From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
ダウンスイングについてのお話をしていますが、
今回もその話の続きで、
“肩から肩におけるシャフトの位置”
について、お話ししていきます。
■ダウンスイングでの急激な変化に注意
シャフトの位置というのは、当然ダウンスイングの前のトップが
どのようになっていたかに大きく影響を受けます。
◇フラット(手の位置が右肩よりも下にある)
◇ノーマル(手の位置が右肩にある)
◇アップライト(手の位置が右肩よりも上にある)
シャフトの位置がたとえば正しく上がっているのに、
降りてくるときに手元が前に出てきてしまったり、
後ろにいってしまったりする人というのが実際にいます。
トップまでが正しくできているにもかかわらず、
ダウンスイングで急激にフラットになったり、
ダウンスイングで急激にアップライトになったりするのです。
その場合は、今まで見てきたダウンスイングのチェック項目が
うまくいっていない場合がほとんどです。
ですので、ここまでのチェック項目であった「前傾角度」
「切り返しの順番」「頭部の軸(左右)」「頭の動き(前後)」
「シャフトの位置」に問題がある可能性が高いです。
急にこのシャフトの位置がフラット、アップライトになる場合は、
今までの項目をもう一度チェックする必要があります。
■盲点はグリップの強さ
シャフトの位置が急に前に出てくる、後ろに行ってしまう一番の原因として
考えられるのがクラブを握るグリップの強さです。
グリップで急激に右手に力が入ったり、手を下ろしてくるときに
左右の手の握る強さのバランスが崩れたりといったことが起こると、
手もとの位置がずれてきます。
急激にダウンスイングで右手に急に力が入ったりして、
左右のグリップの強さが変わることによって手元の位置が崩れて、
シャフトの位置もずれてしまう、ということです。
そうならないためには、左右の力加減を変えないようにすることが
大切になってきますが、ここで重要になるのも確認の順番です。
左右の手の力加減を変えないように、切り返しの順番、
頭の位置などを確認しましょう。
右利きの人は急に右に力が入ってクラブの動かし方が変わることがあります。
また、シャフトの位置を前に押し出して、フラットになったり、
アップライトになってしまう人もけっこういらっしゃます。
これらの動作はシャフトの向き、シャフトの位置と連動しているのです。
どちらかというと、フラットよりはアップライトに
クラブが降りてくる人が多いと思います。
特に右手に力が入った状態で降りてくると、
アウトサイドインになってスライスになりがちです。
スライスに悩んでいる人はバックスイングも当然順番どおりに
見ていくのが大事ですが、このダウンスイングでも
正しいポジションを作ることが、正しいインパクトを迎えることにつながります。
次回も、ダウンスイングの話を続けます。
またメールします。
小原大二郎