
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「左引っかけが出るならコレを意識」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ラウンド中にボールが左に飛び出して
さらに左に大きく曲がる左引っかけが出やすいとか出たなら、
絶対に思い出して欲しいことがあります。
それは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「左引っかけが出るならコレを意識」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ラウンド中にボールが左に飛び出して
さらに左に大きく曲がる左引っかけが出やすいとか出たなら、
絶対に思い出して欲しいことがあります。
それは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「フック、チーピン…クラブを変えたら直る?」
という話をさせていただきます。
お客様から、お悩み相談をいただきました。
> ドライバーのストレートフックに悩んでいます。
> 左にまっすぐ飛び出して、最後はフックして、
> OBの悲しい結果をどうにかしたいと思っています。
> 何かヒントをいただけるとうれしいです。
これについては。。。
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「間違ったスライスへの対処に喝」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ボールヒットに向かって前腕を左に捻ってヘッドを閉じる動きである
アームローテーションを、ボールが右に曲がるスライスを防止するために
やっているゴルファーは多いです。
しかし、そのヘッドを閉じる動きでは、
逆に突然のスライスが発生する原因になってしまいます。
どういうことか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「引っ掛けの原因と防止はこれ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
引っ掛けとは、ショットして左に飛び出して
さらに左に曲がるボールのことです。
ゴルフをはじめたばかりの頃はほとんど出ることはありませんが、
出る前から正しい対処をすることで引っ掛けに悩むこともなくなります。
多くのゴルファーでは100を切って
そろそろ80台も出そうになるあたりから、
引っ掛けが突然発生します。
しかも、いつ出るか全くわからず、一生引っ掛けの恐怖に怯えて
ゴルフ人生を歩んでしまうことにもなります。
ではそもそも、引っ掛けの原因とは何でしょうか。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「ドローが飛ぶ本当の理由」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
飛ばしたいならドローだと言われますが、
その本当の理由を知ってますか。
実は、ドローが飛ぶ理由は。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
突然ですが、あなたに質問です。
「スライスとフック、突発的に出るならどっちがイヤ?」
まあ、その人の持ち球にもよるので
「えー、モンゴさん、そんなの一概には決められないでしょう?」
というのが本当のところでしょうが、
でもモンゴとしてはどっちかというと。。。
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、今日は
「モンゴが「モン子」になった瞬間…!?(-_-;)」
についてお話しようと思います。
いやホント、わけの分からないタイトルですが。。。
ですがコレ、お客様からのこんな質問がありまして、
かつての「モン子」のことを思い出してしまいました。
続きを読む
From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、
こんにちは。ガッツパー水柿です。
今日はこどもの日。
そしてゴールデンウィーク真っ最中ですね。
僕はゴールデンウィークも休まず
レッスンをしているのですが、
個人的ニュースがあります。
それは、5月1日から
ゴルフパフォーマンス練馬店の
店長に就任しました!
更に一層気を引き締めて
スタジオでのレッスンや
店舗業務、メールガジンなど
今まで以上に
頑張っていきたいと思います。
今後ともガッツパー水柿を
よろしくお願いします。^^
さて、本題となりますが、
本日のテーマは
「チーピンが出たらここを疑え!」
という動画をお届けしたいと思います。
チーピンとは、、、
低く飛び出して急激に
左に曲がっていくボールのことです。
麻雀の7筒(チーピン)の模様に
打球が似ているのでそのように呼ばれます。
あなたはラウンド中に
チーピンが出た途端
ショットの調子がガタガタと
音を立てて崩れ始めた・・・
そんな経験はありませんか?
実は、たった一つの単純な
原因がほとんどなのです。