ずば抜けた飛距離が評価されているヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)をご存知ですか?
ヤマハから発売され、「スプーンのいらない日がやってきた」というキャッチコピーが有名になっているフェアウェイウッドで、藤田寛之プロも愛用している事でも有名ですね。
ヤマハの調査結果では、スプーンの利用時と比較すると、実に10ヤード程飛距離が伸びるフェアウェイウッドとなっているようで、アマチュアゴルファーの中でも人気が集まっています。
抜群の飛距離だけでなく、やさしさも感じるフェアウェイウッドということが、多くのゴルファーから支持を受けているようです。
ここまで読んでいただくと、「スプーンよりも飛距離が出るなんて嘘っぽい」「熟練したゴルファーにはやさしいフェアウェイウッドでしょ?」という疑問の声も上がるかもしれません。
そこで今回は、スプーンいらずと謳うヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の真相に迫りつつ、同フェアウェイウッドの特徴や人気の秘密を詳しくご紹介していきたいと思います。
プロフィッター 徳嵩 力一
高校・大学とゴルフ部に在籍。大学卒業後、クラブデザイナーの第一人者である故竹林隆光氏が設立、代表を務めた 株式会社コンセプト(現、株式会社フォーティーン)に入社。当時ゴルフクラブを数値で表して、クラブ設計を行う、中空アイアンの発明、 タラコ元祖UTなど革新的なクラブ設計で著名だった竹林氏の元でクラブ理論、フィッティングを学び、3,000名以上にフィッティングを行う。 現在は東京・秋葉原のフォースワンカスタムフィッティングのチーフとしてアマチュアゴルファーのベストスコア達成に貢献中。目次
1. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の3つの強みとは?
1.1. SLEルール限界に迫る反発係数
1.2. RMX史上、最も低い重心性能
1.3. 新フリックオフソールによる抜けの良さを向上
2. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の紹介動画
2.1. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の感想動画
2.2. サッカー解説者の三浦淳寛氏がヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)を試打!
3. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)がオススメの人は?
4. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)を使用した人の感想は?
4.1. 飛距離性能についての感想
4.2. 打感や打音、やさしさについての感想
5. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)のシャフトは?
5.1. シャフトFUBUKIの特徴
5.2. シャフトSpeederの特徴
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)|ヤマハゴルフ公式HP |
|||
飛距離:☆☆☆☆☆ | 打感:☆☆☆☆☆ | 構えやすさ:☆☆☆☆☆ | 操作性:☆☆☆☆ |
当てやすさ:☆☆☆☆☆ | 直進性:☆☆☆☆ | 弾道の高さ:中・高弾道 | シャフトの硬さ:RからS |
1. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の3つの強みとは?
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)を使用したゴルファーの多くが、スプーンは不要と考えてしまうほど、同クラブは人気が高いようです。
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)には、その人気を生み出している3つの強みがあります。具体的には、以下の3点になるでしょう。
- SLEルール限界に迫る反発係数
- RMX史上、最も低い重心性能
- 新フリックオフソールによる抜けの良さを向上
これら3点の相乗効果を体験することで、初心者だけではなく、中・上級者ゴルファーも思わず唸ってしまうようですね。
早速、3つの強みをご紹介していきたいと思います。
1.1. SLEルール限界に迫る反発係数
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の強みの一つが、SLEルール限界に迫る反発係数です。同クラブの反発係数は、0.81と言われています。
SLEルールは「反発係数(COR)が0.830以下でなくてはならない」とされているため、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)がどれほどルールギリギリの数値かが窺えますね。
出典 |G-ONE
上記写真の通り、反発性能を向上させるためにカップフェース構造を選択し、フェースのたわみの可動域を広げ、反発エリアを拡大させているのが、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)です。
ご存知かと思いますが、反発係数が高いということは、ボールを強い反発で飛ばせるということです。すなわち、飛距離に直結するものですね。風量などを無視した計算上では、「反発係数が0.001高くなると飛距離が1ヤード伸びる」という噂もあるようです。
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)は、昨今のドライバーなどで多く見られる「たわみ効果」も利用しているため、フェアウェイウッドとは思えない圧倒的な飛距離が生まれるのでしょう。
1.2. RMX史上、最も低い重心性能
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)では、RMX史上、最も低い重心設計と位置付けています。低重心とすることで、ボールに当てやすく、やさしいフェアウェイウッドという印象を受ける方も多いと思います。
もちろん「低重心は飛距離にも期待できる」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。下記の画像見ていただくと分かりますが、飛距離アップの手助けをしていることは間違いありません。
出典 |G-ONE
初速と打ち出し角を上げ、バックスピン量を減らすことで、飛距離を向上させています。さらに、前述のカップフェースとの相乗効果により、自然と飛距離を生み出してくれる期待感が持てます。
打ち出し角が低いと、キャリー不足ですぐに地面に落ちてしまうドロップボールになってしまい、思うような飛距離が出せません。また、バックスピン量が多いと、高さは出ますが、飛距離は今一つとなってしまいますよね。
そこをズバッと解決してくれる点など、非常に魅力的ではないでしょうか。
1.3. 新フリックオフソールによる抜けの良さを向上
設置面積を減少させることで摩擦を軽減させ、抜けの良さを発揮することが出来る点も、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の強みの1つでしょう。
ラフからのショットでも抵抗感を感じさせず、ダフり気味にヘッドが入ってしまった場合でも、ソールが跳ね過ぎないため、打ちやすさを実感することが出来ると思います。
出典 |G-ONE
抜けの良さを重要視しているゴルファーも多くいらっしゃると思います。スコアを伸ばす事をゴルフの楽しみとして見出している方にとっては、看過できる部分ではありませんよね。
この点も、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)に人気が集まり、魅せられるゴルファーが多い理由でしょう。
2. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の紹介動画
ここからは、より深くヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)について知っていただくために、感想動画と試打している動画をご紹介したいと思います。
感想動画はヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の画像がスライドショーとして流れ、音声で評価や感想をしているものになります。
また、もう一つの動画では、サッカー解説者として活躍し、現役サッカー選手時代からゴルフを続けてきた三浦淳寛氏が試打しているものになります。
いずれもヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の魅力を伝えている動画になります。是非、ご覧ください!
2.1. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の感想動画
下記動画は、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の感想動画になります。
いかがでしたか?
先述の通り、試打動画ではありませんが、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の魅力や感想を紹介している動画のため、参考になったのではないでしょうか。
2.2. サッカー解説者の三浦淳寛氏がヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)を試打!
現在はサッカー解説者として活躍し、現役の選手時代からゴルフを続けているという、三浦淳寛氏がヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)を試打している動画になります。
三浦氏の興奮がとても伝わってくる試打動画だったと思います!
こちらは余談ですが、三浦氏がゴルフを本格的に始めるキッカケとなった理由について、コメントが残されていましたので、ご紹介したいと思います。
25歳のときに、コンペへ連れていかれて。遊びで打ちっぱなしに行く程度だったから、全然ダメで。でも、僕らサッカー選手ってものすごく負けず嫌いでしょ。だから、ホントに悔しくて。それからは、時間があるとアプローチの練習をするようになった。
Sport Graphic NumberWeb|http://number.bunshun.jp/articles/-/730028
プロサッカー選手として活躍していた事もあり、ゴルフでも悔しさを力に変えていたようですね。
3. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)がオススメの人は?
ここまでヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
中には「自分に合っているか?」「使いこなせるか不安」「本当にオススメ出来るのはどんな人?」という疑問や不安を持っている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、特にオススメしたいゴルファーとして、以下のようにまとめてみました!
- 今より飛距離を求めている
- 打感・打音にこだわっている
- シャフトにこだわりをもっている
- 抜きの良さを重要だと感じている
- 打ち出し角が低くて悩んでいる
- スピン量で悩んでいる
- やさしさを求めている
- 構えやすさを大切にしている
一つでも該当するゴルファーの方であれば、試打してみる価値アリだと思います。また、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)は初心者の方や女性ゴルファーでも扱いやすい「やさしさ」があると言われているため、十分な魅力があるでしょう。
男女や初心者、中・上級者ゴルファー問わず、一つでもオススメポイントに当てはまれば、是非、試打してみてはいかがでしょうか。
4. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)を使用した人の感想は?
クラブのスペックや長所の紹介だけでは、なかなか全貌が見えてこないものですよね。
そこで、実際にヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)を使用したゴルファーや、愛用しているゴルファーの感想をご紹介していきたいと思います。
具体的には、
- 飛距離性能についての感想
- 打感や打音、長所についての感想
以上の2点に的を絞り、感想をご紹介します。
4.1. 飛距離性能についての感想
以下、飛距離についての感想や、長所に関して書かれているゴルファーのレビューを参考にしています。
地クラブ好きの私ですが 動画サイトでFW史上最強飛距離との情報と 知人が 確かにやたらと5wで飛ばすので 購入してみました。シャフトはスピーダー2FW シャフトが良いのか?ヘッドなのか バランスなのか? わかりませんが・・・ヤバいくらいに曲がらずに距離が出ます。あとクラブ自体も優しいです。確かに3W並みに飛びます。というか・・・このクラブは良く見るとややシャフトが長くロフトも立っていることから5Wと書いてあるが実際は4W?ミートしやすいから3W並みに飛ぶんでしょうね。まあどうであれ全く欠点が見当たらないくらいの素晴らしいクラブです。3Wはドライバー並みに飛ぶらしいので購入を検討したいと思います。私は久々に本当に良いFWだと思いました。これは相当の武器になりますよ?!
最初に打った一球でびっくりしてしまいました。こんなに簡単に飛んで行っていいのかと。まだ値段こなれていないですがYAMAHA3本セットキャンペーンに誘われユーティリティ二本と同時購入。現時点でも満足、さらになじんでくれれば本当にスプーンはいらなくなる?
以上が飛距離についての感想になります。
二つだけのレビュー紹介になりますが、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の「スプーンのいらない日が来た」というキャッチコピーにふさわしいような感想ですね!
4.2. 打感や打音、長所についての感想
ここからは、打感や打音、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)の長所についての感想になります。
インナーウェイトが効いているのかヘッドが重く感じます。ゆったりスイングで十分振れます。飛距離については一昔前の同番手と比較してシャフトが1インチほど長いので、その分飛ぶべくして飛ぶと思います。加えて弾き感が強いのでその分プラスってところでしょうか。さすが、ヤマハですね、ヘッドはいい顔していますよ。
スプーンはいらないの言葉につられて、試打したのちに購入。打感は、とても軽い感じがして音もヤマハらしい感触のいい音ですね。振り切れると弾道やや高く、強い打球ですっ飛んでいきます。少しフェード系の球筋になります。ドロー系にするために、ヘッドのシャフト寄りに鉛を張って調整していますが、ドライバー同様に調整機能が付けばもっとたくさんの人に受け入れられると思います。
ヤマハは楽器メーカーとして知られている事もあり、打感や打音にこだわりのある方でも、満足する方が多いようです。
5. ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)のシャフトは?
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)には2つのシャフトが用意されています。
- FUBUKI Ai FW 55(S/SR/R)
- Speeder EVOLUTION II FW 60(S)
以上の2つのシャフトから、自身にあったシャフトを選択しましょう。
5.1. シャフトFUBUKIの特徴
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)のシャフトの一つである「FUBUKI」は、シャフト重量がおよそ50gで、軟らかめになっています。下記の写真が「FUBUKI Ai FW 55」なります。
出典 |ヤマハゴルフ公式HP
ヘッドスピードが遅いと感じているゴルファーは、こちらのシャフトがオススメです。しなりを感じやすく、タイミングが取りやすいでしょう。シャフト調子は先中調子です。
5.2. シャフトSpeederの特徴
先述した「FUBUKI」と「Speeder」の違いは、主に硬さと重量になります。重量は約70gで、手元の剛性感が高いシャフトと言われているようです。
出典 |ヤマハゴルフ公式HP
おおむね、ヘッドスピードが44~48m/s以上あるゴルファーに向いているシャフトでしょう。
シャフト調子は中調子です。
6. まとめ
ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)が人気な理由や魅力は伝わったでしょうか?
多くのプロゴルファーが「わざわざ難しいクラブを使う必要はないだろう」というコメントを残しているようです。その通り、やさしいクラブを使って、飛距離や心地良い打音・打感を感じることで、ゴルフをより一層楽しむ事が出来ると思います。
初心者の方にとっては、ゴルフを楽しいと感じることがゴルファーとしての第一歩になりますよね。ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)のように、やさしさを持つフェアウェイウッドを利用することで、素晴らしい第一歩になるかもしれません。
飛距離や打感・打音だけではなく、ヤマハRMXフェアウェイウッド(2016年)はストレスをあまり感じさせないクラブだと思います。スプーンの扱いが苦手だけど、ヘタにクラブを変えて飛距離を落としたりするのは嫌だ、という方にも向いているでしょう。
興味が湧いたというゴルファーは、是非、試打などしてみてください!