
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
2021年最初のメールマガジンになります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は、
「上田桃子プロの練習ドリル」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日は、私が指導した上田桃子プロ
そして片山晋呉プロや諸見里しのぶプロが
好んで行っているドリルをご紹介します。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
2021年最初のメールマガジンになります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は、
「上田桃子プロの練習ドリル」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日は、私が指導した上田桃子プロ
そして片山晋呉プロや諸見里しのぶプロが
好んで行っているドリルをご紹介します。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「なぜ、そのパットは大オーバーしたのか?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
見事にパーオン。
これを入れたらバーディー。。。
こんな局面で、あなたはどのように打ちますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「あなたが球をターゲットに運べない理由…」
というテーマで、お話ししたいと思います。
前回のメールマガジンでは
「腰で狙え!」という話をさせていただきました。
そもそも、私が思う理想的なスウィングは。。。
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「パッティングで最高にタッチが合う練習とは」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
練習グリーンでパッティング練習していて
素早くタッチを出したいなら、
コレをやって下さい。それは。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「手元が真ん中だとグリップがウィークになる」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
セットアップで手元が体の真ん中にあると、
左手のグリップの向きはウィークな方向になりやすいものです。
どういうことか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
今回は、
「フォローでヘッドが返らない…」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日が年内最後のメールマガジンとなります。
さて、フォローでヘッドが返らず、
球がつかまらない。。。
こんなお悩みの方はありませんか?
ゴルフ仲間からも指摘されるし、
自分でもわかっているけれど直らない。
どうしたらプロのような自然なヘッドターンが
できるのだろうかと試行錯誤していませんか?
実は、ヘッドが返らない原因は。。。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
今回は、
「あなたのパッティング、ヤマカンですよ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
「え、自分のパッティングがヤマカンなんて、失礼な!」
あなたはそんなふうに思ったかもしれませんが。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日は、
「【実話】飛距離と方向性は、カネで買える」
ということで、お話ししたいと思います。
前回のメールマガジンに対して
こんな嬉しいお声をいただきました。
あなたにもシェアしたいと思います。
こちら。。。
続きを読む
From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日はタイトルから刺激的ですが。。。
こんなざっくばらんな質問をいただきました。
あなたは、どう思いますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
今回は、
「風の強い日にどう攻めるか?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
初めに最初に一つ質問ですが、
あなたは「風の強い日のための練習」をしていますか?
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて! 本日もお悩み解消から。。。
「1メートルぐらいのパットに自信がない」
そういう方、少なくないですよね~(´・ω・`)
でも、そうやって。。。
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、今日はタイトルの通り
「スライスを直したい!」という
お悩みのご相談からです!
この悩み、モンゴも本当に多くの方から
いただきます。なんですが。。。
多くのお客様を見させていただいて
本当にいつも感じることなんですけど、
誤解されていらっしゃることが本当に多いんです。
どういうことか?
続きを読む
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「しなりで簡単パワーと方向性アップ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ゴルフでしならせると言ったら、肩甲骨まわりです。
ボールヒットに向かって
左肩甲骨を胸の方向へスライドさせてしなりをつくれば、
パワーは当然として方向精度も良くなります。
しなってしなり戻すことで、
限界までのパワーを発揮できてボールは飛びます。
ところが、しなり戻りにはパワー以上に
高い精度がおまけで付いてきます。
実はおまけと言うよりも、本来動きの精度を高くするために
しなり戻りを利用すると言っても過言ではありません。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
神戸の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
今回のタイトル、
「ファーストパットは寄せに行くな!」
たとえばカップまで7~8メートルで
2パットで決めたい場面であれば、
・ファーストパットはしっかり寄せて
・セカンドで沈めていこう
そんなふうに思う人も多いでしょう。
ですが、この考え方は間違いです。なぜか?
続きを読む
From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、先週のメールマガジンでは
パターの話題でお話をさせていただきました。
モンゴとしては久しぶり(?)の
パターの話だった気がしますが。。。
話の中で「得意距離を作って下さい!」
という話をしましたところ、
「得意距離は、2メートルがやっぱりいいですか?」
っていう質問が、その後お客様からこっそりありまして。。。
続きを読む