最近のブログ

目をつぶって打ってみて下さい

2018.09.18
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今日のお話のタイトルにもなっている
 

 「目をつぶって打ってみて下さい」
 

もし私からそんなふうに言われたら、
あなたはどう思いますか?

「江連さん、それは流石に無理ですよ」

もしかしたらあなたは
そんなふうに思ったかもしれませんね。
 

じゃあ、ちょっとシミュレーションしてみましょうか。
 

・左右の手の、一体感のあるグリップ

・とはいえグリップはあくまでもソフトに握って

・球をよく見る
 

はい、ちょっと待ってください。
ここまで来たら、目をつぶってみて下さい。

そして、そのままの状態で打ってみます。
 

さあ、そうするとどうなるでしょうか?
 

 「えー、そんなことしたら
  まともに当たらないんじゃないですか???」

 「目なんかつぶってたら
  空振りしても当たり前じゃないか。100%無理!」

 

そうですね。そのようにおっしゃる方の多くは
もしかしたら本当に空振りしてしまうかもしれません。
 

ですが、ある一点がきちんとしていれば
たとえ目をつぶっていても
見事にボールをとらえることができるんです。
 

それは。。。

流れのあるアドレスかどうか?

 「アドレスに流れがあること」
 

「え、アドレスに流れなんてあるの?」
「一体、どういうこと?」
そんなふうに思ったかもしれません。

そもそも「アドレスの流れ」とは何か?
 

その話をする前に、多くのアマチュアが犯している
「ある誤り」についてお話ししたほうが
わかりやすいかもしれません。

その誤りとは、
 

 「止まっている球ばかり見て、
  その球に当てるために構えている」

 

この「止まっている球ばかり見て…」というのは
厳しいことを言わせていただくのならば
 

 「アドレスのためのアドレス」
 

と言っても過言ではありません。
 

反対にゴルフの上級者やプロは、簡単に言えば
「思い描いた球筋に対して」構えています。

打つ前に、打とうとする球筋をイメージしているので
たとえ目をつぶっても、球をつかまえられるのです。
 

ですが、多くのアマチュアゴルファーの方は
球ばかりを見て、形ばかりにこだわってしまい。。。
 

そのアドレスが何のためにあるのかを
見失ってしまっているのです。
 

ここまでにお話ししたことが
アドレスに「流れがあるかないか」の違いです。

流れのあるアドレスを作るには?

では、どうすればいいか?
そのためのアドレスを、順を追って説明しましょう。
 

 1.まずは、今から打とうとする球筋を
   イメージしましょう

   ↓

 2.次に、その球が出るような
   スウィングをイメージしながら素振りをします

   ↓

 3.そして、ワッグルをします

  ※ワッグルについて復習したい方はこちら
   ゴルフスウィングはワッグルが8割
   http://g-live.info/click/180612_yuukan/

   ↓

 4.そうして、体のポジションと球のポジションを決めます
 

これが「流れのあるアドレスを作る」ということです。
 

たとえば、相撲や剣道などの武道にも
「構え」というものがありますよね。

ですがそれは形としてだけではなく
次の動作をスムーズにさせるためのものです。
 

ゴルフだって、それと同じです。

いいショットをするスウィングの
一連の流れの中に、アドレスがあるんです。
 

これを機会にあなたも
「流れのあるアドレス」チャレンジしてみませんか?

この流れを作ってみるだけでも
間違いなくスコアアップに直結すると
私は思っています。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

急遽ご案内を延長していた
「小原大二郎のライン・パッティング」ですが、
明日9/19(水)をもって完全終了となります。

この本は、業界では珍しい
「返金保証」が付いている書籍です。

つまり購入に関して
皆さんには何のリスクもありません。

なので、ちょっとでも興味あるなと
思ったのなら、
今すぐチェックしておいて下さいね。

http://g-live.info/click/opt_bk1809_r/

明日9/19(水)で終了です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それじゃ、100切れないよ!

2018.09.18
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

今日は100を切りたい方にとって
かなり重要なアドバイスをします。

先日もスクールに入会された方で
15年やってるけど100が切れない
という方がいらっしゃいました。

かなり悲痛な面持ちでした。

しかし、”あるアドバイス”をしたら
その次のラウンドで100が切れました。

このようなケースはままあります。
実は多くの方がすでに100を切る実力はあります。

私がやったのは考え方を
ちょっと変えてあげただけ。

例えばあなたこんなこと思ってませんか?

高く上げて止めようとしてませんか?

グリーンまで残り30ヤード。
目の前に障害はなにもない!

こんな状況であなたなら
どんなショットを選択しますか?

理想のイメージとしては
フワリとあげてピタッと止める、、

そんなイメージで打ちたいと思うでしょう。

これが決まれば同伴者から拍手喝采。

プロみたいな格好いいショットを
打ちたいという方が多いと思います。

これは、100が切れない人の共通点です。

念願の100切りから
何年もお預けをくらっている
原因のひとつなのです。

覚えておいて欲しいのは

100を切るためにはアプローチの選択が命

ということです。

パー4のホールで2打以内で100y以内にもっていって
そこから3打で上がればボギー。

わかっていると思いますが
ボギーで回れば90台です。

そのためにはアプローチで
絶対に3パットしない場所にオンさせることが
必要になってくるわけです。

では、どんなアプローチが好ましいか?

アプローチショットの種類は3つです。

・ランニングアプローチ
・ピッチエンドラン
・ピッチショット

中でも100が切りたい方は
「ランニングアプローチ」をマスターしてください。

アプローチは上げてナンボと思っている方が多いですが、
アプローチの基本は転がすことなのです。

転がしはテークバックが小さいので、
体をあまり回転させる必要がありません。

つまり上げるアプローチに比べて
断然ミスになる確率が少ないのです。

ゴルフは「ゴロフ」

これは青木功さんの言葉です。

ゴルフは基本的に転がす。

ゴロさせるのが肝要という意味が
込められた言葉です。

これさえ守ればゴルフは180度変わります。

ライの状況も関係なくグリーン周りで
サンドウェッジで上げようとしている人は
ざっくり、ホームラン連発でしょう。

これではいつまでたっても100は切れません。

まずは、ピッチングウェッジで
転がすアプローチがおススメです。

サンドウェッジを使ったほうがいいというプロもいますが
SWは歯に当たってトップしたり、ザックリしたりしやすいです。

よく質問をいただくのが

「キャリーとランの割合はどのくらいですか?」

という質問です。

キャリーとランの比率は
ピッチングウェッジで1:2(平らな状況で)です。

ランニングアプローチで大事なのは
なによりも距離感と覚えておいてください。

芝目がどうとか、方向性がどうとか、
いったんすべて無視して構いません。

こういう余計なことを考え出すと
ゴルフは難しくなるのです。

ランニングアプローチでは
距離感だけに究極フォーカスです。

狙い通りの距離感が出せるようになると
アプローチは途端に成功率が上がります。

レベルによっては、パターで転がす選択肢も持っておくと、
グリーンを行ったり来たりのミスのリスクを防げるので良いです。

いずれは、上げる転がすの技術を身につければ
さらに選択肢が増え、さらなるスコアメイクに繋がります。

近藤雅彦

追伸:
コレ、まだ買ってない方いますか?

まだなら、内容だけでも確認してください。

平均して3パット、下手すると4パットしてしまう…
そんな方を救う「バイブル」が誕生しました。

http://g-live.info/click/opt_bk1809_r/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] 背中で打つ感覚を作るドリルとは?

2018.09.17
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「背中で打つ感覚を作るドリルとは?」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。
 

実際にレッスンしていて本当にできていない点。
まずその代表が「トップでの左肩の位置」です。

トップで両肘がパカパカできて
前腕の距離が変わらない、という形ですね。

ですからまずは。。。

(続きはビデオにて)

ショルダーターンドリル

トップだけでなく、スイングの基本となるのが
このショルダーターンドリルです。

バックスイングでの左肩の引く方向。
そしてインパクトでは左肩支点で、胸を下を向く。

インパクトの時にはまだ少し胸が
右を向いている段階になりますね。

フォローでは左肩を引いて、
左肩がどのように動けば良いか。

こうしたことを考えていただくと、
このショルダーターンドリルの動きも理解できると思います。
 

そして最終的には、これらの肩の動きで腕が振られ、
クラブが正しく振られるようにしたいのですが。。。

このショルダーターンドリルのドリルについては
こちらのビデオで続きをご覧になってみて下さい。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

ビデオの中でも申し上げていますように、
 

 ・背中を意識して引いていただき(正しく作っていただき)

 ・そして左肩支点、すなわち左太腿で胸を引き下ろし

 ・そしてさらに左太腿を捻ることが、左肩甲骨に繋がる
 

これがすなわち「左腕リードで背中で打つ」ということになるんですが、
この感覚、是非トライしていただきたいと思います。
 

ぜひ、いろいろ試してみて下さい。

私事ですが、63歳になりました

多くの方にお祝いのメッセージをいただきまして、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

還暦を間近にした3年前
 

 「誕生日が嫌だ。これ以上、年を取りたくない」
 

と思いました。

年齢が上がったことに対して、
非常にネガティブになっていました。

しかし、よく考えると
年が取れることは素晴らしいことですね。

世の中には、年を取りたくても、取れなかった人がいます。

実際に私の親友は22歳にして、思いがけない事故に遭い、
早くにこの世を去ってしまいました。

彼にしてみれば、もっと長く生きて
やりたいこともあったでしょう。

叶えたい夢もあったでしょう。

しかし、事情のため、
すべて叶わない夢になりました。

そうした彼に比べれば、自分はなんと恵まれているのかと
思えるようになりました。

生きていれば、つらいこともありますが、
楽しいこともあります。

一日でも長く生きられることは、素晴らしいことです。

ですから、こうして誕生日を迎えられることを
とても幸せに感じています。

これからは仕上げの人生です。
さらに時間を大切に精進していく所存です。

本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
 
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

その男。ゴルフ先進国のアメリカで
最も新しい運動理論やゴルフ理論、
メディカル理論を習得…

それらの米国ゴルフ理論と、従来からの
日本のスイング理論を掛け合わせ、
全く新しいスイング理論を生み出しました。

初めは非常識とまで言われた理論が
今やニューヨークのセレブ達が彼のレッスンを
受けたくて、列をなしているそうです…

http://g-live.info/click/5snp/

本日9/17(月)まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ショット成功率100%は可能?

2018.09.16
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

あなたは、
すべてのショットは、
完璧にまっすぐ打てるようになると思いますか?

すべてのショットを
完璧にまっすぐコントロールできるようになりたいですか?

私は、こんな信念を実は持っています。

「ゴルフは真っ直ぐ飛ばすスポーツではない」
「1mmの違いでショットが変わるので、本質的にはコントロールできない」
「その日の調子が変わるからこそ、それに対応できる力が必要」

という信念です。
ゴルフをやりながら、培われた考えでもあります。

たとえば、
あなたは、今日の自分の機嫌をコントロールすることができるでしょうか。

・機嫌が悪い日もある
・機嫌がいい日もある
・悲しい日もある
・怒りたい日もある
・楽しい日もある

そんな自分の機嫌がコントロールが難しいように
ショットも難しいと思うんです。

ちなみに、ずっとナイスショットを打つことはプロでも不可能です。

プロゴルファーは、
きっと満足の行くショットしか打たないだろうと思われがちですが
ツアーでテレビに映るような選手は

「その週に調子のいい選手だけを放映している」ので
ミスショットも少なく、
打てばまっすぐ、ピタリと寄る

という事になっています。

だから、
すべてのショットが思い通りに行く
なんて思わないほうが、ゴルフは楽になれるでしょう。

さて、、、だからこそ重要なのが
「ミスへの対応法」ではないかと思います。

そのヒントになる、ある上級者の練習法をご紹介します。

練習場利用時間は10分

ある70台を出している若手アスリートゴルファーの
練習場利用法をご紹介します。

彼は、練習場を10分ほどしか使いません。

なぜなら、彼の信念もまた
ゴルフはミスへの対応だったからです。

彼の練習場での過ごし方はこうです。

>打席についてから、念入りに決まった練習素振りをします
>その後、ゆっくりと打席についてそのイメージでショットを打ちます
>球筋を確認します

>別の練習素振りをします
>その後、ゆっくりと打席についてそのイメージでショットを打ちます
>球筋を確認します

つまり、、、

彼がやっているのは、
練習素振りがショットにどんな影響を与えているのか?ということです。

決して、球筋の確認や
ちゃんと打てるかどうかの確認には来ていません。

スライスを治すために必死になったりもしません。

コースでは打ち直しができません

練習場で何百球も打っていると
だんだんリズムが出てきてナイスショットが出ることがありますよね。

しかし、コースではそんな調整はできません。

打つ前の数回の素振り以外にできることがないのです。

だからこそ、
練習素振りをしたら
球筋がどう変化するのか?

をこの練習場で身につけているのです。

例えば、ちょっとスライス気味だったら、
どんな素振りを入れると
やや真っ直ぐに変わるか?

などのコースで使える引き出しを練習しているんですね。

非常に目的がはっきりした練習です。

まっすぐ飛ばせないからこそ
この上級者のようにどんな素振りをしたら
直後の球筋が変わるか?

について意識をしてショットをしてみてください。
その引き出しの数が増えれば増えるほど
あなたのコースでできる対応策が増えるのではないでしょうか。

練習素振り等ドリルが知りたい人は、過去のメルマガを見てみてください。

服部コースケ


<本日のオススメ>
米国最新スイング理論が日本に上陸。

ボールが飛んで曲がる原理、
7回つのステップでド素人が100切りもできる秘訣とは?

http://g-live.info/click/5snp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【復刻ビデオ】パターはPPAPで上達?

2018.09.16
obara小原

※連休中にメールをご覧の意識の高いあなたに
 本日は「復刻メルマガ(ビデオ)」をお届けします。

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。
 

みなさんは「PPAP」ってご存知ですか?
 

お笑い芸人、ピコ太郎が歌う
『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』
というネタです。
 

「ギネス世界記録」にも認定されたり
当時一大ブームを巻き起こしましたよね!
 

さて世間を賑わせているこの「PPAP」ですが
実はこれ、わたし達ゴルファーとも深い関係があるんです。

特に、最近パターが調子が悪いなと感じでいる方に
意識していただきたいのがこの「PPAP」なのですが・・・

※もちろん「ペンパイナッポーアッポーペン」ではありませんよ!(笑)

パターで大切なPPAPとは?

それが
 

P プリショットルーティン
P パッティングライン
A アライメント
P パターストローク

 

です。
 

この4つを見直すことで 自信をもってパッティングに臨むことができます。
それではひとつひとつ説明してきます。

P プリショットルーティン

このプリショット・ルーティーンとは、
ショットを打つまでの一連の動作のこと。

緊張感の高まるパットですから、
やはり精神的な安定が非常に重要になります。

しかしパターが上手くいかない人は
このプリショットルーティンをおろそかにしている人がとても多いです。
 

ところであなたは、自分のルーティーンが大体何秒かわかりますか?
 

すぐに答えられなかった方は注意です。
 

ちなみに、私のパターのルーティーンは、
だいたい「 15 秒前後」

これまでたくさんの改良を重ねて現在のスタイルに落ち着いています。

また、これからも改良するかもしれません。
 

あなたも自分のルーティーンを作ってください。
自分のルーティーンが出来たら、極力同じ動作を繰り返す。

なおかつ、同じ秒数で行えるように繰り返し練習を行ってください。
そうすることで、打つ前の精神状態が非常に充実して、成功率が高まります。

P パッティングライン

パッティングラインを読むことは、
ボールをカップに沈めるために非常に重要です。

グリーンを読み間違えてしまっては、
うまくボールをカップインさせることはできません。
 

パッティングを成功させるための読み方には、
2つのポイントがあります。
 

・グリーン全体の傾斜を見る
 まずは全体の傾斜をなんとなく見て、グリーンの全体像を把握しましょう。

・低いほうから傾斜を見る
 人間の目の構造上、高い地点から、低い地点を見ると、
 斜面の距離が短く感じる錯覚が起こります。
 

斜面を見るときは、低い地点からラインを読むように心がけてください。

この基本の2つを注意するだけで
ボールの転がりを予測して、カップインの可能性を高めることができます。

A アライメント

方向性を良くするために狙う方向に対して
クラブフェースを真っ直ぐに構える
ということが非常に重要です。
 

真っ直ぐ狙った方向に構えるための方法として、
アライメントの取り方を1つ紹介します。
 

それはボールに線をあらかじめ書いて
その線を狙った方向に向けるという方法。

線を引くのに手で書いてもいいんですが、
付属の線を引く器具というものもゴルフショップで売ってますので、
被せてマジックで直線を引いています。

後方からしっかりと確認して、
狙っている方向に向いていたらそのままアドレスに入って打っていきます。
 

そしてこの時、注意点があります。

後方から見た時狙った方向を向いていても、
アドレスするとなんか向いている気がしないという感覚に
とらわれる時があります。
 

しかし、線を向けて打つと決めた以上、
ここでフィーリングの部分はシャットアウト。

この線を信じて打ちましょう。

P パターストローク

最後にこのパターストローク
パターのストロークはまずは真っ直ぐ引いて、
まっすぐ出す方法が最も効率的に上達することが出来ます。

私のパターストロークを特別に公開しますので
ぜひお手本にしてみて下さい。


 

いかがだったでしょうか?

パターは老若男女が関係なく結果を出すことの出来る分野です。

逆にどんなにグリーンにパーオンしたとしても、
そこで3パット、4パットしているのでは、
いいスコアを作ることはできません。
 

今回は流行に乗っかってパターの基本をご紹介しました。

こじつけじゃないか!と言われればそうなんですが・・苦笑

最近パターが調子悪いな、
と感じでいるかたは是非この「PPAP」を実践してみてください。

PPAPを磨きたいあなたは…

すでにご承知の通り、私のパター書籍

 『小原大二郎のライン・パッティング』

期間限定で公開しています(9/19まで)。

今回のPPAPにかかわるところはもちろんのこと、
パターが上達する全てがココに濃縮されています。

たった1,980円で全てが手に入りますので、
まだ見ていない方はぜひ
こちらをチェックしてみてくださいね。

http://g-live.info/click/opt_bk1809_rm/

間もなく用意している冊数がなくなるそうなので、
お早めにどうぞ。
 

またメールします。
 

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加