最近のブログ

朝イチにしておくべき準備のお話

2023.02.15
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
相変わらずの寒さが続いているため、
朝に布団から出るのも辛い季節ですね。

 
冬の寒さは血行を悪くして筋肉も収縮させてしまうため、
運動パフォーマンスも低下していつも通りの動きを
発揮しにくくなってしまいます。

 
そこで今回は特に冬にやっておいていただきたい
身体とメンタルの準備についてお話をしていこうと思います。

 
しっかり準備をしてこそ冬ゴルフでも
練習の成果を発揮できますし、

朝の準備を習慣づければ、
常に朝のパフォーマンスを上げることができるため
前向きなメンタルでラウンドを開始できます。

 
これからラウンドを控えている方、
朝イチはどうも調子が出ないという方は、
ぜひ実践してみて下さい!

準備を怠らずに確実に結果を出しましょう!

まず、寒さと朝早くで委縮している体には
動的ストレッチが有効です。
 
そしてメンタル的な準備で言うと、
力みを取り除いて良い結果を出すための
考え方がありますので、実際に試してみて下さい。

動画はこちら

いかがでしたか?

 
一般にストレッチと言われてイメージしがちな
動かずに筋肉を伸ばすような動きは
静的ストレッチと言い、運動前に行うと
運動能力が落ちてしまったり、怪我もしやすいので注意が必要です。

 
また、メンタル面では余計な気負いやプレッシャーを
自らに課さないようにすることで無理なく安定した結果を出しやすくなるので、
気合が入る一発目こそ、あえて少し肩の力を抜いて打てる余裕を持って臨んでください。

 
朝イチで良いスタートを切れれば
その後のラウンドもかなり前向きな気持ちで回ることができるため、
まずは確実に結果を出していけるようにしていきましょう!

 

近藤


<本日のオススメ>

春の本格的なゴルフシーズンまでに、
本気で飛距離アップを望んでいるあなたへ、、、

飛ばしのスペシャリスト
服部コースケプロのとっておきの飛ばし強化プログラム

「ロングドライブプログラム2.0」が期間限定公開中です!

 
60歳以上で飛距離が落ちてきたとお悩みの方、
どうしても250y以上飛ばせずに苦心している方、
そんなゴルファー達の悩みを解消させてきたプログラムが
内容をアップデートしてver.2.0として生まれ変わりました。

アマチュアゴルファーの飛距離のお悩みに長年向き合ってきた
服部プロならではの飛距離アップメソッドを、どうかお見逃しなく!

プログラムの詳細はこちらから

https://g-live.info/click/htlongdr/

※数量限定のため、ご注意ください。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、スウィング変更→スコアUPは難しい?

2023.02.14
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、スウィング変更→スコアUPは難しい?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

あなたに、質問です。

スウィングを変えるとなった場合に
具体的に何が、難しいのでしょうか?

ここに、ゴルフの難しさと
上達の糸口が隠れているんですが。。。

スウィングが変わると、何が変わる?

もちろん、スウィングを変えようとなった場合に
今よりもいい結果を出そうとして
それを試みるわけなんですが、

ではそもそも、スウィングを変えた時に
何が今までと一番変わるのかというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 タイミング・リズム
 

たいていの場合、今まで自分が一番心地よく
慣れ親しんだリズム、タイミングといったものを
変えないといけなくなります。
 

ですので、ゴルファーとしては当然
慎重にならざるを得なくなります。

渋野日向子プロの、スウィング変更

一時期、渋野日向子プロが
スウィングを変えたことが話題になっていました。
 

彼女のスウィングチェンジについて
個人的には、どうなのかといえば。。。
 

スウィングチェンジは、必要だったと思っています。
 

ご存知の通り、彼女は2019年に全英オープンで優勝し
その同年には日本でも合計4勝。
 

それだけ勝てたスウィングが
私の目から良く見えたかと言えば。。。
 

決して、そうではなかったからです。
 

自分なら、ああいう極端なハンドダウンのスウィングは
きっとさせないと思います。
 

それと比べれば、今は良い方向ではないかと感じます。
 

良い方向だけれども、それでも私が見ていて
今が好きなスウィングかといえば。。。
 

決してそんなことはないというのが
正直なところだったりします。

リズム感、柔軟性、心地良さ…

今の渋野プロのスウィングは、
低い・小さいというコンパクトなトップですが、

そうした小さいスウィングというのは
リズム感や柔軟性、心地良さといったものを
どうしても限定してしまいがちです。
 

低い・小さいトップでもいいから、
そこに体の中の動きが大胆であったりとかしたら
いいと思うんですけれども。。。
 

このへんについては、まだ彼女自身が
作っている最中なのですから、
外からどうのこうのいうことでは無いです。
 

ここで私があなたにお伝えしたいのは、
 

 ・スウィングにおけるタイミング・リズムの重要性

 ・タイミング・リズムに関連する
  そのプロたちの素振り、フィニッシュ、目線

 ・だけではなく、呼吸や歩き方まで。。。
 

1㎜でも上手くなっていただくために、
そうしたことまでも、プロたちのゴルフから
読み取ってほしいなと、思っています。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

突然ですが、あなたはゴルフバッグとは別に
クラブケースはお持ちでいらっしゃいますか?

もし持っていないなら、持ち運びが楽で
クラブを汚さずに持ち運べるコチラを
この機会に手に入れて下さい。

今回、ゴルフライブの人気ブランド
「ARK」(アーク)からのご紹介です。

詳細はコチラをクリック

個数限定のご案内です。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【再入荷】練習やラウンドの人気アイテム

2023.02.13
glteam

こんにちは。
ゴルフライブ事務局です。

 
昨年発売し、即完売してしまっていた
ARKクラブケースが再入荷しました!

 
練習やラウンドでの移動など、
少ない本数を持って身軽に動きたい時に
あると助かる人気アイテムです。

 
特に雨が降る時期ですとゴルフ場で
濡れた地面にクラブを置いてグリップが泥で汚れる、、、
なんていう場面が増えてきます。

また、夏場でより暑くなってくれば、
フルセットのクラブバッグを背負っての移動はキツいため
なるべく荷物を軽くして減らしていきたいですよね。

 
そこで、このスタンドクラブケースでそれらの悩みを解消してください!

pre_01pre_01

カラーは人気の高いブラックとグレーの2色展開!

 
練習場への持ち運びが楽なことはもちろん、
ショートコースでもこれ1つで事足ります。

ラウンドにおいてもセカンドバッグとしてゴルフバッグに挿しておけば、
アプローチに何本か入れて持ち運べて、クラブを忘れるリスクも減り、実に楽々♪

 
pre_01pre_01

 
まとめて持ち運べる利点もありますが、
何よりスタンドバッグのため地面に置かずに済むので、
ゴルフクラブやグリップを汚さずに使用することができます。

 
これでもう、

雨上がりのラウンドで何本かクラブを持って行って、
使わないクラブを置いておいたらグリップが泥で汚れた、、、、 

なんて悲劇とはおさらばです。

pre_01pre_01

 
その特徴と利点を簡単にご説明いたします!

特徴①持ち運びやすさと収納力

 
持ち手はそのままゴルフバッグに引っ掛けられるようなフック形状になっています。

また、手がふさがった時のためにショルダーベルトも付属しているので、
細かい手荷物が多いゴルファーの方にも使いやすくなっています。

 
pre_01pre_01

クラブ収納部は大小の2つに分けて分割。
小サイズ収納にパターなら1本、大サイズ収納にクラブ4~5本なら余裕をもって入れられます。

pre_01pre_01

 
小サイズ収納もアイアンや細いグリップなら2本くらい入りますが、
最近のトレンドである太いパターグリップが入ることも想定して、
パターが取り出しやすいよう専用の小サイズ収納にして、
他のクラブを入れるスペースを大きくしました。

ラウンド時ではパターを小サイズ側に入れて、
セカンド・アプローチで使うクラブを大サイズ収納に入れて使えば、
クラブ取り出しに手間取ることも減りプレーファーストの助けとなるでしょう。
 

特徴②片手で立てられて、取り出しも楽々

 
プレー中にスタンドバッグを使うのできになるのは、
設置がスムーズに行えるかどうか。

 
いくらクラブを汚さないためとはいえ、
足を立てて設置するのにモタついていたら、
プレーが遅れて迷惑をかけてしまいます。

 
そこでこのケースには、底部分を押しつけるだけで
自動で足が立てられるプッシュスタンド機能を採用!

pre_01pre_01

片手で簡単に設置できるので、プレーも遅れずに簡単に使用できます。

 
また、運搬時にクラブを傷から守るためにフードも付いていますが、
こちらも取り外し可能なため、プレー時には外してクラブの出し入れのストレスを軽減!

pre_01pre_01

 

特徴③マルチポケットで、練習場もこれ1本でOK!

 
背面のマルチポケットとは、ラウンド中に必要になる小物を携帯するのにぴったりです。
予備用のボールはもちろんポケットに収納可能ですし、ゴム紐の部分にはキャップやタオル、グローブをかけたり、
ペットボトルホルダーとしても使えます。

 
練習場へもって行くのにもこのケース1つで済むので、
かなりコンパクトにしての持ち運びが可能です。

pre_01pre_01

 
素材は軽く耐久性が高いナイロン生地を採用。

またナイロンは吸湿性が低く濡れにくい素材のため、水がしみ込んで
クラブを錆びさせてしまうリスクを避ける意味もあります。

ゴルファーにとって便利この上ないこのアイテム。

もしまだクラブケースを持っていなかったり、
練習場用とラウンド用にもう1つ欲しい、という方は
是非オススメのアイテムです!

pre_01

 
さらに、トラブルを防ぐために
ご購入後の初期不良などについては、
ご購入から30日間の保証サポートがついています。 

 
初期不良などの製品不具合があった場合は、
ご購入後にお送りするメールに記載の連絡先にご連絡いただければ、
すぐに新品と交換させていただきます。
(初期不良の場合は送料もゴルフライブで負担いたします。)

 
ゴルファーのプレー・練習を便利にしてくれるこのアイテム、今なら
税抜7,480円(税込8,228円+送料500円)
で販売中です。


ただし、ご用意できた数量が完売次第、各カラーご購入できなくなり
次回の入荷はまだ未定のため、お見逃しのないようにご注意ください。

pre_01pre_01
pre_01
pre_01pre_01

btnbtn


商品は通常ご注文から5営業日以内に発送いたします。

クレジットカードのお支払いをご選択の場合は、ご注文時に即時決済完了となりますので
予めご了承くださいませ。

よくあるご質問

 
Q. 収納口でクラブが傷つきませんか?

A. 収納の仕切りはスポンジ製、周囲はゴム製なので、ケースでの傷つきは起こりにくいです。
無理に詰め込みすぎたりすると傷や破損の原因となるため、無理なく詰めるようにお願いいたします。


Q. 生地だけ剥がして洗濯などはできますか?

A. 生地はケースの骨組みと一体になっているので剥離できません。
 そのまま本体ごと外表面を水洗いしたり、フードだけ剥がして水洗などは可能です。


Q. ドライバーなども入れられますか。?

A. 可能です。ただし、一般のドライバーより長い一部の長尺クラブ等は、フードのファスナーが閉まらないことがございます。
その場合フードを開けたままにするか、ヘッドカバーを外してフード閉める必要があるのでご注意ください。



Q. 初期不良があった場合、返品はどうすればよいですか?

A. ご購入時にメールをお送りするので、そちらに記載の連絡先に初期不良と交換の旨をお伝えください。
 お手数をおかけして恐縮ですが、初期不良品をご返送いただく必要がございます。
 その場合は交換にかかる送料等はすべてゴルフライブが負担いたします。


pre_01pre_01
pre_01
pre_01pre_01

btnbtn

商品は通常ご注文から5営業日以内に発送いたします。

クレジットカードのお支払いをご選択の場合は、ご注文時に即時決済完了となりますので
予めご了承くださいませ。

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラウンド前におすすめ!3パット撲滅の距離感UP練習

2023.02.13
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

すでに立春を迎えはしたものの、
先週末は関東で降雪があり
春の訪れにはもうしばらくかかりそうですね。

梅の蕾がだんだんと大きくなってきましたが、
まだまだ寒さが続きそうですので、
ぜひ暖かくしてお過ごしください。

しかし、春の陽気の中で
ゴルフを楽しめる日がやってくる日も、
そう遠くはありません。

そこで本日は久しぶりのラウンドを控える方のために、
ラウンド前にとても効果的なパターの練習方法を
ご紹介したいと思います。


距離感を養うために…



今回ご紹介する練習をスタート前にやっていただけると
スッと距離感感覚を取り戻すことができるので、

久しぶりのラウンドでも
スコアに繋げていただくことができます。

さっそくその練習方法なんですが、
特別なものは必要ありません。

それはスタート前に片手でパターを打つ練習を
行っていただくというものです。

まずはじめに左手1本でクラブを握って、
何球か打っていただきます。

そして次は右手1本でクラブを握って
何球か打っていきます。

実際に片手一本でクラブを握って打ってみると
わかると思うのですが、

なかなかクラブをスムーズに動かしたり
クラブヘッドのコントロールが難しいと思います。

特に、利き手ではない手であれば、
難易度は上がってきます。

その適度な難易度が
距離感を取り戻すためにうってつけなんです。

片手一本で不安定な中でクラブを握り、
ボールを狙って打つだけで神経が集中します。

クラブヘッドがグラグラしないように
集中して打つことになりますので、

普段よりも人間の神経が活発に働いて
繊細なタッチを再現しやすくなるというわけです。

練習を行う際の注意点としては
手首がグラグラとしてしまわないように
固定することが大切です。

両手でクラブを握ったときと同じように
手首の角度が不安定にグラグラとしないように
フォロースルーまでキープして
振っていくことがポイントです。

パターで意識するポイント2つ



パターも他のショットと同様に
芯を外してしまうと距離が落ちてしまいます。

タッチが弱くなると
カップに届かなくなったり…

狙っていたラインよりも
大きく曲がってしまったり…

カップインの確率が下がり
2パット、3パット、とどんどん打数を重ねてしまいます。

芯で打つために重要な事は
スイング中、軸を安定させるという事です。

クラブヘッドの軌道が曲がってしまったり
打点がずれてしまったりしますとミスヒットに繋がります。

軸を安定させるためには

・アドレスでは足裏の母指球のあたりに重心をかける
・スイング中は下半身を固定させる

この2つがポイントになります。

踵側に重心がかかっていますと、
姿勢が悪くなりスイング中に軸が不安定になってしまいます。

そして、スイング中に下半身が動いてしまうと
上半身も一緒に動いてしまうことになり軸が不安定になってしまいます。

ゴルフ場によりけりですが、

・100切りを目指す方は40パット以内
・90切りを目指す方は36パット以内
・80切りを目指す方は30パット以内

を1つの目安にしていただきたいと思います。

今回はパターの距離感UPの練習方法と
パターで意識していただきたい2つのポイントを
ご紹介させていただきました。

ぜひラウンド前に左手・右手の片手1本で打つ練習、
そして最後にいつもどおり両手で打つ練習を
取り入れていただけたらと思います。

驚くほど距離感がアップしますので、
ぜひスコアアップに役立ててくださいね。



〈本日のおすすめ〉

あなたを飛距離アップへと導くために…

開発までに2年以上の月日を費やした
小原プロ監修の最新練習器具

『SWING Sharp(スイングシャープ)』

ラウンド開始前、
これを使った練習を5分間取り入れるだけで、

簡単に球筋が安定したり
1番ホールからでも最高のショットを
手に入れることができるでしょう。

さて、あなたの飛距離を一変させる
スイングシャープの性能とは?

詳細はこちら…

https://g-live.info/click/ssharp_2302/

-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】怪我の功名!? 左手首の使い方

2023.02.12
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「怪我の功名!? 左手首の使い方」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

実は私はスキーで左手の小指を残して
手のひらの骨を3本骨折して、
完全固定状態で1ヶ月以上動かせませんでした。

その頃は…

(続きはビデオにて)

怪我の功名!? 左手首の使い方


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf230212/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

握力が回復しない

そのころは40才代でしたので、
平均握力は46kgのところ、左手の握力は40kg以下となって
なかなか回復できないままとなったのです。

また、やはりスキー競技中にポールに左手親指を引っ掛けてしまい、
かなり重度の突き指状態で可動域は激減しました。

このようなハンデを抱えてゴルフをするにあたり
飛距離にとってマイナスとなると思いつつ色々試行錯誤していて、
実は究極の左手のグリップに到達したのです。

そこで、そのグリップの方法とは
どんな方法だったのかをお伝えしたいと思います。

手に無理のない左手グリップ

それは、指でグリップを
引っ掛けるだけの使い方にすること
です。

まさに、力で握るのではなく、
まるで鉄棒にぶら下がるように指を引っ掛けるだけです。

引っ掛けるだけにすることで、
手首はリラックスできて力で握っているよりも
むしろヘッドを走らせやすくなります。

ボールヒットに向かってヘッドが走る原理はテコです。

右腕が支点となって左肩甲骨が背中側へスライドすることで
左腕が引っ張られて、グリップエンドを力点として動かし
ヘッドが作用点として走ります。

そうなると、右手はパーでシャフトを
押さえていれば良いだけです。

そして、左手はグリップを引っ掛けているだけです。

握らないで高いパフォーマンスの例

実際、握らないで高いパフォーマンスを
出せている例は多いです。

体操の内村航平選手は握力が
35kg以下(2015年ごろ)との話もあります。

しかも、内村選手曰く

「鉄棒は手首の力を抜いて
 鉄棒に指を引っ掛けていないと技ができない」

らしいです。

そのほかの例として、片山晋呉選手の握力は
以前の計測でなんと27kgという数字がありますが、
これでも飛ばそうとすれば300y以上飛ばすこともできます。

まさに、ゴルフでもグリップを力で握っていなくても
ヘッドは走ることの証です。

そして、私がたまたま怪我で握力を無くしたときにたどり着いた
力で握らないグリップは、
スイング全体に大きな影響を与えています。

それは、グリップを力で握ってクラブを振るのではなく、
下半身の動きで上半身をしならせて
そのしなり戻りでクラブを振ることです。

そして、上半身を楽にしならせて
より多くのエネルギーをためるためには、
リラックスがキーとなります。

その上半身の中でも特にしなりのエネルギーをためる左肩甲骨周りは、
できるだけリラックスさせます。

そのためにも、左手のグリップは力で握らないで
引っ掛けるだけにすることはかなり有効となっています。

トップに向かっては

また、トップに向かうときに脚から動いてヘッドに勢いをつけることで、
ヘッドは力点で右腕を支点とすれば、
グリップエンド側は作用点となって左腕を引っ張ります。

それによって、左肩甲骨は胸の方向へスライドされる形で
しなりのエネルギーをためはじめます。

このときにも、指でグリップを引っ掛けておくことで
手首から左肩までリラックスできて
より多くのしなりのエネルギーを楽にためることができます。

指で握らないで引っ掛けるだけの左手の使い方を試してみませんか。

引っ掛けることは「伸張性収縮」

引っ掛けることは筋肉を伸ばしながら収縮させようとする
「伸張性収縮」での使い方となります。

自ら力を出そうとして筋肉を短くしながら収縮させることを
「短縮性収縮」といいます。

「伸張性収縮」では静止時でも「短縮性収縮」の2倍の力を発揮し、
動きの速度が速くなればなるほど
その差は大きくなって1桁ぐらいの差になります。

まさに、指を引っ掛ける使い方なら、
グリップをギュッと握ってがんばるよりも1桁上のパフォーマンスを
発揮できることは内村航平選手がしっかり証明しています。

引っ掛けるなら手首はハンマーの使い方

また、指でグリップを引っ掛ける使い方は、
ハンマーで何かを叩くときの手首の使い方になります。

ハンマーの重いヘッドは腕が振られると置いていかれて、
指を引っ張り手首の周りの筋肉を伸ばして
しなりのエネルギーをためます。

そして、インパクトに向かって手首のしなりは一気に解放されて
ヘッドは釘などを打ち抜きます。

ゴルフのスイングでも、同じように手首のしなり戻りを使います。

インパクトに向かってしなりのエネルギーが解放されて
左肩甲骨が背中側へスライドして戻るときにクラブが振られます。

このときに、体の左ターンに対して置いていかれたヘッドによって、
左手首は曲げさせられてしなりのエネルギーがたまります。

それが、左肩甲骨のしなり戻りの後に、
そこまでのリリースされてきたエネルギーをすべて集めるようにして
手首もリリースされてインパクトです。

力で握らないで引っ掛けるだけの左手の使い方で
ヘッドを鋭く走らせて、ボールを遠くまで楽に飛ばしましょう。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

全国的に完売が続く
「入手困難」 なフェアウェイウッド…

ゴルフライブでも過去に何度かご案内し
多くのゴルファーから支持を集める
FREIHEIT(フライハイト)社開発の

 「飛距離」
 「直進性」
 「扱いやすさ」

3つを兼ね備えたクラブ。
本数限定となっていますので、
今すぐご確認ください。

詳細はコチラをクリック

なくなり次第終了。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加