
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「コレやるだけで方向性良くなってスコアUP」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ショットの方向性をよくしていただくために
普段からやっていただきたいことがあります。
クラブ一本あれば、自宅の中であっても
いつでもどこでもできる方法です。それは。。。?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「コレやるだけで方向性良くなってスコアUP」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ショットの方向性をよくしていただくために
普段からやっていただきたいことがあります。
クラブ一本あれば、自宅の中であっても
いつでもどこでもできる方法です。それは。。。?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「江連もビビり上がる!? グリーン奥からの寄せ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
グリーン奥に行ってしまって
そこからアプローチ。。。
正直言って、私もビビり上がります。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「コン・トン・す~」
というテーマで、お話ししたいと思います。
いきなりで意味不明かもしれませんが。。。
ですがコレ、あなたのゴルフを上達させるうえで
非常に大切なんです。どういうことか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「あなたの距離感を決めるのは…この4つです」
というテーマで、お話ししたいと思います。
あなたの距離感、特にアプローチで
それを決めているのは、この4つなんです。。。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「なぜ、あなたの距離感は合わないのか?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
距離感、合ってますか?
もし、合っていないのであれば
ココに注目してほしいんです。それは。。。?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「プレー開始まで10球しか打てない…ならコレ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
問題です。
もしあなたが、朝のゴルフ場に遅く着いてしまい
プレー前の練習でたった10球しか打てないとしたら。。。
何を練習しますか?
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「ズバリ、コレ打てたらスコアUP確実です」
というテーマで、お話ししたいと思います。
理屈はさておき、ショット感覚を研ぎ澄まして
ゴルフ上達を実現させたかったら。。。
コレをやってほしいんです。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「スコアUPには、スウィングが全てじゃない」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ゴルフをうまくなるために、
多くの方はスウィングを教わろうとします。
まずはスクールに行ったら
たいていの場合は、スウィングを教わるはずです。
ですが、スコアを良くするには
スウィングじゃないものを身につける必要があるんです。
それは。。。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「距離感に悩んだらコレやって」
というテーマで、お話ししたいと思います。
はい、今日はゴルファーの最大の悩みの一つである
距離感の作り方についてです。
どのように、距離感を打ち分けるか?
これについては、基本的に私の考えとしては。。。
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「なぜ、SWでドライバーが飛距離UPするの?」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
私は体の動きが直接伝わるサンド・ウェッジが大好きです。
そして、サンド・ウェッジこそ
練習で使うと良いことばかりの優れものです。
どういうことか?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「いまだにフェースを開くのが怖いあなたへ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日が、2021年最後のメールマガジンとなります。
それでは、本題ですが。。。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「アプローチ精度UPの『方程式』とは?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
これは「アマチュア限定」で当てはまる
秘密の<方程式>なんですが。。。
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「飛距離調整(距離感)の極意はコレ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
飛距離調整、すなわち距離感とは
まずはロフトとヘッドスピードをイメージすることです。
そして、それよりも何よりも。。。
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「飛距離に直結する体を弾けさせるドリル」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
左肩甲骨周りの筋肉と腱が弾けるようにしなり戻る感じがはじまるのが、
トップでシャフトが垂直ぐらいを越えた振り幅のショットからです。
そして、その感覚はまさに軽く振ったのに飛んだという、
誰にでも一度や二度はある
あの気持ち良い体験を再現してくれます。
それを得るために重要なこととは。。。?
(続きはビデオにて)
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「アプローチはクラブ一本に絞るべき?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
アプローチに使うクラブは、一本に絞ったほうがいいのか
それとも複数のクラブを使ったほうがいいのか?
という話ですが、私の答えは。。。?
続きを読む