作成者別アーカイブ: 志賀康平

志賀康平

志賀康平 について

父の影響で7歳のころからゴルフを始める。中学校はゴルフ部に入ったことから本格的にゴルフを始め、高校時代は東北地区大会優勝経験も。在学中はゴルフ選手権での優勝を始め、数々の試合で入賞経験を持つ。その後競技選手として活躍後に小原プロに出会い、その理論と人柄に感銘を受け、レッスンプロとしての道を歩み始める。最大の持ち味は小柄ながら効率的に飛距離を伸ばすドライバーテクニックで、最大飛距離は330ヤード、平均飛距離でも300ヤード超えを誇る。また、イップスに陥ったゴルファーを救った経験から、イップス矯正のスペシャリストとしての一面も。スコアアップにおいても、ビジネスゾーン理論をベースに、ゴルファー一人一人の悩み、症状に合わせた「オーダーメイドレッスン」で1,000人以上のゴルファーのレッスンにあたり、ゴルフパフォーマンスにおいても、屈指の人気を誇るレッスンプロとなっている。

いざというときにミスショット‥回避のポイントは?

2021.02.17
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

ゴルフ場でレッスンを行っていると、
フェアウェイど真ん中で…

「グリーンに乗せるぞ!」

なんて、
意気込んだタイミングで…

突如として引き起こされるダフリやトップ。

ここに来てミスショット?!
と、がっかりしてしまいますよね。

せっかくそれまでいいスコアで回れていても、
スコアを崩しかねない大ピンチ。

このダフリやトップを回避するためには
ミート率アップが重要な要素となってきます。

ミート率アップに必要なポイント



まずダフったりトップしたりする
一番大きな原因というのは

体の軸がブレてしまう

ということが、
一番大きな原因になります。

上下左右のこの軸のブレを抑えるために、
そのポイントは足の裏にあります。

ビジネスゾーンのスイングには、

・4時から8時
・腰から腰
・肩から肩
・フルスイング

小さなスイングから大きなスイングまで、
4段階のスイングがあるわけですが…

これらの練習をする際に
注意していただきたいのが足の裏です。

この足の裏が、
ミート率を向上させるための第一歩となるわけですが…

足の裏をどのように意識するのか?

それは、

スイング中に足の裏が地面にぴったりとくっついているか
ここを意識して練習をしていただきたいです。

小さなスイングから着実に身につける



まずは小さなスイングから、
足の裏全体が地面にしっかりとくっついていることを、
意識しながらイングをしてください。

足が暴れてしまうと、
どうしてもその上半身のが不安定になってしまい、
必然的に体の軸がブレてしまうわけです。

スイングが大きくなればなるほど、
その体のブレも大きくなっていきます。

バックスイングでは、
特に左足が上がりやすくなってしまいますよね。

その際も、

左足はしっかり地面にくっつけたまま、
バックスイングを上げていただき、

そして

フォローでは右足が上がってしまうないよう
両方の足の裏がしっかりと地面についた状態を保てるように
スイングをしてください。

スイングした後、
ボールの行方が気になると思いますが、

まずはやろうとした動きが
今のスイングの中でできていたかどうか

直前のスイングを振り返りながら
練習を続けてみてくださいね。

ボールが曲がっているかどうか

というのはあまり気にせず、

一つずつの動きを積み上げていけば
今後継続的にスコアアップにつなげていただけます。

最後に・・・



ミート率が不安定だと悩まれている方は
地道な練習かもしれませんが、

継続が必ず成果につながりますので
ぜひ続けてみてくださいね。

また、広い練習場あるいはコースに行った際は
どうしてもボールの行方というものが
気になってしまいますよね。

なので、

これまで意識して出来ていたものが、
どうしても意識が分散してしまい、

ついつい忘れ去られてしまいます。

これがコースに限って
ミスが出てしまう原因でもありあます。

練習の段階では、

いいショットを打つことではなく、

正しい動きを身につけることを
最大の目標として練習に取り組んでいただき、

コースにでてもしっかりと練習の成果を発揮し、
ミート率向上、またスコアアップに
つなげていっていただけると思います。



〈本日のおすすめ〉

新時代の秘密練習器具
「InBirdie SMART+」

「一気に自信がつきました!」
「ゲーム感覚で時間を忘れて没頭しちゃいますね。」
「めきめきと上達を実感できます。」
「この練習は本番さながら、、、」

大絶賛されている
この秘密の練習器具には、

世界基準の最新技術が搭載。

あなたのゴルフを一段上に誘います。

誰もが夢中になって上達できる、
夢のような新感覚の練習器具

「InBirdie SMART+」

正体を知りたい方は
すぐにこちらのページをご覧ください。

https://g-live.info/click/inbirdie_2102/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]大叩き回避!ボールの曲がり、その原因とは?

2021.01.27
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

今日はボールの曲がりにお悩みの方へ、
お話させていただこうと思います。

ボールの曲がり…

いやですよね。

おもいっきり飛ばそうと振り抜いても、
ボールは右へ左へ…

飛距離も出ないし、
林に打ち込んだりOBになったり…

スタジオでも
ボールの曲がりに悩まれている生徒さんは、

非常に多くいらっしゃいます。

「ティーショットで真っ直ぐ飛ばないんです…」
「右に行ったと思ったら、左に行ったり…」
「安定したボールを打てるようになりたいです…」

ボールのコントロールは
スコアアップに重要なポイントになります。

ぜひ本日お伝えするポイントをふまえて、
スコアアップにつなげていってくださいね。

スイングのホーム、ビジネスゾーン



いつもゴルフライブからの
メルマガを読んでくださっている方は

ビジネスゾーンをよくご存知だと思います。

インパクトとその前後の動きを最重要ポイントとして、
結果からスイングを作り上げることで
飛距離やショットの安定につながるというものですが…

ボールの曲がりにお悩みの方は
まずその原因をつきとめることが

ボールの曲がりを封じ込める一番の近道です。

今日はボールの曲がりにお悩みの方へ
最短距離でお悩みを払拭していただくために、

動画を撮影しましたので、
ぜひご覧ください!



スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

ボールの曲がりをコントロールするために
重要なのは改善に取り組む際の『順番』になります。

ボールの曲がりをコントロール



ボールの曲がりのコントロールには
インパクト時のフェースの向きのコントロールが
重要になります。

ただインパクトの瞬間は
本当に一瞬のことなので、

目で見てフェースをコントロールする、というのは
非常に難しいですよね。

その上でフェースの向きのコントロールをするには、
まずビジネスゾーンでの小さなスイングから

フェースの向きをコントロールし、
ボールの曲がりの改善に繋げていただくのが
おすすめです。

またボールの曲がりの改善に取り組む際には、
その取り組む順番が重要というお話をさせていただきました。

ボールが曲がってしまう根本的な原因は
アウトサイドイン軌道、もしくはインサイドアウト軌道によるものです。

スイング中のフェースの向き、そしてスイング軌道の改善が
ボールの曲がりを抑えることに繋がります。

フェースの向き→スイング軌道

こういった順番で
改善に取り組んでいただけると
効率よく上達に繋がります。

いま現在ボールの曲がりに悩まれている方や、
もしくは曲がりのコントロールに取り組まれている方は

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

最短ルートで悩みが解決ができるよう
応援していますね。


〈本日のおすすめ〉
自然と「バーディーが取れちゃう」という、
小原大二郎プロの新プロジェクト。

ゴルフで「大叩き」の恐怖やストレスから開放されたい。

少ない時間で最高の結果を得たい。

周りから尊敬され愛されるゴルファーでありたい

もしひとつでも
あなたに当てはまるのなら、

これはあなたのためのものです。

ただし、

このプロジェクトを手に入れられるのは、
本日1月27日までです。

もう時間がありません。

気になる方は
どうかお早めにこちらから…

https://g-live.info/click/ob54_2101/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離アップでお悩みの方へ…

2021.01.06
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

新年あけましておめでとうございます。

今年1年もこのメールマガジンで、

ゴルフ上達に役立てていただけるような
情報をどんどん配信していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、お正月休みも明け、
寒さが身に染みるこの時期。

身体が縮こまり、
いつものような飛距離が出ない…

そんな方のために。

新年1発目のメールマガジンは、
2021年、最高のスタートダッシュを切っていただくため…

昨年、もっとも反響のあった
レッスン動画をお送りしたいと思います。

飛距離アップに重要なのは…



ボールを遠くまで飛ばす。

『飛距離アップ』は、
ゴルファーなら誰しもが掲げる目標だと思います。

今回ご紹介する
ボールを遠くまで真っ直ぐ飛ばすための秘訣は、

『体重移動』

です。

スイングの際、
余すことなく力をボールに伝えることができれば、
自ずと飛距離に反映されていくわけですが…

この『体重移動』が
正しく行えているのかどうか?

また正しく行えていない場合、
正しい体重移動を身につけるには?

動画でお話させていただきました。

飛距離アップを叶えるためのドリルも
ご紹介させていただいていますので

ぜひご覧ください!



スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

体重移動が不十分な状態のまま
上半身の力に頼り手打ちになってしまうと、

余計な力みが生じ、
飛距離をロスしてしまうだけでなく、

ダフリやトップといった
ミスショットの原因となってしまいます。

右から左に体重移動をしっかりと行い、
腕を振り下ろす。

下半身リードのスイングを習得することで
ミスショットの改善、

そして飛距離アップにつながっていきます。

体重移動習得には『ステップ打ち』



今回ご紹介させていただいた

『ステップ打ち』

体重移動を体に染み込ませるために、
うってつけのドリルになります。

通常のアドレスの状態から、
一度左足を右足にぎゅっと寄せ、

左足を右足に寄せた状態のままバックスイング。

トップにきたら、
左足を踏み込んで切り返しをスタートしていただくのですが…

この切り返しのときに
意識していただきたいポイントが…

胸を右に向けたまま、左足を踏み込むことです。

胸を右に向けたまま、
左足を踏み込みことによって、

下半身リードの体重移動を行っていただけます。

胸を右に向けたまま左足を踏み込んで切り返し、
ボールを捉えていきます。

そしてフィニッシュの際は、
左足一本で立てるくらいまで振り切る。

こちらが正しい体重移動を習得するための、
ステップ打ちドリルになります。

正しい体重移動を習得して、
2021年、ぜひ飛距離アップを狙ってくださいね。

今年1年もどうぞよろしくお願いいたします。


〈本日のおすすめ〉

飛距離の悩みを完全に取り除き、
今までの常識をガラリと変えてしまう

最高クラスの飛距離を誇る
圧飛ドライバー

『DOCUS RELOADED+』

・スライス癖が直らない
・筋力が落ちてきた
・飛距離が伸びない
・ティショットに自信がない

このような悩みを抱えているのなら、
これはあなたのためのものです。

ただし、

このドライバーを手にし、
理想の飛距離を手に入れられるのは、
先着23名様限定。

売り切れ・販売終了となってしまう前に、
お早めにコチラをご確認ください。

https://g-live.info/click/docus2101/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過度な力で飛距離ロス…効率よく飛ばすには?

2020.12.16
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

本日のメルマガでは

自分では気づきにくい、
力みによる飛距離ロスについて
お話させていただこうと思います。

例えば…

(飛ばそう…飛ばそう…)

と念じるあまり、

無意識に過度な力みを生んでしまっている

場合…

アドレスからバックスイング、ダウンスイング

と、インパクトの瞬間まで
ふんだんにグリップを握りしめたとしても、

肝心のインパクトまでに
クラブヘッドのスピードは徐々に減速してしまい、

効率よく力を伝えることが
難しくなってしまいます。

そして、

これがあなたの飛距離ロスに繋がっていきます。

ただゴルファーであれば
誰しも(飛ばしたい…)という気持ちはありますよね。

そんな「飛ばしたい」という

ゴルファーの切実な気持ちからくる
力み癖を改善する方法を、
ご紹介させていただきます!

力んじゃいけない、とは聞くものの…


飛ばすためには力が必要ですよね。

では、なぜ「力んじゃいけない」のか?

というのも…

まずゴルフでいう力みというのは、
筋肉の硬直のことを指します。

もし、力んだ状態のまま「飛ばそう!」と
インパクトで強く叩こうとしてしまうと、

クラブが必要以上にしなり、
バックスピン量が増えてしまいます。

飛びの三要素の一つでもある
バックスピン量の理想的な適正値(2000~2500回転)を超えてしまうと

ボールが吹け上がり、
結果として飛距離が出なくなってしまいます。

そして力みすぎたしなりの影響は
ドライバーなどの長いクラブでより
顕著にその反動を感じやすくなってしまいます。

つまり飛ばすためには、

適度な力みは必要ですが、

過度な力みはミスショットの原因になってしまう。

力加減は諸刃の剣なんです。

これがスイングで力むと
飛距離が伸び理由なんです。

飛ばしたい!でも力まない!



「飛ばしたい!」という気持ちとは裏腹に、
力みによる弊害に

ゴルファーを頭を悩ませてしまいますよね…

まず力みを発生させているのは
多くの場合利き手が原因になります。

多くの方の場合、
利き手に過度に力が入り過ぎて、

右手と左手の力のバランスが崩れてしまうことで、
スイングも崩れてしまっていることがあります。

そんな利き手の力みを
解消していただくためのドリル。

それが、

スプリットハンドドリル

です。

通常とは異なりグリップする際、
手と手をグリップの端から端といったように、

目一杯離して握ってください。

この状態でスイングを行ってみてください。

ここで気をつけていただきたいのが…

利き手で打とうとしないことです。

右利きの方の場合、
どうしても右手を早くおろそうとしてしまいがちですが、

ポイントとして、
左手リードで左手だけで打つような感覚で
スイングを行ってください。

左手リードのスイングが体に染み付いていくと、
ハンドファーストインパクトも習得することができます。

今回ご紹介したスプリットハンドドリルを
継続的に行っていただくことで、

適度な力のバランスがとれ、
力みによるミスショットを減らし、

自然と正しいスイングを行えるようになっていきますので、

ぜひ試してみてくださいね。

最後に・・・



実は本日が私からあなたにお送りする
2020年最後のブログになります。

今年1年はコロナウイルスの流行により、
多くの事がめぐるましく変化する1年でしたね。

私のスタジオも一時休業するなど、
今までになかった1年となりました…

そんな怒涛な1年間の中でも、
嬉しかった瞬間がありました。

今までレッスンさせていただいた方々に
またお会いしてレッスンが出来たことです(^^)

自粛期間の中で、
これまで当たり前のように日々行ってきた
ゴルフ上達のお手伝いも、

(当たり前のことじゃないんだな…)

と、強く感じました。

来年はこれまで以上に

直接お会いできる方も
こうしてメルマガ読んでくださっている方にも

より楽しいゴルフライフのお手伝いができるよう、
有益な情報が発信できるよう、
努力して参ります!

今年1年間、ありがとうございました。
2021年もどうぞよろしくお願い致します。

志賀康平


〈本日のおすすめ〉
賞金王5回のツアー永久シード
片山晋呉プロをはじめ、

諸見里しのぶ、上田桃子、伊澤利光といった名

だたるプロたちを多数指導されてきた
江連忠プロの新プログラムが…

本日リリースされました!

江連忠プロがどうにかして
伝えたかった「上達の全て」

ゴルフの上達を保証する
濃い内容が満載となっております。

ただしこちらは
12月22日(火)までの
特別なご案内ですので、

気になる方は
どうぞお早めに詳細をご確認ください…

https://g-live.info/click/ezules2012/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボールの曲がりに悩んでいませんか?根本から改善します。

2020.11.25
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

本日のメルマガでは

ドライバーでのスライス…
ショートアイアンでフック…

そんなボールの曲がりに
お悩みを抱えている方へ

たった2ステップで矯正できる
レッスン動画を撮影いたしました!

ボールが曲がってしまう原因は

アウトサイドイン軌道

が大きな原因です。

ただ、

アウトサイドインだからといって、

手元を後ろに持ってきて矯正をしようとしている。

という方はいらっしゃいませんか?

こういう場合、
付け焼き刃的に改善しても
根本的な改善には至っていません。

本日は根本的にボールの曲がりを
改善するための2ステップを

動画でお話させていただいていますので
ぜひご覧ください!


スマホの方、動画が見れない方はこちら


いかがでしたでしょうか?

今日お伝えしたのは、
まずあなたのスイング軌道を
しっかり把握すること。

真後ろから、ボールの飛球線上にカメラを構え、
手元の高さから撮影をし、

アウトサイドイン軌道なのか、
インサイドアウト軌道なのか。

あなたのスイング軌道を正しい位置から確認
してみてくださいね。

そうしましたら、
次は肩の回転ですね。

アウトサイドインで振っているからと言って、
腕や手元の位置を調整するのではなく、

肩の回転度合いを左右対称に90度

こうすることで
根本的なスイングの改善に繋がりますので
ぜひ行ってみてくださいね。


追伸:

私も参加する12月のラウンドレッスン会。

募集開始直後、申込が殺到し、
即日満員となったため募集を終了していていたのですが…

キャンセル枠がでたので再度募集を開始しています!

ただ参加できるのは、今回キャンセルで空いた3枠のみ…

ご興味のある方は
どうかお早めに詳細をチェックしてみてくださいね。

https://g-live.info/click/lesson2011_2012/


〈本日のおすすめ〉

一切の妥協なく完成した
ビジネスゾーンウェッジの秘密…

小原プロと徳嵩フィッターがこだわり抜き、
アプローチを思い通りコントロールできる至高のクラブが
あなたをシングル達成まで導いてくれます。

ただ完全受注生産のため、
今回は20セット限定でのご案内となります。

このクラブの正体が気になる方は
どうかお早めにこちらをご確認ください…

https://g-live.info/click/bzwedge_2011/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップできるスイングのテンポ、できていますか?

2020.11.04
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

ここ最近、スタジオやレッスン会で
よく聞くお悩みが…

「平均飛距離が180Yくらいで…
いくら練習しても飛距離が全く伸びないんです…!」

「飛距離が安定しません。
どうしたらいいですか?」

ゴルフを始めたばかりの方だけでなく
長年ゴルフをやられている方も

飛距離アップを目指していますよね。

飛距離が伸びない場合、
様々な原因が考えられますが…

まず飛距離アップに重要なのは

飛びの三要素を適正値にすること。

これはご存知の方も多いと思います。

飛びの三要素とは、

「初速」「打ち出し角」「スピン量」
を適正値にしていくことで

飛距離がグンと伸びるんですが…

今日はもう一つ
飛距離アップに重要な


「スイングのテンポ」


について、
お話させていただきます。

一定のテンポじゃないと・・・

スイングをする際に
声を出してスイングテンポを作る方も
いらっしゃると思います。


スイングのテンポが一定でないと、
どういった問題があるのか?


バックスイングに対して、
ダウンスイングのほうが速い、

といった場合が多いのですが…

そのせいでリズムが崩れ、
再現性の低いスイングになってしまっています。

テンポを一定に保つことは、
スイングの再現性を高め、

ミスにつながる動きを抑制し、
さらに飛距離アップに重要な要素となるんです。

では一体どのように
スイングのテンポを作り、

飛距離を伸ばしていけるようになるのか…


ヘッドスピードが上がりにくいスイングと
ヘッドスピードが出やすいスイングを比較しながら、

動画内でお話させていただきましたので、ぜひご覧ください!


スマホの方、動画が見れない方はこちら

テンポを掴んで飛距離アップ

いかがでしたでしょうか?

バックスイングから切り返しで
いきなり加速するのは難しく
かなりパワーが必要になってきます。

始動のスイングスピードを意識し、

始動から流れるように一定のテンポで
バックスイングとダウンスイングを行うことで、

スイングスピードが出やすくなり、
飛距離アップにつながる、ということです。

今回ご紹介させていただいた
オススメの練習法では、

特別な器具が無くても、
水を入れたペットボトルを一本
用意していただけましたら行っていただけます。

まずは繰り返し行っていただけると
感覚がつかめてくると思いますので、

バックスイングのテンポを意識していただき、
ゆっくりになりすぎていると思われた方は

手軽に実践できるので、
ぜひやってみてくださいね。


〈本日のおすすめ〉

「アイアンは難しい…」

「ミドルのセカンドショット、
ロングのサードショットをグリーンに乗せたい…」

そんなふうに悩んではいませんか?

アイアンショットを自在に打ちこなし、
一段上のゴルファーになれる

いまならそのチャンスを
手に入れることができます。

理想のアイアンショットを身に着けて、
スコアアップを叶えることができる。

ここでしか手に入らない
この小原プロのプログラム…

手に入れられるのは、
11月9日(月)までの期間限定となっております。

この機会をお見逃しないよう、
どうか今のうちに詳細をご確認ください…

https://g-live.info/click/bznext_2011/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]飛距離アップの鍵は体重移動

2020.10.14
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀公平です!

先日メルマガにこんなコメントを
見つけました…

「トップから、左足への重心移動することが
なかなかうまくできません。

なにかいい方法がありますか?

良いアドバイスがあればお願いします!」

このように
「体重移動がうまくできない」という方に向けて、

おすすめの練習方法をご紹介したいと思います。

体重移動を覚えることで
飛距離アップを叶えることができますので
ぜひご覧になってみてくださいね。

うまく左に重心が移動できないと…?

体重移動は
飛距離アップには欠かせない
重要な要素となってきます。

右に重心が残ってしまったままでは、

クラブがボールの手前で最下点を迎え
ボールの手前の地面を打ってしまうダフリが
起こってしまう可能性が高くなります。

そこで今回は左足の土踏まずに
うまく体重がのった状態で

インパクトを迎えられるよう、

体重移動の習得におすすめな練習法を
ご紹介させていただきます。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

テンポよく「右足→左足」

いかがでしたでしょうか?

ご覧いただいたように
体重移動を身につけるためには、

ステップ打ちがおすすめです。

バックスイングで
クラブがトップに上がり切る直前に、

左足を目標方向にステップして、
強く踏み込みボールを打つ。

こうすることで

トップから勢いを付けて、
インパクトまで加速していき
横の体重移動をうまく行えるようになります。

体重移動をしっかりと行えるようになると

効率的に力をボールに伝えることができ、
自然と飛距離が伸びていきますので、

飛距離を伸ばしたい、という方は
ぜひ行ってみてくださいね。

〈本日のおすすめ〉

ゴルフのスコアの中でも
40%の比率を占めているのがパター。

ただ、これまでパターというのは、
ゴルフの上達に軽視されてきて、
感覚的な問題と片付けられてきました…

しかし、

プロのようなパッティング技術を
たった14日間で手に入れられるとしたら、

あなたはどうしますか?

『プロパッティング習得コース』

今回が最終のご案内、
50名様だけが参加することができます。

定員に達し次第
募集は終了となりますので、

この機会を逃すことのないように
今すぐこちらをご確認ください…

https://g-live.info/click/pss2010/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ショートパットが苦手な方へお伝えしたいこと…

2020.09.23
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

このメルマガを読んでくださっているあなたへ
突然ですが質問です..

「1m以下のショートパットの
入る確率はどれくらいですか?」

あなたもご存知だと思いますが、
パット数が占めるスコアの割合は40%

なんと約半分を占めるんです。

つまりスコアアップにおいて

ショートパットが決められるかどうか

が非常に重要になってきます。

ゴルフシーズン開幕まで
もうまもなくだということもあるので…

本日はスコアメイクにおいて
重要なショートパットの攻略法について
お伝えさせていただこうと思います。

ショートパットがスコアを左右

ここで冒頭で伺いました

「1m以下のショートパットの
入る確率はどれくらいですか?」

という質問…

あなたはどれくらいの割合で
カップに入れることができるでしょうか?

レッスンをしている立場でいうと、

ずばり成功率80%を目指していただきたい
というのが理想です。

というのも…

スコアの40%も占めるパット数

つまりパッティングのスキル向上は

スコアアップに必要不可欠

といっても過言ではありません。

この80%がクリアできれば
スコアアップに大きくつながっていくのですが

なかなか難しい、というのが現実です。

ショートパット入らない原因は?

本来はパッティングを見させていただくのが
一番の解決の近道ではあるのですが…

本日はレッスン中によく見られる
ショートパットがはいらない原因を
いくつかあげてみようと思います!

まずよく見られるのが
グリーンをよく読んでいない、
というパターンです。

ロングパットではしっかりとグリーンを読んでいるのに

ショートパットなるとあまり状況を把握せず

とにかくカップ目掛けてまっすぐ打つ

という方をよく見かけます。

1m以下でもしっかりとラインを読み
見極めて打つようにすると

カップ直前で惜しいミスを減らすことができます。

その次に気をつけていだきたいのが
フェースの向きです。

グリーンでカップを狙う際、
早く入れたい、といった思いから

短い距離になるほど
フェースの向きの確認が
疎かになっていきます。

当たり前なことかもしれませんが、

カップを目の前に焦る気持ちを抑え、
2度、3度、しっかりと
フェースの向きを確認してください。

これをきちんと行うだけで
カップイン率は変わってきます。

ここで上げた

・グリーンをしっかり読む
・フェースをきちんとカップに向ける

ショートパットでも
きちんとこの2つのポイントを抑え

パッティングに望んでいただきたいと思います。

プレッシャーのあまり…

そして
気をつけていただきたい
ポイントをもう一つ
ご紹介させていただくと…

パッティング中の目の動き

です。

ショートパットの場合
カップが目の前にありますので

ここで決められるか…
はたまた、もう1パットか…

スコアを左右する
まさに緊張の一瞬ですよね。

心理的にかなりプレッシャーのかかる場面です。

そういった場合によくあるのが、

クラブに当たる前に
頭ごと視線がカップの方を向いてしまう

ということです。

これがパッティングのミスを引き起こす
大きなトリガーになってしまいます。

ヘッドアップと言いますが、

ボールを打ち終える前に
ボールの行方が気になって

視線や頭がカップやボールを追ってしまう、
というものです。

一見些細なことのように
思われるかもしれませんが

頭の位置が動いてしまうことで
連動して体の軸も動いてしまいます。

この些細な頭の動きによって
直径10cmのカップから
ボールは遠ざかってしまうんです。

「耳でパットせよ」

という
ジャック・ホワイトの言葉があるように

ボールの行方は目で見るのではなく
耳で聞き取る、という意識をもって

視線をボールのあった位置に固定する、と

ヘッドアップが改善されます。

ぜひ今日上げた3つのポイント…

・短い距離でもラインを読む
・フェースの向きをしっかり確かめる
・ヘッドアップせず耳でパットする

こちらを参考にしていただいて、

ショートパットを攻略、ひいてはスコアアップに
役立てていただきたいと思います。

ぜひ行ってみてくださいね。

〈本日のポイント〉

理想の飛距離を手に入れ
ゴルフ仲間から羨望の眼差しを受ける。

そんな第二の
ゴルフ人生の幕が開ける

圧飛ドライバー
「DOCUS RELOADE+」

最高の飛距離をだせるドライバーを…

そんな思いから開発され
ついに入荷となりました!

このドライバーの詳細は
こちらのページで明かされています…

売り切れてページが閉じられてしまう前に
どうかお早めにこちらから…

https://g-live.info/click/docus_2009/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]出球をコントロールしてコースを攻略!

2020.09.02
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

9月にはいって
朝晩は涼しくなったような気がしますが、
日中はまだ暑いですね…

熱中症もまだ油断できません。

ラウンドや練習場へ行かれる方は
どうか気を付けてくださいね。

さて本日のメルマガですが、

先日生徒さんからある質問をいただいたので
その質問にお答えする動画を

今回はゴルフ場で撮影いたしました!

その質問というのが…

「狙った方向にボールが打ち出せないんです…」

というもの。

詳しくお話を伺っていくと
ティーショットからドライバーでのショットを打つとき

OBや林、バンカーを避けようと打っても
どうしてもボールが右にいってしまう、ということでした。

実はこういった質問は
何回か頂いたことがあるのですが、

ハザードを避けてプレーを進めていくには
出球のコントロールが重要ですよね。

とはいえ…

思ったより右に打ち出してしまう…
思ったより左に打ち出してしまう…

といったように、
思ったようにコントロールできず
悩みを抱えている方も多くいらっしゃいます。

そこで本日は、
出球のコントロールの仕方を
ご紹介させていただきたいと思います!

コース攻略には必須の
ぜひチェックしてみてくださいね。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

右に打ち出したい場合、
ボールを右めに置くことでクラブの軌道によって
いつもよりフェースが開いた状態でボールに当たるので
ボールは右方向へ打ち出されます。

出球をコントロールしたい、という方は

ボールの位置をボール1個分右側もしくは左側に置く

この方法でぜひコースを
攻略していただきたいと思います。

〈本日のおすすめ〉

軍事機密レベルのドライバーで
飛距離+30yを実現、

圧倒的な飛距離で周りを凌駕できる
このドライバーの正体は…

「TOVASIA -トバシア- FDX300」

最新素材と高度な加工技術を用い
ついに開発いたしました。

量産の難しい希少なドライバーですので
今回は10本のみの限定入荷。

現在先着10名様限定で
新作モニターを募集しております。

この10本が売り切れ次第
販売は終了させていただきますので

気になる方はお早めにこちらから…

https://g-live.info/click/fdx3002_2008/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]肩の回転不足でミスショット、おすすめの改善法は…

2020.08.12
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

8月に入り猛暑が続いていますが
体調はいかがでしょうか?

ようやく梅雨が明けたと思ったら
いきなりこの天気…

「やっと青空の下でゴルフができる!」

つい一週間前は梅雨明けを
喜んでいましたが

エアコンの効いた部屋から
一歩外に出ると、

もわっとした風と共に
うだるような暑さを感じ

早速真夏の洗礼を受けています。

気温が40度近くなる中、

熱中症でダウン、なんてことも

他人事ではないので気をつけています。

運動をする習慣があったり、
体を鍛えている方も多いゴルファーの方でも

炎天下の中無理をしてプレー続け
救急車で運ばれてしまう、なんてことも
珍しくはないので、

直射日光をなるべく避け
水分・塩分をしっかり摂ってくださね。

さて、そんな夏のゴルフを
楽しむ準備ができているゴルファーの方へ向け

本日は「肩の回転不足」の原因と解決法の
レッスン動画を撮影しました!

肩の回転不足…

実感されている方も
多いと思うのですが

同時に、

どうしたらいいかわからない…

という方も多くいらっしゃいます。

そんな方のために今回は
おすすめの解決法をご紹介する
レッスン動画になっていますので

ぜひご覧ください!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

肩の回転不足の原因は

上半身と下半身の捻転差をつけよう、という意識から
右膝を固めてしまうと腰の回転が止まり、
結果的に肩がまわづらくなってしまう

という場合があります。

右膝が固定されている中で
肩の回転不足を補おうとすると

アウトサイドインによるスライスや
手を引き上げることでダフリやトップといった
ミスを誘発してしまいます。

今回紹介したヒップターンは
飛距離アップ、また方向性も安定しますので

ぜひ行ってみてくださいね。

〈本日のおすすめ〉

生産中止から1年半、
業界最大飛距離を記録した

「トライメタル」

と呼ばれるフェアウェイウッド…

このフェアウェイウッドの飛距離を味わうと
もう他のFWには戻れなくなる…

そんな業界に激震が走った
「トライメタル」

なんとアメリカの製造元と
交渉を繰り返した結果…

今回27本限定で入荷することができました!

最高の飛びを実現してくれるこのクラブで
最高の飛距離を手に入れられるチャンスは今だけ。

どうぞお早めにこちらをご確認ください…

https://g-live.info/click/tm2008/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]グリップエンドでスライス克服!

2020.07.22
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

本日のテーマは

「スライスボール」

つい先日も生徒さんから
スライスのお悩みをいただいたのですが、

多くのゴルファーの方が
抱えている悩みの1つですよね…

気合を入れたティショット一発目。

バシッと打とうと思ったのに
スライスが出たりすると

すごくがっかりとしてしまいますよね。

・ボールが曲がって林に入ってしまう…
・飛距離を稼げない…

そんなスライスボールがでてしまう原因は

クラブヘッドが体の外側から内側へ入り、
フェースが開いた状態でインパクトを迎える
アウトサイドイン軌道によるものです。

つまり

インサイドからクラブを下ろすことができれば
スライスが改善するのですが…

そのために重要なポイントが

「グリップエンドの向き」

です。

そこで本日は多くの方が抱えている
スライス克服のためのレッスン動画を
撮影いたしました。

ぜひご覧ください!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。


いかがでしたでしょうか?

トップの位置で、

グリップエンドが
ゴルフボールの飛球線後方を指している

これによって
クラブヘッドが正しいポジションにきます。

そして、

クラブを下ろしてくるときも
グリップエンドがボールの飛球線後方に
向いていることを意識してください。

・クラブを振り上げた時
・ダウンスイング時

この2つのタイミングで
グリップエンドの向きを
しっかり意識することで

インサイドアウトの軌道で
クラブを振ることができます。

今日お伝えしたドリルで
より一層グリップの位置を
意識しやすくなりますので、

正しいグリップエンドの向きを身に着け
軌道をコントロールしてくださいね。



〈本日のおすすめ〉

ダウンブローを打つためには
重心の位置、前傾姿勢、手元の位置

これらが最適なポジションになければ
ダウンブローを実現するのは
むずかしいですよね…

しかし、

自然と正しい打ち方を身に着けられ、
理想のダウンブローショットを実現できる

そんな魔法のような
クラブが存在します。

アメリカで開発され海外の主要プロ、
レッスンコーチも絶賛する

「ダウンブロー養成クラブ」

今回、直接買い付けで
57本のみ入荷することができました。

日本では入手困難なこちらのクラブ
気になる方はお早にこちらから…

https://g-live.info/click/tourst2007/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]飛距離を損しているかもしれません…

2020.07.01
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です!

本日は動画レッスンをお届けしようと思います。

ズバリ…

飛距離アップについて

なんですが。

飛距離アップに重要なのが

飛びの三要素

つまり
初速、打ち出し角、スピン量が適正値になると
飛距離アップに繋がるのですが、

その中でもスピン量は
多すぎても少なすぎてもいけないという

少し厄介なのですが
飛距離アップには重要な要素です。

多すぎるとボールがフケ上がってしまい前に進まず…

少なすぎると揚力が発生せずすぐドロップしてしまう…

スピン量の適正値は
2000~2500ほどなのですが

多い方の場合ですと
スピン量が5000回転ある方もいらっしゃいます。

こうなるとボールが高くフケ上がり
本来出るはずの飛距離を損してしまっています。

そこで本日は
スピン量が多くて飛距離を損してしまっている方
おすすめな飛距離アップドリルを
ご紹介させていただこうと思います!


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


いかがでしたでしょうか?

スピン量が多いと
本来の飛距離がでなくなってしまうので
とてももったいないです。

スピン量の他にも、打ち出し角や初速を
適正値に近づけて行くことで
飛距離がぐっと伸びていくので

ぜひ今日お伝えした足閉じドリルで
まずはスピン量から適正にし、

飛距離を伸ばして、
さらにゴルフを楽しんでくださいね。


〈本日のおすすめ〉

「飛距離を伸ばしたい」
「方向性を安定させたい」
「ミート率をあげたい」
「練習する時間があまりない」…

もしあなたが
このような悩みを抱えていたら朗報です。

なぜならこの悩みを一気に解決できる
徳嵩フィッターによって開発された
アイアンが再入荷されたからです。

しかし限定受注生産のため
お出しできる本数が限られています…

なくなり次第終了となってしまいますので、
気になる方はこちらから早めに…

https://g-live.info/click/obgni2006/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自粛明けにおすすめ!ウォームアップに最適な素振り…

2020.06.10
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは!
志賀康平です。

ようやく
ゴルフパフォーマンスの
レッスンも再開しました。

この期間中、

改めて仕事として
ゴルフに携われていること

生徒さんと上達を
目指していけること

また私のメルマガを読んで、
コメントをくださる
読者の方の存在に

感謝しました。

ありがとうございます。

さて

レッスンが再開し、
仕事ができることの楽しさを
実感しているのですが…

ここのところ本当に暑いですね(笑)

私の住んでいる
千葉県でも真夏日目前。

自粛期間中、
ゴルフを控えていた方にとって

いきなりのこの暑さは
体がバテてしまうと思います。

そこで本日は、
ウォーミングアップ
かつ理想的なスイングが身につく
素振りをご紹介しようと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2メートルショートパット攻略法

2020.05.20
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは!
志賀康平です。

一部地域では
緊急事態宣言が
解除されたようですね。

私の住んでいる千葉県では
まだ解除はされていないので

相変わらず
ステイホームをしています。

自粛期間前は
ほとんど外食だったのですが、

この機会に
自炊をするようになって
ずいぶんと経ちました。

最近は自分好みの料理を
いつでも食べられるので
食事が日々の楽しみになっています。

ただジムに行けないので、
体重が増えつつあり
すこし焦っております(笑)

自粛期間の緩和も
もうまもなくとなってきて、

そろそろゴルフへ行きたいと
うずうずしてくる頃なんですが…

自粛期間が明け、
久しぶりにゴルフへ行かれる方も
いらっしゃると思います。

そこで本日は
スコアがまとまるか
はたまた大たたきしてしまうのか

大事な局面である
パッティングについて
お伝えしようと思います。

ひさしぶりのゴルフで
いいスコアでまわれるよう
今日お伝えするドリルを
ぜひ参考にしてみてくださいね。

2メートルのショートパットのコツ

「2mのショートパット」

すこし不安じゃありませんか?

パッティング成功確率は
2m前後から大きく変わってきます。

2mのパッティングは
プロゴルファーですら難しいです。

しかし

この距離のショートパットを
克服することで、

パット数が減り
スコアアップには大きく貢献します。

そんなスコアアップに
直結するショートパットですが

大切なのは、
正しいストロークを身につける
ということです。

そこで重要なのは
「ショルダーストローク」
です。

ショルダーストロークとは
ブレやすい腕を使ったパッティングではなく、
背中の大きな筋肉を使ってパッティングをする
ということです。

腰、頭、手首、眼球を固定して
肩の動きで打つのが基本なのですが、

特に頭、眼球(目線)が動き易いので
固定する練習がオススメです。

2メートルショートパット攻略法

2メートルショートパットを
攻略するための練習方法としては、
「4拍子ドリル」
です。

①始動 
②トップ 
③インパクト 
④目線+顔を上げる

という感じで、

カウントしながら
正しい目線を上げるタイミングを
覚えていくのがとても効果的です。

また、

上り・下りの打ち分けを
聞かれることがあるのですが…

上り下りによって
打ち方を変えることは
あまりオススメしません。

練習量が多くない方には
非常に難しいやり方です。

大事なのは
「距離感を正しくイメージすること。」

特に、
「カップにどういうスピードで入るのかをイメージする」
のがオススメです!

上りだったら奥のフチに当たって入るイメージ、
下りだったら手前からコトンと入るイメージ

このようなイメージを持てば
自然とタッチの強弱が合ってきますので、

まずは打つ前に転がりのスピードを
イメージする癖をつけて下さいね。

この2mのショートパットを
完全に攻略できれば
ぐっとスコアを
縮めることができます。

ぜひ、
今日お伝えしたことで
2mのショートパットを攻略して、
自粛明けのゴルフを
楽しんでくださいね。


〈本日のおすすめ〉
驚きの結果を生み出す
常識はずれのドライバー

今の飛距離に
満足していないのなら
これはあなたのためのものです。

飛ばすことに特化した秘密兵器

このドライバーを手にした時
あなたは人生最高の
ティーショットを打つことができます。

限定入荷。のこりわずかです。

気になる方はこちらから…

https://g-live.info/click/freiheit2005/

ーーーゴルフライブのマスクが再入荷ーーー

ゴルフライブ提携工場で作った
50枚入り不織布マスクが入荷しました。

わざわざお店に出向かなくても、
あなたのご自宅までお届けいたします。

ご注文はこちらから

https://g-live.info/click/mask2005/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライバーのボールの曲がりの原因はアドレスにあるかも!?

2020.04.29
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは!志賀康平です。

ドタバタな1ヶ月でしたが、
明日で4月も終わりですね。

すでに連休を迎えている方も
いらっしゃるんでしょうか?

天気の良いゴールデンウィークとなるようで、
本来なら絶好のゴルフ日和ですが…

今年は自宅で過ごされる方が
多いのかなと思います。

またなんの心配もなく
ゴルフができるようになることを
祈るばかりです。

今はゴルフ場は練習場に行けず
自宅でゴルフの練習をされている方が
多いと思いますので、

前回の室内でできるトレーニングに引き続き、
今回は多くのゴルファーの方が
悩んでいるあることが改善できる
セルフチェックポイントをご紹介しようと思います!
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加