From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「プレー開始まで10球しか打てない…ならコレ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
問題です。
もしあなたが、朝のゴルフ場に遅く着いてしまい
プレー前の練習でたった10球しか打てないとしたら。。。
何を練習しますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「プレー開始まで10球しか打てない…ならコレ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
問題です。
もしあなたが、朝のゴルフ場に遅く着いてしまい
プレー前の練習でたった10球しか打てないとしたら。。。
何を練習しますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「ラウンド前の練習、何をしたらいい?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ズバリ、アマチュアの皆さんにとって
ラウンドの前の練習でどんなことをしたら
効果的なのでしょうか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「朝イチショットでミスってしまうあなたへ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
あなたもご承知の通り、スタートホールの出来は
その日のゴルフを左右してしまいかねません。
では、朝イチショットでミスを出さないためには
どうすればいいのか?
続きを読む
From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、
おはようございます。
服部コースケです。
つい先日、私の半年間の
プライベート飛距離アッププロジェクトの
第6回目の最終レッスンが終わりました。
このプロジェクトは8名の生徒様に
午前の部と午後の部に分かれていただいて
午前と午後、4名の生徒様に対して
私がつきっきりで指導する
最短で自己最高飛距離を更新するための
かなり力のこもったプロジェクトなのですが、
今回の半年間のプロジェクトでは
飛距離アップに大事な考え方について
気づいたことがあります。
気づいたこと、というよりは
再認識したことなのですが・・・
この事実は、飛距離アップに限らず
ゴルフのスコアアップに、そしてゴルフ以外にも
あらゆるところで役立つと思うので
メルマガで共有したいと思います。
From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、
おはようございます。
服部コースケです。
2020年、ある一人のゴルファーが、
世界に大きな衝撃を与えました。
その名は、
ブライソン・デシャンボー
3ヶ月ぶりに再開したばかりの
PGAツアーのドライビングディスタンスで
世界一の座を取ってしまったことには、
驚きました。
PGAツアーをよく見ている方なら
わかると思うのですが、デジャンボーは
去年まで飛ばす選手ではありませんでした。
その証拠として、
デジャンボーの過去の飛距離と
ランキング順位はこの通りです。
2016年 294.6ヤード(63位)
2017年 299.9ヤード(45位)
2018年 305.7ヤード(25位)
2019年 203.5ヤード(34位)
それが今年はどうでしょう?
2020年 323.8ヤード(1位)
ここ何年か連続で1位と2位を争っていた
キャメロン・チャンプとローリー・マキロイを抑えて
デジャンボーは世界1位に踊り出てしまったのです。
確かに、毎年少しずつ
飛距離を伸ばしてきてはいましたが、
それでも2019年は34位です。
そこから一気に1位になるなんて、
普通じゃあり得ないことですよね。
なぜデジャンボーは、
この1年で一気に世界ランキングを上げたのか?
彼の飛距離への執着心が
物凄いということに気づきましたので、
いくつかあなたにもご共有したいと思います。
From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、
おはようございます。
服部コースケです。
今日からやめて欲しい事があります。
特に【ゴルフライブ】の
メルマガを読んでくれているあなたは、
一般のゴルファーの方よりも上達に対して
熱心で努力されている方だと思うから、、、
さらに言ってしまえば、
私のメルマガを毎週読んでくださる
ドライバー飛距離をどこまでも追及する
飛ばし屋のあなたには、、、
今からぜひ、
やめてほしいと思っています。
それは、、、
パー5のロングホール、
ドライバーで少しでも飛ばしてバーディーを狙いたい…
同じ時期にゴルフを始めた
あいつだけには飛距離で負けたくない…
ドライバーを新調して準備万端
今日こそ自己最高飛距離を更新するぞ…
などなど。
あるいはもっと単純に、
気持ちよく飛ばしたい。
スコアを良くするために飛ばしたい。
格好良く飛ばしたい。
など…
もちろんあなたが、
現状のままでいいなら別ですよ?
でも、そうじゃないですよね?
現状を変えたい。
もっともっと飛ばしたい。
飛ばし屋と呼ばれたい。
そう思っていますよね?
(おそらく、今よりもっと飛ばしたいと
全く思わない方なんていないはず(笑))
だったら、、、
続きを読む
From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、
おはようございます。
服部コースケです。
「仲間の中でも小柄な私は、
いつもティーショットで置いて行かれるんですよ」
これは、ある生徒さんから言われたこと。
カウンセリングを兼ねたレッスンで
私に悩みを打ち明けてくれたのですが、
彼は170cmに満たない
いつもゴルフをする4人の
仲間の中では一番小柄で、
彼自身ドライバーショットの練習を
頑張っているのだけど、どうしても他の3人には
ティーショットで遅れを取ってしまうそうです。
多くのスポーツで、
“高身長”というのは
アドバンテージですよね。
例えばバスケットボールだと
身長が高ければダンクシュートが出来たり、
バレーボールだと守備範囲が広がったり、
ゴルフでも身長が高いとそれだけ
遠心力を生かしたパワフルなスイングができ、
飛距離で有利なように感じます。
確かに、高身長な方は体が大きい分、
筋肉量が多くなるので飛距離は出やすいです。
でも、だからと言って、
「小柄な方は飛ばせない」
というのは大きな間違いです。
その代表格が、
2018年のドライビングディスタンスで世界1位、
2019年は2位のローリー・マキロイ
身長が175cmのマキロイは
平均身長180cmのライバルを差し置いて
320.2ヤードという圧倒的な飛距離で
PGAで一番の飛ばし屋になりました。
ライバルの中では小柄なマキロイが、
なぜそんなに飛ばせるのか?
From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、
おはようございます。
服部コースケです。
「意識しているのにスピンが多くて
吹きあがって飛距離が出ないんですよ」
これは、ある生徒さんから言われたこと。
過去に飛距離アップレッスンを受けてくださり、
その後もLINEやFacebookでサポートさせて
いただいた方なのですが、
つい先日、なかなか減らない
ドライバーショットのスピン量について
相談を受けました。
私も昔、プロを目指して研修生をやっていた頃、
どうすればドライバーの飛距離が最大になるスピンを
毎回かけることができるのか研究をしていました。
ロフト角によって変わってきますが、
一般的にドライバーショットで最適な
スピン量は2,500rpm前後です。
これより多いと球が吹きあがり、
少ないとボールが失速してしまい、
どちらにしても飛距離が稼げません。
ちなみに、アマチュアの方の
平均的なスピン量は3,500~4,500rpmで、
適正より多すぎるのが現状です。
もし、多すぎるスピン量を、
適性の2,500rpmまで減らせれば
飛距離を10y伸ばすことだって可能です。
なので、飛距離にこだわりを持ち始めた方は
こぞってスピン量を適正値に近づけようとするのですが、
スピン量を減らすって簡単なことじゃないですよね。
From:服部コースケ
東京の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
先週、ビデオで公開した
飛距離アップのための室内トレーニング、
あなたはもう見てくれましたか?
久しぶりのビデオということもあり、
多くの方からからメールをいただきました。
いつも見てくださり、
本当にありがとうございます。
飛距離アップに
とても効果的な練習法ですので、
ぜひ継続して実践してくださいね。
ところで、
ビデオ内での私の発言に対して
何人からか質問が届いていました。
「ジャンプが強くできる方ほど
飛距離が出るというデータがある」
この部分なんですが、そうなんですよ。
ジャンプ、つまり、
立ち止まった状態から真上に飛ぶ「垂直飛び」で
高く飛べる人ほど、ドライバー飛距離が出る
「わからなくもないけど、本当なの?」と
思わず疑ってしまいたくなるような
面白い研究結果があるのです。
というわけで、、、
そこそこマニアックですが、
ジャンプ力と飛距離の関係について
サクッと解説していきたいと思います。
From:服部コースケ
東京の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
今日から世間はゴールデンウィーク
しかし、今年のゴールデンウィークは
どこにも出かけずご自宅で過ごすという
方がとても多いはずです。
もともとコンペの予定や、
旅行や外食の予定があった方も
たくさんいるでしょう。
でも、今が踏ん張りどころです。
ぜひ、あなたのためにも、
あなたの大切な人のためにも、
家にとどまり乗り切りましょうね。
しかし、ゴールデンウィークの朝6時から
私のメールマガジンを読んでいるあなたのように
ゴルフにとても熱心なタイプなら、
身体を動かしたり、
ボールを打ちたかったり、
とにかくゴルフをしたくて
たまらないのではないでしょうか?
なので、今日は
あなたのその気持ちを解消する方法、
私もここ最近毎日実践しているオススメな
室内ゴルフ練習法をご紹介します。
そんな特別な話ではないのですが、
特に飛ばし屋を目指しているあなたには
ピッタリだと思うので、ぜひ試してみてください。
では、いきましょう。
私は最近、ショートクラブという
その名の通り短い練習用クラブで
家の中のあちこちで素振りをしています。
ショートクラブ、本当に良いんですよ。
家の中なので、
もちろんボールは打ちません。
でも、そのボールを打たないというのが
ショートクラブでのスイング練習の肝になります。
ボールを打つという“結果”を求めないので
スイング作りに集中ができるのです。
ボールを打てないという
今の状況を逆手にとって
ゴルフ上達していく。
飛ばし屋のための
最高の室内練習です。
室内でフルスイングなんて危ない、
と思うかもしれませんが、私が持っている
ショートクラブは60cmもありません。
30cm定規2本分しかないので、
照明器具さえ気を付ければどこでも
スイングをすることができるのです。
それでいてなかなか重い、
多分1キロちょっとあると思います。
これだけしっかりと重ければ、
振っているだけで筋トレにもなります。
全くスイングをしていないと
ゴルフのための筋力も落ちてしまいますから、
庭にもベランダにも出る必要のない
ショートクラブはとても便利なのです。
ショートクラブと同じように使う
練習器具に「バット」があります。
野球のバットのような形ですが
手元の握る部分はゴルフ用のグリップが付いた
ゴルフの素振り専用の練習器具です。
こちらも短いものだと
60㎝程度のものが売られていますが
同じく室内での練習が目的ならバットより
私はショートクラブをおすすめします。
ショートクラブはアイアンの
ヘッドが付いているので室内にいながら
フェースの向きを意識した練習ができるのです。
アイアンヘッドが付いていることで、
丁寧に構えて、ゆっくりとスイングをしながら
各所でフェースの向きを確認できる。
バットにはない大きな利点です。
最後に、ショートクラブを使った室内素振りで
ゴルフが上達するために大事なポイントを
2つご紹介していきます。
素振りを続けているのに一向に上達しない
むしろ、スライスがひどくなった、引っ掛けがひどくなった、
こんな声を聞くことが多々あります。
おそらくそれは、
間違った素振りを繰り返したがために
自分の悪い癖が強化されてたのが
原因なのかもしれません。
そうならないためにも、
室内に限らずボールを使わない素振りをする際に
大事なポイントが2つあります。
1つ目は
ボールがあると思ってアドレスをすること。
素振りをする際には、
ショートクラブを手にもってすぐ振るのではなく、
普段ボールと全く同じようにボールがあると思って
丁寧にアドレスをしてから始めましょう。
ここで気を付けるのが肩の位置。
右利きの方の場合、
ゴルフグリップは右手が下ですから
右肩が左肩よりも少し下がります。
しかし、ボールがない状態ですと、
肩の高さを左右揃えて素振りをしてしまいます。
これでは理想のスイング軌道から外れて、
アウトサイド・インの軌道の、カットスイングが
身に染み込んでしまいます。
そうならないためにも、
短くて地面につかない
ショートクラブでもしっかりアドレスをして
右肩を左肩よりも下げることを意識してから
素振りを始めるようにしてください。
2つ目は
今の素振りからボールの弾道を想像すること。
実際にはボールを打たない素振りですが、
今のスイングでどんなショットになったのか、
ボールの弾道を考えてみてください。
これはプロゴルファーの間でも、
特に重要な素振りのポイントです。
素振りからボールの弾道がわかる人は
上達スピードが段違いに早いです。
インパクトのフェースの向きを
意識しながら素振りするのとしないのとでは
その素振りの効果は雲泥の差にもなります。
そこで、あえて、
・プッシュアウトになる素振り
・引っ掛けになる素振り
・スライスになる素振り
・フックになる素振り
ここまで素振りを分けることができれば、
逆にこれらのミスショットをコントロールできる
そんな上達効果も狙うことができます。
たかが室内の素振りですが、
工夫次第ではとても効率よく
上達していくことができるのです。
ぜひ、あなたも家のリビングから
ご自身のスイングを磨いてみてはいかがでしょうか?
服部コースケ
<本日のオススメ>
ゴルフライブ特別企画
プロ野球選手やオリンピック選手の
強靭な体づくりをサポートしてきた
プロフェッショナルトレーニングコーチが…
ゴルフライブのメルマガ読者限定の
ゴルフ上達と健康を同時に手に入れる
全4回のビデオを無料で公開中です。
5月6日(水)までの期間限定ですので
まだご覧になっていない方は
今すぐこちらからご参加ください。
↓
https://g-live.info/click/golf-diet2004/
From:服部コースケ
東京の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
ゴルフの世界に
足を踏み入れたなら誰しも直面する
スライスやフックの悪夢
特に、ゴルフを初めたてはスライスに、
ある程度上達してスライスを減らせたと思ったら
今度はフックに悩まされますよね。
スライスしてOBが止まらず、
あとちょっとのところで100が切れなかったり、
何打も連続でスライスしてしまい、
心身ともにズタボロになってしまったり、
いつの時代も、
スライスやフックはゴルファーの
大敵というような存在です。
最近では、インターネットで
多くのプロゴルファーがスライスやフックを
克服するためのドリルを公開しています。
なので、私たちは自然と
スライスやフックといったショットに対して
「ミス」というマイナスのイメージを持っています。
しかし、スライスやフックは
必ずしも悪いショットではないのです!
ゴルフはいかに早く
カップにボールを入れられるか
ということを競うスポーツ。
そして、ゴルフコースには
地形や障害物などが複雑に絡まった
無数のシチュエーションが存在します。
そんな時、
もしボールとグリーンを結んだターゲットライン上に
木やバンカーなどの障害物があったとしたら…
自信のない方は横に一旦出して、
刻んでグリーンを目指すのも良いでしょう。
しかし、あえて、
スライスやフックでボールを曲げて
グリーンを狙うことが出来たとしたら…
格好良いですし、
スコア短縮のチャンスが広がると思いませんか?
そう、ゴルフの上級者となると
スライスやフックは一概に「ミスショット」ではなく、
コースマネジメントとしてあえて打つ選択を
することだってあるのです。
このようにスライスやフックで、
あえてボールをまげて障害物を回避する方法を
“インテンショナルショット”と呼びますが、
これは決して
上級者専用のテクニックではなく、
今現在スライスやフックに
悩まされている方へもオススメな
テクニックなのです。
ゴルフをはじめてすぐの頃には
どうしたらまっすぐなボールが打てるのかと、
ゴルフ練習場で思考錯誤を繰り返しますよね。
つまり、ショットを打つ時は常に、
「まっすぐ飛ばしたい」と心の中で
強く考えているはず。
そんな時にスライスやフックを打ってしまうと、
自分が意識していたのとは全く違う方向に
打ち出してしまうのでミスショットと
受け取るのも無理がありません。
ですが、今現在、
スライスやフックを減らすために
練習に励んでいるゴルファーにも
ぜひインテンショナルショットの練習を
していただきたいなと私は思います。
なぜなら、
インテンショナルショットは意図的に
ボールを曲げる技術ということで、
わざとスライスやフックを打つわけです。
これは、どのような動きをしたら、
スライスやフックが打てるのかを知る
ということでもあります。
つまり、インテンショナルショットで
スライスやフックを打てるようになるということは
逆にスライスやフックを打たないスイングを
作ることにも役立つのです。
ゴルフを初めたての方は、
インテンショナルショット自体を習得するためではなく
スライスやフックになる原因を知るためにも
スライスやフックを打つ練習を
することはとても上達に役立つのです。
そしてもちろん、
スコアがだんだんと良くなってきて、
上級者になればなるほど、
わざとボールを曲げる技術、
つまり「インテンショナルショット」が
いかに重要なのかがわかってきます。
ボールの曲げまでコントロールできれば、
それは攻めのゴルフも、守りのゴルフにも
使うことができるのです。
インテンショナル(intentional:意図的に)に
ボールを曲げるということは、目の前に障害物があって
まっすぐ狙えない時などに“やむを得ず”使う技術と
多くのゴルファーが考えています。
しかし、インテンショナルショットは
やむを得ず使う技術だけでなく、
チャンスをつかむために使う技術でもあるのです。
たとえば、右にOBのあるホールでは、
フェアウェイの右端を狙ってフックするボールを打つことで、
高確率でOBを回避することができます。
あるいは、ピンがグリーンの右端にある場合、
グリーンのセンターからスライスする球で狙えば、
安全にグリーンをとらえカップに近づけることができます。
インテンショナルショットを使いこなすことで、
時には障害物やリスクを回避して、
時には積極的に、果敢にバーディーを狙えるのです。
また、フックボールは飛距離が出やすく、
スライスボールは飛距離が落ちやすいことを利用して、
インテンショナルショットで
微妙な距離のコントロールを
することだって出来てしまうのです。
ちなみに、
インテンショナルショットの打ち方は
とてもシンプルです。
スタンスは打ち出したい方向に、
そして、フェースを最終的に狙いたい方向に構え、
あとは普段と同じスイングをするだけです。
インテンショナルスライスを打ちたいときは、
スタンスもフェースも、ターゲットに対してスクエアに構えてから、
スタンスだけ打ち出したい左に向けます。
この時、打ち出したい左方向より、
スタンスは若干多めに、左へ向けるのが良いです。
その状態でスイングしていくのですが、
スイングの軌道はスタンスに対していつも通りに
ボールを打っていきます。
ただインパクト時のフェースの向きは、
打ち出し方向ではなくターゲット方向へ
向いていることに注意してください。
つまり、フェースが開いて
インパクトを迎えるわけですね。
これで左に打ち出したが、
スライスがかかってターゲット方向に戻ってくる
インテンショナルスライスが打てるのです。
インテンショナルフックについては、
今とは逆のスイングで打つことができます。
インテンショナルショットを
完璧に使いこなすプレイヤーの一人に
タイガー・ウッズがいます。
タイガーは2019年のWGC Mexico Chanpionshipで
残り132ヤードのバンカーから、目の前の気を避けるように
インテンショナルスライスを打ち、ピンそばに見事寄せました。
さらっと説明してしまいましたが、
インテンショナルショットには
高い技術が要求されます。
習得しようと思ったら
かなりの練習が必要となるでしょう。
しかし、打てるようになってしまえば、
トラブル回避や攻めたゴルフではたまた
スコアが良くなることは目に見えてわかります。
また、今現在スライスやフックに悩んでいる方が、
スライスやフックの原因をしっかりと理解して、
ボールをまっすぐ飛ばすためにも効果的ですので、
ぜひ、インテンショナルショットの練習に
チャレンジしてみてくださいね。
服部コースケ
<本日のオススメ>
3年の歳月をかけて遂に完成
青木功、フレッドカプルス、アーニーエルス
国内外問わトッププロが愛用する老舗ブランド
「ヒロ・マツモト」と徳嵩フィッターの
夢のコラボで誕生したのがこの「TKパター」
世界のトッププロが手放せない
“構えただけでボールが運べる”
最高の打感とレスポンスを
手に入れるチャンスです。
↓
https://g-live.info/click/tk_hm2004/
ヒロ・マツモト創業以来初のコラボ企画
TKパター初回リリース記念特別割引中。
From:服部コースケ
東京の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
緊急事態宣言が全国に広がり、
全国的にも外出自粛の雰囲気がより一層
強まったなかどうお過ごしですか?
1日中、家の中にいるのって
かなり心身ともにキツイですね。
やっぱりゴルフクラブを
思いっきり振ってボールを
打ちたくなってしまいます。
ゴルフは幸いなことに
プレイヤーとの密接度は高くなく、
ジョギングなどと同様に
安全にプレーできる数少ないスポーツで、
驚いたことに、
日本より深刻なアメリカでは、
60%以上ものゴルフ場が
今でも通常営業しているそうです。
でも、だからと言って、
今このタイミングでゴルフ練習場に
行くのは少し気が引けてしまいますね。
なんの気兼ねなく、
仲間やたくさんの生徒さんと
ゴルフ出来る日が待ち遠しいです。
感染予防には十分配慮したうえで、
外出自粛のストレスを上手く発散しながら
この状況を乗り切っていきましょうね。
ところで、
今日のメルマガなんですが、
今の深刻な状況を逆にうまく活用した
とっておきの飛距離アップ法をあなたに
お伝えしていこうと思うのですが、、、
何を急に言い出すんだ、と
思われたかもしれませんが、
そう、今日のメルマガでは、
あなたにジョギングをオススメしたいのです。
いつもドライバー飛距離について
話している私が急にジョギングをオススメするなんて
とても不思議に感じましたか?
でも実は、
ジョギングとゴルフのドライバーショットは
とても密接に関係しているのです。
まず、先にお伝えしておきますが、
緊急事態宣言が発令され、
外出自粛が呼び掛けられていますが、
ジョギングすること自体は
制限されていません。
安倍首相ご本人も4月7日に、
「ジョギングに関しては問題ない」と
言及されておりました。
ただ、人が多い時間帯やコースは
避けて走ってくださいね。
さて、話を戻しますが、
実はジョギングは飛距離アップに
とても良いのです。
というのは少し言い過ぎですが、
筋トレだけしていても飛距離が
十分に伸びないのは事実です。
アマチュアゴルファーの永遠の課題である
“飛距離の低下”は、筋力低下によるものだと
お考えの方が多いと思いますが、
実は、
飛距離の低下の本当の原因は
筋力低下ではないのです。
ゴルフやお仕事、日常生活などの
疲労の蓄積によって発生する筋力の
柔軟性の低下が一番の原因なのです。
筋力は披露すると柔軟性が低下して、
それにより関節の可動域も減少してしまうことで
スムーズな動きができなくなってしまうのです。
また当然ながら
加齢も柔軟性低下を招きます。
では、この柔軟性の低下を
解消するためにはどうすればいいのか
というお話に移っていくのですが、
柔軟性といったらストレッチを
すればいいのではと思われがちです。
しかし、ストレッチのみでは
効率が悪い上に、根本的な
解決にはならないのです。
柔軟性の低下がなんで起こるかというと、
仕事や日常生活の疲労の蓄積でした。
つまり、柔軟性の低下を
根本的に解消するためには、
疲労を取り除けばいいのです。
そこで登場するのがジョギング。
運動生理学上では、
疲労にはクーリングダウンが推奨されています。
クーリングダウンとは、
30~60分の有酸素運動を行い
全身の血流をよくさせることで疲労を取り除く
多くのアスリートが取り組むものです。
そしてクーリングダウンで血流が
良くなっているときに柔軟体操(ストレッチ)をすることで
関節の可動域を広げることができるのです。
関節の可動域が広がれば
スムーズに理想の軌道でスイングができて
飛距離をロスすることなく飛ばせるのです。
話が長くなったので
簡単にまとめますと、、、
年齢とともに落ちてきた飛距離は
筋力不足というより柔軟性不足が原因
柔軟性を取り戻すには
ジョギングで血流をよくした状態で
ストレッチをするのがとても効果的
柔軟性が取り戻せれば
筋力を100%活かしたスムーズなスイングで
飛距離をグーンと伸ばせる。
さらに言ってしまえば、
ジョギングは足腰の強化にもなりますし
心肺機能や体のあらゆる機能を
強化することにもなります。
免疫アップも狙えますし、
今だからこそ特にやったほうがいいと思いますよ。
朝の人が少ない時間帯を狙って
気分転換もかねてジョギングをしてみてください。
心も体も健康的に
毎日を送っていけることでしょう。
服部コースケ
<本日のオススメ>
公開からわずか2日で完売した
世界最強のゴルフウォッチ
『GAEMIN Approach S62』
GARMIN Japanの担当者との調整の末、
ついに追加で200個もの入荷が決定しました。
しかしこの追加分も
早々の売り切れが予想されるので
お早めにご注文ください。
↓
https://g-live.info/click/approach_s62/
消費者5%還元で手に入れられるのは
ここ、ゴルフライブだけです。
From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、
おはようございます、
小原大二郎です。
今週は、
「朝イチのティーショット、あるいは
午後イチのティーショットを成功させる方法」
こちらについてご紹介していきたいと思います。
朝イチ、午後イチというのは、
身体が非常に冷えて動きづらいです。
当たり前ですが、
冬は夏の季節よりかなり冷え込みます。
そこでとても重要になるのが、
プレー前に筋肉を温めてほぐし、
柔軟にすることです。
こういったときに、
「全身を使う動的なストレッチ」が
非常に効果的になってきます。
そこで今日は動的なストレッチとして
「連続素振り」をご紹介します。
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「肩入れで肩甲骨を動かす」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ウオーミングアップやラウンド中でも
ちょくちょく行うと良い体を動かしやすくする運動として、
たったひとつだけやるとしたら「肩入れ」がお勧めです。
肩入れではまさにゴルフで動かすところを、
まとめて全部活性化してくれます。
その効果的なやり方は。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:亀子充温
皆さん
こんにちは
日本オープンが終わりました。
優勝した稲森君、『おめでとう!!』
彼とは8月2日〜の九州オープンで僕が太一郎のキャディーをした際
稲森君と予選二日間、同組みだったのでプレイを直近で見ましたが・・・
とにかく『ドライバーが美味いッ』
飛距離は出ないのですが・・・
あれだけ曲がらない&狙った所に打てる選手は余り見掛けません。
ショートゲームがもっともっと上手くなったら・・・
最低10勝はしそうなゴルファーです。
続きを読む