作成者別アーカイブ: ガッツパー 水柿

ガッツパー 水柿

ガッツパー 水柿 について

水柿雅貴(みずがき まさたか) 茨城県出身 身長168cm、飛距離は280y。 15歳でゴルフを始め、名門水城高校に入学。 高校卒業と共にスプリングフィルズゴルフクラブで研修生としてプロゴルファーを目指し、多くの試合経験を積む一方、研修生仲間にスイングアドバイスをしている中で、ゴルフを教えることの楽しさを知り、2012年にPGAティーチングプロの資格を取得。 2015年小原大二郎氏に師事し、ゴルフスイング・レッスン理論を学び、ゴルフパフォーマンスの一員となる。 現在はゴルフパフォーマンス神田店にて、「真剣に、分かりやすく、丁寧に」をモットーに年間延べ1,000人以上のゴルファーにレッスンをしている。 初心者の方から競技志向の方まで、「理論的でわかりやすいレッスン」と定評があり、小柄な体格ながら効率的に飛ばす飛距離アップ指導や「ガッツパー水柿」の異名を持ち、リカバリーショットの技術指導により、多くの生徒から支持を得ている。 ※ガッツパーとは通常ならボギー以上濃厚な厳しい状況で、巧みなテクニックでパーを拾った時などに使われる言葉。

8打スコア更新したアプローチ改善ドリル

2024.03.14
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
「あとほんの3打だったんですよ…!」

 
先日、レッスンを受けてくださっている
シニアゴルファーのYさんが
嬉しさと口惜しさ半々で報告をしてくれました。

 
なんと、いつものゴルフ仲間とのラウンド中に
エージシュート達成まであと3打という所まで
こぎつけたとの事!

 
ちなみに、エージシュートとは
スコアが自身の年齢以下になることを達成することで、
多くのゴルファーが夢見る名誉ある称号です。

 
Yさんは元々、去年のベストスコアが
エージシュートから12打離れていたので、

年齢の分 去年より目標スコアがマイナス1であるを加味しても、
12打 – (残り3打 + 年齢1歳)= 8打で、
1年でベストを8打も更新していたんです。

 
そこで本日はYさんのスコア改善に
特に影響を与えたアドバイスについて、お話していこうと思います。

アプローチが苦手な人の共通点

「手前にバンカーとか傾斜があると
途端に緊張しちゃって、
なんてことない短いアプローチでオーバーして
余計に叩いちゃうんですよ」

 
こんなお悩みをYさんから伺い、
実際にスイングを見てみると

多くのゴルファーに見られる悪い傾向がありました…

それは、、、

手首で打ってショットが安定しない

無意識のうちに手首を使ってしまい、
それによってスイングの振り幅がバラつき、
インパクトも不安定になっていました。

 
無意識、と言いましたが、
手首というのは非常に器用なので
何も意識しないと
勝手に使ってしまうのも仕方ないんです。

 
そこで1つオススメした練習内容が、

「まずは30ヤードを
確実に、狙った所に安定して
打てるようにしてみましょう。

ただし、その前に
コレをしてください、、、」

 
そこでYさんに
手首を使わないスイング感覚を
養うドリルとして、

スイングの前段階に実践していただいたのが、、、

クラブを2本持ちで素振り

これはクラブでなくても
同じような太さで適度に重い物なら
何でも良いんですが、

重い物を振ると、自然と人は
手首だけで扱うことをしなくなります。

そうすることで、自然と体全体が
一体となった振り子のイメージのスイングを
体得できる
のです。

 
そこでクラブ2本をもって
振り子のスイング感覚だけ掴んで、
30ヤードのアプローチを打つ。

 
これを反復していただき、
慣れたら他の距離も同様に、という風に
短いアプローチに没頭してもらいました。

 
もちろん2本だと普通には
グリップできないので、

手首の角度が1本の時に近ければ
グリップは完全に同じでなくても、
問題はありません。

 
一見地味なこの練習ですが、
ショートゲームの精度を左右する
アプローチ改善においては、
非常に効果的なんです。

そして結果、エージシュートまで
あと一歩という所までたどり着いたのです。

 
ぜひ、短い距離のアプローチに
不安があったり、

もっと正確に寄せたいと思う方は、
練習場で実践してみてください!

日本一のエージシューターが話題に

ところで、、、
今年日本一のエージシューターとして
話題になったゴルファーのことをご存じでしょうか?

 
鹿児島在住の赤﨑さんというゴルファーが、
通算エージシュート2000回という偉業を達成したのです。

 
過去、1000回以上の達成者は10名たらずいたそうですが、
2000回は赤崎さんが初とのこと。

 
しかし何より驚かされたのは、
赤崎さんのシニアになってからの上達実績。

・71歳で初のエージシュート達成
・78歳で生涯最小スコア66を達成
・80歳でハンデキャップが生涯最高の1.2達成
・90歳でエージシュート2000回を達成

 
シニアになってから
これだけの実績を打ち立てていると知ると、

「自分のゴルフにもまだまだ
これから先のステージがある」という気持ちになり、
とても勇気づけられますね。

 
ぜひ本日のドリルを参考に
ショートゲームのスキル上達にお役立てください!

 

 
ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

シニアゴルファー最大のお悩みといえば、
「飛距離の低下」ですよね。

 
人は一般的に20代のピーク時に比べて
60歳になるころには筋力が60%ほどに
衰えるとのこと。

 
ですが、たとえ筋力が落ちたとしても、
クラブの性能で飛ばせれば問題ない!

そんなゴルファーの願いを具現化したような
人気の高反発ぶっ飛びドライバ―
再入荷しました!

 
ただし、既に普通のドライバーで
230y以上飛ばせているような方には
適していないドライバ―なので、
ご注意ください!

詳細はこちらをクリック!

https://g-live.info/click/fdx300hs2403/

※文字通り「規格外」の性能のため、
 公式競技では使用できません。


 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは大丈夫?ミスしやすいアドレス

2024.02.14
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
前回は
アプローチの手打ち予防に関する
お話をしましたが、

今回は下半身・重心に関する
アプローチのお話をしていこうと思います!

あ、ミスしそう‥というアドレス

実はパッと見た時に、
「ミスしそうだな・・・」というアドレスは
一発で分かります。

 
それは
重心がどこにかかっているか。

 
悪いパターンとして良くあるのが、
踵(かかと)側に体重が乗っている場合

 
これはスイングの途中で体全体が
前方向に重心が傾きやすくなり、

結果スイングの描く弧が
ボールより外側にズレて
シャンクが出やすくなってしまいます。

 
よくシャンクが出た時に

「前傾が崩れているからミスが出たんだ」

背筋や頭の位置が下がらないかと、
上半身に意識を集中する方がいますが

下半身、特に重心がズレていては
そもそも前傾をキープしていても
体全体がボールによってしまいますから、

まずはアドレスの重心からチェックしてみましょう。

 
正しいアドレスの重心は、

母指球(親指の付け根)です。

 
ただし、もともと踵に重心をかけていた方は
母指球に重心をかけた際に、グリップと足が
近づきすぎてスイングがしづらいこともあります
から、

母指球に重心をかけて振りやすい位置まで
ボールから再度距離を見てアドレスを取り、
構えてみてくださいね。

 
何気ない事ですが、
特に疲れやすいラウンド後半では
重大なミスのキッカケにもなります。

ぜひ、重心をチェックして
アプローチを確実なものにしましょう!

 
ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

シニアゴルファーの飛距離を
大幅に改善させ、

飛ばし屋を量産している服部プロのプログラムが話題に…


182yd → 255ydに改善

助走を増やし、シンプルなスイング構造で
負担を減らすことで飛距離に繋げる、
逆算的な飛ばしのテクニック。

 
シニアの飛ばし屋を続々と生み出している
プログラムの秘密とは?

詳細はこちらをクリック!

https://g-live.info/click/master2402/

※フェニックスオープン記念の期間限定公開です。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一番反響が大きかったのは、やはり、、、

2024.01.17
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
2024年一発目の記事ということで、
今回は去年最も反響が大きかった記事を
ご紹介しようと思います!

 
様々なメルマガから選ばれた
とっておきの記事の内容は…

 

「アプローチの手打ち予防ドリル」

でした!

 
やはりグリーン周りのアプローチで
ミスをした経験を引きずっている方も多く、

 
「先週グリーン周りでホームランしてしまったので、
 タイムリーな記事でした」

「アプローチの距離感が不安定だったので、
 非常にためになる内容でした!」

 
など、多くのお声を頂きました!

 
やはり手先は器用ですから、
無意識に手打ちになりやすいんです。

 
しかし、それでは安定した結果は
期待できませんから、

ぜひ、このドリルを再確認して
アプローチの改善に役立ててください!

動画はこちら

 
 
いかがでしたか?

特に今の寒い季節は、
芝も枯れていてライの状態が良くない場合も多く、
ダフリやトップの確率が高くなる時期です。

 
しかし、逆に今の時期でも
しっかり適切にインパクトできれば
アプローチの距離も安定し、

ショートゲームへの自信が
大きく持てるようになります。

 
アプローチが上手くなることは、
単純にアプローチのミス分の
打数が減るだけでなく、

その後のパターの打数軽減にも影響し
スコアの上ではとても重要です。

 
このドリルは家の中でも実践できる内容なので、
ぜひ、実際に試してみて
アプローチの感覚を養ってみてください!

 
では、2024年も宜しくお願いします!
 
 

 
ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

ゴルフはショットをいかに正確に
適切に打つかのスポーツ。

 
そのために正確な情報を知ることが
ゴルフ上達の第一歩です。

アプローチ、セカンド、ドライバー
全てのショットの結果を左右する
超重要な情報を、これで手に入れてください。

 
「PIN STRIKER(ピンストライカー)」

 
正確な情報を知ることは
スイングから迷いを消し、
ラウンドでの結果やメンタルコントロールにも
好影響を与えます。

 
自信に満ちたメンタルで、
練習の成果をフルに発揮するために、

まだレーザー距離計を持っていない方は
必ずチェックしてくださいね。

詳細はこちらをクリック!

https://g-live.info/click/pinstriker_hs2401/

※数量が少ないので、ご確認はお早めに。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリーン周りで成功を引き込むアドレス

2023.11.22
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
グリーン周りのアプローチは
寄せられればチャンスという場面も多い
結果に関わる重要なショットですが、

そういった肝心な時に限って
トップやダフリが出てしまい
折角のチャンスを逃してしまった、

なんてことは、ゴルファーなら
誰しもが経験していることだと思います。

 
そういったミスは状況によっても
様々な原因が考えられますが、

本日は
アプローチでで成功を引き込むためのアドレスに着目して
お話をしていこうと思います!

グリーン周りのアプローチに苦手意識のある方は、
ぜひ参考にしてみて下さいね!

アドレスで正しいイメージを作る

アプローチでは正確なインパクトが要

そのためほとんどの方が
スウィングに強く意識を向けて
アドレスは半ば無意識に行っていますが、

アドレスの構え方ひとつで、
トップやダフリのミスを起こしやすいイメージ、
逆に成功を引き込みやすいイメージ

自分に与えることが出来るのです。

 
本日はそんなポイントを動画でまとめてあります!
動画はこちら

 
 
いかがでしたか?

アドレス一つで変えられる
シンプルな内容ですが、

実際にコースで意識して行うと
その効果を実感できると思います。

 
練習場では下がマットのため
ゴルフ場ほどは効果を感じにくいですが、

ゴルフ場でもこのアドレスで
短い距離のアプローチを練習しておけば、
本番でも自信をもって打てるようになるでしょう。

 
大事なアプローチをしっかり決めれば
スコアも一気に安定して、
パッティングも楽になります。

ぜひ、本日の内容を意識して
練習やラウンド本番で役立てて
ベストスコアを目指してくださいね!

 
 
ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

ゴルフ場でサングラスしている人
最近よく見かけますよね。

 
夏場は高い位置からの強烈な日差し、
秋冬は低い高さからの眩しい直射光、

ゴルファーにとって
太陽光との付き合い方は
スコアメイクの上でも重要な点です。

 
そこで、ぜひお薦めなのが
ゴルファー特化のサングラスとして開発された

「ARK(アーク)サングラス」です。

 
偏光レンズで真夏の強烈な日差しの中でも
眩しさをカットしつつ、

ボールの輪郭や芝目の細かい向きなど
必要な光は抑え過ぎない、
反射光だけを優先でカットする特殊レンズ。

 
さらに秋冬や曇りまで
明るさに合わせて変えられる可変レンズにより
1年を通してゴルファーのスコアを支えてくれる
ゴルファーにとって強力な相棒です。

現在ブラックフライデーキャンペーンで
特別割引中。

詳細はこちらをクリック!

https://g-live.info/click/ark_hs2311/

※特別割引キャペーンは無くなり次第終了です。
 ご注意ください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅でスキルアップ ダフり・トップ防止練習

2023.10.25
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
ダフりやトップが頻発する…
また、ボールを捉えてはいるけど
高く上がりすぎてしまう…

 
そんな悩みをお持ちではありませんか?

こういった症状をもっていると
なかなかグリーンにボールを
乗せることができず、

スコアを崩す原因にも
なってしまいます。

ハンドレートが原因の可能性大

こういったことで悩む方に多い共通点として、

ハンドレートのスイング
なっていることがあげられます。

ハンドレートになると

・ロフトが立ちすぎて、
 必要以上に高い弾道になる

・フェースの下側でボールを
 捉えてトップボールになる

・リリースポイントが早く
 大ダフりをしやすくなる

など様々なミスの原因に繋がります。

そこで今回は、この
ハンドレートなインパクトに
なってしまう原因と

解決策となる練習方法について解説します。

動画はこちら

 
 
いかがでしたか?

いかがでしたか?

この素振りは
市販のゴムチューブや、少し長めのタオルで、
家の中で練習することができるので

いつでもどこでも練習できるのも
大きなメリット
です。

簡単に実践にできる上に
とても効果の高い練習なので、

本日のドリルをご自宅などで
反復し、肩の回転でクラブを
上げる感覚を身に着け、

理想的なハンドファースト
インパクトを手に入れてください!

 
 
ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

「ドライバーの飛距離が20YD伸びました。
 飛距離もですが、方向性にもいいですよ!買ってよかった。」

「体を使ったスイングを意識することで、
 スイングが安定し、芯を食ったショットが打てる。」

「家のなかでも出来るのがとても良いです。
 実際にボールが打てるので、練習が苦になりません。」

「ストレッチ、筋トレ、スイングの矯正すべてにいいです。
 左素振りをして体のバランスを治すのにも使っています」

このような喜びの声が続出中!
江連忠の秘密兵器「パワードライバーEZ」

詳細はこちらをクリック!

https://g-live.info/click/value2311/

※バリューゴルフ11月号表紙掲載記念
 特別割引キュンペーン実施中です



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コントロールできない左右の曲がりの矯正方法

2023.09.27
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
ドライバーで左右の林に入ってしまったり、
アイアンでグリーン周りのバンカーや
池に入ってしまう…

 
こういった問題を解消するためには、
インパクト時のスイング軌道とフェースの向き
正しくする必要があるのですが、

大きな振り幅のフルショットで
治すのではなく、

小さな範囲のビジネスゾーンの
振り幅で治していくことがオススメです。

 
今回はビジネスゾーンの振り幅で
意識するスイング軌道とフェースの
向きについて、動画でお話していきます。

 
曲がりを自分でコントロールできない、、、
左に行くのか右に行くのか、
自分でも打つまで予想ができない、、、

 
そんな状況であれば、
今日の動画の内容はきっと役に
立つはずですのでぜひ役に立ててください!

動画はこちら

 
 
いかがでしたか?

小さな振り幅でシャフトの位置と向き、
フェースの向きを正しくできると、
曲がりはかなり抑えることができるので、

狙った方向にボールを飛ばすことができ、
ゴルフはもっと楽しくなるはずです。

 
ぜひ本日の内容を活用し、
左右の曲がりをコントロールして、
まっすぐきれいなボールを打ってみてください!

 
 
 
ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

既に入手した方からは
『力みを取り除く発明』
として好評を得て広まっているアイテム…

 GRIP ACE(グリップ・エース)

少量ではありますが、再入荷しました!

主要サイズ(20~26)が入ってきていますので
ぜひ、高品質なこのグローブを手に入れてください。

グリップ・エースの詳細はこちら

https://g-live.info/click/grip_ace2309/

※あと8時間で販売終了となります。
ご購入はどうぞお早めに。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離をアップするための2つのアプローチ方法

2023.08.30
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
8月ももうすぐ終わりますが
9月もまだまだ暑い日が続きそうですね。

昨年は熱中症で救急搬送された方が
8月で2万人、9月でも5千人ほどいたそうです。

これから涼しくなるとは言え、
まだまだ油断はできなそうですので
しっかり熱中症対策も行うことが大事ですね。

さて、暑さでなかなかラウンドに行けず
インドアゴルフや打ちっぱなしでの練習頻度を
増やしている方も多いかと思いますが、
練習場でボールを打つ前にきちんと素振りはしていますか?

スイング軸の安定とヘッドスピードの強化

この2つを向上させることが飛距離アップには
とても重要です。

スイング軸を安定させることは
ミスヒットの減少に繋がりあなたの今持つ飛距離を
最大限まで伸ばすことができますし、

ヘッドスピードを上げることができれば
当たり前ですが、シンプルに飛距離が伸びます。

しかし、スイング軸の安定とヘッドスピードの強化は
ただ闇雲にボール打ったりクラブを振るだけだと、
どうしても効率が悪くなってしまう可能性が高く、
飛距離アップ専用の練習も行うことが必要
になります。

 
そこで本日は、
スイング軸の安定とヘッドスピード向上のための練習方法
について動画にまとめました

 
飛距離アップを実現すると
セカンドショットも難易度の易しい短い番手で打てて
グリーンオンする確率がかなり高くなる
ので、
この内容を役に立ててください!

動画はこちら

 
いかがでしたか?

 
ゴルフは飛距離が全てというわけではありませんが、
やはり、ラウンドを有利に進めるうえで、
飛距離を出すことは重要ですし、
何よりも、飛距離が出ると気持ちがいいですよね!

 
重いものを振ることによる”スイング軸の安定”と
早いものを振ることによる”スイングスピードの向上”を
実践すれば、今よりももっと
ゴルフが楽しくなることは間違いありません。

 
この素振りを毎日行えば、
着実に飛距離が伸びて、セカンドショットを
かなり有利な場所から打ててメンタル的にも楽になります。

ぜひ本日の内容をボールを打つ前に実践し、
スコア更新を実現してください!

 
 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

今日お伝えした
重いクラブと軽いクラブを
交互に振るドリル、

動画の中ではお見せしていませんでしたが、
実はこのドリルに最も適した練習器具があるんです。

それがこの、
DSC_0130

「Swing Sharp(スイングシャープ)」

という練習器具です。

この練習器具のポイントは
両端にグリップ付いていて
重い方と軽い方で85gもの差があること。

そして写真を見ても分かる通り
適度にしなりやすい構造になっているので、
振りながらしな
りを感じやすいような設計になっています。

「高重量によるスイング軸の安定化と、
 軽量での高速スピードのスイングへの順応」
という、
今回お伝えしたドリルを、しなりを感じながら行うことで
さらに高い練習効果が期待できます!

実はこのスイングシャープ、アマチュアゴルファーだけでなく
現役のドラコン王も実際に飛距離アップに使用しているらしく
バリューゴルフという有名なゴルフ雑誌の9月号にも
掲載されるとのことです。

バリューゴルフ見開き

現在2023年ドラコン王獲得キャンペーン中で
バリューゴルフさんでも割引キャンペーンを行っていますが、

ゴルフライブ会員様はさらにお安く
お買い求めいただけます。

ただし、このスイングシャープ、
ゴルフライブでも飛距離アップアイテムとして
かなり人気の商品のうえ、
本数も限られているので、

一気に本数がなくなってしまうかもしれません。
ですので、興味がある方はお早めに
下記ページからお申し込みください。

スイングシャープの詳細はこちら

https://g-live.info/click/ss2308/

※前回は3日もしないうちに完売してしまったため、
 お早めにご確認ください!



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チャンスを逃さないアプローチ練習

2023.08.02
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
先日、地元の練習場で練習をしていたら、

「もしかして、水柿コーチですか?」

と、ゴルファーの方からお声をかけて頂きました。

 
その方はレッスンの生徒の方などではなく
メルマガで私を知って下さっていたとのことで、

少し照れくささもありましたが、
非常に光栄で嬉しかったですね!

 
多くの方に見て頂いている以上、
より一層、わかりやすくて
ためになるレッスンをしなくては、と
改めて兜の緒を締める気持ちになりました。

 
そこで、本日は
ゴルファーなら誰もが一度は
経験したであろう苦い思い出

グリーン周りのアプローチでの失敗

これを予防し、チャンスをモノにするための
ドリルをご紹介していきます!

手打ちになりやすいアプローチ

アプローチでは、しっかりと距離感・方向性を安定させて
可能な限り寄せることが目的です。

 
そのため短い距離を調整するために
小さい振り幅のスイングを行うのですが、

この時、腕や手は他の体の部位と比較して
器用なため操作しやすく、楽に打ててしまうため
いわゆる手打ちが発生しやすくなってしまうのです。

 
また、ウェッジでボールをしっかりと浮かせようと意識もすると、
ボールの下にウェッジの刃を潜らせないと、とボールに意識が集中して
これも結果として手打ちの原因になります。

 
手打ちになった状態では寄せの精度が下がるばかりか、 
トップ・ダフリなども発生しやすくなり
余計に2打、3打と打ってしまうこともある
ため、

チャンスをつかむためにも
必ず予防しておいていただきたい内容です。

 
そこで本日は、
アプローチの手打ちを予防する
とっておきのドリル
をご紹介していきます!

 
特にショートゲームに自信がない方には
効果的な内容ですので、ぜひ参考にしてみて下さいね!

動画はこちら

 
いかがでしたか?

 
この季節は冬などに比べてライの状態が良く、
アプローチの精度を上げるには良い季節
です。

 
ここで安定したアプローチの自信をつけ、
ミスなく精度も高い、盤石のアプローチ技術を身につけて
スコアアップの階段を着実に上がってください。

 
寄せが上手くいけばパット数も減り、
スコアメイクが非常に楽になるので 
是非お試しください!

 
 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

怪我にも悩まされず飛距離アップしたい!

でも猛暑の中で練習に行くのは億劫だ…

そんな方にオススメなのが
怪我に悩まされていた女子プロが
ドラコン女王に返り咲いた、コレ↓

筋力を最大限に発揮するための
1畳から始められるプログラム

 
「大森睦弘のJSNX
(関節 安定・正常化エクササイズ)」

 
筋肉はどれだけ量があるかではなく、
どれだけ筋肉の持つ
エネルギーを発揮しているか。

そして、それを伝える関節を
どれだけロスなく、
正しく使えているか。

 
ここを間違うと、
せっかくの力が逃げるばかりか

怪我や痛みの原因にもなり、
特にそれはシニアゴルファーに
顕著にみられるようになります。

 
シニアになっても飛ばしたい、
シニアになってからの
自分のゴルフに向き合いたい。

 
そんな方は、
明日までの限定公開のこのプログラムを
お見逃しなく。

JSNXの詳細はこちら

https://g-live.info/click/jsnx2307/

※公開は明日までですので、
お見逃しのないようにご注意ください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

左足下がりを攻略するのに必要な前準備

2023.07.05
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
練習場ではちゃんと打てているのに、
ラウンド本番でミスが出てしまう。

そんなミスの原因として、
水平なマットの練習場と違い、ゴルフ場では
傾斜による条件の違いがある事が挙げられますが、

なかでも多くの人が苦手としている傾斜条件の一つが
左足下がりの場面です。

 
斜面に対して垂直に構えるのではなく
重力に対して垂直に構えるようにすると、
どうしてもスイング軌道がボールより先に
傾斜のある地面に当たってしまう
ため、

ダフリやトップといったミスショットが
発生しやすくなります。

 
また、傾斜なりにスイングした場合
ロフト角が通常時より立った状態、

つまりボールが低く出るような角度で
インパクトを迎える
ため、
そこもあらかじめ想定しておく必要があります。

 
今回は、より簡単にボールにコンタクトしやすい
重力に対して垂直に構えるように打つ際の
4つのポイント
について動画でお話ししていきます!

 
対策さえしていれば必要以上に苦手意識を持つ必要なく
冷静に対処できるので、ぜひスコア更新のためにも
この内容を役に立ててください!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られます。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

 
アップダウンや傾斜が多いコースでは
こういった傾斜対策が全体の結果を
大きく左右するので、

ポイントやミスショットの原因を知っておくだけでも
スコア改善が期待できます。

 
ぜひ本日の内容で練習場で培った実力を発揮し、
スコア改善を実現してください!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

本番では
「うまく打ちたい!」
「絶対にグリーンに乗せたい!」と
練習時以上に欲が出て力みやすいものです。

さらに今回のメルマガのような傾斜という条件が加わると、
ミスの起こる確率がグッと上がってしまいます。

 
そのため、グリップ時の握力の力みを取れるように
対策をすることで上半身全体の力も抜けて、
スイングの再現度・ミスの抑制につながるのですが、

グローブから伝わるグリップの感覚が弱いと
どうしても無意識に強く握ってしまいます。

 
そこで、グリップ力に優れた天然皮革を
グリップ力アップのため更に形状・加工に手を加え
力み軽減のために特化したゴルフライブの独自グローブ

GRIP ACE(グリップ・エース)
再入荷しました!

 
加えて今回からサイズも拡大し右手用グローブも追加しているので、

詳細はこちら

https://g-live.info/click/grip_ace2307/

※前回は5日間でほとんどのサイズが完売してしまったため、
 お早めにご確認ください!



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは大丈夫?ダフリ・トップが出やすい特徴

2023.06.07
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
ラウンド中の大事な場面で
ダフリ・トップに見舞われてしまい、

チョロになって大きく飛距離を損したり
的外れな所へ飛んだ経験はありませんか?

 
こうしたダフリ・トップの原因は
しっかり知って潰しておかないと、

勝負所でミスが出てしまってスコアが安定しません、、、

 
そこで本日は、知っておくべき

「ダフリ・トップが頻出するゴルファーの特徴」

についてお話していきます。

 
あなたのスイングは大丈夫か、ぜひ確認してみて下さい!

 
確認すべきポイントと共に、
改善するためのドリルもご紹介しますので、
ぜひ参考にしてダフリ・トップ改善にお役立てください!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られます。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

 
大事な場面であるほど視野は狭くなり、
スイング中の意識が器用な腕や手先に
集中してしまいがちです。

 
すると体や重心がおざなりになって、
バランスの悪い、ミスが出やすいスイングに
無意識に引っ張られてしまいます。

 
本日のドリルの内容を反復し、
大事な場面こそ落ち着いて対処して
重心や体の軸まで意識を配れる
盤石なスイングを手に入れてください!

 
それでは、ぜひ本日の動画を参考に
ベストスコアを目指して一緒に頑張りましょう!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

新発売のゴルフウォッチ
「GARMIN Approach S70」
もうご覧になりましたか?

 
早速あっという間の完売、、、
さすがの人気としか言いようがないですね。

 
ですが、幸いあと少しの数なら今月中の入荷発送に
予約が間に合うそうなので、
まだ確認したことがない方は必ずチェックしてください!

 
風向き、風の強さ、高低差、距離、
これらの情報を正確に素早く手に入れられることは
ゴルファーにとって相当のアドバンテージになります。

 
それを全て1台で網羅し、
進化した最新画面でゴルファーを万全にサポートしてくれる、
まさにゴルファーにとって憧れの1台です。

 
毎回信頼できるキャディさんと共にプレーできる方は別ですが、
スコアのためには、正しく精密な情報を自分で手に入れる手段は不可欠。

今後全てのラウンドで、信頼できる正確な情報を確実に手に入れて
自信に満ちたプレーをしたい方は、急いでご確認ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/s70_hs2306/

※予約分もわずかで、予約が埋まったら
 しばらく入荷の予定はないのでご注意ください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスイングの成功率を向上させる秘訣

2023.05.10
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
ラウンドや練習中にスイングしていて
フルスイングになるとミスショットが連発してしまう
というお悩みを持っていませんか?

 
距離を出そう・しっかり飛ばそう!と意識するあまり
スイングプレーンが崩れ、力任せに振ってしまって

結果ビジネスゾーンや肩から肩のスイング幅の時よりも
成功率が下がってしまうワケですが、、、

こうした悪いスイングは、成功率はもちろん
外から見るとフィニッシュも歪に見えがちです。

 
しかし、逆にきれいなフィニッシュになるように
意識したスイングを心がければ
逆算的にミスの原因となる動きやスイングプレーンを
改善することができる
ので、

本日はそんな問題を解決してくれる
フルスイングで確認すべき3項目とオススメドリルについて
動画でご紹介していきます!

動画はこちら



 
いかがでしたか?

 
このフィニッシュの
3つのポイントを意識することで、
スイングの終わりがキレイに・格好良く見えることはもちろん、

体もしっかり回転させながらミート率も改善し
ミスの原因となるスイング軌道の動きも防げるので、
ショットの成功率・飛距離の両面で改善効果を期待できます。

 
まずは肩から肩のスイングから
フルスイングのフィニッシュへつなげる意識を持つと
フィニッシュのイメージがしやすくなるので、

ぜひ本日のポイントを意識しながら実践して
格好良く成功率の高いスイングを身に着けてください!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

アイアンでは本人のスイングの練度も重要ですが、
クラブ自体のミスに対する許容度の高さ・弾きの良さも
結果を左右する重要な要素です。

 
そこで単一素材ではなく
複数の素材の長所を複合利用してこれらの性能を高めた
特殊なアイアンがあるのですが、、、

それが日本の地クラブブランドのぶっ飛びアイアン
『DIRETTO アイアン』です。

 
打感・飛距離・ミスへの許容度
全てを底上げするためにクラブの素材だけでなく
内部素材までこだわった異素材の組み合わせが、

スコアの底上げをサポートして
気持ちよく球が飛んでいく爽快なゴルフを
楽しませてくれるでしょう。

 
ただ、大手メーカーと違い
製造できる本数は限られていますので、
この限定案内を見逃さないようにご注意ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/direttoiron/

※用意した本数が終了次第ページが見られなくなりますので、
 ご注意ください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[1打で脱出]バンカーショット攻略の基本

2023.04.12
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
暖かい陽気に誘われて、
ゴルフに出かける方も増えてきましたね。

 
久しぶりにゴルフに出かけ
気持ちよくティーショットを打ち上げた矢先、
思わぬ障害物が現れました。

 
目の前に広がる砂地、それはバンカーでした。

 
苦手とする方も多いバンカーですが、
ここで一発でバンカーから抜け出せるか?

これができるかできないかで
スコアも大幅に変わってきます。

 
バンカーからボールが出ず、
何度も同じバンカーから打つ状態が続くと、

スコアだけでなく精神的にもダメージを受けてしまいます。

 
そこで、今回はバンカーショットで
打つ時のポイントについて解説していきます。

バンカーショットと言ってもいろんな状況がありますが、
まずは基本の打ち方をしっかり身につけることが重要です。

 
正しいアドレスやスイングが
身についていない状態でいくら練習しても、

砂を取る量や位置が安定せず
ミスショットもなくなりません。

 
バンカーショットでのアドレスやスイングで
特に意識するべきポイントを動画で解説していますので、

是非動画を参考にして
苦手なバンカーの克服にお役立て下さい!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られます。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

 
バンカーショットは
意識する点が多く難しいところもありますが、

1つ1つのステップを確認して打つことで
しっかりと基本的な動きが身に付いていきます。

 
動画でお話したアドレスとスイングのポイントを抑えて
何度も練習していけば、

一発でバンカーから抜け出すことができ、
スコアも良くなります。

 
是非、苦手なバンカーを克服して
ゴルフを楽しんで下さい!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

驚愕の飛距離性能を持つドライバー!
違反級の飛ばしの秘密兵器
「DIRETTO(ディレット)」
が再入荷しました。

ドライバーにとって
最重要項目であるのが「飛距離性能」
この部分ははっきり言って文句なしに最高の代物です。

 
飛距離を伸ばしたいと言った方には
素直におすすめできるヘッドであることは
間違いありません。

 
キツい筋トレや
地道なスイング練習は一切なしに、

今までとは見違えるような飛距離を
手に入れることができます。

 
「もっと飛距離をアップさせたい」
少しでもそんな思いをお持ちの方は
是非このドライバーを試してみて下さい。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/diretto2304/

※本数限定のため、お早めにご確認下さい。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イメージ通りの出球を作る3STEPドリル

2023.03.15
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
ようやく暖かくなってきて
気持ちよくラウンドができる季節になって来ましたね!

 
さて、本日はそんなラウンドで
最高の本番で結果を出すために非常に重要な
ボールの出球方向についてのお話をさせていただきます。

ただ真っすぐ打ち出す難しさ

ラウンド中に出球(打ち出し)の方向が
イメージより逸れてしまうと、

運が良くてもラフ、
運が悪ければOBやハザード、バンカーなどに入り
大きくスコアを損する原因となってしまいますよね。

 
出球の方向が乱れるという事は、
当然インパクトの瞬間のフェースの向きが
真っすぐスクエアになっていない状態で
ボールを捉えてしまっている
という事です。

 
この問題の改善のためには
大きなスイングでひたすらにフェースコントロールを調整するのではなく、
3つのステップに分けて細かく正しい体の動きを覚えていくことが大切です。

 
どうしても大きい動きだと細かい感覚を掴みづらいので
たまたま真ん中に飛ばせたら満足してしまいがちですが、

それでは結果が不安定なままなので、
とても安心してラウンドで使える武器ではありません。

 
ラウンドでも十分な安定性で出球を改善して
高い精度でターゲットを捉えるために、
ぜひこの3ステップを試してみて下さい!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られます。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

 
気を付けて頂きたいポイントは、小さい振り幅だと
つい腕の力で振る割合が大きくなりがちですが、

しっかり腕の三角形を意識しながら
体幹も動かすようにスイングをして、
手打ちになってしまわないように意識することです。

 
ラウンド中に思わぬところで出球が出てしまうと、
それ以降も出球を気にしてスイングが崩れてしまうこともあるので、

本日の内容を参考に、出球の方向対策を万全にして
ラウンドに臨んでいただければ幸いです!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

ゴルフにおいて、
スイング以外でスコアを左右する
重要な要素がコースマネジメントです。

 
たとえスイングの腕前が良いゴルファーだとしても、
それがイコールで常に良いスコアにつながるとは限りません。

 
リスクの高い攻略をすれば当然スコアも不安定になり、
途中までは調子が良くても突然大叩きすることもあります。

 
逆に正しいマネジメントで、あらゆる局面に対応できる
知識とスキルさえ持っていれば、スイングの練度は同じでも
スコアを一気に縮めることが可能です。

 
ゴルファーの多くは、
「コース戦略とかマネジメントって、シングルレベルの
 上級者だけが気にすることじゃないの?」

と誤解されがちですが、
むしろ100切りを目指す大半のゴルファーにこそ必要なスキルなんです。

 
まだ上級者ほど多彩な技を持っていない方にこそ、
攻略のために必要な技と
自分が持つ選択肢の中で最大の結果を出せる戦略が
スコアアップに非常に有効になるのです。

 
そんな重要ノウハウをまとめた結果主義のプログラム
「森崎 崇の日本一ずる賢いコース戦略」
キャンペーン中で80%OFFで手に入れられるので、
是非お見逃しなく!

詳細はこちら

https://g-live.info/click/senryaku_hs2303/

※キャンペーン期間は1週間限定のため、お気を付けください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見落としがちな、スイングでの確認項目

2023.02.15
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
最近はスマートフォンで気軽に撮影が可能になったため、
練習場で撮影しながらスイングチェックしている方
多く見るようになりましたね。

 
レッスンでもスイングを確認するために
カメラで確認しながらチェックしていますが、
中には普段の自主練習でも自分で撮影して
記録しているほど熱心に取り組んでいる方もいらっしゃいます。

 
しかし、そんな中で意外と多くの方が、
セルフチェックで気にせずに見落としていると感じる
重要なチェックポイント
があるのです。

 
それがアドレス時の重心位置の確認です。

ダフリ・トップに不安がある方は特に要チェック

スイングチェックというと、どうしても
スイングを開始してからフィニッシュまでの動作に注目して
そこから解決の糸口を探してしまいがちですが、

スイング軌道が乱れる原因が、始動前である
アドレスの状態に隠されていることもあるのです。

 
特にアドレスの重心が偏っている場合
ダフリ・トップなどのミスにつながりやすく、

練習場ならマットのおかげで多少ソールが滑って
うまくインパクト出来ていたとしても、
本番では一気にミスという形で表れてしまう、、、
なんてこともあるので注意が必要です。

 
また、このミスはどちらかに偏っていたら
必ずダフリやトップのどちらかが頻出する、
というわかりやすいものではなく、

スイングを開始してからの動きで帳尻を合わせようとして
ミスの内容がゴチャゴチャになってしまい、
ショットの成功率も結果も不安定にさせてしまいがちです。

 
ショット全体の成功率を底上げするためにも、
このアドレスの重心チェックは必ず行ってみてください!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られます。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

 
アドレス時の前後左右の重心確認により
スイング全体の安定感を増すことができるので、
定期的に必ず確認していただきたい内容です。

 
スマホはもちろん、鏡でも確認でき
フォームチェックだけなら自宅でも実践できますので、
足裏の重心位置を意識しながら、自分のアドレスに
問題がないかを確認してみてください!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

【無料セミナー公開中】
スコアに恐ろしく響く
腰の高さ程度の振り幅のショットの精度。

しかし、練習場でその重要なポイントを
しっかり鍛えられている方は少なく、
フルショットの練習ばかりしている方がほとんどです。

 
また、その小さな振り幅のスイングと
フルスイングを別物のように切り分けて考えていて、
そのせいでインパクトの精度や飛距離がなかなか伸びず
悩んでいる方も多いです。

 
そこで、ゴルフライブでも分析力に定評のある
大森コーチが、この小さな振り幅に着目することで
スコア・飛距離の両面にクリティカルに改善効果のある
スイングの秘密を無料セミナーで公開しています!

それがこの
「大森睦弘のショット基礎アプローチ」

 
この秘密を知ることで、今まで気づいていなかったスイングのつながりや
上達の面白さを再認識できるので、まるで自分のゴルフが
生まれ変わったように感じて更にゴルフに熱中できることでしょう。

セミナー公開は期間限定なので、どうかお見逃しなく!

詳細はこちら

https://g-live.info/click/omrbweb_2302/

※ご視聴いただいた方にはボーナス特典動画もあります。
 ぜひご確認ください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最も反響の多かった、考え過ぎないドリル

2023.01.18
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

2023年初のメールマガジン発信です。
今年もよろしくお願いします!

 
2022年を振り返ってみると、
コロナによる外出制限も徐々に緩和されてきた流れもあり、
久々にゴルフを目いっぱい楽しんで、より一層
上達に関して熱心になった生徒の方が多かった印象ですね!

 
実際、シーズン中のゴルフ場はいつも盛況で
冬の今であってもかなりの数のゴルファーの方が
精力的に練習場やゴルフ場に通っているようです。

 
そんな上達への意識が高まっている皆さんへ、
ぜひオススメしたい去年のベストメルマガの動画が
あるので、本日はその内容についてお話ししたいと思います。

練習の原点に立ち返ってスコア更新

去年最も反響があった上達ドリルは、
スイングのリズムを整えるゴムティーの連続打ちドリルの動画でした。

 
こちらの動画については、イベントでお声がけいただいたお客様からも

「ゴルフを始めた頃、当時の会社の上司から最初に教わったのがゴムティー打ちで、
あのゴムティー打ちの動画見て久々にやってみましたが、
原点回帰という感じで改めてやってみると
スイングの調子が良くなった実感があってすごく良かったです!」

と喜びの声を頂けたのも印象的なドリルですね。

 
たしかに最初の内はまずボールを打つ前に
スイングを馴染ませるためにティー打ちから始める方は多いですね。

 
ただ、始めたばかりの頃と比べて
スイングに関する知識や注意事項を多く吸収してきたため、
上達している一方、スイングで考え過ぎてしまいやすくもなります。

 
そんな勉強熱心な方こそ、このドリルの内容で
ゴムティーの連続打ち、ビジネスゾーンという
原点の練習内容に立ち返ってみて下さい。

 
考え過ぎずにリズムとテンポだけを意識して振ることで、
自然と体から余計な力が抜けたスイングになり
リズムを乱す原因の体の連動のズレなどが無くなっていきます。

 
ゴルフの原点のような練習ですが、
その効果は始めばかりの頃とはまた違った意味で
あなたのスイングに良い効果をもたらしてくれるはずです。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られます。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

 
スムーズさが損なわれたスイングは
必ずどこかに無理が生じてしまうため、
不安定な結果を生んでしまいます。

 
時には考え過ぎずにリラックスして振ることで
良い結果を招いてくれるので、

このメルマガの内容を基に
普段の打ちっぱなしの練習時や、
ラウンド前の練習場などでも実践して
スイングの硬さを取るのに役立ててみて下さい!

 
それでは、2023年もベストスコアを目指して
一緒に頑張っていきましょう!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

ツアープロ達に総額45億円以上の賞金を獲得させ、
数々の賞金王・賞金女王を育成した江連忠プロの
珠玉のゴルフ上達ドリル21個が期間限定で公開中です。

 
「永久不滅のスコアメイクシステム」

 
数多の実力者ゴルファーを生んだ
育成プログラムの核心ともいえるドリル集ですが、
もし実践を検討しているのであれば、1点だけ注意点が。

必ず、全てのドリルに目を通してください。

 
このドリル集は、部分的に試して
スライスや飛距離などのお悩みを局所的に解決するような
対症療法的なドリルとは違います。

 
一流のスコアメイクができるゴルフに
スイングを生まれ変わらせるプログラムだと考えてください。

なので、部分的にそれを取り入れてしまうと、
歪になってしまうのはご理解いただけますよね?

 
全てのドリルをやり切り、
一流のスコアメイク術を手に入れる覚悟がある方は、
ぜひお早めに詳細をご確認ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/scoremake_hs2301/

※期間限定の公開なので、お見逃しにご注意ください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加