
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「コレやるだけで方向性良くなってスコアUP」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ショットの方向性をよくしていただくために
普段からやっていただきたいことがあります。
クラブ一本あれば、自宅の中であっても
いつでもどこでもできる方法です。それは。。。?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「コレやるだけで方向性良くなってスコアUP」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ショットの方向性をよくしていただくために
普段からやっていただきたいことがあります。
クラブ一本あれば、自宅の中であっても
いつでもどこでもできる方法です。それは。。。?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「なぜ、フィニッシュでは3秒止まれなのか?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
「フィニッシュで3秒止まりなさい」
あなたも言われたことがあるかもしれませんが、
でもこれってなぜか、わかりますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「江連流・グリーン読み『2秒ルール』とは?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
私がグリーンのラインを読む際に
気をつけていることがあります。それは。。。?
続きを読む
From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、
こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
そろそろ私のことも知っていただいたかと思いますが、
もしあなたが、私のメールマガジンを始めてお読みなら
右のバックナンバーからも過去のものをご覧になってください。
さて、今日はパターについてです。
ズバリ、バターが入る人と入らない人の
決定的な違いって、何だと思いますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「ボールマークを直す人が好スコアの理由は?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日は短い話なので、すぐに読んでいただけます。
私はよく、ボールマークを直します。
それはもちろん、マナーという意味も
あるわけなんですが。。。
でも、それだけではないんです。
一体どういうことか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「あなたも犯してる?アプローチの典型間違い」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日お話することは、多くのアマチュアの方が
誤解されていることなんですが。。。
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「逆目のラフでダフって大叩きにはコレ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
グリーン周りの逆目のラフに入れてしまい、
脱出しようとしてダフって大叩き。。。
そんな経験が一度でもある方に
とっておきの方法をご紹介します。それは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「米国プロ・スランプ脱出の秘密兵器とは?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
実は、アメリカツアーで不調のプロたちが
復活するためにやっている「あること」があります。
それは一体、なんだと思いますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「スコア上達のシンプルな法則」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日お話しすることを守っていただければシングル、
いや、プロになることだって夢じゃありません。
「江連さん、さすがにそれは無理です。。。」
もしあなたが、そんなふうに思ったのであれば
ぜひ聞いていただきたい話になります。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「14本のクラブの中で『王様』は誰?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
さて、タイトルの通り
「ゴルフクラブの王様」って
あなたはどのクラブだと思いますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「90%のゴルファーが誤解?ハンドファースト」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日の話は短めです。
ですが、あなたのゴルフが劇的に変わる話が
今回お伝えすることには含まれています。
続きを読む
From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、
こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
私のことをまだご存知でないという方は
前々回のこちらのメールマガジンからご覧ください
↓
https://g-live.info/click/230620_yuukan/
ついでに前回のものはこちら
↓
https://g-live.info/click/230627_yuukan/
さて、今日はアプローチで高い球と低い球を
一番シンプルに打ち分けられる方法を
お伝えしたいと思います。
これ、本当にカンタンなやり方なんですが
意外と多くの方がご存じでないんです。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「アプローチが“100%下手になる”方法」
というテーマで、お話ししたいと思います。
初めに、答えを言ってしまいましょう。
アプローチで絶対にやってはいけない動き。。。
それは、コレです。
続きを読む
From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、
こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。
私のことをまだご存知でないという方は
前回のこちらのメールマガジンからご覧ください
↓
https://g-live.info/click/230620_yuukan/
先週のメールマガジンを配信してから
多くの方から個別にメッセージをいただきました。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「なぜ、レイアップの時ほど強気が大切なのか?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
よく、レイアップつまり刻むっていうのを
「弱気だ」と思う人がいると思うんですが。。。
ズバリ、それは真逆なんです。
どういうことか?
続きを読む