From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
前回から、腰から腰のフォローについてのお話をしていますが、
今回もその話の続きで、
“腰から腰におけるシャフトの向き”
について、お話ししていきます。
シャフトの向きはターゲットラインと平行に
フォローのシャフトの向きは、腰の高さに上がったときに
ターゲットラインと平行になるようにします。
ターゲットラインと平行になっているのがオンプレーン、
後ろから見て内側に向いているのがアウトサイドイン、
外側に向いているのがインサイドアウトです。
シャフトの向きというのはスイング軌道、フォローにおいても
非常に大事になってきます。
スイングに最も影響があるのがシャフトの向きです。
シャフトの向きがオンプレーンになっていないと真っ直ぐではなく、
左右の方向にボールが飛び出すことになります。
具体的に9ボールルールに照らし合わせてみると、
そのボールの飛び出す方向がわかります。
インサイドアウトなら、当然9ボールルールの右方向にボールが飛び出して、
ドロー
プッシュアウト
プッシュスライス
これらの弾道のいずれかになります。
ダウンスイングがオンプレーンかどうかをチェック
一方、アウトサイドインなら、
9ボールルールの左方向にボールが飛び出しやすくなって、
プルフック
プル(引っ掛け)
フェード
これらのいずれかになります。
ここで、シャフトの向きがオンプレーンになっていない場合、
正しいインパクトをできなかったことを結果として表しています。
もしこのフォローの位置でインサイドにクラブが来ていれば、
ダウンスイングはアウトサイドから入っていることがわかります。
一方、もしフォローの位置がアウトサイドに来ていれば、
ダウンスイングはインサイドから来ているということになります。
ここでもしオンプレーンになっていなければ、
まずはダウンスイングが正しいオンプレーンの位置に
クラブが降りて来ているかをチェックするようにしましょう。
次回も、腰から腰のフォローについてお話しします。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
伊藤さんのコメントは、その通りかもしれませんが、基本があって応用があるのですから小原プロのレッスンは基本を教えているのです。シャフトがしなるのは現象であって、別次元で考えるべきです。
申し訳ありませんが・・・
小原さんの言われている事は意味のない事です!!
シャフトの向きなんて見えませんし、実際には「しなって」いる為意味がないのです。
シャフトを意識するとハンドレイトになってしまいがちです!教え方を頭で考えても、感覚の問題なのでアカデミックではなくなります。
・小原さんが思っている他の先輩レッスンプロと同じ事になりますよ!!
変わった事を言えば注目されるとお思いでしょうが・・・・
・「レッスン」とは???基本的な事=教え方をアカデミックに!を考えるべきです
老婆心ながら・・・日本のゴルフ界を憂えるゴルフ大好き爺さんのつぶやきです。大変失礼しました。