最近のブログ

なぜ、キャプテン翼を読むべきか?

2015.12.04
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のスマイラックより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

突然ですが、
あなたはキャプテン翼を知っていますか?

世界中で読まれている
サッカー漫画の代表ともいえる存在です。

僕はゴルフも大好きですが
キャプテン翼も大好きです!

その『キャプテン翼』の中には
このようなシーンがあります。

日本対フランス戦で、早田という選手が
フランス贔屓の審判にイエローカードとPKを
取られてしまいます。


そんな時、キャプテンの翼が
「1.1倍頑張れば10人で1人分カバー出来るんだ」と
チームメートを励ますシーンです。

しかし翼自身も「退場を取り消してくれ」と
審判に言ってイエローカードをもらってしまいます。

そのような状況で「諦めるな」と
チームメイトに喝を入れるのです。

誰かの穴は一人では埋まらないけど
チームみんなが少しずつ頑張ればカバーできます。

キャプテン翼の中には感動するシーンが
たくさんありますが、このシーンは
僕の好きなシーンの 1 つです。

「ゴルフは一人でプレーするものだから
チームプレーの話なんか関係ない!」
と思ったあなた。

意外とゴルフもチームプレーが
大切だったりするんです!

ゴルフもチームプレー?!

例えば、一緒にラウンドする仲間、同伴者も
チームといえるのではないでしょうか。

・距離は、だいたい○○ヤードと声をかけあったり
・ティーショットのボールを見て、行き先を全員で確認したり
・最初にグリーンに乗れば、全員のパターを持ったり
・カップに近い人がピンを抜き
・最初にホールアウトした人が、ピンを持ってさす
・余裕のある人は、アプローチクラブを集めたり

これはもう、立派なチームプレーですよね。

ここでまず大事なことは、
「ゴルファー個人」として自分の責任を果たすことです。

役割を命令される事もなく、
みんなのためにと言う共通意識。

それぞれをお互いに応援して励まし、
声を掛け合えば最高のチームワークが生まれます。

この1人1人のちょっとした意識が集まることで
信頼できる「関係」や
共通の目標を共有した「全体」を
有したチームになっていくと思います。

主人公の翼も、やらされて
サッカーをしているわけではありません。

全国制覇という目標を
人から強制的に与えられたわけでもありません。

自分の意識で決め、自分の意思で
一生懸命プレーをしているのです。

ぜひ、今度のラウンドは
チーム(同伴競技者全員)で、
成果を出すことを意識してみて下さい。

嬉しいご報告お待ちしております!


<本日のオススメ>
今度のラウンドでゴルフ仲間を
「あっ」と驚かせたいなら・・・

累計5,000名を飛距離アップに導いた
このプログラムがオススメです。

http://g-live.info/click/hsp151201/
※ゴルフライブ読者限定特典付き!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】エッ!?グリップ変えたらスコアUP

2015.12.03
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

お待たせしました!
今日は小原プロとの対談「第3弾」をビデオでお届けします!

 「エッ!?グリップ変えたらスコアUP」

そんな、たかがグリップを変えただけで、
すぐに成果なんて出るわけないじゃないか!

そんなふうに思った人にこそ、今日の内容は見てほしいです。

その前にあなたに質問ですが、グリップは
「細め」と「太め」、一般的にどちらがいいと思いますか?

ミスショットのケガを最小限に

ビデオの中でも小原プロがお話ししていますが、
アマチュアの方は一般的、グリップの太さが
凄く細い方がすごく多いです。

もちろんグリップが太すぎるとそれはそれで
飛距離が出しにくくなるなどの弊害があります。

ですがグリップが細すぎることで、
ちょっとしたミスショットでも「大ケガ」になって
しまっている可能性があるんですね。

今回はそんなグリップがスコアに影響を与える
アレコレについて、小原プロと話をさせていただいています。
 
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

追伸:無料レポート次回も準備中です

先日からお知らせしている、
徳嵩レポートの「第二弾」。。。

 「最高の相棒を見つけてスコアアップ!地クラブの特徴とメリット」

大好評をいただいております!

http://g-live.info/click/tokuform151112/

(申し込みは10秒で終了します)

好評のため、すでに第三弾の準備も進めています。
年内か年明けには、リリースの予定です。

メールマガジンではちょっと言いにくいこと、
業界の裏話的な所もこちらでは話していこうと思っています。

追伸の追伸:おまけ

もうかなり前のことになってしまいましたが、、、
先月、お休みを頂いて嫁の実家の姫路へ行って来ました。

2015-1203_1

2015-1203_2

平成の大改修を終えた姫路城と
嫁の実家まで行ってもバス釣り。。。(笑)

それでは、また次回。

徳嵩力一

<本日のオススメ>

ヘッドスピードが4m/sアップし、
平均の飛距離が30yアップして
驚きのショットを打つことができた事例を公開中。。。

http://g-live.info/click/hsp151201/

※期間限定の価格です。詳細は案内ページへお急ぎ下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

面倒くさい、、、でもこれを試せば大丈夫!

2015.12.03
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉駅のドトールより、、、

おはようございます、近藤雅彦です。

あなたは先延ばしってやっちゃいますか?

例えば、
ゴルフの雑誌を買って良さそうなストレッチに
ふせんを貼ったとします。

ずっと実行してない、、、ですとか。

プロにレッスンを申し込もう!と
決意したにも関わらず、

いざ予約する時間ができても何だか億劫になって
「自分にはまだ早いんじゃないか?」等と
理由をつくっては、行動をしない、、、。

僕もそういうことが何度かあったので、
いっそのこと、先延ばしにしてしまっても後悔しない方法を
編み出してしまおう!と思い、

いくつか自分にあった方法を開発しました!

その結果、
やるべきことを着実に進めることができ、
スタジオを開くまでになりました。

今回は、
その先延ばしを避ける方法をお話させて頂きます。
良かったら、試してみてください。

先延ばしがあっても大丈夫!

私が先延ばし癖で損をしないよう
編み出した工夫は、

「それは今やりたくないな~」と思ったら
別の「重要なこと」をするのです。

「重要なこと」です。
ここが大事です。

例えばあなたが、

僕がメルマガでボールを使ったスライス撲滅ドリルを
紹介するのを夜に見て、

明日ボールを買って実践しようと
思ってくださったとします。

でも翌日、

「あ~、ボール買いに行くの
 面倒だな~」と、

どうしても動けません。

スライスには1年近く悩まされていて、
これさえ直せば絶対にスコアアップは確実なのに、
外は雨だし面倒です。

そんな時、僕がオススメするのがさっきの
別の「重要なこと」をするということです!

室内でできるスライス撲滅法を知っていたら
もちろん、それをやるのが一番です。

知らなかった場合は、
ネットで探してもいいでしょうし、

「スライスを直す」と同じくらい重要度が高いものを
練習するのも良いと思います。

やってはいけないこと!

やってはいけないこととしては、

「面倒だけど行かなきゃ、、、
 行かなきゃ、、、」

とズルズルと考えながら、
ネットサーフィンをしたり、
フェイスブックを目的もなく開いたり、、、と
何の身にもならないことを続けてしまうことです。

これは、時間がもったいないですから。

普段から「やることリスト」として
やりたいことの優先順位を決めておくといいかもしれません。

とにかく何か前に進んだ。

その事実が大事です。

思い切って諦めることが
時には重要です(^^)

<本日のオススメ>
もし、あなたが、、、

・筋力に自信はないけど、
 ヘッドスピードを平均以上に上げて
 飛距離260yを達成したい、、、、

・素振りを毎日やるような
 キツい練習はしたくないけれど、
 友達を驚かせるロングドライブを打ちたい、、、

・一度でいいから、
 ゴルフ人生のうちにドラコン賞をとってみたい、、、

こう考えているなら、
この服部公翼プロの「3ステップ・ドリル」を使ってください。

このプログラムでは
2週間でヘッドスピードを上げることができるのですが、、、

http://g-live.info/click/hsp151201/
※12月7日(月)までの特別価格です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛んで欲しくないのに、飛んじゃう時

2015.12.02
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

スイングスピードに関する話。

大抵のゴルファーは
ゴルフスイングについてこう思っています。

「スイングは早ければ、早いほうがいい」

たいていのゴルファーが
無意識にこう思っていると思います。

最近スマイラックで行った
コースレッスンでも生徒さんに実際にあったことなんですが

飛ばさなくていいホールほど
飛距離が出てしまうという

わけがわからない
ハプニングがあります。

飛ばさなくていい時に飛ぶ

パー4の池超えショットなんかで、
池まで残り220y。

ドライバーを7割くらいのショットで
手前に落とそうという戦略。

そんなときこそ、
何故か真芯を食ったあたりで
今日一ショット。

なんで、そんなときほど
いいショットが出てしまうんでしょう。

むしろ、前のホールで
このあたりが出ていれば
パーが取れていたのに!

ナイスショットの訳とは?

それは、スイングスピードと関係があります。

「スイングスピード・テンポ」
が早過ぎるという方が非常に多いです。

早く振ろうとと思うあまりに
ミスを招いたり、ミート率の減少を引き起こしているんですね。

ゴルファーとして、
飛ばしてなんぼ。

という考えはとてもよくわかります。

ですが、飛ばさなくていいホールで
思いの外、飛距離が出てしまうのは、

そのスイングが続けられれば
何度でも、ナイスショットが続けられるということ。

ほとんどの方は、
このスイングスピードをチェックするだけでも
飛距離を伸ばすことが出来ます。

今日の動画レッスンでは、
そんなミート率アップさせるための
チェックポイントを紹介しています。

ぜひ実践してみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

ちなみに、、、

飛ばさなくて良いホールは、
6Iで十分だと私は思いますね。。。

またメールします。

小原大二郎


<本日のオススメ>
あなたの限界ヘッドスピードを高めて
安定して飛距離を伸ばす方法

例え、今200yに満たないとしても
ヘッドを効かせたスイングで
飛距離を作る方法はコチラ

http://g-live.info/click/hsp151201/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分のスイングがわからない?

2015.12.01
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

テレビを見ていたら
芸能人の武井壮さんの面白いトレーニングが紹介されていたので
あなたにもゴルフに絡めてご紹介したいと思います。

武井壮さんは高校ではボクシング、大学では短距離走、十種競技、
日本陸上競技会の十種競技でも優勝するなど
輝かしい記録を残しています。

さらに、大学卒業後に2年間のゴルフ留学を行うなど、
ゴルフの見識にも明るいそうですよ!

彼のトレーニングを紹介すると、、、

頭で思ったことが出来れば成功する!?

「頭で思ったことがきちんと身体で実現できればスポーツは成功するし、
 それができないから失敗する。」

武井壮さんはそのように語っています。

例えば、「水平に腕を上げてください。」
といった時、ほとんどの人は微妙に
角度が上がり過ぎたり、下がり過ぎたりしてしまいます。

これが、自分の身体を正しく動かせていない証拠。

例えば、ゴルフスイングでも
肩の高さでスイングするといったとき、

自分のオーバースイングを
気づける人はほとんどいませんよね。

それが、スポーツの世界で
上達できるか出来ないかの違いと言います。

そのため武井壮さんは、
自分の身体を、”思ったように動かすためのトレーニング”に集中して、
スポーツの練習を行っているそうです。

その例が、目を閉じて
真上に投げたボールを、
そのままキャッチする。

と言った練習法。
こういったトレーニングを続けて

自分の身体を思うように動かせるよう
毎日練習されているそうです。

実際、武井壮さんは
ゴルフでもハンデ1.3、
ベストスコア69だそうです。

最近も、テレビのホールインワン勝負とかで
引っ張りだこみたいですよ。

自分のスイングがどうなっているかわからない

多くのゴルファーが
悩んでしまっているポイントとして、

「自分のスイングがどうなっているかわからないんだよ」

という質問をよく頂きます。

それは、ごもっともです。
実際、日常的に行う動作で
ゴルフと同じ動作は中々ないですよね。

ゴルフスイングは、ゴルフの時にしか行いません。
(もちろん、部分部分はあるかもしれません)

自分のスイングで目で見えているのは
腕とクラブとボールくらいで

ほとんど、目隠しで振っているのと
変わりませんね。

だから、よっぽど
ゴルフスイングを毎日何百回もしていたり、

ゴルフ部やプロゴルファー並の
練習を行った方以外は、

自分のスイングを完璧に理解するということは
自然には身につかないかもしれません。

じゃあ、どうすれば
自分のゴルフスイングがわかるのか?

どうすれば、自分のスイングが分かるか?

あなたが気軽に自分のスイングを知るためには
武井壮さんも言うように、

自分のゴルフスイングと
頭のイメージの差を埋めていくということが
非常に大事だと思います。

例えば、自分のスイングを撮影したり
鏡で見ながら練習を行うということ。

例えば、ハーフスイングしようと決めた時、
しっかりハーフで止められているか確認する。

その時、どれくらいの距離を飛ばせているかチェックする。

フルショットの時、どれくらいトップを上げているか確認する。

と言ったことです。

自分のスイングを客観的に見た時、
自分のイメージとずれていれば、
少しずつ修正します。

あぁ、オーバースイングだったんだ
ちょっと下げよう、とか。

腕がぎこちないな、
どうすればもっと綺麗にテークバックできるだろう、とか。

そうすれば、今の身体の動きと
イメージというのが、よりつながって来るでしょう。

自分のスイングを、
自分のイメージに近づけることで
あなたもより上達していくことができるでしょう。

試してみてくださいね。

またメールします。

小原大二郎

<本日のオススメ>
「夢のビッグドライブを実現するドライバー?」

このドライバーを使って、
今まで、全く飛ばしに自信がなかった
アマチュアゴルファーが、

1年ぶりのコンペで
ドラコンを獲得し、、、

パーティで
友人たちから一斉に祝福されました。

しかも、ほとんど練習することなく、、
です

http://g-live.info/click/ms151126/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加