
From:石井忍
千葉のゴルフスタジオより、、、
こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
さて、今日は
たった百円でできる風対策
についてお伝えします。
ゴルフは自然が相手です。
晴れている日もあれば雨の日もあります。
風が吹いている時もあります。
上級者のゴルファーに
「雨の時と風の時どっちが嫌ですか?」
と聞いてみると、
「風の方が嫌だ!」と言います。
それは、なぜか?
風はボールコントロールが難しい
雨は「グリーンが止まる」という
意外とポジティブな要素があります。
ですが風の時はなかなか
ボールのコントロールが難しくなります。
アゲインストはボールが飛ばなくなります。
フォローになるとボール飛びます。
ボールが飛ぶのはポジティブな要素にも思えますが
落ち際のランディングアングルが鈍角になって…
ボール止められなくなります。
風はどうしてもそういったネガティブな要素もあるので
なるべくない方がいいでわけですが、
そうは言っても、時折吹く風の中では
何かしらの対応をしなければなりません。
では、どうしたらいいか?
今日は、たった100円でできる
「風対策」があるので、ご紹介します。
それでは、どうぞ。
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または
)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
風が強い時にはなるべく
そのボールを押さえて打ちたいですよね。
ご承知の通り、風と高い球というのは
相性が良くありません。
ここで紹介する方法、
低い球を打つときに有効な方法になります。
このドリル、百円で出来ますので
ぜひ、お試し下さい。
やはり仲間って良いな
下からミンジーがぐりぐり追って来てて。実況席もウググって感じだったけど後半さらにブーストアップしてちぎりました
良かったシーン
・皆んなが待ってくれてワクワクなところ
・奈紗さんから渡されたシャンパン飲むところ
やはり仲間って良いなー… pic.twitter.com/y8HhpKwktD— 石井忍 Shinobu Ishii (@shinov141) March 10, 2025
他の日本人選手たちも
この勢いに乗って、続いてほしいですね。
それでは、また次回お会いしましょう。
石井忍
<本日のオススメ>
小原プロのドローボール習得プログラム
「小原大二郎のパワードロードライブ理論」
ボールが右に曲がってしまって飛距離が出ない。
こんな風に悩んでいる
アマチュアゴルファーも多いかと思います。
これを改善していくためには、
ドローボールをマスターすること。
プロ並みのかっこいいドローボールで
あなたの目標スコアに繋げてみませんか?
気になる方は、お早めにチェックしてみてください。
↓
詳細はコチラをクリック
40%OFFは期間限定です。お早めに

石井忍

最新記事 by 石井忍 (全て見る)
- 【ビデオ】スムーズなスイングにコレは必須 - 2025.04.22
- 【ビデオ】スライス止まらない…ならコレ! - 2025.04.08
- 【ビデオ】たった百円!? これで風対策はOK - 2025.03.18