「無駄な練習だった。。。」と後悔しない方法2(つづき)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013.07.18
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日は前回の話の続き、

 「この感覚(=まぐれ当たり)をとぎすました先に、
  毎回、自分が思い通りにできるスイングがあるんだ!」

が間違いであり、ギャンブルに限りなく近い、、、
そんなことをお話ししました。

では、、、いったいどうすればいいのか?
そのことについて、今日は書きたいと思います。

次も同じく打てるのか?

はじめに、繰り返しになりますが、話の前提として

 「まぐれ当たりはコントロールできない」

ということを理解しておくようにしましょう。

あなたが「よし、いまの当たりはよかった!」と思ったとしても、
その次に同じように打てるかどうかは別の問題です。

なぜなら、何かを意図して打ったボールではないからです。

しかしながら、そうしたまぐれ当たりが
何の手がかりにもならないかというと、、、必ずしもそうとは限りません。

まぐれ当たりをしている時というのは、
人間は必ず何か特定の動きをしているものです。

そういうパターンを見つけて、それを再現性に生かし、
そうすることである一定の確率で「いい当たり」が生まれる。。。

しかし、その方法でも100%はあり得ません。
では、どうすれば良いのかというと、、、

わざと「曲げてみる」こと

私がよく100を切るか切らないかぐらいの人に言うのは、

 「わざとミスショットしてみましょう」

というアドバイスです。

たとえば、ボールをわざと曲げるように打つのです。
トップをわざと打ってみる、ダフリもわざと打ってみる。

しかし、この練習で気づくことはおそらく、
「あなたのミスショットは百発百中ではない」という事実です。

それはつまり、あなたは思い通りに打つことができていないということです。

でも安心して下さい。それがわかっただけでも、話は早い。
この事実を受け入れて、ミスショットをわざと打つ練習を続けて下さい。

そうしたら、普通にショットを打ってみてください。
おそらく、以前よりも方向性も球筋も違うことに気づくはずです。

この練習自体、ものすごく地味な練習ですし、
続けることはそれなりに忍耐力と勇気を必要とします。

なぜなら、ナイスショットができないわけですし、
「これで変なクセがついたらどうしよう」とか思うからです。

しかし、この練習で身につくものこそ「再現性」というものであって、
私も当初この練習をしたことで、大きくステップアップができました。

身体が研ぎ澄まされてくる

そして、もっと先に行くならば、そのミスショットを打った時、
「自分がどんな動きをしたのか」を感じてみることです。

意識的にミスショットを打っているのですから、
いつもとは違う、別の身体の感覚が出てくるはずです。

すこし大ざっぱな言い方になってしまいますが、
その逆をやってやればいいということです。

こうした「自分を感じる」練習というのは、自分のスイングのクセ、
自分の身体のパターンを知ることにもつながります。

先ほどお話しした「まぐれ当たりから知る」というやり方よりも、
より多くの身体的、感覚的情報がもたらされます。

 「曲げようとしたのに、曲がらない、、、」

 「もしかしたら、自分の感覚は間違っているのではないか?」

と、すぐにわかります。
これは、バカ正直にうまくいくほうから攻めるだけではわからないことです。

いい意味で「自分の感覚を信じないこと」が大事です。

「自分の感覚は“イカれている”んだ」ぐらいに思ったほうが
ちょうどいいのかもしれません。

特に、身体を総合して感じている感覚というものは、
間違いなくイカれています。ひどい言い方をすれば、ウソをつきます。

スイングというのは全てが集合した結果です。

再現性をつけるためには、そのうちの一つの要素のチェンジのしかた、
スイッチの切り方を学んでいくことでしか、達成できません。

もちろん、総体としてスイングをいきなり作れる人もいるかもしれません。

しかし、そういう人はごくごく一部の天才だけです。
しかもそういう人であっても、後で必ず立ち行かなくなる時が来ます。

成功はひとつかもしれませんが、ミスのパターンはたくさんあります。
だったら、一つのミスから順番に攻めていったほうがいいですよね?

そうすることで、何がうまくいって、何がうまくいっていないのかを
場合分けすることができて、結果的に上達もしていくはずですよ。

またメールします。

小原大二郎

The following two tabs change content below.
小原 大二郎
1976年2月生まれ  ジャパンゴルフツアープレイヤー兼レッスンプロ 「100切り・最短シングル専門レッスン」を提唱。18歳で初めてゴルフを経験し、殆どの時間を練習場で過ごしながら26歳でプロデビューを果たすという異例の上達を遂げる。その経験とこれまでの指導経験、海外での研究経験を元に「5ラウンド以内に100を切る」「半年でシングルを達成する」わかりやすいレッスン内容と、温厚で頼りがいのある人柄が人気を呼び、運動神経に自信がない女性や高齢、80台に到達できないアマチュアから絶大な支持を得る。また実践レッスンには芸能人をはじめ、連日多くのアマチュアから問い合わせを受ける。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: メルマガ | 投稿日: | 投稿者:
小原 大二郎

小原 大二郎 について

1976年2月生まれ  ジャパンゴルフツアープレイヤー兼レッスンプロ 「100切り・最短シングル専門レッスン」を提唱。18歳で初めてゴルフを経験し、殆どの時間を練習場で過ごしながら26歳でプロデビューを果たすという異例の上達を遂げる。その経験とこれまでの指導経験、海外での研究経験を元に「5ラウンド以内に100を切る」「半年でシングルを達成する」わかりやすいレッスン内容と、温厚で頼りがいのある人柄が人気を呼び、運動神経に自信がない女性や高齢、80台に到達できないアマチュアから絶大な支持を得る。また実践レッスンには芸能人をはじめ、連日多くのアマチュアから問い合わせを受ける。

 

「無駄な練習だった。。。」と後悔しない方法2(つづき)」への4件のフィードバック

  1. 貴一

    今日の指摘は示唆に富む内容です。以前から真っ直ぐ打つより曲げるショットの練習が良いことは分かっていてやっていたのですが、ミスショットにまで広げてやることはしていませんでした。ダフリ、トップを意識的にやることで防止できるヒントがあるかもしれません。でも少しは疑いながらやってみようと思っています。

    返信
  2. 孫 悟空

    こんにちは
    今朝は忙しくメッセージを読む時間もなく
    夕方読みました。
    小原プロが 書かれた通りの事
    昨日、練習場で 同じ体験をしました。
    結果、新しい自分を見つけることが出来ました。
    頭でイメージした事と
    身体が動く事とは、ウラハラ~_~;
    又一つ発見です。

    返信
  3. 菅野信之

    ミスショットの再現については、目標よりスライスがかかり右にいってしまった場合、目標よりスライスした分ひだりに仮の目標を決めてショットするとナイスショットで左に真っ直ぐ行ってしまう。再現性は非常に難しいのでスイングの安定を目指し練習していくしかない?。そしてミスを小さくしていくのが練習か? コースに出るとミスばかりが目立つのはナイスショットは当たり前に錯覚して結果にこだわりすぎるからか?よいイメージを描いて練習とラウンドを楽しみたい。いつもご指導ありがとうございます。

    返信

孫 悟空 にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)