間違ったスライスへの対処に喝

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021.10.03
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「間違ったスライスへの対処に喝」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ボールヒットに向かって前腕を左に捻ってヘッドを閉じる動きである
アームローテーションを、ボールが右に曲がるスライスを防止するために
やっているゴルファーは多いです。

しかし、そのヘッドを閉じる動きでは、
逆に突然のスライスが発生する原因になってしまいます。
どういうことか?

(続きはビデオにて)

間違ったスライスへの対処に喝

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf211003/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

ヘッドを閉じる動きの実際

では、ヘッドを閉じる動きではどんなことが発生するのかを、
私と一緒にしっかりこの目で見てみましょう。

ヘッドを閉じる動きとしては左脇を力で閉めるとか、
右腕を伸ばす動きを使います。

ところが、これらの動作では手元は体に近づく方向へ動きます。

そうするとヘッドはターゲット方向を示す
ターゲットラインに対してどんな動きになるでしょうか。

そうです、アウトから入ってインパクトして
インに抜けるアウトサイド・インの動きです。

アウトサイド・インではスライスになる

と言うことは、ヘッドを閉じようとする動作は、
軌道としてはアウトサイド・インのカット軌道を誘発することになります。

そして、このカット軌道では開いたヘッドを閉じてきて、
ヘッドをセットアップで向けていたターゲット方向にまで向けた状態で
ボールヒットできたとしてもスライスになます。

ボールはヘッドの軌道に対するフェースの向きに曲がるからです。

ヘッドの開閉が大きいほど不安定

また、ヘッドの開閉が大きいほど不安定なショットとなります。

アウトからインへの軌道でヘッドが軌道に対して開いていたなら、
ボールにはスライス回転がかかって右に曲がります。

ヘッドをアウトサイド・インの軌道方向まで向けることができたたとしても、
ボールは左へ真っ直ぐに飛んでいくことになります。

さらにヘッドを閉じすぎていたら、
ボールは左に出てさらに左に曲がる引っ掛けになります。

要するに、ヘッドの開閉が大きいほどヘッドの向きの誤差は大きくなり、
ボールは打つまで右にいくのか左なのかわからないショットになります。

このようにスライスからの脱却で臭いものに蓋をしているだけだと
結局は難しいことを行う羽目になって、
本来の実力のスコアまで到達できなくなります。

ヘッドが開く要因

そして、ヘッドが開く第一の要因は、左腕が遠心力で引っ張られると
内側へ捻れることに対処していない左手のグリップがウィークなことです。

そして、第二はバックスイングで手あげによって
右肘を自ら出そうとする力で曲げることです。

さらに、ヘッドの重心はシャフトに対して離れているオフセットがあるので、
クラブを左に振るとヘッドは軌道に対して開かされる方向へ力を受けます。

これらの要因に対処することをしっかり行うことで、
ボールヒットに向かって前腕を力で左に捻る必要はなくなり
スライスの根本原因をなくすることができます。

スライスの根本治療

そこで、スライスを根本から治療して
コントロール不能な曲がりも防止できるためには、
最低次のことを守りながらスイングを修正しましょう。

左手のグリップは、左手の薬指の付け根である
3つ目のナックルが自分から見えているようにすれば、
腕が遠心力で引っ張られたときにヘッドはセットアップの向きに戻ります。

そして、バックスイングで脚から先に動いて
脚の動きでヘッドに勢いをつけることで、
右肘を自らはできるだけ曲げないようにします。

スタンスの幅を肩幅ぐらいまで開いているなら、
右膝を伸ばし切れば手元は胸の高さぐらいまで脚の動きだけできます。

右脚の膝が伸び切るまでしっかり伸ばし、
それまでは右腕の形を変えないようにしましょう。

その後は、それまでのヘッドの勢いで
右肘は曲げさせられる力を受けて曲がっても構いません。

また、ボールヒットに向かってヘッドは開かされる力を受けるので、
バックスイングからあらかじめヘッドを閉じてみましょう。

ヘッドを閉じるのは力ではなく、手首をリラックスさせるだけで
ヘッドの重心のオフセットでヘッドは閉じられてくる
まさにシャットあげができます。

これらのことを意識してスイングを見直すことで、
ボールヒットと言うヘッドが最高速に達するときのコントロールを
簡単にできて、ベストスコア更新に3歩は前進できます。

左手のウィークなグリップと右肘を曲げる問題

ところで、腕は伸ばすと内側へ捻れる骨格と筋肉の構造になっています。

やってみるとわかりますが、ストレートパンチを出そうとすると
誰でも本能的に前腕を内側へ捻っているものです。

そして、クラブが遠心力で引っ張られたときにそ
れをしっかり支えるのは、命綱と言われる左腕です。

セットアップではあらかじめ左腕が遠心力で引っ張られた状態にしておけば、
ボールヒットでも左腕は何もしなくても
ヘッドがセットアップの向きに戻りやすくなります。

そして、右打ちの人の利き腕はほぼ右なので、
バックスイングで手でクラブをあげようとすると
100%右肘を自ら出そうとする力で曲げてクラブを担ぎあげる傾向があります。

そうすると、腕は伸ばすと内側へ捻れると言うことは、
曲げると外側へ捻れることでヘッドは開く方向へ動きます。

これらのことを良く理解してウィークな左手のグリップの徹底修正と、
脚を使ったバックスイングをしっかり実践しましょう。

バックスイングでヘッドが開くと

バックスイングでヘッドが軌道に対して開くと言うことは、
まさにヘッドの重心のシャフトに対するオフセットで
ヘッドが閉じられる真逆の力を入れていることになります。

その分、手首周りの筋肉やさらには肩周りまで
余計な筋力を使うことで硬くなります。

その結果、下半身の動きで上半身をしならせたくても、
手首に余計な力を入れた分しなりにくくなります。

ヘッドを軌道に対して閉じるシャットになるようにすることで、
手首や肩周りをしなやかにできます。

そうすれば、下半身の動きで上半身をしっかりしならせて、
そのしなり戻りでボールを遠くまで精度良く飛ばせます。

上達のパターン

ここで、上達のパターンを確認してみます。

大きく右に曲がるコントロール不能なスライスが出なくなってくると、
なんとか100を切れそうになったり、100を切れるようになります。

しかし、そのスライスの根本原因に蓋をしたまま、
ヘッドを閉じようとする動きを強調して
なんとかまぐれで真っ直ぐに飛ぶボールを打てるようになるパターンは多いです。

そんな臭いものに蓋をするだけの修正法では永遠に100を切れないとか、
さらに安定して100を切ったり80台や
シングルプレーヤーになろうとする希望を阻む壁にもなります。

そして、もっと悪いことにかなりラウンドを積んで80台が出そうになると、
飛ばしたい大切なときに左に急激に飛び出す
チーピンが出るようになったりします。

そして、本来はシングルにまでなれる素養のあるのに、
90台前半がベストのままゴルフ人生を終えるゴルファーは多いです。

初心者の頃の動き

また、ゴルフを始めたばかりの頃のスライスは、
ヘッドがターゲットラインに対して開いて
しかもアウトサイド・イン軌道でヒットすることで発生します。

ヘッドが開いてヒットするのは、先ほど見てきたように
セットアップからボールヒットまでのヘッドが開く原因に
対処できていないからです。

さらに、アウトサイド・インになるのは手打ちのために
トップからいきなりクラブを力で振ろうとすることで
手元が落ちないで体から離れます。

そうすると、ダウンスイング序盤でインパクト面になかなか乗れません。

そして、結局ボールヒットでヘッドをボールに無理矢理当てるために、
ボールヒット近辺で急激にインパクト面に乗せようと
手元を体に引きつける力でなんとかしようとします。

これではボールヒットでまさにインパクト面の上から入って下に抜ける、
アウトサイド・インの軌道となります。

ボールフライト

ここでボールフライトを決める要素を確認してみましょう。

出球の方向はインパクトでのフェースの向きに
ドライバーで80%、アイアンなら75%程度依存します。

そして、ボールの曲がる方向は、インパクトでの軌道に対する
フェースの向きでほぼ決まります。

確かに、ギア効果とかそれを相殺するフェースの湾曲の関係で
打点による曲がりもあります。

しかし、ボールの曲がりは軌道に対するフェースの向きと考えることで、
スイングをどうすればどんな方向へどれぐらい曲がるのかが理解できます。

左手の3つ目のナックルの確認と手首をリラックスさせて
脚を使ったシャット気味のバックスイングで
インパクト近辺のアームローテションを抑え楽にベストを更新しましょう。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

先日からご案内をしている
小原プロ推薦・パター上達の秘密兵器…

『In Birdie(インバーディ)』

すでにお申し込みが殺到し
残りわずかとなりました。

先着順でのご案内となりますので、
どうぞお早めにご確認ください。

詳細はコチラをクリック!

なくなり次第終了
 

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: アウトサイドイン, アームローテーション, スライス, チーピン, ビデオ, フック, 新着ビデオ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)