カテゴリー別アーカイブ: 方向性

スライスが直らないなら是非コレやってみて

2025.04.29
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「スライスが直らないなら是非コレやってみて」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日の話は、ちょっとした非常識な
「逆転の発想」と言えるかもしれません。

どういうことかというと。。。?
続きを読む

右に行かないように被せて打つ→OK?ダメ?

2025.04.24
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「右に行かないように被せて打つ→OK?ダメ?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「始めからフェースを被せて打てば、
  ドライバーで捕まるボールが打てて
  右に行かなくなるんじゃないか?」

 

はい、これについては。。。?
続きを読む

アプローチのミスでスコアが不安定な方へ

2025.03.13
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「アプローチのミスでスコアが不安定な方へ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

当然のことながら、アプローチで大事なのは
 

 ・狙った方向に正確に打つこと

 ・適切な距離感でコントロールすること
 

なのですが、どうしても「打ち急ぎ」や「力み」が原因で
思い通りのアプローチが打てないという方は多いです。
 

では、そうしたアプローチのミスの原因を取り去るには
どうしたらいいかというと。。。?
続きを読む

[緊急配信]あなたのパターはなぜ外れるのか

2025.03.11
ezure

From:江連忠
東京の実家より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「あなたのパターはなぜ外れるのか」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

この前の週末、横浜で行われた
ゴルフフェア2025のトークショーに出演しました。

始まる前の雑談で話していた内容を
この場でこっそり公開します。

開始前の前座的な雑談なのですが、
パターの上達に欠かせない重要なこと
お話ししています。

今回もスタッフの撮影が
お見苦しい点が多々あるのですが、
そこは目をつぶって、ご覧になって下さい。

(続きはビデオにて)
続きを読む

今スグ出来る!スライスOBを防ぐ準備とコツ

2025.03.04
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「今スグ出来る!スライスOBを防ぐ準備とコツ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ズバリ、スライスしてしまう原因を
事前につぶしていくことができれば。。。

いわゆるスライスOBの可能性は
限りなくゼロのレベルにまで減らせます。

では、それを行うための具体的な方法はというと。。。?
続きを読む

【ビデオ】コレだけでインパクトのヘッド向きを最適化

2025.03.02
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「コレだけでインパクトのヘッド向きを最適化」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ご存知の通り、バックスイングしてトップまで行って
インパクトするまでに、ヘッドの開閉が発生します。

その量は少ないほどコントロールは簡単ですが、
インパクトできっちりヘッドを向けるべき方向へ向ける
ヘッドの開閉を楽に行うための「コツ」があります。それは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】トップが苦しいと感じたらコレやって

2025.02.23
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「トップが苦しいと感じたらコレやって」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

トップに向かうと体の色々なところが伸ばされて、
誰でも苦しく感じるものです。

しかも、下半身の動きが悪くて
脚を使い切っていないでターン不足だと、
その苦しさはなおさらです。

ですがトップが苦しいのは、単に苦しいだけではなく
もっと大きな「病気」を生み出してしまいます。

それは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

飛ばそうとすると曲がってOBはもうイヤ!

2025.02.20
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「飛ばそうとすると曲がってOBはもうイヤ!」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「飛ばしたい!」
 

ゴルファーなら誰しもが願うことでしょう。

ですが飛距離を求めるあまり
ボールが大きく右に曲がってしまいOB。。。(T_T)

そんなふうにスコアを崩してしまうことはありませんか?

そうした悩みを抱える方に共通する
スウィングの特徴があります。それは。。。?
続きを読む

【ビデオ】左手首こうするだけで飛距離UP

2025.02.16
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「左手首こうするだけで飛距離UP」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

実は、手首に注目してそれを正しい方向に導くことで
飛距離アップに直結します。

その手首の方向とは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

球筋が安定しないならコレが原因かも…?

2025.01.23
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「球筋が安定しないならコレが原因かも…?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

球筋が安定しないというのは、
多くの方がおっしゃる悩みかもしれませんね。

そのような場合、原因として
コレを疑ってみてください。それは。。。?
続きを読む

【ビデオ】練習場でコレやらないと成果ゼロ

2024.11.17
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「練習場でコレやらないと成果ゼロ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ずばり、練習をはじめる前に
この準備を疎かにしてしまうと、
時間を無駄にしてしまう可能性があります。

その準備とは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

パターは耳で入るようになるって本当!?

2024.11.05
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「パターは耳で入るようになるって本当!?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

冒頭から、何のことだかわからないと
思う方もいるかもしれませんが。。。
 

ですがこれは、
アメリカのパターが超上手いプロからもらった
貴重なアドバイスなんです。
続きを読む

【ビデオ】ツアープロも間違えるアレの話

2024.10.29
ishii-150x150

From:石井忍
千葉のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
 

さて、今日は
ツアープロでも間違える
「向き」の話についてです。

「アライメント」なんていう言い方もしますが、
アマチュアの方で真っ直ぐ構えられないと悩む人も
少なくありません。

ですがこれはアマチュアの方だけの話ではなくて
実はツアープロでも同じなんです。
そんな、まさかって思うかもしれませんが…?
続きを読む

【ビデオ】フック?チーピン?悩んでるならコレ

2024.09.01
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「フック?チーピン?悩んでるならコレ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

100切りはスライスがましになって
パターなども丁寧にスロトークできるようになると、
達成できる確率はグンとあがります。

ところが、そのスライス対策が根本的でなく、
手の悪い使い方でボールを捕まえて
ごまかしているゴルファーは多いです。

そうなると、100切りも達成して
90台前半や80台も見えてきた頃になるといきなり
ボールが左へ飛び出すショットが出始めたりします。

そして、左へいきなり飛び出して
さらに左に曲がることをチーピンとか言ったりします。

そこで、チーピンやそうまでいかなくても
ボールが左に出たら、
やってみるとよいことがあります。それは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】右に曲がるならコレやって飛距離UP

2024.08.25
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「右に曲がるならコレやって飛距離UP」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

右に打ち出されるプッシュや打ち出したボールが右に曲がる
スライスの一番の原因は、ヘッドが開くことにあります。

その中でも最も大きく影響しているのが。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む