最近のブログ

練習ネタがないの?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
 
おはようございます、小原大二郎です。
 
「Hさん、これってつまり、練習するネタがなかったんですか???」
先日、私がレッスンをしている生徒のHさんが今やっているという
練習メニューを見せてもらって、最後に言った一言。
Hさんは練習メニューを自分で作ってやっているというので、
ちょっと見せてください、とお願いをしていました。

 
小原 「ところでこの練習、どこでやってるんですか?」
Hさん「練習場に週2回ぐらい、平日1回と土日どちらかに1回やってます」
小原 「ふーん。でもこれじゃあ、ただボールを打っているのと同じですよね」
Hさん「えっ?」
小原 「これだったら、練習場に行かなくても、
毎日家で素振りをやってたほうがいいかもしれませんよ」
Hさん「えっ?」

 
Hさんの練習は、ドライバーで●球、アイアンで●球、、、
みたいなことを繰り返しているに過ぎなかったのです。
ちょっと厳しいことを言ってしまったかもしれませんが、
せっかくレッスンを受けてまでうまくなりたいという方なので、
一人でもいい練習をしてほしくて、あえてきつい言い方をしてしまいました。

 
■打つ必要のないボールは打つ必要はない
練習でよくある間違いの一つは、
やることもないのに無理やり長時間ボールを打とうとすること。
おそらく、長い時間ボールを打っていると、
気持ち的にやった気になって、安心できるのでしょうね。
もちろん、ある時期にボールをイヤというほど打ちまくる
いわゆる「量稽古」も必要です。
しかし、
「ボールは打てば打つだけうまくなる」
と思い込んでいるのなら、それは間違い。

 
結果的に練習が短くなったとしたら、それはいいことなのです。
練習は長いほうがいいのではありません。
やるべき必須の練習を全てやるから、結果として長くなるだけなのです。
短い練習時間で自分の目標が達成されるのなら、
それはそれに越したことはありませんよね?

 
いい練習は、質的にもボリュームがある、ということです。
しかし、自分の目標に即した練習を全てやって、
結果、その時間がメチャメチャ短い、ということはあまりありません。
それはつまり、ゴルファーが数回ボールを打つだけで
うまくなってしまうというのと同じことだからです。
ですが、そんな練習はあまり(というか絶対に)ないですし、
おそらく、あなたの目標とするベストスコアを達成するには、
少なくとも30分とかいう時間は必要なんじゃないかと思います。

 
■考えた結果、設計図を作る。
「Hさん、これってつまり、練習するネタがなかったんですか???」
というのは、本当の問題は、練習することがなかったわけではありません。
練習することを「考えてなかった」というのが本当の答えだと思います。

 

実際に練習をする前に「練習すべきこと」を考える。
「自分に足りないものは何か?」
「スコアアップのためには、何を身につけるべきなのか?」
という事を考える、、、
この設計図が、あなたのゴルフの結果に反映されます。
練習で重要なのは、何をするかとか、そういうものではありません。
設計図です。
スコアアップ、ゴルフ上達の全ては、この設計図が非常に重要であって、
練習メニューの中身なんていうのものは、そこから自然に出てくるのです。

 
建物と一緒です。設計図、構成が全てなのです。
大工さんが家を建てるとして、
その家の出来に最も重大な影響を与えるのは、、、設計図です。
釘の打ち方なんていうものは大した話ではありません。
カナヅチで打てばいいのですから。
優れた練習、優れた結果は“考え”に基づいています。
つまり、どれだけ、事前に考えているか?
その考えのクオリティこそが、成果物のクオリティに影響するのです。
何を練習すべきで、何を達成しなければいけないのか?
そして、それをどういう順番で取り組んでいけばいいのか?
考えて、考えて、考えましょう。
そうすれば、練習することに困ることは一生ないでしょう。

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

○○たら病…大丈夫ですか?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
 
おはようございます、小原大二郎です。
 
「そりゃあ、社長が給料上げてくれたら、もっと頑張りたいよ」
知り合いと居酒屋に行った時、
近くで座っている人が大声で話していた一言です。
おそらく40代ぐらいのサラリーマンだったと思います。
「今、ホント給料安いよなあ。不景気でさ、売上も落ちてるし…」
「チャンスが来たら本当に頑張るのにさ…」

 

こんなやりとり、あなたも聞いたことありませんか?
「その仕事を選んでいるのはお前だろ!」と心の中で叫びつつ、
こちらはこちらで、知り合いとゴルフ談義をしていました。

 
■チャンスが来たら本当に頑張るのか…?
この40代サラリーマンの叫び。
「社長が給料上げてくれたら頑張るのに」
「チャンスがきたら頑張るのに」
こんなセリフを、私もたくさん聞いてきました。

 
これはゴルフでも同じかもしれません。
◆あともう少しドライバーの飛距離が伸びたら頑張れるのに・・・

◆ボールが曲がらずに真っ直ぐ打てたら頑張れるのに・・・

◆トップボールやダフリがもう少し減ったら頑張れるのに・・・
おそらくあなたの周りにも、
こういったことを話している人はいるかもしれません。

 
結局のところ、ゴルフは日々努力している人にはかないません。
適当に練習して(あるいは練習をサボって)
ゴルフがテキトーに楽しめればいいや、という人は
スコアアップ、上達は無理でしょう。
日々努力をし、改善しつづけていれば、
はじめはうまくいかないかもしれませんが、
やり方さえ間違っていなければ、ゴルフは必ず上達します。
無難に頑張りながら「○○たら」なんて言っている人は
スコアアップなんてできるはずがありません。

 
■頑張るから上達するんです!
結局のところ、スコアアップする人としない人の違いは
外的な要素よりも気持ちの部分が大きいです。
「無難に頑張っていますよ…」程度では、現実なかなかうまくいきません。
そこに並外れた練習量だったり、自分なりの工夫が入ったりしなければ、
今と違う結果がついてくるはずがないのです。
「上達するから頑張る」ではありません。
「頑張るから上達する」んです。

 
ここまで書いてあなたはこんなことを思ったかもしれません。
「じゃあ、なぜ人は頑張れるのか?」
ええ、このことはやはりみんなが興味のあるところだと思います。
それは、、、
「上達する自分を信じられるかどうか?」
にかかっているのではないでしょうか。
自分を信じることが出来なければ、
がんばることなんでできるはずがありません。
自分を信じているからこそ、
たとえ今は結果が出ていなくても、がんばれるんです。

 

あなたのやり方さえ間違っていなければ、
ゴルフは必ず上達します。
そのことを、もう一度確認しておいてくださいね。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

誰と結婚するか?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
 
おはようございます、小原大二郎です。
今日のメールは短いです。
短いですけど、全てのアマチュアゴルファーにとって
とても重要な内容になるはずです。

 
100が切れないと悩んでいる人も、90台の人も、既にシングルの人も、
一度は立ち止まって、このことを考えて欲しいと思います。
このことを考えずにゴルフを続けるのは、
ちょっと難しいかもしれないと思います。
実際、このことを考えずにゴルフをやっていると、
後で大きな進路変更をすることになると思います。
今までやってきたことをいったんリセットしてでも
進路を変えたくなってしまうはずです。
実際、このことを考えずにゴルフを始めて
全てをムダにしてしまった人を何人も知っています。

 
■誰と結婚するか?
人生で一番重要な決断は、自分のパートナーを選ぶことでしょう。
自分のパートナーがとんでもない性格の人だったら、
結婚生活は破綻してしまいます。
生活のほとんどの時間は、自分のパートナーと一緒にいるわけですからね。
だから相手を間違えると生活は「地獄」だと思います。
自分に合わない相手、自分が嫌いな相手と結婚してしまったら、
何年間もの時間と、膨大なお金をムダにすることになります。
仕事でどんなに成功してたとしても、あなたの人生は最低になる。
分かりますよね?

 
■ゴルフでは?
「そんな、小原さん、わざわざ嫌いな人間と結婚して
自分の人生を台なしにする人なんていないでしょう。。。?」
あなたはそう思うかもしれません。特に結婚について言えば、
相手を愛しているから結婚するんですからね。。。
でも、、、
でも、ゴルフにおいてはどうでしょうか?
ゴルフにおいても、もっとも重要な決断は、
人生と同じく、、、自分のパートナーを選ぶこと。
つまり結婚相手を選ぶこと。
じゃあ、その結婚相手って、誰???
あなたが結婚するのは、
たとえばゴルフを教えてくれるコーチとかではありません。
あなたが本当に結婚するのは、スイングです。
なぜなら、あなたが年がら年中、考えなければいけない人、、、
ずーっとケアし続けなければいけない人は、ゴルフスイングだからです。

 
そして、誰と結婚するか、つまり、どんなゴルフスイングにするか?
これはあなたのゴルフライフで最も重要な質問です。
先ほど、嫌いな人と結婚するバカはいない・・・と言ったが、
ゴルフではどうでしょうか?
自分に合わないスイングをしていませんか?
あるいは、「自分はこのスイングで行くんだ!」と、
ハッキリ言い切れるだろうか?

 
本当の結婚では、相手が好きでなければ結婚しないけれども、
ゴルフだったら、スコアがよくなるから、、、とかいう理由で
無理矢理結婚することもあります。
たまたま目の前にいたから、なんていう理由もありますよね。
ゴルフで成果を出すには、スイングのことは避けて通れません。
自分のスイングが日々どうなっているか、
常にチェックをしておく必要があります。
もしそのスイングが、自分に合わないスイングだったらどうなるでしょう?
あるいは、好きで結婚はしたものの、
実際の生活は全く合わなかった、なんてことになったら、、、

 
■結果として前の妻と復縁した生徒さん、、、
私が以前教えていた男性の方で、
「どうしても石川遼君のようなスイングがしたい!」
という方がいらっしゃいました。
しかし、遼君のスイングはアマチュアの方には難しいです。
(理由については長くなるのでここでは省略します)
私もアドバイスという形で
「うーん、正直オススメはできませんねえ」
とお伝えしたのですが、結局その人は。。。
今まではスクエアなスイングでキレイに振れていたのに、
結局どんどんスコアを落とす結果に。。。
本人もさすがにまずいと思ったらしく、
数ヶ月で元のスクエアなスイングに戻しました。
あのままかたくなに遼君のようなスイング目指したら、
大きく挫折して、もしかしたらゴルフをやめていたかもしれません。

 

繰り返しますが、あなたの結婚相手はスイングです。
あなたのスイング、本当に生涯の伴侶となっていますか?
これは全てのゴルファーにとって、
人生で最も大切な質問ではないかと思います。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 

 

追伸

短くしようとしましたが、短くなっていませんでしたね。。。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたのゴルフ上達、これを忘れてない?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
 
おはようございます、小原大二郎です。
 
先日、たまたまある中学校の前を通った時に
部活動でテニスをしていたのが目にとまりました。
おそらく1年生らしき子たちが素振りをずーっとやっていました。
どんなスポーツでもそうですが、
素振りの練習はかならずやらされますよね。
というのも僕も以前テニスを真面目にやっていた時期があって、
なつかしい思い出があります。
素振りは空手で言えば「型」のようなものですから、
そこがグラグラしていては、どんなボールも打ち返すことができません。

 
でも、そんなことは当時はわからずに、
「早くプロが打つみたいなカッコいいボレーとか教えてくれないのかなー」
とか、甘いことを同じ部活の仲間に言っていました・・・

 
■カッコよさを求めるな!
最近、雑誌には「プロのドライバーの連続写真」
みたいなものが多く掲載されていますよね。
「あのプロみたいなカッコいいドライバーショットが打ちたい!」
みたいなやつです。
あとは「最近流行のスイングは、、、」のような話も。

 
私もプロゴルファーとして最近のゴルフの動向はチェックしているので、
それをもとに試行錯誤をしています。
しかし、先ほどの中学校のテニス部の子たちを見て、
「うーん、自分も気をつけないといけないなあ。。。」
と思いました。

 
テニスをしていた時に、先生にこんな質問をしたことがあるんですが、
小原「先生、質問があります。いつになったら、素振りしなくてよくなるんですか?
ボレーとかカッコいい技はいつ教えてくれるんですか?」
先生「アホ、テニスしてる限り一生続くよ。
基本が出来てないやつにテクニック教えても使いこなせるか」
この先生の言葉がフラッシュバックしてきました。
あの時はなんて失礼なことを言ってしまったんだろうと、
思い出すだけでも恥ずかしい限りです。

 
■プロは基本こそ一生懸命にやる
ゴルフも同じです。
ラウンドのスコアはいかに基本をこなせるかにかかってきます。
カッコいいドライバーショットではなく、
アイアンだろうがパターだろうが、常に基本に忠実なスイング、
そしてその基本を支える基礎体力、精神力がスコアを大きく左右します。
ゴルフがドライバーだけを打つスポーツなら話は別ですが、
大切なことはどのクラブでも基本をしっかり繰り返して、
飽きずに反復できるかどうかがカギになってきます。
かっこいいスイングができなかったとしても、
この基本スイングと基礎体力、精神力があれば何とでもなることが多いです。

 
「日本プロゴルフ界のドン」と呼ばれた故・杉原輝雄さんも
こんなことをおっしゃっています。
「並のプレイヤーに最も有効な練習方法は『素振り』。
単調で苦痛だ。でもこれを継続しやり遂げられる情熱が絶対必要」
流行りのものに飛びつくのではなく、
まずは基本を徹底的に行うことが上達の秘訣なのですね。

 
あなたもカッコいいスイングに気を取られているなら要注意です。
基本の練習というのは決して面白いものではないかもしれません。
ですが、ゴルフというスポーツから楽しさや喜びを受け取るには、
基本に忠実にやることが絶対に必要なのです。

 
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

練習は何のため?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
 
おはようございます、小原大二郎です。
 
「こんな練習、一体誰がやるんだ!?」
もしかしたらあなたも、雑誌に書いてある練習を見て、
そんなことを思ったことはありませんか?

 
私も仕事柄、よくゴルフ雑誌を読むのですが、
それをそのままやろうとする人は、おそらく少数かもしれません。
確かに私の目から見ても、
「この練習はちょっとナイよなあ・・・」
というものも、実際にはあります。
どんな練習だったら上達するのか?
どんな練習だったらわき目もふらずに続けられるのか?

 
これに関する答えはすでに私の経験上、出ています。それは、、、
『アマチュアゴルファーは、
興味がある限り、興味が続く限り、長い練習でも続けられる』
当たり前のことですが、
どんなゴルファーでも、練習時間ゼロなら絶対に上達はしません。

 
■しかし、、、ですよ。
しかし、、、
あなたは雑誌に書いてあることを読むだけで、
うまくなったような気になっちゃっていませんか?
クラブを変えただけで、
狙ったところにボールが行くような気がしていませんか?
最近雑誌で「シングルになった人の練習法」みたいな特集をよく見ますけど、
そんな人たちは練習時間なしで上達していますか???
(たとえどんなに要点を絞ったとしても、、、です)
私が今請け負っている個人レッスンは、
丸1日か、あるいは2日間の合宿です。なぜでしょうか?

 
それは、結果が確実に出るからです。
たった1日で、スコアが20も縮まった人もいます。
正直、レッスンするほうも大変ですが、結果がしっかり出るので、
こちらもやっていて、とても楽しいです。

 
だからといって、ただ長くて、めちゃめちゃつまらない練習でも
ツベコベ言わずにやれ、と言っているわけではありません。
2時間半くらいの映画でも、あっという間に時間が過ぎるものもあれば、
10分見たら寝てしまう映画もある。。。何故でしょう?

 
練習を続けられるかどうかを決めるのは、やはり「内容」です。
内容自体が面白いもの、興味深いものであること、
そしてそれが結果が出るものであれば、
一人でも、黙っていても、ずーっと練習してしまうでしょう。

 
■成果が出てるのは量ではない。
『長すぎる練習なんてない。つまらない練習があるだけだ。』
私はいつもそう思ってレッスンをしています。
長い練習が結果が出るのは、時間が長いからではありません。
それをやる練習時間を確保したいと思えるほどの練習だからです。
そして、その練習の先に、どんなゴールがあるのかを
具体的にイメージできているからです。
だから、短い細切れの時間でも練習しようと試みるのです。

 
うまくなるために練習をする。
ゴルフがうまくなりたいと心の底から思っている生徒さんに対して、
そのための練習って何かと、日々考えながらレッスンしています。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加