最近のブログ

ライ角調整ってやったほうがいいの?

2020.07.23
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「ライ角調整ってやったほうがいいの?」
 

という話をさせていただきます。
 

ハンデ9のゴルファーの方から
このようなご質問をいただきました。
 

> HCP 9ですが、市販のゴルフクラブを
> そのまま使用しています。
>
> ライ角が合ってないと思うので
> 一度プロに見てもらいましたが、
> インパクト時点で、トゥダウンが発生し、
> あたかもライ角がピッタリの様に当たります。
>
> 従い、フィッティングは、行わず、
> そのまま使っていますが、ライ角を調整すると、
> 逆にソールが地面と平行にならず、
> トゥが先に着地してしまう様な問題が
> 発生するのでしょうか?
>
> それとも、スイング自体を治した方が
> よいのでしょうか?
> 当方、身長 163cm で
> 短めのグラファイトシャフトのアイアンクラブです。

 

はい、まずは。。。

トゥダウンとライ角

まずスイングをする上で、シャフトというのは
プレイヤーから見てボールの左右方向にもしなりますし
当然、上下方向にも必ずしなります。

ですので、トゥダウンが発生しない
ということはありません。

ただ、それだからといって
ライ角調整によってどうにか、というのは。。。
 

もちろん、ライ角も重要ではあるんですけども、
そもそもたとえば打点が先っぽの方にばかり
当たってしまっているのなら、

ライ角が合ってないと言うよりは、
 

 「そもそも、そのクラブ自体が合っていない」
 

という可能性が高いのかもしれません。
 

繰り返しますが、クラブを選ぶ上で、
ライ角はもちろん重要です。

ですが、そこが最重要ポイントではない
ということなんです。

ライ角以前に…

ですがたとえば、このお客様がおっしゃるように
先にライ角から直したとしても、

そもそものクラブが合ってなければ
おそらくまた同じ状況にはなります。
 

ライ角を調整するといっても
「0.5度」とか「1度」といった単位になります。

ですがそれ以前に、重量が合っていないせいで
たとえばインパクトで手を伸ばして
打ってしまっていたら。。。

ライ角以前の問題、ということになるわけです。
 

もちろん、たとえばクラブ全部の重量が合っていたとして、
その上でのライ角の微調整というのは
おそらくメリットがあるでしょう。

ということで、まずは今の悩みの原因の根本が
どこにあるのかをはっきりさせる方が優先です。

では、スイングを直すべきか?

この質問者様も
「スイング自体を直した方がよいのか?」
とおっしゃっていますが。。。
 

そもそものクラブが
ミスショットが出てしまうような重量帯、
あるいはシャフト特性になっている可能性があるわけです。

それなのに、スイングを直すというのは
まさに本末転倒です。
 

そんなことにならないように、
まずはフィッティングを受けていただいて、

 ・アイアンを変える必要があるのか

 ・アイアン以外のクラブも変える必要があるのか

 ・すべてのクラブが合っているのなら
  ライ角調整でよくなる可能性があるのか

 

こうしたことをきちんと調べた方が
何かと周り道をせずに済むのではないかと思います。
 

大手のゴルフショップさんなどでは
「ライ角調整を承ります」
ということを言っているところがありますが、

その前にまずはきっちりフィッティングを、
というのが、自分たちの立場になります。

根本的な改善のためのフィッティング…

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

前回から、ちょっとしたラジオ風にしてみましたので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

追々伸:パッティングが苦手な方へ…

小原プロがあなたの専属プライベートコーチになって
指導をするプログラムがあります。

 「これだけやればいい」

と言える、とっておきのパター上達法です。

ご興味があれば、今すぐ下記より詳細を確認してみてください。

詳細はコチラをクリック!

人数限定。残りわずかですのでお早めに
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]グリップエンドでスライス克服!

2020.07.22
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

本日のテーマは

「スライスボール」

つい先日も生徒さんから
スライスのお悩みをいただいたのですが、

多くのゴルファーの方が
抱えている悩みの1つですよね…

気合を入れたティショット一発目。

バシッと打とうと思ったのに
スライスが出たりすると

すごくがっかりとしてしまいますよね。

・ボールが曲がって林に入ってしまう…
・飛距離を稼げない…

そんなスライスボールがでてしまう原因は

クラブヘッドが体の外側から内側へ入り、
フェースが開いた状態でインパクトを迎える
アウトサイドイン軌道によるものです。

つまり

インサイドからクラブを下ろすことができれば
スライスが改善するのですが…

そのために重要なポイントが

「グリップエンドの向き」

です。

そこで本日は多くの方が抱えている
スライス克服のためのレッスン動画を
撮影いたしました。

ぜひご覧ください!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。


いかがでしたでしょうか?

トップの位置で、

グリップエンドが
ゴルフボールの飛球線後方を指している

これによって
クラブヘッドが正しいポジションにきます。

そして、

クラブを下ろしてくるときも
グリップエンドがボールの飛球線後方に
向いていることを意識してください。

・クラブを振り上げた時
・ダウンスイング時

この2つのタイミングで
グリップエンドの向きを
しっかり意識することで

インサイドアウトの軌道で
クラブを振ることができます。

今日お伝えしたドリルで
より一層グリップの位置を
意識しやすくなりますので、

正しいグリップエンドの向きを身に着け
軌道をコントロールしてくださいね。



〈本日のおすすめ〉

ダウンブローを打つためには
重心の位置、前傾姿勢、手元の位置

これらが最適なポジションになければ
ダウンブローを実現するのは
むずかしいですよね…

しかし、

自然と正しい打ち方を身に着けられ、
理想のダウンブローショットを実現できる

そんな魔法のような
クラブが存在します。

アメリカで開発され海外の主要プロ、
レッスンコーチも絶賛する

「ダウンブロー養成クラブ」

今回、直接買い付けで
57本のみ入荷することができました。

日本では入手困難なこちらのクラブ
気になる方はお早にこちらから…

https://g-live.info/click/tourst2007/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フェアウェイウッドを得意になるには、、、

2020.07.22
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

突然ですが、
あなたはフェアウェイウッド、
得意ですか?

ゴルファーならだれでも
特異なクラブと苦手なクラブが
あると思うのですが、

私が見てきた生徒様は
「フェアウェイウッドが一番苦手」と
口をそろえて言っている印象があります。

もちろん、
私がお会いしてきた生徒様にに限らず
フェアウェイウッドが苦手な方は
少なくはありません。

なぜ多くの方が
フェアウェイウッドを難しいというのか?

それは、
地面から打つクラブの中では一番
“長い” クラブになるからです。

それだけに体の動き、
そしてクラブの動きをコントロールするのが難しく、
長さに翻弄されてしまっているのでしょう。

ですが、
フェアウェイウッドがうまく使えるようになると、
セカンドショット以降の距離を稼げて

出来るだけ早くグリーン周りにたどりつき、
より小さい番手で正確にアプローチすることができます。

つまり、フェアウェイウッドの克服は、
ゴルフ上達への大きな鍵となっているのです。

本日は、そんなフェアウェイウッドを、
得意になるためのポイントを動画レッスンで
お伝えしていきます。



スマホの方、動画が見れない方はこちら



ところで、本日のメルマガの冒頭で、
「あなたはフェアウェイウッドが得意ですか?」
と、お聞きさせていただきました。

あなたの答えはいかがでしたか?

もし、
あなたの答えが「NO」であるなら
もう一つ質問させてください。

ゴルフの練習をする際に
フェアウェイウッドを握る “割合” というのは
大体どれくらいでしょうか?

恐らく、練習場で握るクラブと言ったら、
ドライバーと7番、5番、PW、SWあたりが
大半を占めているのではないでしょうか?

ドライバーが打てないとコースに出れませんし、
7番や5番、PWやSWはスイングの感覚をつかむために
何百回、何千回と繰り返し握るクラブでしょう。

ですが、

練習場に足を運んでみると、
フェアウェイウッドを握っている人は
とても少ないように思えます。

そもそもフェアウェイウッドは
苦手なので練習にも熱が入らず、
なかなか打てるようにならない…

そんな負のスパイラルに陥ると
なかなか抜け出すことができません。

なので、最初からフルスイングで
球を上げようと意識するのではなく、

アイアンと同じように小さなスイングから、
ビジネスゾーンからしっかりと確認してあげることで
フェアウェイウッドはきっとあなたの武器になります。

フェアウェイウッドを避けずに
ぜひ積極的に握ってスコアアップに
チャレンジしていきましょう。

近藤



<本日のオススメ>

アメリカで開発された
ダウンブロー養成クラブ
『ツアーストライカー』が

「練習場とコースのギャップを埋める」

と話題沸騰中!

ダフリトップの改善にも大きく役立つ
その驚きの性能を今すぐチェック

https://g-live.info/click/tourst2007/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「無始無終」…この意味わかりますか?

2020.07.21
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「<無始無終>とゴルフの関係」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「万物は無始無終…
  始まりもなければ終わりもない」

 

これは以前、比叡山のお坊さんに
教えてもらった言葉なんですが。。。

止まらなければよい

前回のメールでは、動き出せないというお客様から
お悩みの相談をいただきました。
 

動き出せない!?

https://g-live.info/?p=41545

 

 ・動き出せないのは、止まってしまうから

 ・止まってしまうから、動き出さなければならない。
  だったら、止まらなければ良い

 ・一流選手は、アドレス時に止まっているように見えても
  実はアドレス時も必ずどこかが動いている

 

ということをお話しして、そのための解決策や
練習法などをお伝えしました。
 

繰り返しますが、
スムーズにテークバックしたかったら
 

 「とにかく止まらないようにすること」
 

これが大切です。
 

止まってしまうから、
動き出せなくなってしまうのです。

止まらないためにやるべきこと

まず、アドレスでいったん止まってしまうと
リズム感がつかめません。

そのため、力感が不安定になってしまいます。

そして、思うところにクラブが上がらなくなります。

結果、バランスが悪くなります。
 

。。。といった具合に、スウィングにとっては
デメリットだらけなのです。
 

では、そうならないためには
一体どうしたらいいのか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

(ちょっと考えてみてください)
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

やるべきことは、以下の2つです。
 

 ・止まらないアドレスを作る

 ・アドレスに入るときのメンタル面に注意する

止まった状態からではプロも難しい

 「えっ、止まらないアドレスなんて。。。」

 「何だか難しそう。。。」
 

あなたはそんなふうに思ったかもしれません。
 

ですが、完全に止まった状態から動き出すのは
実はプロでも難しいことなんです。

ですので、止まらないアドレスについて
難しそうだと思う必要はありません。

ただ単に、慣れればいいのです。
誰でもできます。
 

ということで、
止まらないアドレスを作る方法ですが。。。
 

 1.グリッププレッシャーを
   できるだけ0(ゼロ)に近づける

 2.足踏みしながらワッグルして、
   前後左右上下にバランスを整え、
   その動きを徐々に小さくしていく

 

これは見た目ではわからなくても、
自分の中で足踏みをしている感覚がある状態にします。

そして、右足を踏むタイミングで
バックスウィングできれば、
スムーズにテークバックできるはず
 

そして、アドレスに入るときの
メンタル面のポイントですが。。。
 

 1.アドレスに入ったら余計なことは考えない。

 2.構えたらすぐ打つ癖をつける
 

1については、OBや林などの情報を意識しすぎると
動けなくなってしまいがちです。
 

前回、ボールを並べて歩きながら打つ練習を
ご紹介しましたが、
 

 ・ボールを歩幅程度の間隔で縦に5個並べます

 ・そのボールを、一番手前から順に、
  歩きながら打ち進めてみます

 ・止まらずに、歩きながら打ちます
 

これを練習場でぜひ繰り返してみてください。
 

この「構えたらすぐ打つ」というクセをつけることで、
「アドレスが長い」などと言われる事はなくなるはずです。
 

ぜひ、お試しください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

「小原プロの教えのおかげで今では90台。
 このまま行けば80台や70台も目指せるのでは…」

こうお話される多田様は
小原プロから学んだパター練習を
今でも継続して続けているとのことですが…

多田様のパターをここまで変えた
小原プロのパターの教えとは、一体何なのか?
それは…

詳細はコチラをクリック

期間限定の公開です。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]今でも100回以上行うおすすめの練習…

2020.07.20
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

本日はゴルフの基本である素振りについて、
ご質問をいただきました。

素振りはゴルフの再現性を高め、
ミート率を上げるために
必要になってくる練習です。

今回の動画では、
正しいスイングを身につけるために
大切な素振りについて
お話させていただきました。

私は今でも練習場ではある素振りを
100回以上行っています。

そんなおすすめの素振り練習法も
ご紹介していますので、
ぜひご覧くださいね。

いかがでしたでしょうか?

・メンタル面を整え、緊張を和らげる素振り
・スイングを向上させるための素振り

素振りにはこの2つの意味合いがあります。

ショット前にルーティンとして
素振りを行われる方もいらっしゃると思います。

プレショットルーティンとして
毎回一連の動作の中に素振りを組み込むことで、

プレッシャーがかかる状況でも
自分のペースを作ることができます。

ただし、

動画内でもお話したように
ルーティンに縛られすぎると
逆にプレッシャーになってしまう場合もあります。

ラウンドの状況によって柔軟性を持ったり、
できるときはする、
くらいのスタンスでいいかもしれません。

そしてラウンド中には
素振りをほとんどしませんが、

練習としての素振りは今でも何十回も行います。

スイングの向上のためには
素振りは必要不可欠。

これは今でも確実に言えることですね。

正しいスイングを身につけるときは
まずスローモーション素振りで

30秒くらいかけ
ゆっくりとした速度でスイングをつくっていき、

だんだんスピードを早くしていって、
正しいスイングを体に染み込ませてください。

そして一番効果のある、連続素振り。

スローモーション素振りで習得した理想の動きを、
連続素振りでで表現できるよう
トライしてみてくださいね。

〈本日のおすすめ〉

あなたのゴルフマネジメントを一新させ
新しいゴルフ人生の幕が開ける

そんな革新的なゴルフスコープを
ご存知ですか?

これを手に入れるだけで
あなたはアプローチを
すべて1ピン以内に寄せ

周りを圧倒させるスコアを
出すことができるんです。

しかし限定入荷のため
残りはわずかとなっております。

気になる方は
お早めにこちらから…

https://g-live.info/click/garmin_2007_z82/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加