カテゴリー別アーカイブ: 傾斜

なぜ、素振りは絶対失敗しちゃダメなのか?

2024.04.16
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、素振りは絶対失敗しちゃダメなのか?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

たとえば、こんなシチュエーションを考えてみて下さい。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

つま先下がりからのショットでのトップ対策

2023.05.24
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ラウンドに出ると
平らなライからのみ打てるわけではなく、

傾斜があるライからボールを
打たないといけない場面に多く出くわすと思います。

 
つま先上がり、つま先下がり、
左足上がりや左足下がりなど様々なライがありますが、

今回はその中でも苦手とする人も多い
つま先下がりのライからの打ち方

について解説していきます。

 
つま先下がりの状況では、
ボールが足元より下の位置にあります。

なので、通常のスイングで体が起き上がる癖がある方は
スイング中に体がボールから離れてしまいますので、
トップボールが出やすくなります。

 
逆に、トップボールを防ごうとして
腕を強引に伸ばして届かせようすると、
引っかけやダフリといったミスに繋がります。

 
このようなミスも多くなりやすい
つま先下がりの傾斜のショットですが、
成功させるためのポイントが大きく2つあります。

 
この2つのポイントを動画で解説していますので、
是非参考にしてみてください。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
まずはアドレスの際に、
ボールの位置に合わせて膝と腰を曲げて
高さを調節する。

 
次にスイングする時、
アドレスで作った膝の角度と腰の角度を
キープする
ことが重要です。

 
また、大振りになるとどうしても
膝の角度と腰の角度が動いてしまいますので、

膝の角度と腰の角度をキープできるように
コンパクトにスイングすることを
意識してみてください。

 
難易度の高い「つま先下がりの傾斜」ですが
動画で解説したポイントを抑えていけば、

大きなミスもなくなり
スコアアップに繋がっていきますので、
是非参考にしてみてください。
 
 
 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
ドラコンチャンプ&現役鍼灸師が発見した
身体の痛みを取り去り、飛距離もアップする
魔法のようなプログラム

 
『岡本啓司の痛みゼロ&飛ばしの方程式』

 
ゴルフを楽しんでいる一方で
関節や体の痛みで「ゴルフが辛い」と
感じている方は多くいます。

 
「落ちた飛距離を取り戻そうとしたら肩を痛めた」
「痛みが気になって全力でスイングできない」

 
年齢を重ねるごとに
このような悩みは増えてくるでしょう。

 
しかし、このプログラムを実践すれば、

・関節痛の悩みから開放され
・ドラコン級の飛距離を手に入れ
・いつまでも最高のゴルフを楽しめる

という、
素晴らしい未来が待ってます。

 
もしあなたが、身体の痛みに悩まされず
いつまでも悠々と飛距離を伸ばしたいと願うなら、
このプログラムを、是非ご一読ください。

 
あと1日で公開終了します。
まだ見てない人は急いでご確認ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/okamoto_2305/

※先着60名様限定特典付き
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

狙い通りに打てない…つま先上がりの攻略法

2023.04.26
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
「練習シングル」といった言葉がありますが、
練習場ではすごくいい球を打つのに
いざコースに出ると全くダメ…

そんな方は、傾斜でのショットが
苦手ということが考えられます。

 
コースに行くと、
平らな場所から打つことはほとんどなく、

ティーグラウンドでさえも
傾斜になっていることが多いです。

 
これほど傾斜が多いわけですから、
傾斜での打ち方をマスターすることは
スコアアップに欠かせない要素といえます。

 
今回は、そんな傾斜の1つである
「つま先上がり」の傾斜でのショットで
意識するポイント
について解説していきます。

 
つま先上がりの傾斜では
普段どおりにスイングすると、

 
ボールが思ったより左側に飛んでしまったり、
土を掘ってしまうようなダフリが出やすくなります。

 
そのようなミスを起こさないためには、
アドレスやスイングを傾斜に合わせて
修正していく必要があります。

どのように修正すればいいのかを
動画で解説していますので
是非参考にしてみて下さい。

動画はこちら



■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
つま先上がりの傾斜での
アドレスのポイントは

・ターゲットよりも右側を狙う
・クラブを少し短く持つ

この2つです。

 
傾斜が強いほど
この2つをより意識することが重要になってきます。

 
さらに、スイングをする時は
強く打ち込むのではなく、

横から払っていくようなスイングをしていく
ことがポイントになります。

 
このようなポイントを抑えておくことで
つま先上がりの傾斜からのショットでも
狙った場所に安定したショットが打てます。

 
是非動画の内容を参考にして、
スコアアップにお役立て下さい。

 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
傾斜からのショットの攻略は
スコアアップに必須の1つですが、

アプローチショットの攻略も
スコアアップには欠かせませんよね。

 
そんなアプローチショットの攻略の
強力な助けとなるウェッジ、

 
「ビジネスゾーンウェッジ」

 
小手先のテクニックに頼らなくても
シンプルなスイングだけで
勝手に結果がついてくる。

 
そんな性能のウェッジになっているので、
是非手に取ってみて下さい。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/2304bzwedge/

※23セット限定ですので、お早めに!

 
 


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

傾斜最難関!左足下がりのショットのポイント

2023.04.12
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
コースと練習場の一番大きな違い。

 
それが、「傾斜」 です。

 
練習場や打ちっぱなしの打席はほとんどが平坦なマットで
傾斜で打つ状況はあまり経験できませんが、
コースでは傾斜の場面が非常に多く、対策は必須になってきます。

 
しかし傾斜からのショットは練習する機会が
ほとんどないので、苦手意識を持っている方も多いと思います。

 
今回はつま先の上がり・下がり、左足の上がり・下がりの4つの傾斜の中で
最も難しいと言われている「左足下がりの傾斜」
ショットする時のポイントについて解説していきます。

 
「左足下がりの傾斜」でのショットで
重要となってくるのがアドレスの軸・重心の違い
です。

 
通常通りにアドレスを構えて打とうとすると
クラブが右側の斜面にぶつかりダフってしまったり、

逆にぶつからないように意識しすぎると
クラブが高い軌道になってトップボールが出てしまいます。

 
なかなか球が上がらないので
無理して球をあげようとし、

アドレスが崩れてしまいがちな
「左足下がりの傾斜」ですが、

傾斜でのアドレスのポイントを抑えておくことで
ミスショットも確実に減りますので

ぜひ今回の動画を参考にしてみて下さい!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
・傾斜に沿ってアドレスの軸を確認する
・重心を左にかけたままスイングする

この2つを意識することで
ダフりやトップボールといったミスも
減っていきます。

 
また、グリーン上などを狙うときは
低い弾道になりますので、

転がっていくことを計算して
グリーンの手前から転がしていくイメージで
打っていくと無駄なスコアロスも減っていきます。

 
苦手とする方が多い「左足下がりの傾斜」ですが、
是非動画の内容を参考に
スコアアップを目指して下さい!

 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
朝イチから最高のショットが打てるようになる
飛距離UPのオススメのアイテム

『Swing Sharp(スイング・シャープ)』

 
私も練習通りのスイングをするために
ラウンド前や撮影前はこれを使ってウォーミングアップをしています。

pre_01

実際にスイングシャープを振ってからラウンドに行くと、
しなりのあるスイングができて、ミート率も上がるので、
いつもより飛距離が伸びるスイングができます。

 
また、このアイテムの良さを100%引き出すための
特別動画の特典も付いていて、特典もかなりオススメです。

ぜひ、あなたもスイングシャープを使って、
最高のスイングを手に入れてくださいね。

 
残りわずかとなっておりますので、
どうぞお早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/swing_hs2303/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝イチショットでミスってしまうあなたへ

2022.03.29
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「朝イチショットでミスってしまうあなたへ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。

あなたもご承知の通り、スタートホールの出来は
その日のゴルフを左右してしまいかねません。

では、朝イチショットでミスを出さないためには
どうすればいいのか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

傾斜地からのショットが苦手なあなたへ

2021.09.07
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「傾斜地からのショットが苦手なあなたへ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日ご紹介するドリルは、
ほんのちょっと難しいかもしれませんが
やれば効果てきめんです。それは。。。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

切り返しとトップの関係性

2020.09.09
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日はあなたに

「トップの位置&切り返しで
飛距離アップ」

というテーマでお話をしたいと思います。
 
 
「160,779」
 

皆さんはこの数字、
一体何の数字だと思いますか?

この数字、実は

私が出したレッスン動画で
最も再生された動画の再生数

なんです。

今までに

・スイングチェック

・飛距離アップ

・トラブルショット

などなど、シチュエーションやお悩みに合わせて
動画をお送りさせて頂きましたが、
最も再生数が高かったのは

「トップの位置と切り返し」
動画だったんですね。

先日ゴルフライブのスタッフからその話を聞いたのと、
今見ても大切なことをたくさん言っているなと感じたので、
今日はこの動画をお送りします。

どうぞ御覧ください。 続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

傾斜での的確な打ち分け方

2020.08.19
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日はあなたに

「あなたは大丈夫?
左足アップダウンの理解度チェック」

というテーマでお話をしたいと思います。
 

前回のメールでつま先上がりとつま先下がりについて
動画でレッスンをさせていただいたところ、

「左足上がり・左足下がりでも対処法がわからず
うまくいくかいかないか毎回緊張しながら打っています。
傾向と対策について教えて下さい。」

といった質問を生徒さんから受けました。

つま先上がり、つま先下がりもですが、

コースに出れば緩急のついた傾斜から
打たなければいけない場面に
何度も出くわします。

そんな状況になったときに、
どのように対処していくか。

あなたはイメージできていますか? 続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、ゴルフではバランスが大切なのか?

2020.01.21
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「バランスの大切さ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ゴルフを愛する皆さんなら、
ゴルフの中で「バランス」というキーワードを
少なくとも一度か二度は、耳にしているはずです。

でもそもそも「バランス」って、
一体なんなんでしょうか。。。?

あなたは答えられますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

左足下がりになるとミスをする方へ

2019.08.13
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「左足下がりになるとミスをする方へ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
  

左足下がりが苦手というゴルファーの方から
こんな質問をいただきました。

もしあなたも「左足下がり」が苦手なら
必見の内容です。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブの番手は傾斜で決まる!?

2018.11.23
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「クラブの番手は傾斜で決まる!?」

というテーマでお話をしたいと思います。

はい、タイトルを見ての通り
「傾斜地でのクラブ選択」についての
お話をしていきたいと思います。

ご存知の通り、コースには
平らな場所なんてほとんどありません。

日本は山岳コースがほとんどなので、
強烈な打ち下ろし・打ち上げというホールをよく目にしますよね。

コースレッスンなどでも生徒さんの多くが、
グリーンに向かって登り傾斜となっている
いわゆる「打ち上げ」のショットが苦手な方が多いです。

100切りを目指している、
もしくは90切りを目指しているようなレベルの人でも、

打ち上げのショットで大きくショートして
スコアを崩している状況をよく見かけます。

そこで今回は、打ち上げ(左足上がり)で
ショートする理由と、その対応策をご紹介していきたいと思います。

まずは、なぜボールがショートしてしまうのか?

そのメカニズムからご説明していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】スコアアップの鍵は傾斜攻略

2018.08.17
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「【ビデオ】スコアアップの鍵は傾斜攻略」

というテーマで動画をお届けしたいと思います。

前回は、ラフの話をしましたが、
今回は同じくよく質問をいただく傾斜地についてです。

ほとんどの打ちっぱなし練習場では、
フラットなマットの上からのショット練習。

いざ、コースに出ると経験の少ない
傾斜に翻弄されてはいませんか?

何となく打ってしまっている。
そんな方も少なくないかもしれません。

傾斜

今回は、そんな傾斜の中から、
左足上がりの傾斜をマスターする
3つのポイントを動画でご紹介します。^^

↓それでは、さっそく動画を御覧ください↓

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】初!コースマネージメント体験型レッスン

2017.12.22
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

こんにちは小原大二郎です。

「小原さん、もっと実践的な
動画レッスンを見たいです。」

以前から多くの生徒さんに
言っていただいていたのですが

撮ろう撮ろうと思っていたら、
なんと実際にコースまで来てしまいました(笑)

今回が初めての試みとなりますが
実際のコースの様々なシチュエーションを
どのように攻略するかをお伝えしていきます。

初回の今回のテーマは
「冬芝でラフからのアプローチ」
です。

こんな状況であなたなら
どのクラブを使って攻略しますか?

意外と思われるかもしれませんが
わたしはこのクラブを選びます。

それは、、、

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】古閑美保プロおすすめの練習法は?

2017.11.10
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

先日ゴルフライブサミットが行われました。

みなさんのゴルフへの情熱を
改めて感じられた素敵な一日でした。

来ていただいたみなさん
本当にありがとうございました。

楽しそうにレッスンをしている姿を見て
私はとてもうれしかったです。

当日、古閑美保プロと
対談させていただいたのですが

女子の頂点に立った方なので
一人のゴルファーとして尊敬していますし
思っていたとおり本当に素敵な方でした。

古閑美保プロどうもありがとうございました。

そこで話題に上がったのが
「最も大切にしている練習方法なんですか?」
という質問なのですが

古閑美保プロが選んだのは意外な練習法でした。

それは、、、

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【※画像つき】傾斜「つま先下がり」の極意!

2017.08.29
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

前回にひき続き傾斜ですが、
今回は「つま先下がりの攻略法」です!

前回の「つま先上がりの攻略法」を
ご覧になっていない方は、

今回のメールとセットで見ることをおすすめします!^^
前回のメールはこちら

もちろんご覧になっていなくても、
理解していただける内容になっております!

それでは、、、

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加