【ビデオ】こう考えればスイングは超簡単

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024.04.07
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「こう考えればスイングは超簡単」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ゴルフのスイングでヘッドの向きを
打ち出したい方向に向けてインパクトすることは
最低限必要なコントロールです。

では、そのヘッドの向きを操作するなら
次のどっちが簡単にスイングできると思いますか?

 (1)バックスイングからトップまでに操作する

 (2)ダウンスイングからインパクトで操作する

答えは。。。?

(続きはビデオにて)

こう考えればスイングは超簡単


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf240407/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

有利なのはこっち

答えは(1)バックスイングからトップまでに操作するです。

ところが、多くのゴルファーは
(2)ダウンスイングからインパクトで操作する
スイングを行っています。

特にドライバーヘッドの大型化にともなって、
ヘッドの軌道に対しての開閉はスイングを難しくしています。

その理由は大型ヘッドはヘッドの回転のしにくさである
慣性モーメントが大きいからです。

これは打点がずれても当たり負けでのヘッドの向きの変化を少なくできて、
ミスヒットしてもそれなりに飛んでくれるというメリットがあります。

ところが、特にインパクトに向かうまさにヘッドを加速しながら
狙った向きにきっちり向けることは、
シャフトの捻れも大きくなることからかなり難しいです。

それなら切り返しはまさに動きの向きを変える止まるタイミングなので、
このときまでにヘッドの向きを軌道方向へ向けると後が楽です。

ヘッドの重心のメリットとデメリット

ただし、ヘッドの重心がシャフトから離れているオフセットがあるので、
トップに向かって手元のスピードが遅くなるとヘッドの勢いで
ヘッドは開かされる方向へ動こうとします。

そして、そのヘッドが開くという左腕を右に捻る動きは
まさに左肩甲骨を大きくスライドさせてくれる方向で、
それによってトップは深く大きくなります。

素直にヘッドのオフセットに任せてトップへ向かうことで、
上半身ではしなりのエネルギーをためやすい状態になります。

ところがここでまた問題になるのは、
軌道に対するヘッドの向きです。

ヘッドのオフセットに任せたままだとヘッドは軌道に対して開くことになり、
ダウンスイングのどこかで閉じて軌道方向に向ける
難しい作業が必要となります。

ヘッドを閉じておく

そこで、バックスイングで左腕は右に捻れて深いトップをつくりながら、
ヘッドだけシャフトを軸にして左に捻って軌道方向を向けると
すべてがよい方向に向かいます。

また、バックスイング開始から手首の力を抜いておくと、
ヘッドのオフセットによってヘッドは閉じる方向に倒れます。

要するに脚から動いてきて脚でクラブを引っ張れば、
あとは単に手首の力を抜くだけで
ヘッドは楽に閉じることができます。

まさに、手元は体の右ターンに従って円軌道を描くようにして
インサイド寄りに入る中で、ヘッドを真っ直ぐに動かしてみましょう。

そうすると手首が親指側へ折れるコックが入ってきます。

そして、そのコックがあることで、
シャフトが水平になったあたりから脚での回転力が弱まりはじめると、
トップを深くするために有利な動きが発生します。

それは、ヘッドの勢いで手元を軸として
シャフトはワイパーのように動こうとすることです。

手元は上にあげようとしなくても、ヘッドは高いポジションにあがりながら
左肩周りに大きなしなりのエネルギーをためた
深いトップに向かってくれます。

この一連の動きで、トップではすでにインパクトに近い形になります。

あとは体重と腹筋と脚の動きでクラブを引っ張って
トップでつくった形をさらにしならせ、
それがしなり戻るだけでインパクトです。

ダウンスイングでクラブに対して
腕から先は自ら動く動作はゼロに限りなく近くなることで、
下半身と腹筋のパワーを全開にしてクラブを加速することに専念できます。

それなら、しなり戻りの爆発力を存分に利用して
ボールを遠くまで楽々飛ばすことに直結します。

バックスイングで広背筋をしならせる

ここで、バックスイングで広背筋をしならせる動きを見てみましょう。

まさに、手元やヘッドが腰の高さを越えたあたりから、
右手を軸として右手の平を振り出し後方へ向けながら
ヘッドは前から後ろに向かって動きながら高いポジションに向かいます。

このワイパーのような動きで、左腕は右に捻られて
背中の後ろ側に広がる薄くて広くて大きな筋肉である広背筋が伸ばされて
しなりのエネルギーをためはじめてくれます。

広背筋は腕の内側につながっているので、
左の広背筋が伸ばされてくると左腕は右に捻れるように引っ張られます。

まさに左脇を開ける動きは広背筋が左腕を素直に引っ張った形です。

真っ直ぐたった素振りで左腕のポジションを確認

そこで、真っ直ぐに立って、腕の力をできるだけ抜いたまま
脚の動きでクラブを左右に振ってみます。

腕の力を抜くことで、まさに脚の動きで上半身は振られることで、
上半身は最も深く入ったポジションに収まります。

上半身の可動域の最も大きいところに
勝手に吸い込まれることになります。

そこで、右に振り切ったところで止まってみます。

そうすると、左腕は体に対して
どんなポジションに収まっていますか?

左腕は右に捻れることで左脇は開いていて、
両肩のラインに対して左腕は斜め上にあがっています。

これが左腕の内側につながった広背筋が左腕を素直に引っ張った、
左肩甲骨周りを深くしならせたポジションです。

これと同じポジションに通常のスイングのトップで左腕が収まっていれば、
深いトップをつくれていることになります。

コックが入ることでのワイパー動作で、
左腕はまさに理想のトップに収まることになります。

ヘッドの向きを正しく管理

ここで口を酸っぱくしてお伝えしておきたいのが、
ヘッドの向きです。

左腕が右に捻れて左脇が開くということは、
ヘッドは開く方向へ動きます。

そこで、シャフトを軸にして右手でシャフトを左に回して
ヘッドを閉じようと必死になってやってみましょう。

バックスイング開始でまさに手首の力を抜いておけば、
ヘッドは閉じるシャットあげになってすでに右手でシャフトを左に捻って
ヘッドを閉じる動きは正しくはじまってくれます。

それをそのまま腰から上でも解かないように、
右腕はシャフトを支えながらもシャフトを左に回して
ヘッドが軌道に対して開かない努力をすれば最高です。

こちらのお手紙をまだお読みでない方へ

近畿、中部地方にお住いの方へ。
下記のお手紙もご覧になっていただければ幸いです。

https://g-live.info/click/omrjuku_gen_cn2403/
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

2024年、本格シーズンインを記念して…

 「振れば曲がらず真っ直ぐ飛ぶ」
 「構えたら自然な安心感」
 「顔もよく、打感も打音も極上品」

ドライバーに求めるあらゆる要素を詰め込み
圧巻の反発性能を持ち、コンペでも堂々と使える
ルール適合ドライバー

 『DIRETTO(ディレット)』

本数限定でご案内しています。

詳細はコチラをクリック

残数わずか。どうぞお早めに
 

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: インパクト, ダウンスイング, トップ, バックスイング, ビデオ, 新着ビデオ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

【ビデオ】こう考えればスイングは超簡単」への2件のフィードバック

  1. トムトム

    大森氏はいつもピッチングのようなショートアイアンを使って話してますが、ドライバーの話でもアイアンを持ってます。ショートアイアンは短いので縦振りできるためスライスする人はいません。
    是非ドライバーを持っての説明をお願い致します

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      C:「ドライバーを持っての説明」

      ドライバー特有の場合はドライバーを使って説明させていただいています。

      例えば次のような題材ではドライバーでのショットも動画として入れています。

      「ドライバーでもダウンブローイメージが飛ぶ?」
      https://g-live.info/?p=37154

      しかし、その必要のない場合はできるだけ短いクラブであるるサンド・ウェッジやさらにはショートクラブを使って解説しています。その理由は、シャフトは短いほどヘッドや体の向きや動きを、映像の中で大きく見ることができるからです。最近はスマホなどの小さな画面で見ていただいているお客様も多いのでそれを考慮させていたたいている次第です。

      シャフトが長いクラブでは体とヘッドを同時に画像に収めようとすると、ヘッドも体の形も見えにくくなります。さらには、実施のドライバーショットをノーマルスピードで見ても、全体のイメージは分かったとしても、実際の動きはほとんど確認できません。

      そのため、私は短いクラブで同じことを説明できるならできるだけ短いクラブでゆっくり動きながらお話しさせていただくようにしています。それなら、お客様ご自身も自分で同じような動きをゆっくりやってみることもできます。

      また、スイングの本質はクラブの長さによらず同じです。縦振りも横振りもありません。クラブの重心を感じてそれをグリップエンド方向へ引っ張った結果が軌道として反映されるだけです。

      そういった意味でアイアンは縦振りでドライバーは横振りという感じて、クラブで振り方を変えないほうがスイングとしては理想であり、無理な力を使わない動きでボールを強く打ち抜くことができるスイングを身につけるために大切です。

      返信

トムトム にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)