
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
令和最初の大晦日。
2019年も終わり。早いものですね。
さて、今日は年末最終ということで、
「特別版」でお送りしています。
2019年。
あなたにとって、どんな年でしたか?
ここで、自分自身の話をさせていただけるのなら。。。
今年は今まで生きてきた中で
一番ゴルフを楽しめた一年でした。
続きを読む
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
令和最初の大晦日。
2019年も終わり。早いものですね。
さて、今日は年末最終ということで、
「特別版」でお送りしています。
2019年。
あなたにとって、どんな年でしたか?
ここで、自分自身の話をさせていただけるのなら。。。
今年は今まで生きてきた中で
一番ゴルフを楽しめた一年でした。
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さてさて、なんだか今日は朝から
変なメールのタイトルですみません。。。(;´Д`)
ですが先日モンゴが
日本一のバンジージャンプのあるところに
行ってきたんです!
そのバンジーの高さ、なんと100メートル!
そこでなんと、モンゴは。。。
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日は、ゴルフとも関係のある「クイズ」を一つ。。。
(祭日ですし、短くシンプルに)
さて、あなたに問題です。
世界にはたくさんの
「名峰」と呼ばれる山があると思うのですが、
「世界で一番危険な山」
は、どこだと思いますか?
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、ちょっと前のことなんですが
ゴルフ場であるイベントをやった時のこと。。。
たくさんの質問をいただいた中で
一番多かったのが、コレだったんです~( ´Д`)
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて! 本日もいただいた質問から。。。
> 9H+9Hの浮き沈みが大きいです。
> ドライバーが安定せず、
> パット、ショートゲームがいまひとつです。
なあるほどお。。。ってこれ、全部ですね~( ´Д`)
でも、逆に。。。
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「ゴルフにおける最大の敵とは?」
について、お話ししたいと思います。
オーストラリアの名ゴルファーで
全豪オープン、全豪プロを何度も優勝している
ノーマン・フォン・ニーダの言葉。。。
「ゴルフでは、○○は最大の敵である。」
さあ、この○○に入るのは何だと思いますか?
続きを読む
From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、
あけましておめでとうございます。
ツアープロの梶川武志です!
2019年も一週間が過ぎました。
お正月は、ゆっくりできましたでしょうか?
さて今日は
「初詣、行きました?」
というお話をしましょう。
もう、松も取れたこの時期ですが、
初詣のお話をしようと思います。
近年、初詣に行かない人も多いようですが
僕は毎年行っています。なぜなら。。。
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、2018年もあと3日。。。
あなたは今年立てた、ゴルフの目標を
クリアすることができましたか?
できた人にも、できなかった人にも、
今日はとても参考になると思いまして、
タイトルの話をさせていただきます。
ですので今年最後の土曜日、
ほんのちょっとだけ、お付き合いください!
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「ゴルフ版・宮本武蔵『巌流島の決闘』」
について、お話ししたいと思います。
とはいっても、当時の宮本武蔵が
ゴルフをしていたというわけでは
もちろんありません。
あの宮本武蔵が取った「戦術」が
ゴルフにも通じるところがある、ということです。
どういうことかというと…
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「ウォルター・へーゲン『ベストを尽くせ!』」
について、お話ししたいと思います。
ウォルター・へーゲン。
一度は名前を聞いたことがあるかもしれませんが、
レジェンドゴルファーの一人です。
そんな彼の名言を、今日はご紹介します。
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「フィル・ミケルソンと風姿花伝(ふうしかでん)」
について、お話ししたいと思います。
あのフィル・ミケルソンと、日本の室町時代に活躍した猿楽師、
世阿弥(ぜあみ)の間には、実は密接な関係があります。
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「調子が悪いといい時を思い出そうとする方へ」
について、お話ししたいと思います。
今日は祭日でお休みなので、短めにします。
(1~2分、お付き合い下さい)
先日、瀬戸内寂聴さんが紹介していらした
こんな言葉に出会いました。
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「練習の様にラウンド、ラウンドの様に練習」
について、お話ししたいと思います。
今日は祝日で、あまり時間がない方も多いかと思うので
話は短めです(おそらく1~2分でお読みいただけます)。
今日のタイトルにもさせていただいている
「練習のようにラウンドを行い、
ラウンドのように練習を行う!」
この言葉は、昔から言われています。
なんですが。。。
続きを読む
From:宮本大輔
神戸の自宅より
「もし良いゴルファーになりたいなら、
とにかくゴルフしなければいけないよ」
これは昔、ゴルフを始めたての私へ
師匠に当たる人物が言った
優しくも厳しい言葉です。
今でも忘れる事はできません。
私がゴルフを始めて、
気付けば多くの時間がたちました。
あの頃の私はレッスンプロになれるとは
思っていませんでした。
そもそも自分がゴルファーとして
生計を立てられるのかという
不安もありました。
幸いにもレッスンプロという仕事が
出来るようになりたくさんの
貴重な体験をさせてもらっていますが、
僕はずっとゴルフで生きていける人間に
なりたいと思っていたのです。
続きを読む
From:近藤雅彦
千葉の自宅より
おはようございます、近藤です。
「めんどくさい」
この言葉を聞いて、どう感じますか?
ネガティブなイメージを持つ方が
ほとんどだと思います。
実はこれ、宮崎駿監督の口癖です。
少し前になりますが、
2013年8月26日に放送された番組、
~NHK プロフェッショナル 仕事の流儀~
宮崎駿スペシャル「風立ちぬ1000日の記録」
この番組内で、監督は何度も何度も
「めんどくさい」という言葉を連発しました。
私、宮崎監督って凄いモチベーションの持ち主で
あれが書きたい、これが書きたいと、
創作意欲がわいて止まらない人と思ってました。
しかし、この写真を見て下さい。。。