最近のブログ

ロブショットの成功率をあげる方法

2021.07.16
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

「ロブショットが上手くいきません。
 練習場ではたまに成功するのですが、
 本番でもしも失敗したら・・・・
 打ち方を教えてください!!」

これは先日のレッスンイベントで
メルマガ読者さんから質問されたこと。

ランニングアプローチ
ピッチ&ラン
ロブショット(フロップショットとも)

大きく分けて3つある
アプローチの打ち方の中で、

ロブショットはボールを
ふわりと高く浮かせてキャリーで寄せ、
キュッと止まるアプローチですね。

一般的にロブショットは
フェースを開いて、振り幅を大きく
スイングしていくわけなのですが、

慣れていないですし
意識しすぎてミスする可能性が高く、

そして実際にミスしてしまった時も
グリーンの反対側まで打ち込んでしまったり
大怪我につながります。

なので、

100切りを狙っているぶんには、
使わなくても問題ないアプローチですが、
90切り、80切りを目指すには手段として
使えるに越したことはありません。

そんなロブショットについて
質問をいただいたわけなのですが、

実はビジネスゾーンを使うことで、
ロブショットの成功率を
高めることができるんです。

そんな話を生徒様にもしたので、
メルマガを読んでくださっているあなたにも
ビデオでご紹介させていただきますね。


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


ロブショットは、
グリーンエッジからピンまで距離がなかったり、
バンカーを越えてすぐにピンが切られていたり、
砲台グリーンなどでボールを上げる必要があったり、
下り傾斜に対して打っていくときなど、

障害物を越えるために高さが必要な時や、
ランを出したくない時に活躍する
上級者向けのアプローチショットです。

これができるかできないかで、
チャンスを作ることができるでしょう。

通常のショットと比べて
フェースを開いたり、振り幅を広げたりと
意識するポイントが変わってくるのですが、

「フェースの向きが変わってもスイングは変えない」

というのが、
ロブショットを成功させる秘訣です。

いつも通りビジネスゾーンを練習する感覚で、
思い切ってロブショットを打ってみてください。

変に意識せずに
いつも通りのスイングだと思って挑むことで
ロブショットの成功率が上がるでしょう。

ぜひこのロブショットを身に着けて、
ライバルをあっと言わせましょう。

小原大二郎


<本日のオススメ>

先日公開がスタートした
最新技術が盛り込まれた次世代の
【飛び系アイアンDIRETTO】

お申し込みが殺到し、
残りわずかで販売終了です。

軟鉄鍛造フォージドにもかかわらず
ポケットキャビティで優しく振れる

しかもフェースにはバネ鋼、
ポケットにラバーを埋め込んで
飛距離を最大化するための
こだわりが詰まってます。

在庫切れになる前に
今すぐコチラからご確認ください!

https://g-live.info/click/direttoiron2107/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中古パーツだけでクラブ組んでみた→結果…

2021.07.15
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「中古パーツだけでクラブ組んでみた」
 

という話をさせていただきます。
 

さて、お客様からこんな質問をいただきました。

今回のご質問

> フィッティングで提案されたクラブを
> 中古のパーツで組んでもらうことは可能でしょうか?

 

というものなんですが。。。
 

もちろん当たり前のこととして、
クラブの形としては、もちろんなるんですが
(もちろん中古で集められるかという問題はあります)

実際に、フィッティングで意図した状態のクラブと
同様になるかと言われたら、それはちょっと「?」です。
 

この質問をいただいたのは
年齢が50歳代のお客様のようですが、

たしかに、今と違ってパーツが無かった時代というのは
 

 「こっちのヘッドに、こっちのシャフトを入れて。。。」
 

という具合に、クラブ同士の部品を入れ替えたりとか
そういうことも結構やったことがあります。
(自分も、やっていました)
 

ですが、先ほどもお伝えしたように
フィッティングで自分たちが計算した結果には
おそらくならないだろうと考えます。

そうならない理由の第一として挙げられるのは、
 

ヘッドの重さが、モノによって異なる

というのも、自分たちが主に扱っている
「地クラブ」というのは、最初のオーダーの時点で
ヘッド重量のメーカーに指定をして出荷の依頼をします。

そうすると、自分たちが提案したヘッドの重量と
その中古で入手したヘッドの重量に差があった場合は、
想定した状態にはならなかったりするでしょう。
 

そしてもう一つ、肝心な要素としては、
 

 (シャフトの)長さ
 

シャフトは、クラブの状態になったものが抜かれて
中古で売っていた場合、その長さを足すことができません。

実際に組んでみて短かったら、当然のことながら
それは短いシャフトの状態で使わなければなりません。
 

。。。といった具合に、全て中古でとなった場合
できることがどうしても、限られてしまうのです。
 

それはあたかも、料理で言えば
 

 ・素材としては同じものだけれど

 ・仕入れた素材の質が全く違ったら

 ・違う料理になってしまう
 

という状態と同じかもしれません。
 

もし、万難を排して中古部品だけで組むとなった場合は、
そういうところのチェックが必要で、それをしなければ
 

 「なんだ、言われるままにパーツを買って作ったけど
  結局上手くいかないな」

 

といって、また新たなクラブを買わないといけないという、
本末転倒な感じになってしまいます。

結局のところ、何を優先するのか?

そのように、パーツを自分で探したりして、
自分なりにクラブを組むのが楽しいという方も
少なからずいらっしゃるかと思います。

そういう楽しみ方も、もちろんゴルフとしては
楽しみ方の一つでもありますし、
実際に自分もそうした経験があります。
 

ですが基本的に、このゴルフライブのメールマガジンを
読んでいただいてる方というのは
 

 「何はさておき、ゴルフが上手くなりたい!」
 

というのが、おそらく先決なのではないでしょうか。
 

であるならば、そうした「遠回り」をしないように
最短で練習も無駄なお金もかけないで上達できる方が
いいのかなと、自分たちの正直な気持ちです。
 

自分もどちらかといえば
そうした「遠回り」をしてきた人間です。

そうした遠回りは(もちろん楽しい部分もありますが)
無理にそれをする必要はないというのが基本の考えです。
 

自分たちが提供するフィッティングは
上手くなりたいと思っていらっしゃる方を
最短距離で上達に導くためのものです。

(それがレッスンと連動しているのが
 ゴルフパフォーマンスのシステムになります)
 

そういう面で、最短距離でいくためには
中古のパーツで組むよりも、新品でちゃんと組んだ方が
最終的に無駄なお金はかからずに済むと思っています。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

追伸2

この場を借りてのご報告ですが、
実は本日、私の書籍が発売されました。

詳細はコチラをクリック!

タイトルは、

 「ゴルフクラブでスコアは9割決まる」

2021-0715_1

なんだそれ、と思われるかもしれません(笑)。

実は他にも、いろいろタイトル候補はありました。

ですが、20年以上この業界にいて感じた私の偽らざる気持ちを
ストレートに言葉にしたら、このタイトルに行き着きました。

今日の話とも少し繋がるところですが、
上達を遠回りしたくないと強く願う方には
ぜひ読んで欲しい一冊になっています。

ご一読いただけたら、
付けたこのタイトルが大げさはないということに、
すぐに納得してもらえると思っています。

買うか買わないかはいいので、
ぜひ一度、チェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「アイアンを変えただけで
 これほど見違えるほどのショットが打てるなんて、
 ちょっと信じられません…」

喜びの声多数のこのアイアンには
実はある【業界初の秘密】があると言います。

異例の構造で作られたDIRETTO(ディレット)
アイアンが生み出す理想の弾道が…

曲がらない弾道で正確にボールを運び
スコアアップを助けてくれることでしょう。

徳嵩フィッターをして、
「ウチの工房でも取り扱い」と言わしめた
そのアイアンの詳細はコチラ。

詳細はコチラをクリック!

本数限定。まもなく終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカ男子プロ公式のアンダーウェア

2021.07.14
glteam

梅雨から夏にかけてのこの季節、湿気や汗で蒸れて
股ズレや臭いが気になる男性も多いのではないでしょうか。

 
そこで本日は、ゴルファーのために開発された
「快適な男性用下着」をご紹介します!

 
長時間のゴルフやデスクワークのお供にも、
男性の方へのプレゼントにも最適です。

 
しかもこの下着、アメリカのプロゴルファーチームの正式アンダーウェアというお墨付き。

  
そんなアメリカで話題沸騰となっている人気商品が、
この「2UNDR(ツーアンダー)」です!

pre_01

ライダーカップ米国プロ公式ウェア

 
実はこの下着、今年の9/24~9/26で行われる予定の世界的なゴルフ大会
ライダーカップにて、アメリカ選手団の公式アンダーウェアに選ばれています。

 
つまり、アメリカのツアー代表選手たち全員が使用する、ゴルファーに適した公認のアンダーウェアということです。

 
さらに、プロゴルファーのリッキー・ファウラーもアンバサダーとして愛用。

 
リッキー・ファウラーといえば、

・アマチュア時代に世界ランキング1位を36週保持
・PGA新人賞の獲得

など、偉大な経歴を持つ有名なプロゴルファーですが、
一方でカラフルなウェアを着こなし、ゴルファーの中でも
ファッションリーダー的な側面でも認知されています。

 
そんなファッションにこだわる一流ゴルファーからも
高く評価されて、愛用されている下着なんです。

なぜ2UNDRがこんなにも絶賛されているのか、その秘密を公開します。

素材・構造の両面から快適さを追求

 
2UNDRは使用してる素材を細部まで厳選しており、肌触りや通気・放湿性に秀でていることも優れている点ですが、他にも一般の下着との大きな違いとして、形状・構造の面からも大きくアプローチして、
快適さを飛躍的に高めています。

 
今回は、素材・構造の面から2UNDR独自の2つの特徴を公開します。

 
秘密① 「速乾性・肌触りバツグンの素材」

2UNDRは、主に「モダール素材」「テンセル素材」を使用しています。

モダール素材は絹と似た性質をもち、肌が過敏な人にも非常に優しく高級な素材で
主な特徴は下記のとおりです。

・シルクのような肌触りと光沢
・柔らかい着心地
・吸湿性に優れている
・放湿性に優れている

非常に人気で高級な素材のため、男性用の下着素材として使われることはほとんど見られません。

そんなモダール素材が、従来の下着とは全くちがう履き心地を実現します。
激しい長時間の運動に置いても快適に使用することが可能です。

 
一方でテンセル素材も生地の柔らかさや伸縮性が優れており、高級感がある光沢が特徴の素材です。

 
こちらも吸湿性が高く、すぐに乾きやすい素材であり、
長時間の使用でも快適性を損なうことなく使用し続けられます。
 

 
秘密② 「快適構造:ジョーポーチ(カンガルーの袋)」

文字通り、カンガルーの袋のような構造をしており、歩行・移動などに伴う局部の摩擦を減らして熱を逃がします。

既存の下着の形状ではなかったこの形状が、快適さと湿気の防止を格段に高めます。

 
pre_01

 
今回はこの2UNDRから、人気の高い下記の8モデルをご用意しました!

・トランクスタイプ 無地   2種
・ボクサータイプ  無地   2種
・ボクサータイプ  プリント 4種

 (FORESTモデルのみテンセル製、その他すべてモダール製)

 
国内外問わず人気のモデルのため、すぐに無くなってしまう可能性があります。
お悩みの方は、お早めにご決断ください。

 
決算方法は、クレジットカード、代金引換でお支払が可能です。
pre_01
通常、ご注文から1週間程度で商品を発送いたします。

 
こちらの商品については、返品のご対応は出来かねますので、ご了承ください。
(開封時の初期不良・初期破損には対応いたします)


 
こちらのサイズはそれぞれアメリカ規格のため、日本のサイズよりワンサイズ大きくなっています。
(例:日本サイズでM → アメリカのSサイズ、日本サイズでL → アメリカのMサイズ等)

下記の表を参考に、サイズを確認してください。

pre_01
pre_01

 


トランクスタイプ 【無地モデル】

pre_01pre_01
pre_01pre_01

pre_01pre_01
 


ボクサータイプ 【無地モデル】

 
pre_01pre_01
pre_01pre_01

pre_01pre_01
 


ボクサータイプ 【CAMOモデル】

 
pre_01pre_01
pre_01pre_01

pre_01pre_01

 
 
アメリカのプロゴルフ界で大絶賛のこちらのアンダーウェア、
是非試してみてください!

上記のサイズ別 在庫状況で在庫有り表示になっていても、販売状況によっては
在庫切れになりご注文頂けなくなることがあります。ご了承ください。

ご注文はお早めに。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝一ショットでミスする理由ナンバーワン

2021.07.14
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

朝一ショットでミスするのはなぜか?

スタートからつまずいて
スコアを大きく崩すのはなぜか?

ある人は、練習不足だと落ち込む。
ある人は、コンディションが悪かったという。
ある人は、ウォーミングアップ不足で、
体がまだ温まってなかったという。

どれも間違いではないかもしれませんし、
逆に言えば、どれも朝一ショットで
ミスした【理由】の一つかもしれません。

しかし、、、

これらの理由よりももっと単純で、
そしてもっと大きな理由があります。

朝一ショットでミスしてしまう
最も大きな理由。

それは、

「気合の入れすぎ」

ということです。

どんなにラウンドまでに練習してきても、
どんなにスタート前にウォーミングアップをしても、
3ホール目、4ホール目と比べてスタートホールの
1打目でナイスショットが打てる確率は低いです。

だからこそ、
スタートホールの1打目から

「真っ直ぐ飛ばそう」
「飛距離をだそう」

なんて気合を入れて挑むと
体が温まっていないのに力だけ入ってしまい
大きなミスに繋がりかねません。

ですので、朝一ティーショットは、
力を抜いてリラックスして、60点くらいを目指し
スタートしていくのがおすすめです。

先日、ゴルフ場で、
朝一からラウンドの様子を撮影してきましたので
ぜひ参考にしてみてください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしたか?

朝一のティーショットは特に
力を抜いてリラックスして、
60点くらいを目指して打ちましょう。

今回はたまたま
1打目からナイスショットでスタートでき、
2打目以降も好調で

1番ホールでバーディーという
願ってもみなかったナイスプレーで
スタートすることができましたが、

もし、万が一、
ティーショットがうまく打てなくても
もともと60点を目標としていたので、

落ち込むことなく気分を入れ替えて
2打目に挑むことができるでしょう。

それが結果的に
スコアアップにつながりますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

近藤



<本日のオススメ>

近藤雅彦プロが愛用!

反発性・直進性ともに最上級
自在に弾道を打ち分けて
80台、70台、シングルを目指す

衝撃特価で公開中の
廃盤ドライバーが残りわずかです。

「驚くほど捕まって簡単に飛びました」
「こんなドライバーを本当に探していました」

そして何より

「低スピン弾道で打ち分けがしやすく、
 ここまで振り切れるドライバーは無いので
 もう手放すことができません!」

大好評のドライバーは、
このチャンスを逃すともう二度と
手に入らないでしょう!

https://g-live.info/click/modart2107/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[江連に質問]プロでも手打ちの人いますよね

2021.07.13
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「プロでも手打ちの人いますよね?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「プロでも手打ちっぽい人っていますよね?」

 「それなのに、手打ちって本当にダメなんですか?」

 「手打ちでもリズムとバランスが良くて、
  球筋が安定しているんなら、良いんじゃないですか?」

 

こういったご質問をよく受けます。これについては。。。?

自分はアマチュアだから…

またあるいは、アマチュアゴルファーの方からは、
 

 「自分はアマチュアだから、手打ちでも仕方ない」
 

そんな言葉も、よく耳にします。

そんなふうに言って、
 

 「もうこれ以上上手くはなれない」

 「どうせ自分には無理だ。。。」
 

と、諦めてしまっている人には、
そうした手打ちの癖を直すことは難しいでしょう。
 

ですがもしあなたが、
 

 ・もっとゴルフが上手になりたい!

 ・アマチュアだけど、プロのように
  体を使ったスウィングを身に着けたい!

 ・それらのための練習であれば厭(いと)わない!
 

そんなふうに考えていらっしゃるのであれば、
体を使ったスウィングを身に付けることは、可能です。

改めて、手打ちがダメな理由

では話を戻して、
そもそもなぜ、手打ちがダメなのかというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 リズムの問題
 

手や腕の小さな筋肉というのは
腹筋や背筋、脚といった大きな筋肉に比べて
リズムが早くなります。

したがって、手や腕でリズムを作ってしまうと
体の大きな筋肉がそのリズムについていけず。。。

いわゆるプロが行うようなボディーターンができずに
打ち損じを引き起こしやすくなるのです。
 

ということで、ミスをできるだけ回避するためにも
手打ちはやはり直した方がよい、という結論になります。
 

手打ちを直すためのドリル

ということで、お待たせしました。
ここからは、手打ちを直すためのドリルをご紹介します。

これは昔、今野康晴プロや星野英正プロにも
ずいぶんとやらせたスウィング練習メニューです。

もちろんアマチュアの方にも役に立ちますので
その点はどうぞ安心してください。
 

 準備するもの:ストレッチポール
 (本来はストレッチに使う筒状の練習器具です)
 

ストレッチポールのような太くて長い物を振ると、
自然に手打ちが直り、体でスウィングする感覚が身に付きます。

それでは、やり方です。
 

 1.力を抜いて、ストレッチポールを持ちます

 ※ポイント:
  力は入れません。
  振るのではなく、赤ちゃんを抱っこする位の力で
  端を持ちつようにします。

 2.ゆっくり左右に揺らします

 ※ポイント:
  手の力で動かすのではなく、
  脚を使って揺らすのがポイントです

 3.徐々にそのスウィングを大きくしていきます 

 4.体と足とポールの動きを同調させていきましょう

この際、手首がグイっとねじりすぎにならないように
注意してください。

また、バックスウィングとフォローでの両手の位置は
その両方の高さが同じになるように気をつけます。
 

ストレッチポールは太いので軽く感じるかもしれませんが、
実はドライバーよりも重いんです。

こういったストレッチポールのような太くて重い物を振ると、
自然に手を使わずに体のエネルギーでスウィングする感覚が
身に付きます。

このストレッチポールのドリルは、
手打ちの人だけではなく
 

 ・もっと体のエネルギーを引き出したい人

 ・軸を安定させたい人
 

といった方々にも効果的なドリルですので、
ぜひ、お試しください。

追伸:私の「直弟子」教材…

私が具体的なスウィング理論を
体系的に語るプログラム。。。

期間限定の「直弟子」を緊急募集中です。

めったに募集しないので「もしよかったら」ではなく

 「絶対見て欲しい!」

私が19歳でアメリカで得たゴルフスイングの真髄、
ぜひ、チェックしてみてください。

詳細はコチラをクリック
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加