
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「スクエアなインパクトを身につけたい方へ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
スクエアなインパクトが
なかなか身につかないとお悩みの方には。。。
実際に上田桃子プロなども練習に取り入れている
こんなドリルがオススメです。
それは一体、どのようなドリルか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「スクエアなインパクトを身につけたい方へ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
スクエアなインパクトが
なかなか身につかないとお悩みの方には。。。
実際に上田桃子プロなども練習に取り入れている
こんなドリルがオススメです。
それは一体、どのようなドリルか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「誤解してませんか?ゆっくり30秒スウィング」
というテーマで、お話ししたいと思います。
以前から私がことあるごとに紹介している
1回30秒かけて行うゆっくりスウィング
のことを、あなたは覚えているでしょうか。
このドリルはとても有効なのですが、
誤解をしている人がいらっしゃいます。
それは一体、どのような誤解か?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「足を使うとは、こういうことだ!」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日のタイトルにもした
「足を使うとはこういうことだ!」
というのを実感できれば。。。
手の力が抜け、自然なタメが生まれることも
わかってくるでしょう。では、その方法とは?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「振って気持ちよくタメのあるスウィングとは?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
プロのスウィングみたいに、ダウンでタメを作って
インパクトで手が低い所にくるようにしたい。。。
あなたがそんなふうに一度でも思ったことがあるなら
今日の話は必見の内容です。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「無駄な力みを取るイメージトレーニング」
というテーマで、お話ししたいと思います。
あなたにクラブの加速を感じることができる
イメージトレーニングをご紹介します。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「低重心で力強いスウィングを作る上田桃子ドリル」
というテーマで、お話ししたいと思います。
「スウィングでは重心を低くする」
というキーワードを見たり聞いたり
したことがある方は多いと思います。
このドリルは以前、上田桃子プロが
私の所で練習していた時に。。。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「2021年はバックスウィングを覚える」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ゴルフでここが上手くなりたい、悪い癖を直したい、
というように、悩みは人それぞれだと思います。
ですが私としては、プロ・アマチュア問わず
テークバックに悩んで欲しくないという思いがあります。
それは、なぜか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
2021年最初のメールマガジンになります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は、
「上田桃子プロの練習ドリル」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日は、私が指導した上田桃子プロ
そして片山晋呉プロや諸見里しのぶプロが
好んで行っているドリルをご紹介します。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「スライス、引っ掛けに悩むあなたへ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
飛ばしたい!と狙って打った時ほど
左に打ち出してしまう。。。
こうした「引っ掛け」に悩まされるのは
プロもアマチュアも同じです。
どうにかして真っ直ぐ打ちたい。
普段から比較的スライスが出る傾向にある方も
同じ悩みと言えるかもしれません。
そんなことでお悩みであれば。。。
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「ボールを打たなくても上達する不思議な現象」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
誰でも怪我や病気で、
大好きなゴルフを封印されることがあるものです。
しかし、それはさらに一歩も二歩も上にあがれる、
上達のための不思議な現象を体験できるチャンスとなります。
どういうことか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「クラブを『持つ』感覚を体感するドリル」
というテーマで、お話ししたいと思います。
グリップは「握る」のではなく「持つ」。
頭ではわかっていたとしても、
実際にクラブを持つ感覚を身体で理解するには
一体どうしたらよいのか。。。?
そのためのドリルを、
今日はあなたにご紹介します。
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「腕の無駄な力が分かる究極のドリル」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ここで紹介するドリルは、
両腕の無駄な力を無くする最高のドリルです。
その具体的なやり方は。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「ヘッドが走るという感覚がわからない方へ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
・体格にも恵まれていて
・体力にも自信があるにもかかわらず
・それなのに飛距離が出ない。。。
という方がいるとしたら、
一体どこに原因があるんでしょうか?
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「ステップ打ちは全身の使い方の大先生」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ステップ打ちとは、ボールをたくさん並べておいて、
脚でステップを踏むように連続してショットするドリルです。
ところで、このドリルの目的はというと。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「スウィングでどうしても頭が動いてしまう…」
というテーマで、お話ししたいと思います。
このお悩みは、多くのアマチュアの方からいただきます。
それを解決する、最良の方法は。。。
続きを読む