カテゴリー別アーカイブ: メルマガ

ヘッドスピードの認識合ってますか?

2024.07.27
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご愛読いただきありがとうございます。

気づけば7月も終わりに近づいている…。

そして、今年の夏も暑いです!

熱中症警戒アラートが全国で発表されています。

安全かつ快適にゴルフを楽しむためには
適切な熱中症対策は欠かせません。

ゴルフは夏の楽しみのひとつですが、
熱中症対策を怠ると危険が伴いますので、

健康を維持しながらゴルフを楽しみましょう。

「暑くてラウンドには行けない。
 でもゴルフはしたい。」

そんな方の為に、
自宅でもできるワンポイントについて、
今日はお話していこうと思います。

ヘッドスピードの間違い

飛距離に必要なのはヘッドスピードですよね。

ボールを遠くまで飛ばすには
ヘッドスピードを上げる事が確かに必要です。

それは間違っていません。

しかし、

ヘッドスピードを上げるためには、
力いっぱい振ることが一番。

そう思った方もいるかと思います。

「ヘッドスピードを上げる事」=「腕を速く振ること」

実はこれ間違いなんです。

ヘッドスピードを上げることと
腕を速く振ることは全く関係ないんです。

腕を速く振ろうとすればするほど
ダウンスイングからインパクトにかけて
手が先行してしまい、クラブヘッドが走らないんです。

こうなっていると
いわゆる手打ちになってしまいます。

スイングの視点がグリップエンドになり
スイングアークが小さくなってしまう弊害もあるし

速く振ることは実は意味がないんです。

ではどうしたらいいか?

ヘッドスピードを効率良く確実に上げる方法を3つ紹介していきます。
ご自宅でできる内容もあるので、涼しい室内にいながらも練習できます。

・自宅でできるタオル素振りでつかむ!身体先行のスイングでヘッドスピードアップ

1:細長いタオルの先端を結んで
  ゴルフヘッドのような部分を作る

2:身体が先でヘッドが後につられる感覚を
  意識しながら素振り10回

3:ゴルフクラブで下半身・腰・肩・クラブの順で
  動かすことを意識しながら素振り10回

2016-1029_1

身体先行のスイングを意識付ける練習なので
下半身→腰→肩→クラブの順番で身体を動かしてクラブをしならせることを充分意識して下さい。

・ショット前の素振りに取り入れよう!左スイングでヘッドスピードアップ

1:左素振り
  (右手が上。左手が下で握り、左の方と同じスイングをする)

2:左素振りのフィニッシュの形を記憶し、
  通常のトップスイング時にそれを再現してスイングする

2016-1029_1

左スイングをした時のフィニッシュの形を、そのまま右のトップスイングで真似すると普段より大きなトップスイングになり
ヘッドスピードは上がります。

・コースでの空き時間にサクッと練習!グリップをゆるく持ってヘッドスピードアップ

1:グリップを握ってクラブは胸の位置に持ってくる
2:ヘッドで右回り、左回りいスムーズに円を描く

2016-1029_1

実は柔らかくグリップを握るだけでも手首の可動域は広がることで勢いが増し、ヘッドスピードは上がるんです。

この3つの方法を試してみて下さい。


<本日のオススメ>

もしあなたが、、、

あなたのドライバー飛距離を効果的に飛ばす方法
その秘密は、このぐにゃぐにゃするアイアン?!
にありました。

『トバシア-EXアイアン #7』

ぐにゃぐにゃ曲がるアイアン。
あなたはこれが飛距離に繋がるなんて思いますか?

謎多き話題の練習器具に隠された秘密とは…

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パッティングは目線で激変

2024.07.26
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

「パターは全ショットの半分を占める」

ゴルフにおけるパターは、
スコアを決める重要なものです。

パターだけでスコアを半分決めてしまっている、
と言っても過言ではありませんね。

ティーショットで300ヤード飛ばしても、
アイアンショットでピンそば1メートルに乗せても、
最終的にパッティングが入らないとスコアになりません。

逆に言えば、パターさえ上達してしまえば、
初心者も上級者も関係なく、
簡単に10打はスコアを縮められると思いませんか?

パターを上達することができれば、
今までよりも簡単にスコアメイクして、
目標スコア、ベストスコアの達成をすることが
できるようになるでしょう。

本日のワンポイントレッスンは
パターのスイングについて
お話していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[写真付] 上級者&プロに最初に教える事は…

2024.07.25
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「上級者&プロに最初に教えることは…?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ズバリ、私が上級者とかプロを教える時に
何を一番最初に教えるかというと。。。?

(今日は写真有りメルマガです)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そのビジネスゾーンは正しいのか?

2024.07.24
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
ゴルフでは長い距離を
狙ったところに飛ばすことは
もちろん大切ですが、

それ以上に短い距離の精度を
より正確に・安定して出すこと

スコアに直結してきます。

 
しかし、多くの方が
グリーンに近づいてからの
「寄せ」で距離感が合わなかったり、

またはミスショットが出て
せっかくのパーやボギーの
チャンスを逃している、
という場面は珍しくありません。

 
これはもうゴルフライブ読者の方なら
確実に覚えてるであろう

「ビジネスゾーン」の練度が
試される場面ですが、

普段の練習からビジネスゾーンが
力んでしまっていると、
こういった場面でミスが出がちです。

 
本日は、そんな力みを取り除き
完成度の高いビジネスゾーンを体得するための
ワンポイントレッスン
をご紹介します!
 
動画はこちら


 
 
いかがでしたか?

 
このポイントを改善せずに
ガチガチのビジネスゾーンの
癖がついてしまうと、

当然のように
肩から肩、フルスイングでも
手打ち気味のショットになってしまいます。

 
そうすると今度は
大きなスライスや引っ掛け、
結果OBなどにもつながってしまいます
ので、

正しいビジネスゾーンの感覚を養うためにも
この内容は必ず確認してください!

 
 
近藤

  

<本日のオススメ>

今回ご紹介した
「力まないビジネスゾーン」

これをさらに突き詰めて、
ビジネスゾーンからフルスイングまで
スイングスキル以外も含めた
ミスの原因を徹底排除し、

短期間で結果を出す方法に
挑戦してみませんか?

「ビジネスゾーン x ミス撲滅
12週間チャレンジ」

 
ミスの原因となるスイングの力みを
スイング・メンタル・マネジメント・ギアと
あらゆる面から徹底的に取り除き、

短期間でスコアを変えるための
力み除去に特化した
小原プロのプログラム

BZ-POWER(ビジネスゾーン・パワー)
実践して頂き、

12週間で結果を出す
ゴルフライブ読者の方
限定のチャレンジとなっています。

ただし、公開は本日までなので
お見逃しだけは無いようご注意ください。

https://g-live.info/click/bz12week/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダフる人、ダフらない人の違いとは?

2024.07.23
edure_profile3_photo

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「ダフる人、ダフらない人の違いとは?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

特に、アマチュアゴルファーの方で
ダフってしまう方には、共通点があります。
それは。。。?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブレないスイングを手に入れて飛距離UP

2024.07.22
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
ショットが右や左にブレて安定しない…

 
ドライバーショットで
右に左に曲がってすぐにOBへ…

 
グリーンオンを狙ったのに
左右にブレてガードバンカーに捕まったり…

 
こんな経験はありませんか?

 
ドライバーショットを真っ直ぐに飛ばせて、
グリーンを狙ったショットがキレイに決まる。

 
こんなプレーが毎回安定して行えると、
ゴルフがもっと楽しくなりますよね。

 
しかし、一打目であるドライバーショットで
ミスショットをしてしまうと、

 
そこからリズムが乱され、
スコアを崩してしまうこともあります。

 
そこで今回はドライバーショットを安定させるための
グリップの握り方についてお話させていただきます。
 

ボールが大きく右へ

グリップはこうでなくてはいけない
という決まりはありません。

 
しかし、グリップを直すだけで
簡単にミスが修正できることは多々あります。

 
もしミスショットで悩んでいるのであれば、
グリップの見直しを試してみることもおすすめです。

 
たとえば、ボールが大きく右へ曲がってしまう
スライスボールにお悩みの場合、

 
グリップの中心にあるロゴマークに対して
親指がセンター、もしくは左側に来ているような、

 
ウィークグリップと呼ばれるグリップに
なっているケースがあります。

 
ウィークグリップになりますと
骨格上クラブフェースが開きやすく、
閉じづらくなってしまうので、

 
スイング中にクラブフェースが大きく開き、
右へ曲がるスライスボールを
引き起こしやすくなってしまいます。

 
スライスが起こってしまう方で
このウィークグリップというグリップをされてる場合、

 
クラブフェースを閉じることが困難になりますので、
スクエアグリップ、もしくはややストロンググリップに
握ることをおすすめします。

スイングの土台

スライスを改善するためには
グリップに対して左手をどのようにあてがうかが
ポイントになります。

 
両腕をだらーんと自然な状態にぶら下げたときに、

 
真上から見るとちょうど指の付け根の骨が
2個から2個半くらい見える状態になっていると思います。

 
その状態で左手をグリップにあてがっていくと
ちょうどグリップのロゴマークの右側に
親指がくるような状態にをスクエアグリップと呼びます。

 
そしてこのスクエアグリップを基準に、
プレイヤーから見て左手が右へ回した状態になると
ストロンググリップと呼ばれる握り方になります。

 
このようなグリップでは
骨格上、これ以上クラブが開きづらく
閉じやすいグリップとなります。

 
このストロンググリップになると、

 
骨格上フェースは開きづらく、閉じやすくなりますので、
インパクトで、クラブフェースをスクエア、
もしくは閉じた状態でインパクトしやすくなります。

 
このストロンググリップでボールが捕まってきたり、
左へ曲がるようになってきたら、

 
段階的にスクエアグリップへと
戻していってください。

 
やはり何十年とゴルフをしていても、
キレイな弾道で飛んでいくボールを見ると気持ちいいですよね。

 
真っ直ぐボールを飛ばすために必要なことは
正しいグリップだけではありません。

 
ですが、ボールとクラブの唯一の接点である
グリップはスイングの土台となります。

 
花形ともいえるドライバーショットで
少しでも遠くに飛ばすために、

 
ぜひスイングの土台を整えてみてくださいね。

 

<本日のおすすめ>

飛距離が減っていく、スコアが悪くなる
という目の前の恐怖。

今後のゴルフに対して
不安に怯えるゴルファーが

短期間で自身の人生ベストスコアを達成。

10年前以上の飛距離を手に入れ、
自分のゴルフの可能性を見出した
成功の秘密を公開します。

”いつの間にかスコアが
良くなっている仕組み”を完成させ、
シングル達成、エージシュートを達成する

「ビジネスゾーン x ミス撲滅 12週間チャレンジ」

詳細はコチラ…

https://g-live.info/click/bz12week/

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】オーバースイングは悪くない

2024.07.20
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご愛読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

今日はオーバースイングについて
お話していきたいと思います。

「オーバースイング」と聞いて、
あなたはどう思いますか?

良いスイング?
悪いスイング?

きっと、オーバースイングと聞くと、
悪いイメージを持っている人は
少なからずいます。

オーバースイングになるとスイングが安定せず、
ボールも安定しなくなるからです。

だから、オーバースイングは直した方が良い。
というご意見も正しいといえば正しいのですが…

私は一概に、
オーバースイングは悪い。とは
言いません。

ミスをしやすいというのは確かですが、
それは「悪い」オーバースイングの
形になってしまっているから。

「良い」オーバースイングの形だと、
飛距離アップにはメリットもあるんです。

というわけで、
本日はオーバースイングにテーマを絞った
ワンポイントお伝えしたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]グリーン上でのスコアの出し方

2024.07.19
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

今日はグリーン上でのミスを
なくすポイントについて
お話していこうと思います。

スコアを上げていくために、
ドライバーやアイアンの練習を
重点的に行う人は多いと思います。

しかし「パターのスコア」を改善していくことは、
意外と見落とされがちです。

グリーン上で
多くのゴルファーが悩んでいるミスとは、
3パット、4パットですよね。

距離感の合わないボールを打っては
そのボールを追いかけてグリーン上をウロウロ…

そして、次第に焦りがつのってくると
どんどん悪くなってきたりしますよね。

こういった時に共通しているのが、
「骨盤のズレ」なんですね。

obara

自分ではしっかりとしているつもりでも、
写真のように骨盤がずれてしまっている方って
意外と多いんです。

今日はグリーン上でスコアを損しない為の
ワンポイントアドバイスについて、
お話していこうと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

古江彩佳プロ優勝にゴルフ上達のヒントあり

2024.07.18
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「古江彩佳プロ優勝にゴルフ上達のヒントあり」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

すでにご存じの方も多いと思いますが、古江彩佳プロが
先日の女子メジャー「アムンディ・エビアン選手権」
日本人四人目のメジャー制覇を果たしました。
 

実は古江選手については、
以前とても印象的なエピソードがありまして
それがあなたの上達にもつながる話でもあります。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やるべき練習メニュー、私はコレ!

2024.07.17
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
本日は、ゴルフライブ読者様から
頂いていた質問の中に、偶然にも
似たような質問がいくつかあったので
お答えしようと思います。

 
=====================
Q.近藤プロへ質問です。
近藤プロやコーチ達自身は
普段どんな練習をしているんですか?
=====================

 
むむむ・・・

これは、時期やその時々の課題によって
微妙に変わってくるので
一言で言い表すのは難しいんですが、

 
しかし大体、このメールマガジンで
話しているような練習が主ですね。

ちゃんと自分やコーチ達でも実践して
「効果あり!」と検証した
練習内容をご紹介してます(笑)

 
ただ、それだけだと回答として味気ないので、
練習の内容についてのポイントと、

ちょっとスイングの調子が悪いなー、と感じて
スイングを見直す時の練習の一例をご紹介しますね!

練習メニューの基本

まず練習メニューの基本的な部分から。

 
まずスイングの内容として、私の場合は
ビジネスゾーン、肩から肩、フルスイング

それぞれのショットを

4:4:2

の割合の球数で行っています。

 
このバランスは人それぞれですが、
100切りを目指すような方であれば、
ビジネスゾーンを5割以上
にして頂いて、

達成したら90切りと、目標を上げるにつれて
徐々に肩から肩以上のスイングの割合を
増やして練習していくこと
をおススメします。

 
それでも、シングルプレーヤーでも
3割程度はやってほしい
ほどに、
ビジネスゾーン練習はゴルフ上達において
基本にして奥義なんです。

 
そして、練習するクラブは
練習場では全部のクラブを使わず、
3本くらいに絞っています。

 
3本の内訳は、
サンドウェッジ、9番、7番ですね。
(ここは人それぞれですが)

 
これを話すと

「え?ウッドは練習しないんですか??」

とよく聞かれるんですが、

 
クラブセット全体の重量帯がそろっていれば、
その全部を満遍なく練習する必要はなく、
1つのクラブの練習効果が全体まで及ぶんです。

 
しかも、クラブ本数が少ない分
スイングの変化や練習の影響が分かりやすくて、
自分のスイングを把握しやすくなる効果もあります。

 
ですがもちろん、慣れないうちは
ドライバーの練習なども行った方が良いです。

ただ、ドライバーの練習が多くなり過ぎないよう、
練習の配分には気を付けましょう。

 
そして、重量帯がずれているクラブは
スイングの感覚が他と異なりますから、
どうしてもスイングの調整が必要になります。

興味のある方は、ぜひフィッティングで
ご自身に合ったクラブを検討するのも
オススメですよ。

調子が悪いときは…

なかなか思うような結果が出ないときは、
とにかくビジネスゾーン、肩から肩のスイングで
バランス確認を重視した練習を行います。

 
それこそ、家では鏡の前で
軸がぶれていないか入念にチェックしますし、

練習場では左右の片手打ち、片足立ち打ち練習など
スイングのバランスを整えるために
特化した練習を行ったりします。

 
これらはあくまで一例ですし、
片足スイングなどは難易度も少し高めなので
ベタ足スイングの徹底でもOKです。

 
ゴルファーによって課題は違うと思いますが、
練習場ではしっかりと目的を意識した練習をオススメします。

 
前のラウンドで気づいた課題、
自分に最優先で必要だと思う技術。

それらを分析して、あなた専用の練習を
効率よく行えるように練習メニューを
考えてみてください!

 
 
近藤

  

<本日のオススメ>

2つの長所を高いレベルで併せ持つ
異例の飛びアイアンの正体とは?

 
鋳造の持つ高い設計自由度による
圧倒的な寛容さ。

鍛造にしかない素材の強度向上による
圧倒的な飛距離と打感の良さ。

 
これらを合わせた
「鋳鍛造アイアン」の革命児

DOCUS REVOLUTIONアイアン
(ドゥーカス レボリューション)

 
・アイアンの飛距離が伸びない
・ミスヒットが多く飛距離が安定しない
・大手のアイアンで球が上がらない

などなど…

アマチュアが抱えるアイアンに関する悩みを
全て解決してしまう。

そんな革命的アイアンを、完売してしまう前に
ぜひご一読ください。

https://g-live.info/click/dorev_ir2407/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「素振りは楽しくない」そう思うなら…

2024.07.16
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「『素振りは楽しくない』そう思うなら…」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ずばり、素振りが楽しくないと思うなら
今日の話でその考えが変わります。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

避けて通れない傾斜地からのショットを攻略

2024.07.15
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
ゴルフ場には平らな場所はほとんどありませんよね。

 
練習場と比べコースでは
複雑な傾斜が待ち受けています。

 
それゆえ傾斜地からのショットの経験が少ないことから
傾斜からのショットに苦手意識を持たれてしまう方も多いでしょう。

 
練習場のような平らなところでは
ある程度ちゃんと当たるのに、

  
コースに行くと傾斜地では
なかなか上手く当たらない…

 
ですが、コースでは常に傾斜がある状態が続きます。

 
傾斜地からのショットを攻略することができなければ
スコアメイクも難しくなってしまいます。

  
そこで本日は
傾斜地でボールを正しくヒットできない、

 
傾斜地に行くとミスショットが出てしまうという方へ
アドバイスをさせていただきたいと思います。

なぜミスが出てしまうのか?

傾斜にはつま先上がり、つま先下がり、左足上がり、左足下がり、
そして、これらの傾斜が組み合わさっているシチュエーションがあります。

 
まず、傾斜地からのショットを攻略するためには、
肩から肩の幅でベタ足でのスイングを行います。

 
バックスイングでは背中をターゲット方向へ向け、
フォローでは胸がターゲットを向けることを
しっかりと意識して練習を行ってください。

 
そして、傾斜地からのショットを攻略するために
意識していただきたいのが腰のレベル回転です。

 
腰のレベル回転が意識しやすい具体的なポイントとして、
おへそ、もしくはベルトのバックルが地面に対して
水平に回転することを心がけてください。

 
傾斜地からのショットで
バックスイングをあげた際に、

 
腰が右斜め上に切り上がるような、
リバースピボットと言われる
スイングになってしまうケースがあります。

 
このようなスイングになってしまうと
地面に対してスイングの回転軸が歪んでしまうので、

 
ショットが非常に弱くなり
ミスショットを引き起こしてしまう
確率が上がってしまいます。

 
これがコースに行くと上手く打てないという
悩みの原因の1つです。

正しいレベル回転

コースでの傾斜地からのショットでも
平らな床と同じように正しく打つことができれば、
スコアメイクに大きく繋がります。

 
たとえバックスイングで
正しいレベル回転ができていたとしても、

 
フォローで腰が跳ね上がってしまっているケースがあります。

 
バックスイングでは右腰を下げ、
また反対側のフォローでは左腰を下げるようなイメージで、
腰の回転を意識していきましょう。

 
練習の段階では
ナイスショットが出たかどうかではなく、

 
頭で意識していた通りに
正しい動きを実践することができたのかどうかが
練習の質を高めるためには重要です。

 
練習場と本番のコースでの環境が大きく異なるゴルフでは
練習の成果をコースで発揮できるようになるまでには
時間がかかりますが、

 
練習を続けていくことで必ず結果がでます。

 
ぜひ腰のレベル回転を意識した練習を取り入れ、
コースでの苦手を克服していってくださいね。

   

<本日のおすすめ>

飛ばしのカリスマ・服部コースケプロの
『マスタードライブプログラム』

このプログラムは70代以上の飛距離に悩むゴルファーへ
3ヶ月以内に250yのビッグドライブを手に入れていただために、

・ラウンド上で発揮出来る
・継続して飛距離アップが出来る
・安心してフェアウェイに落とせる
・結果、スコアも飛距離も満足いく

…などなど、
服部プロの飛ばしの秘密をお伝えしています。

同世代が羨むような
圧倒的なドライバーショットを手にしたいと思うなら
こちらのページをご覧ください。

https://g-live.info/click/htrmaster/

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とあるゴルファーに起きた悲劇

2024.07.13
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご愛読いただきありがとうございます。

長年私のレッスンに
通って下さっている
Kさんというゴルファーがいます。

今日はこの方に起きたとある悲劇について
お話させてください。

70代の方なのですが
Kさんはゴルフがとても上手い。

今でも90台、
調子次第では80台で回れるほどです。

ですが先日
「服部さん、こないだ100叩いちゃったよー、、、」

「え~!Kさんがですか?」

Kさんを知っている私は驚きました。

「よほどコンディションが悪かったんですね?」

『いえ、コンディションはすごい良かったんだけど、、、』

Kさんの技術を考えたら信じることができません。

一体、この日Kさんに何があったのでしょうか?

Kさんの思い

Kさんは飛ばし屋というタイプではなく
安定したショットを打ち続けるゴルファーで
年齢を重ねてもスコアを伸ばしているゴルフをします。

私はそんなKさんのゴルフをとても尊敬していて
理想的なゴルフをする方だなと思っていました。

順風満帆に見えたゴルフライフですが

Kさんは一つだけ大きな悩みを
抱えていたのです。

それは、、、

「もっと飛ばしたい」

という強い思い。

実はKさん。

若い頃は飛ばし屋で
300y近いティショットを打っていたそうです。

「あの時の感触が忘れられない。
 もう一度あの頃の飛距離を出してみたい。」

Kさんはそう言っていました。

Kさんに起こった出来事

この日、Kさんは
コンペで若いゴルファーと
一緒にラウンドをしました。

若いゴルファーたちは
年齢によるゴルフの違いもあり
技術よりも力任せなやや強引なスイング。

もちろん精度は高くはないですが
その日に限っては安定して飛んだのです。

Kさんは自分の
安定したゴルフを徹底していたのですが、
若者たちが飛ばす姿を近くで見て、
それに感化され飛ばし合戦に参加してしまったのです。

その結果、、、

力みに力んで
普段のKさんのスイングのバランスを崩してしまい。
100を叩いてしまったそうです。

無駄な力みが最悪の結果に

ゴルフでは大概の場合、

力むと飛ばなくなります。
力むと腕に力が入るからです。

骨盤の回転が疎かになり手首の返りが早くなり
その結果、クラブヘッドがインパクトの前に返るので
体の回転が不十分でフックボールになってしまう、、、

しかも力みはそのホールだけのとどまらず
その日1日のバランスを崩してしまう危険があります。

・腕や手の力を抜く
・両足の踏みしめを意識する

など力みを無くす方法はありますが、

ココは飛ばしたい
ココは決めたい

そんな大事な場面、力みそうな場面が来たら
一度目を閉じて深く「深呼吸」してみてください。

そして軽く素振りをしてから打席に入る。

自分が一番リラックスできるパターンを持つことが
力みを無くす一番の近道かもしれません。

あなたの自分だけのリラックス法を
ぜひ見つけてみてください。

70代でも飛距離が出る方法が
ここにあります。

このKさんのように
年齢とともに飛距離が落ちてきた事に悩み、
もう一度若い頃の飛距離を
取り戻したいと思っている方に朗報です!

ゴルファー満足度96.7%の
私のプログラムを期間限定で、
今だけ67%OFFでご提供します。

「こんなプログラムをなぜ67%OFFに?」

こう思われた人もいると思います。

私自身も昔は飛距離が伸びずに
悩んだ経験があります。

だからこそ「飛ばしたい気持ち」というのは
誰よりも自負しています。

飛距離に悩むゴルファーのために、
何かできることは無いかと考えた時に
このプログラムの提供でした。

このご案内は7月15日(月)までの
期間限定です。

ぜひ、私からのプレゼントだと思って、
手にとっていただけると嬉しいです。

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]力む人に多い、右手の使い方

2024.07.12
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

今日は誰しも1度は悩んだことのある
「力み」についてお話していきたいと思います。

昨日生徒さんからも聞かれた質問だったので、

「これはあなたにもお伝えしなければ!」

と思い、

急遽ビデオで撮影をしてみました!

ゴルフを始めた当初、
「右手は添えるだけ」とアドバイスを
受けたことがある方も多いのではないでしょうか。

でも、なんとなく、クラブは力強く握った方が
飛距離が出たり、
打球が安定したりするような気もしますよね。

昨日相談いただいた生徒さんも、
「知らない間にギュッと握ってしまうんだよね~」
とおっしゃっていました。

右手の力が強すぎてしまうと、
コントロールが悪くなってしまう為、

フェースコントロールが難しくなり、
ミスショットへと繋がっていきます。

力みを取るには?

力みを取る方法は、
色々な方法があると思います。

しかし、いくら練習しても
力んでしまう人もいると思います。

そんな方は、
無理に右手の力を抜く必要はないと
思っています。

「じゃあ、どうしたらいいの?」

今日はその方法について、
お話していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

断言します。コレやらずして上達は絶対ない

2024.07.11
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「コレをやらずして上達は絶対ありません」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

断言します。上達したかったら
絶対にコレだけはやってください。それは。。。?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加