
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「年を取ってアプローチが下手になった方へ」
という話をさせていただきます。
このような、単刀直入なご質問をいただきました。
> 年を取ってきて、
> 特にアプローチがうまくいかなくなっています。
これについては。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「年を取ってアプローチが下手になった方へ」
という話をさせていただきます。
このような、単刀直入なご質問をいただきました。
> 年を取ってきて、
> 特にアプローチがうまくいかなくなっています。
これについては。。。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「アプローチでスピンをかける基本スウィング」
というテーマで、お話ししたいと思います。
前回のメールマガジンでは
このロースピンボールのアプローチでは
「道具の方が重要度が高い」
ということをお話ししました。
ですがしかしながら。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「本当!?ウェッジ選びでダフリ対策は出来る」
という話をさせていただきます。
71歳の男性ゴルファーの方から
このようなお便りをいただきました。
> 100ヤード以内でのダフリが多い。
> 70ヤードまではSW使用。
> 70~100ヤードはAWを使用している。
> アドレス時ソールを浮かしているが直らない。
はい、ウェッジのミスということなんですけれども。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「フィッティング…値段が高い人、高くない人」
という話をさせていただきます。
これもお客様から聞かれることがあるんですが、
「フィッティングの提案で、
値段がちょっと高くなりがちな
ゴルファーの傾向とかって、ありますか?」
この疑問について、お答えしたいと思います。
はい、どちらかというと傾向としては。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「フィッティングの総額っていくらかかるの?」
という話をさせていただきます。
以前にも似たようなお話をさせていただいたことが
あったかもしれませんが、よく聞かれる質問なので
再度お答えしておこうと思います。
よくお客様から
「フィッティングをして、購入となった場合
クラブはだいたいいくらぐらいかかりますか?」
というご質問を受けるケースが多いんですが。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日は、
「70歳を過ぎて飛距離が落ちてきたあなたへ」
ということで、お話ししたいと思います。
今回は、こんなお悩みをいただきました。
「70歳を過ぎて全体的に飛距離が落ちてしまい、
オリジナルで作っていただいたアイアンを
昨年キャロウェイ・マックダディの
カーボンに換えました。
ですが、なかなか番手通りの飛距離を
得ることができず、
番手を上げて対処しています。」
ご質問、どうもありがとうございます。
まず、気になることが。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「小原大二郎プロのゴルフバッグをナイショで公開」
という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。
よくお客様から質問を受けるのですが
「小原プロはどんなクラブを使っているんですか?」
「徳嵩フィッターがフィッティングをしているんですよね?」
たしかに、小原プロがどんなクラブを使っているのか、
あなたも興味があるところかもしれませんね。
自分が小原プロのドライバー飛距離をアップさせるべく、
フィッティングを行った際に気をつけたことは。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日は、
「なぜ?ウェッジは4度刻み、アイアンは5度…」
ということで、お話ししたいと思います。
今日のメールマガジンは少し短めです。
ですので、気軽にお読みいただけると思います。
実は先日、過去にフィッティングをさせていただいた
お客様から、このような相談を受けました。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「ウエッジ3本買うなら…オススメの角度は?」
という話をしたいと思います。
先日、このような質問をいただきました。
「ウエッジを3本そろえる場合、
角度は何度をそろえるのがお薦めでしょうか?」
もちろんこの質問は、質問者様の意図次第で
お答えのしかたが変わる可能性があります。
ですがここでは、すでにピッチングウェッジ(PW)は
クラブセットの中にあって、その後のウェッジ(AW、SW…)の
角度を決めたい、という前提でお答えします。
ズバリ、これにお答えするとすれば。。。
(のちほど小原プロのウェッジセッティングもこっそり公開…)
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
さて今日は、ベテランゴルファーの方からの、
こんな質問にお答えしたいと思います。
「アプローチウェッジの52度と58度を持っています。
いつもどちらを使うか本当に迷います。
上げる必要がなければ、
52度で転がしたほうが良いのか?
フェースを開けば柔らかい玉が出るのだし、
ライによって選択肢は変わるのでしょうが、
原則的なものがあったら、ご教示下さい。」
ご質問、どうもありがとうございます。
そうですねえ。。。結論から言ってしまいますと、
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
こんなご質問をいただきました。
> こんにちは。初めてメールをします。
>
> 自分はPINGの考え方が気に入っていて
> PINGでフィッティングしてもらっています。
>
> 1W、5W、4U、5U、6U、7IからPW、
> 50度、56度のウェッジ、PTの構成です。
>
> これで今はいいのだと思っているのですが、
> 合わないとか変えたほうがいいと思われる様になるとしたら
> どのような編成や変更を考えていくのが
> 段階的なのでしょうか?
>
> 参考までにその根拠となるような理由も含めて
> 教えてください。
どうもありがとうございます。
まず、自分がアドバイスさせていただくとしたら。。。
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
突然ですが、あなたは
バンカーショットが得意ですか?
もし得意ではないというのなら、
今日の言葉はあなたにとって何よりの
「福音(ふくいん)」となるかもしれません。
これは、イギリスのプロゴルファー、
ハリー・バードンが言った言葉なんですが。。。
続きを読む
From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、
皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!
さて今日は、アマチュアの方が思っていらっしゃる
「バンカー、素朴な疑問!」
にお答えしたいと思います。
今回も、バンカーショットのビデオです。
質問にお答えする前に
逆にあなたに一つ、質問ですが。。。
バンカーって、今はいろいろな打ち方を
教えるところがありますが、
「ボールを左に置く」
これはどうして、左に置くのか、
あなたは答えられますか?
続きを読む
From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、
皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!
さて今日は
「バンカー、クラブの落とし所は?」
というお話をしましょう。
なんと!
今日はおそらく、このゴルフライブで初めての
ビデオでのお届けです。
事務局とも相談したところ
「やっぱり梶川プロといえば、
バンカーショットでしょう!」
ということで、今日のテーマは
バンカーショットです。
続きを読む
From:亀子充温
みなさん
こんにちは!!
そして、新年明けまして
おめでとうございます。
いつもメールを読んで下さりありがとうございます。
今年も僕のメルマガの視聴を宜しくお願い致します。
今日は2018年のメールマガジンの中から、最も再生して頂いた動画を皆さんにお届けします。
再生回数を見ていると、みなさんがどんな悩みがあって、
どんなアドバイスがほしいのかが少しわかる気がします。
僕のメルマガでは、
アプローチ・スイングについて解説した動画が
多く再生されています。
スイングはミートさせるための大事な礎となりますし、
アプローチはスコアアップに直接つながります。
どちらも本当に大事な要素なので、
読者の方はすごく良い考え方をしているなぁと
感心させらています。
特にゴルフ上達につながる
【アプローチは低い弾道が基本】を
改めて御覧ください。