方向性が安定する人、しない人の違いとは

2025.01.30
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「方向性が安定する人、しない人の違いとは」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

実は、アマチュアゴルファーの方の大半は
コレが原因で方向性が安定していません。
それは。。。?

以前のメールマガジンで

ダウンスウィングがスティープ軌道になっていて
球筋が安定しない
アマチュアゴルファーが多い、
そんなお話をしました。
 

球筋が安定しないならコレが原因かも…?

https://g-live.info/click/250123_nikkan/

 

 「でも江連さん、そもそもなんで
  軌道がスティープになってしまうんですか?」

 

そんな質問を個別にいただいたので
今日はそれにお答えすることから始めたいと思います。
 

まず、スティープになりやすい人の特徴としてあるのが
 

 バックスウィングでフェースを開いてしまう人
 

そうするとダウンスウィングで
フェースを閉じようとして、クラブが外から下りてくるので
スティープになりやすいです。
 

 「なるほど江連さん。ということはじゃあ、
  バックスウィングでフェースを閉じれば
  そのスティープは直るってことですね?」

 

残念ですが。。。それだけでは直らないんです。

スティープの人は何を振ってもスティープ

身も蓋もない話ですが、スティープ軌道の方というのは
フェースを閉じても、あるいはただの棒を振っても
軌道はスティープになってしまいます。
 

それはどうしてかというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 脚が使えていないから
 

前にもお伝えしたように
足ではなくて「脚」です。
 

復習ですが、
 

 ・「足」は、足首から先の部分

 ・「脚」は、腰(骨盤)から先の部分
 

でしたね。
 

下半身が使えずに上半身、特に手や腕が先行すると
クラブの軌道はスティープになってしまいます。
 

ですがダウンスウィングで
下半身から動き出すことができれば、
クラブは自然な軌道を描きます。
 

シンプルに言えば、下半身を先行させれば
スティープの軌道は直る、ということですね。

下半身先行を身につけるシンプルドリル

 「じゃあ江連さん、
  下半身先行を身につけるために
  有効なドリルはありませんか?」

 

はい、一番簡単でシンプルな方法が
 

 目つむり素振り
 

まずは目をつむって、
素振りを繰り返してください。
 

ボールが打てなくても構いません。
 

基本的に球を打つ意識が強すぎると
上半身が力んで、脚が使えなくなります。
 

目からの情報によって、体の動きが無意識に
邪魔されて上達を妨げている、というわけです。
 

ですが目をつむって素振りを繰り返すと
体の重心が自然に下半身に移ってくるのが
感覚的にわかってくるはずです。
 

他にも方法はありますが、前にもお伝えしたように
アマチュアゴルファーの大半は
ダウンスウィングではスティープの軌道です。
 

ですので、時々でも構いませんので
ビデオでダウンスウィングでスティープ軌道かどうかを
チェックしておくことをオススメします。
 

それだけなら、すぐにできますからね。
 

ぜひ、お試し下さい。

追伸:私のパタープログラムが公開中です

スウィングのことではないのですが、
私が作ったパタープログラム

永久不滅のパッティングバイブル
 

tkspec
 

が期間限定で公開中です。

前にも少し話しましたが、マスターズチャンプが
イップスを解消したドリルなども紹介していますので、

もしまだチェックしていないのであれば
ご覧になっておいてください。

永久不滅のパッティングバイブル
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

The following two tabs change content below.
江連忠
江連忠ゴルフアカデミー(ETGA) 所属 1968年東京都生まれ。 中学高校と故・棚網良平プロに師事。アメリカの3大コーチのひとりであるジム・マクリーンの元で学び日本初のマスターインストラクターを取得。 プロを教えるプロとして日本の第一人者となる。 教えたプロは片山晋呉、伊沢利光、星野英正、諸見里しのぶ、上田桃子など、賞金王やツアー優勝プロを含むツアープロが多数。1996年に、ゴルフダイジェスト社のレッスン・オブ・イヤー受賞。「江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)を主宰し指導にあたっている。 2016年、長年のゴルフ界への貢献が認められ、皇室から賜る宮賞「日本三大賞」のうちの一つである「東久邇宮記念賞」を受賞。
カテゴリー: スティープ, ダウンスイング, ドリル, バックスイング, メルマガ, 下半身, 新着メルマガ | 投稿日: | 投稿者:
江連忠

江連忠 について

江連忠ゴルフアカデミー(ETGA) 所属 1968年東京都生まれ。 中学高校と故・棚網良平プロに師事。アメリカの3大コーチのひとりであるジム・マクリーンの元で学び日本初のマスターインストラクターを取得。 プロを教えるプロとして日本の第一人者となる。 教えたプロは片山晋呉、伊沢利光、星野英正、諸見里しのぶ、上田桃子など、賞金王やツアー優勝プロを含むツアープロが多数。1996年に、ゴルフダイジェスト社のレッスン・オブ・イヤー受賞。「江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)を主宰し指導にあたっている。 2016年、長年のゴルフ界への貢献が認められ、皇室から賜る宮賞「日本三大賞」のうちの一つである「東久邇宮記念賞」を受賞。

 

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)