身体の軸を安定させてミート率UP!

2024.02.26
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
ボールに効率的に
力を伝えられているということは、

 
それだけボールに対して
正確にクラブをミートできているということです。

 
正確にミートできていれば、
自分が狙ったところに
安定して飛ばすことができます。

 
しかし、そんなミート率が
下がってしまう原因の中でも、

 
特に多いのが
体の軸ブレ、左右へのブレや上下動。

 
そしてアウトサイドイン軌道や
インサイドアウト軌道が強く、

 
大きくスイング軌道にズレがある場合です。

 
しかし、ミート率が高ければ
ショットが安定し、

 
さらにヘッドスピードがあまり速くなくても、
最大限の距離を得ることができ、

 
スコアアップに大きく近づきます。

ティーの連続打ち

そこで、ミート率を上げるには体の軸を
安定させることが大事になってきます。

 
そこで体の動きやクラブの動きを改善し、
ミート率をさらに上げていくために、

 
おすすめの練習方法が「ティーの連続打ち」です。

 
この「ティーの連続打ち」は、
スイングをする際、行きも帰りもティーを打つ
という練習ドリルです。

 
これは実際にボールを打つドリルとは違って、
ボールの行方を気にせず、

 
いい球が出たかどうかではなく
正しい動きを意識してスイングに
集中することができます。

1スイング1ポイント

ティーの連続打ちにおいては、

 
・振り幅を維持できているか?
・前傾角度が維持できているか?
・リズムとテンポが一定になっているか?
・スイングの軌道が一定になっているか?
・目線を常にティーをみているか?

 
を1つずつ意識してください。 

 
一度にいくつも完璧に意識しようとすると、
一つ一つが中途半端になっていまい、
かえって遠回りになってしまいます。

 
なので、まずは1スイング1ポイント。

 
焦らずに1スイング1ポイントで
ゆっくりと着実にマスターしていきましょう。

 
また、このティーの連続打ちでは
ティーを行きも帰りも
正確にヒットさせることで、

  
スイングの際の体の上下左右の
軸ブレが少なくなっていきます。

 
このときに腕だけでクラブを振るのではなく、
体の大きな筋肉を意識してスイングすることを
意識していきましょう。

相乗効果

ゴルフではリズムとテンポがすごく重要です。

 
ティーの連続打ちではスイングの行きと帰りで
クラブとティーが当たる音のテンポが
速くなったり遅くなったりするのではなく、

 
一定のリズムでティーを打つことで、
リズミカルで滑らかなスイングも
自然と身についていきます。

 
またティーに当てるときは
同じ音を出すことを1つの目標にしてみてください。

 
ティーの上の方を打つと乾いた音、
ティーの下の方を打つ鈍い音がでます。

 
同じ音を出す練習を行うことで、
常に同じ位置でクラブフェースとティー、
つまりボールに当てることの
トレーニングになります。

 
このティーの連続打ちという練習は
リズムやテンポ、滑らかなスイング、

 
そして同じ高さにクラブヘッドを通すために
とてもおすすめの練習になりますので、
ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

<本日のおすすめ>

異次元の飛距離と極上の打感から
リピーターが続出。

ゴルフライブオリジナル公認球
「Z3 Soft(ゼットスリー ソフト)」

飛距離性能とスピン性能を徹底的に追求し、
飛距離とスピンの両面に特化した3層構造。

開発から販売を自社完結することで価格を抑えた
高性能&好コスパのゴルフボール

なぜ、これほどまでにメディアに取り上げられ、
日本全国のゴルファーに愛用されているのか?

新世代のゴルフボール
「Z3 Soft(ゼットスリー ソフト)」
詳細はこちら…

https://g-live.info/click/z3soft_2402/

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加