
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「飛距離&精度UPにはこのイメージ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
これからお話しするこのイメージを持って
ショットしてみましょう。
そうするだけで飛距離もアップして
さらにはショットの精度も高くなります。
そのイメージとは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「飛距離&精度UPにはこのイメージ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
これからお話しするこのイメージを持って
ショットしてみましょう。
そうするだけで飛距離もアップして
さらにはショットの精度も高くなります。
そのイメージとは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「シャフトクロスの根本治療はコレ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
トップ近辺でシャフトが水平のときに
シャフトがターゲットの右を向くことを
シャフトクロスと言います。
シャフトクロスとなっているゴルファーは多いばかりか、
そうなっていることに気づかないままだったりします。
実はシャフトクロスは色々な問題を引き起こすので、
それを修正するだけで多くの悩みを解消してくれます。
では、シャフトクロスはどうやったら
根本的に治療できるのでしょうか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「シャフトクロス修正でヘッド加速」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
トップ近くでシャフトが水平になったときに、
シャフトの向きがターゲットの右だと
「シャフトクロス」といいます。
このシャフトクロスではいろいろな弊害が発生するので、
修正するにこしたことはありません。
そして、このシャフトクロスを修正する方法で、
ヘッドが加速するという「おまけ」もついてきます。
それはなぜかというと。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「シャフトクロスで発見できる色々な問題」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
トップなりトップ近辺でシャフトが水平になったときに、
シャフトが振り出し方向に対して右を向くことを
「シャフトクロス」と言います。
(逆は「レイドオフ」と呼ばれています)
ですがこのシャフトクロス、
気になってもなかなか直せないのですが
そんなシャフトクロスと決別するためのコツとは?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、
こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。
今日はあなたに、
「ペットボトルたった一本でバックスイング改善」
について、ビデオでお話ししたいと思います。
ここでご紹介しているドリルで
・下半身が自然な動きになり
・右足から左足への自然な体重移動ができ
・回転とともにスムーズにリリースできる
これらが、ペットボトル一本で実現できてしまいます。
(続きはビデオにて)
続きを読む