
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「深いトップで楽々飛ばす方法」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
バックスイングしてきて
トップに向かう動きが楽になると
飛距離も楽に出せて、ゴルフも楽しくなってきます。
そこで今回は、トップを深くすることに貢献する
重要なポイントを見てみましょう。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「深いトップで楽々飛ばす方法」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
バックスイングしてきて
トップに向かう動きが楽になると
飛距離も楽に出せて、ゴルフも楽しくなってきます。
そこで今回は、トップを深くすることに貢献する
重要なポイントを見てみましょう。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「方向性が安定する人、しない人の違いとは」
というテーマで、お話ししたいと思います。
実は、アマチュアゴルファーの方の大半は
コレが原因で方向性が安定していません。
それは。。。?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「最近スライスばかりで飛ばないと嘆く方へ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
「最近はスライスばかりで全然飛ばないんですよ。。。」
そんな悩みを抱えているなら、
今日の話は絶対に役に立つはずです。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「体をねじれと言われてもスムーズにできない…」
というテーマで、お話ししたいと思います。
「体をねじれ!」
あなたもそんなことを言われて、
でも実際は苦しくてスムーズに振れなくて
ミスばかりと、思ったことはありませんか?
それがうまくできないのには
理由があります。それは。。。?
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「コレやったら飛距離ダウン確定」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
飛距離アップの非常に重要な要素を
見過ごしているアマチュアゴルファーは多いです。
特に次の動きは、御法度です。それは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「非力な女子プロが300y飛ばす理由」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ずばり、力がなさそうなのに300y以上飛ばしている
女子ゴルファーで共通しているスイングの特徴があります。
それは何かというと。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「飛ばない、曲がるがイヤならコレ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
突然ですが、クラブの重心を感じていますか?
このことを無視してスイングしていると、
ボールは飛ばないばかりか
不意の曲がりにも悩むことになります。
そんなことは意識したこともないと言っているようでは、
本当のクラブへのパワーの掛け方を知らないまま
ゴルフ人生を歩んでいることになります。そこで。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「コーチがプロに教えているのはコレだけです」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日の話は短めですが、
スウィングの本質とも言える話です。
タイトルの通りなのですが、
私がスウィングのことをプロたちに教えているのは
実はこの一点だけなんです。それは。。。?
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「スライスを直したいならココが鍵」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
インパクトに向かってインサイドからボールを強く叩いて、
捕まったボールで飛距離を伸ばしたいと思っていても
なかなか実現できない。。。
何より、アウトサイド・インの軌道による
スライスを直したいのに、
なかなか修正できないで悩んでいるなら。。。
実はバックスイングでやってしまうある動作が問題です。
その悪い動きとは?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:石井忍
千葉のゴルフスタジオより、、、
こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
さて、今日は
パターを真っ直ぐ振りたい
という方に向けた内容になります。
パッティングをする時に
いくつもの要素がありますが…
まず、あなたはちゃんと
真っ直ぐ振れている自信がありますか?
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「脚を使ってシンプルに飛ばすには」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
飛ばすなら、バックスイング開始で
脚をこう使って下さい。
飛距離を出すためには
バックスイングでのヘッドの勢いは効きます。
そして、単に勢いがあるだけで動きにばらつきがあると、
打点がズレて飛距離どころかボールは曲がってしまいます。
では、バックスイング開始でどんな風に脚を使ったら
精度よく打てて、飛距離も伸ばせるのでしょうか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「飛距離の限界へ!? スピネーション」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
究極的に飛ばしたいのであれば、
今日お伝えする、この技術が効きます。
それは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「スイング省力化してヘッド激走り」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
スイング中の上半身の余計な動きのやりすぎで
スイングを難しくしているばかりか、
手打ちをやめたいと思ってもやめられず
飛距離や方向性も悪くしているゴルファーは多いです。
では、そこから抜け出すためには
どうすればよいのでしょうか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「ココだけ脱力で簡単楽々スイング」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
多くのゴルファーは、スイングでの色々な力の入れ方や
動きを悩みの種として抱えています。
しかし、あまり難しいことを考えなくても、
たったひとつのことを意識するだけで
すべてがよい方向へ行き、スイングが簡単になります。
それは、どんなことかというと。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「クラブの重さで最高のバックスイング」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
クラブはヘッドの重心がシャフトから離れているという意味で
偏重心になっています。
この偏重心特性を上手く利用してバックスイングすると、
トップやダウンスイングでも悩むことの少ない
簡単なスイングになります。
では、どんなふうにクラブの重心を利用したらよいのか
見てみましょう。
(続きはビデオにて)
続きを読む