From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
ゴルフは精度と戦略性が
重要な要素となるスポーツですよね。
特にアプローチショットでは、
グリーンの状態やピンの位置を考慮しながら、
最適な落とし所を見極めたり、
クラブの選択を行う戦略性と、
ボールをピンに近づけるために
ショットの精度の高めていくことが、
スコアアップの鍵となります。
次のパットも自信を持って挑む事ができますし、
良いイメージのままホールアウトすることで、
全体を通してプレッシャーなく、
ラウンドを楽しみ、スコアにも良い影響を及ぼしてくれます。
そこで、本日はアプローチを成功させるための
ポイントレッスンをさせていただきたいと思います。
アプローチ成功の鍵
コースに出てアプローチを成功させるためには
あらゆる条件が必要になってくるのですが…
その中の一つで球の高さを揃えることが、
アプローチの成功には必要な要素となります。
どういうことか?
例えばスビンに向かってアプローチショット打つとき
思ったよりも高く行ってしまう…
思ったよりも低く行ってしまう…
このようにボールの高さにばらつきが出てしまうと
その後の転がりに影響が出てしまうんですね。
思ったよりもボールが高く上がってしまえば、
当然ボールは止まってショートしやすくなります。
逆に、自分が思ったよりもボールが低く出てしまうと、
ボールが転がってオーバーしやすくなってしまいます。
せっかく自分の狙った
落とし場所に落とせたとしても、
弾道の高さが調整できていないと、
その後の転がる分の計算がうまくできず、
せっかくのナイスショットも
もったいない結果になってしまうんです。
なので、このボールの高さを
一定に揃えることが出来れば、
アプローチの距離感が
非常に合わせやすくなっていくわけですので、
結果としてスコアアップに繋がっていきます。
ポイントはロフト角
では、このアプローチのボールを高さを揃えるために
重要なポイントとなるのが…
アドレス時のロフト角、です。
このアドレス時のロフト角を
インパクトまで保つということが
非常に重要になってきます。
つまり、ハンドファーストインパクトができれば、
アプローチの距離感が合っていくわけです。
ハンドファーストが強くなりすぎてしまうと、
ロフトが立ってしまったり、
手首ですくい上げるような動きをしてしまい
ロフトが寝てしまうことがあります。
そうするとボールが高く上がってしまい、
結果としてショートしてしまいます。
まずアドレスでは
ほんの少しハンドファーストに構えます。
左腕とクラブシャフトが一直線となるように
ハンドファーストで構えたら、
この左腕とクラブシャフトの
一直線を保ったまま打っていきます。
そうすると一定した球の高さの
ショットを打つことができますので、
どんなときも落ちたところからの
転がりが計算しやすくなっていきます、
ハンドファーストのインパクトで、
球の高さを一定にして、そして距離感を身につける。
そのためにはアドレス時の
ハンドファーストの角度を保つためには、
手首で打つのではなく、
体の回転と手の動きを同調させる。
すなわちアドレス時の三角形を
保ったままスイングすることを心がけてください。
この時に三角形の頂点である
手首はフラフラ動かないように、
アドレス時のまましっかりと
手首をロックしておくことが重要です。
そうすることでハンドファーストインパクトが作られ、
球の高さが安定し、距離感が良くなってきます。
ぜひ参考にしていただいて、
アプローチショットの精度を高め、
スコアアップを達成してくださいね。
〈本日のおすすめ〉
もし、あなたが
・スライス、飛距離が出なくて悩んでいる
・ヘッドスピードがどんどん落ちてきた
・若かった頃の飛距離を取り戻したい
そのようなお悩みを抱えているのなら、
コレを今すぐにチェックしてください。
技術やスイングは関係ありません。
物理的に飛距離を伸ばせてしまう方法です。
飛距離にコンプレックスを
抱いている方のために作られたクラブ…
実際に小原プロも、
米国のゴルフショーこのクラブと出会い、
「飛んで曲がらない!」
と、その飛び性能に驚いていました。
今までの常識をガラリと変えてしまう
最高飛距離を生み出すドライバー
興味のある方はコチラをご覧ください。
早い者勝ちとなりますのでお急ぎください
↓
https://g-live.info/click/doc_revdr2306/