最近のブログ

【ビデオ】バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方

2020.03.15
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

バックスイングで左脚の重さを利用すれば、
楽々バックスイングできます。

バックスイング開始で。。。

(続きはビデオにて)

バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf200315/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

神経をプッツンと切ったイメージ

バックスイング開始で、左股関節から先の神経を
プッツンと切ったイメージにして、
左脚を単なる重りにしてみましょう。

そうすれば、左脚の重さで骨盤が右回転することができるので、
バックスイングが楽になります。

さらに、右脚で地面を縦に踏んで体を支えなければ倒れてしまうため、
バックスイングでの右脚の最高の使い方が自動的にできます。

何か難しく考えなくても、毎日地面に立っている
その本能を使えば、脚を上手く使うヒントが見えてきます。

左脚の重さと右脚の伸ばし動作で、
骨盤は前傾角度を維持しながら楽に右にターンしてきます。

バックスイングでの下半身の正しい動き

では、バックスイングでの下半身の正しい動きを
やってみましょう。

バックスイング開始で、右足母指球の少し後ろを
強く意識して地面を踏みます。

そして、右股関節は上半身の前傾角度を維持する程度には
入れたまま右膝を伸ばす動きで、
右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込みます。

同時に左サイドは左脚の重さで、斜め右下へ落ちるイメージです。

左脚は左腰が右斜め下である右足つま先方向へ向かって
加速するように落ちることに連動して、
左腰に引っ張られるまま伸びてきます。

そうすれば、骨盤は前傾角度を維持しながら、
楽にしかもだんだん加速しながら右にターンしやすくなります。

骨盤の回転の加速は、右脚の伸ばし動作と左脚が
重力加速度で落ちようとすることが、
腕やクラブやお腹が上にあがることに勝つようにすれば実現できます。

骨盤が加速しながら右回転すれば、
それに連動する腰から首の付け根である体幹や
さらにその先のヘッドも回転する速度をアップしながらトップに向かいます。

また、バックスイング開始でヘッドが振り出し後方へ
真っ直ぐに低く動くようにすることで、
手首が親指側へ折れるコックがちょうど良く入ります。

右股関節はセットアップでの前傾角度を保つ程度には入ったままですが、
右膝は伸ばしきってしっかり下半身を使いきります。

また、左サイドが落ちると人は全体が落ちてしまうことを防ごうとして、
本能で右脚はよりしっかり地面を踏もうとします。

下半身が正しく動き出すことに上半身を単純に連動させることで、
ヘッドが一番最後に動く感じが出せます。

下半身を使い切ってからは
それまでのヘッドの勢いに引っ張られるようにして、
手首が親指側に曲がるコックを入れ続けます。

そして、ヘッドの勢いで右腕がシャフトに押されるため、
右肘が曲げさせられながらも耐えることで最高のトップに向かいます。

右腕がテコの支点となれば、力点としてのヘッドの勢いで、
作用点であるグリップエンドは左肩から離れることで
左肩甲骨が胸の方向へスライドする形でしなってきます。

そうすれば、トップに向かって腕の力で右に振るなどの
悪い動きをしなくても、下半身の動きでヘッドが動いて
そのヘッドの勢いだけで十分なトップまでいけます。

それなら上半身はリラックスしたままトップに向かうので、
トップに向かう切り返しからは下半身の動きでリラックスした
上半身を大きくしならせることができます。

まさに、バックスイング開始で左脚を股関節で
神経をプッツンと切ったイメージで、左脚を重りに使いましょう。

そうすれば、加速しながらバックスイングできて
楽々最高のトップに向かう切り返しができます。

動く順番は体をしならせるために重要

足元からヘッドまでは3m以上ありますが、
体とクラブをしなやかに使って最大の効率でボールを飛ばすためには、
ヘッドから遠いところから順に動くことが大切となります。

ヘッドから離れたところから動くほどリズムはゆったりとなり、
同じ体力を使う中でより大きなエネルギーをじっくりと
溜めることができます。

弓を想像していただければ良いですが、
弓はじっくりしならせて指をポンと離すことで
弓矢は高速に飛び出して精度良く的に向かいます。

ゴルフも精度とパワーの両立が
かなり高いレベルで要求されるスポーツですから、
体とクラブを弓のように使うようにしたいものです。

そのためにもまずは下半身の動き、
その中でもバックスイングをきっちり正確に正しく動くことが
良いショットのための要となります。

テークバックと言うよりバックスイング

テークバックとはスイングの始動で、
後ろにクラブを引く動きです。

テークバックと言うとどうしても手でクラブを後ろに引くなどの、
上半身の悪い動きを連想しやすいものです。

さらに、テークバックのイメージだと、
ヘッドは等速運動でその勢いを感じにくいものです。

バックスイングはトップまでの動き全体を意味します。

そして、バックスイングという言い方は
まさに後ろにスイングするというイメージを引き出しますから、
脚を使ってクラブを後ろにスイングする意識を強調できます。

まさにバックスイングと呼ぶことで、
ヘッドがだんだん加速しながらトップに向かう動きをイメージできます。

ヘッドの勢いはすごい

ところで、左脚の落下と右脚の伸ばし動作を
しっかり利用したバックスイングを行えば、
脚を使い切った辺りではヘッドはかなりの勢いになります。

右股関節は前傾角度を維持する程度には伸ばし切りませんが、
右膝は伸ばし切るまで使うことを脚を使い切ると表現します。

ドライバーショットでスタンスの幅を肩幅より少し広いぐらいに
セットしたなら、右膝を伸ばし切ると体幹の右ターンで
手元は胸の高さぐらいにまであがります。

ドライバーのシャフトの長さを想像していただくと分かりますが、
手元が胸の高さまでくるぐらいまで動けば
ヘッドはかなりの距離移動しています。

それを右脚をぐんっと伸ばす動きと、
左脚を重りに使うことでだんだん加速しながらヘッドを動かせば、
後ろに立っていたら怖いぐらいのヘッドスピードになります。

さらに、手元が胸の高さから少し進んでシャフトが垂直になるまできたら、
さらにクラブの重さでシャフトが倒れてトップへ向かう力がプラスされます。

ここまでを想像すると、腕で上に持ちあげる力は使おうとしなくても、
脚の動きで体幹をターンさせるだけでトップまで
いけることを実感できるのではないでしょうか。

筋肉は力を入れるとすぐにはゼロにならない

バックスイングで両腕が上向きの力を使わなければ使わないほど、
ダウンスイングで手元ととクラブは下に落ちやすくなります。

ここで、高いトップをつくろうとして
腕でクラブを持ちあげる力を出してしまうと、
その後手元は落下しにくくなります。

なぜなら、筋肉は力を入れると力を抜いたつもりになってから、
約0.4秒はゼロにはならないからです。

がんばって大きなトップをつくろうとした結果が、
逆にダウンスイングで手元が浮いて
スイングが難しくなるなんて悲しいことになります。

まさに、トップ近くで上向きの力を入れてしまうほど、
手元とクラブは下に落ちにくくなります。

トップ近くほど、上半身は体幹と右腕以外はリラックスさせて、
特に左肩と手首をしなやかに保って
ヘッドの勢いとクラブの重さに任せて動きたいものです。

シャローオンラインがスイングを簡単にする

シャローオンラインになるほど、スイングが簡単になります。

シャローオンラインとは、
インパクトの面に浅い軌道で乗ることを言います。

ダウンスイングで手元が浮いてなかなかインパクト面に
手元とヘッドが近づかないと、ヘッドスピードが速くなった段階で
力で急激にヘッドをインパクト面に乗せることになります。

そうなるほどヘッドも手元もきつい鋭角でインパクト面に近づき、
きっちりインパクト面に乗せることはだんだん難しくなります。

バックスイングで脚の動きで体幹をターンさせて、
腕はヘッドを軌道に乗せるぎりぎりの力だけで動けたら
手元は落ちやすくなります。

まずは、バックスイング開始から左脚の重さをうまく動員して、
楽々動けるスイングを手にいれましょう。

追伸:バックスイングだけでない、スイングの基礎はコレ…

そして、私が提唱するスイングスキルの初歩、
サンド・ウェッジで15yキャリーさせる
「SW15yC」練習をイチから学びたいなら。。。

私が監修した「ショット基礎アプローチ」(SW15yC)
下記のプログラムで身につけていただけます。

詳細はコチラをクリック!

今回、この「ショット基礎アプローチ」(SW15yC)の
入門プログラムを、このメールマガジンをお読みのあなただけに
特別価格(70%OFF)でご提供いたします。

今までのやり方で上手く行かなかったという人は一度、
私のこの考え方の根本に触れていただくことで。。。

あなたの限界を超える、さらなる上の力を
引き出していただきたいと考えています。

なお、ここからなら「最安値」で手に入りますので、
まだ一度もご覧になったことのないあなたは
ぜひ下記をチェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!

本案内は、予告なく終了することがありますので、ご注意下さい
 
 

では、また。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチは意外とゴルフする時間がない…

2020.03.14
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

先月、高校時代の友だちとご飯を
食べに行ったのですが、

その時友だちからかけられた言葉が
ぼんやりと頭から離れなくなってしまいました…

 「コーチって忙しい?
  毎日のようにゴルフ場に行くの?」

 「うん、忙しい。
  毎日行くこともあるけど
  最近はレッスンとしてしか行ってないな~」

私の場合、
どこかのゴルフスタジオに所属している
コーチというわけではなく自営業みたいなもので、

と言いますか、、、

自分が代表を務める会社を
かなり前から設立しています。

なので、
イベントの企画もレッスンの集客も
ゴルフ場の予約から何から何まで

私自身でやらなければならないので
本当に忙しいです。

それにプラスして、
メルマガを書いたり動画を取ったり
取材を受けたりモデルをやったり
(TaylorMadeと契約しています)

自分自身のゴルフスキルを磨くために
筋トレしたり練習場に行ったり、

何から何まで
ゴルフ中心の生活になっています。

とっても楽しく充実していて
私個人的には最高の生活なんです。

そんなゴルフ一筋の
生活をするくらいですので
もちろん私はゴルフが大好きです。

そして、練習場で
ボールを打つことも好きですが

やっぱり実際にゴルフ場で
開けた自然の中で気持ちよく
ボールを打つほうが好きです。

ですが、
高校時代からの友だちからの質問で
ふと我に返りました。

ゴルフが大好きでゴルフを仕事にしたのに
最近自分のゴルフが出来ていない!

そうなんです、
レッスンとしてゴルフ場に行くことはたくさんあっても
プライベートでゴルフ場に行く機会が少なすぎる!

最近は特に!

例えば今月末は
レッスンの予定が詰まりに詰まっており、
10日間くらい連続でゴルフ場や練習場で
レッスンをしてくる予定です。

ですが、今月はまだ1回も、
プライベートラウンドには行けていません。

研修生時代は、毎日朝から晩まで
大自然の中でゴルフしていたのに…

なんだかすこし
心がさみしい気持ちになりました。

好きなことを仕事にすると
好きなことが出来なくなる…?

ゴルフを仕事としているので
周りの友だちや知人からしたら
物凄い頻度でゴルフに行っていると思われがちですが、

プライベートなラウンド頻度で言えば
月に1回行けるか行けないかです。

少ないですよね。

もしかしたら
あなたより私のほうが
少ないかもしれません。

「ラウンドレッスンでコース回れるじゃん!」

そう思われる方もいると思いますが、
ラウンドレッスンはもちろん
レッスンが主体ですので、

時間を最大限レッスンに使うために
かなりのファストプレーを心がけています。

生徒さんとボールが離れすぎるのも
時間ロスに繋がるので、あえて生徒さんの近くを
狙って打つことだってあります。

楽しいか?
と聞かれたらもちろん楽しいですけど、

心置きなくプレーできる
プライベートなラウンドとは
また少し違う感じですよね。

狭いホールでもドライバーで攻めてみたり
ドッグレッグを大胆にショートカットしてみたり
少しでもリスクのあるショットは封印しています。

もし万が一ミスして
生徒さんの大事なレッスン時間を
削るわけには行きませんからね。

服部コースケ史上最大のチャレンジ、始まる

そんなことを考えていた時、
プライベートラウンドの頻度を上げて
自分の時間を大事にしたいな…
と、モヤモヤしている時に、

とっても大きなアイデアを
1つ思いついたのです。

これは私の人生で
最も大きなチャレンジになるかもしれません。

それを思いついてから
実現させるためには何が必要なのか
どういった行動すれば良いのか、

こんなことばかり考えているのですが、
それに伴ってなぜかレッスンにまで
力が入ってきています。

昨年とは比べ物にならないくらい
レッスンの頻度を上げて、
夢に向かって突っ走っている感じです。

人間夢を見つけると
本当に人が変わったように
やる気が湧いてくるんですね。

私の人生で最も大きなチャレンジが
どういったものなのかはまだ言えませんが、

今後メルマガやレッスン動画だけではなく
リアルなレッスンに力を入れていくので
楽しみにしていてくださいね。

服部コースケ


<本日のオススメ>

振るだけで飛距離アップ?

小原大二郎プロが考案した
衝撃の飛距離アップの裏兵器が
大好評予約受付中です。

昨年秋に公開されて
たった1日で完売

3月12日から87本限定で
再販されましたが即完売

近々入荷する裏兵器を
すぐに手にしたいならこちらから
予約をしてください。

https://g-live.info/click/obps_2003/
近日入荷予定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まっすぐ遠くへ飛ぶスイングを身に着けたい方へ

2020.03.13
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先週のメールマガジンは見ていただけましたか?

約10分にも及ぶレッスン動画をお送りしたので、
長い分見ていただけるか不安があったのですが、

「とても内容が濃く、
 いつもは聞けない詳しい話も聞けて面白かった」

「次回もとても楽しみにしています」

というお声をたくさんいただきました。
素直に嬉しく思っています。

私個人としても、内容には自信があります。

特に今回の動画は、
「まっすぐ、ロスなく飛ばす方法」
どのクラブにも共通しています。

前回の動画を見ていない人でも、
今回の内容は全て理解出来ますので、
安心してくださいね。

それでは本日は、
「スイング」について徹底的に解説していきます!

さて、次回はいよいよ最後のフィジカルです。

次週は特に、
「この話は初めてするな」と
感じた内容が多いです。

楽しみにしていただけると
嬉しいです。

それでは、
また来週お会いしましょう。

小原大二郎

追伸

肩から肩のスイングについては、
このメルマガでも多く触れるので
話を省かせてもらいました。

「わからない人は
7日間シングルプログラムを見てください」
とも言いましたが、

この7日間シングルプログラムは、
私の原点とも言えるもの
です。

まだ体型だったゴルフ理論がなかった当時、
「ビジネスゾーン理論」というノウハウを
広めるきっかけになった
のがこのプログラムです。

最短で100切りを目指したい方、
スコアにばらつきがある方
には
特に効果が出るはずです。

この記事を読んでくれた方限定で3日間キャンペーンをするので、
まだ持っていない、という方は
下記から詳細を見てみてくださいね。

詳細はこちら >

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィッティング…値段が高い人、高くない人

2020.03.12
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「フィッティング…値段が高い人、高くない人」
 

という話をさせていただきます。
 

これもお客様から聞かれることがあるんですが、
 

 「フィッティングの提案で、
  値段がちょっと高くなりがちな
  ゴルファーの傾向とかって、ありますか?」
 

この疑問について、お答えしたいと思います。

はい、どちらかというと傾向としては。。。

球があまり上がらない人

あくまで傾向として、なのですが
球があんまり上がりにく方の場合は、
ご提案の金額が高くなりがちになるかと思います。

クラブというのは、ロフトが付いていて
そのロフトが球を上げてくれるわけですが、

そのロフト以上に球が上げられる機能を持ったクラブとなると、
その構造も複雑になってきますので。。。

そうなるとやはり、値段的には
割高になりやすくなるという可能性があります。
 

そしてもう一つ、価格を決める重要な要素は
やはりセッティングです(当たり前ですが)。
 

 ・ドライバー

 ・フェアウェイウッド

 ・ ユーティリティ

 ・アイアン

 ・ウェッジ
 

これらのどこの番手、どのカテゴリーのクラブが
増えるかによって、金額の上下が出てきます。

14本の内訳

具体的には、やはりフェアウェイウッドが増えてくると
金額的にはどうしても高くなりがちになります。
 

バッグの中の14本を考えてみると。。。
 

ドライバーを2本入れる方というのは
たぶん(というかほとんど)いらっしゃらないので、
そうするとドライバーが1本。

となると、次にフェアウェイウッドが2本なのか、
1本なのか、もしくは3本なのかという感じになります。
 

正直、金額的にざっくりいえば、
1本当たりの単価はご承知の通り、ドライバーが一番高額ですし

その次にフェアウェイウッド、
ユーティリティ、アイアンと言う順番で、
たいていは値段も下がっていく感じになるので。。。

フェアウェイウッドが多く入ると、
どうしても金額的には割合を占めてしまう、というわけです。

クラブ選択の醍醐味

ですがこうして、どのクラブを入れていくかというのは
ゴルフを楽しむ上での面白さ、醍醐味という面もあります。
 

 「それぞれのカテゴリーのクラブを
  どういう風なチーム編成で使っていくのか。。。?」

 

こうしたところが、ゴルフの面白いところ、
クラブ選びの奥深いところでもあるのです。
 

以前に、ゴルフクラブのチーム編成については
ロールプレイングゲーム(RPG)にたとえたり、

クラブに今後の成長を見込むべきか?
2016.08.25

https://g-live.info/click/160825_nikkan/

 

あるいは、サッカーにたとえたりしたこともありますが、

ウェッジは2本?3本?それとも…?
2019.03.14

https://g-live.info/click/190314_nikkan/

 

クラブのどこを一番厚くしてあげると
コースを攻略する時の幅が広がるかというのは、
ゴルフではやはり重要な要素なのです。
 

サッカーのフォーメーションで言えば、
 

 ・ゴールキーパーは1人として

 ・攻撃するフォワードが何人いて

 ・中盤が何人いて

 ・ディフェンスが何人いるのか
 

といった構成が、監督の戦術によって
あるいは対戦相手によって配置が変わってくる。。。

そのように改めて考えてみると
こうしたところは、ゴルフとサッカーは
似ているところがあるのかなと思います。
 

しかもゴルフの場合は、自分自身のレベルに応じても
変えなければいけないので。。。

そのへんの見極めも重要であることは、
言うまでもありません。

自分の実力を見極めたクラブ選びがしたいなら…

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することができました。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸… おまけ

最後になりますが、このへんのことを
お話ししたビデオをご用意しました。

よろしければ、こちらもご覧になってみて下さい。

(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2ヶ月で100切りしたい?簡単ですよ。

2020.03.11
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

「2ヶ月間の短期集中で100切りしたい」

ゴルフパフォーマンス新宿店でレッスンしていると
毎日のようにこんなご要望を耳にします。

ゴルフパフォーマンスで提供している
マンツーマンレッスンプログラム自体が、
短期集中型のハイパフォーマンスなものなので、

体験にいらっしゃるお客様も
「出来るだけ速く上達したい!」という気持ちで
来店してくださっているのだと思います。

正直なところ、現状スコアに関係なく
2ヶ月もあれば誰でも100切り出来ます。

今のスコアが120でも140でも、
はたまたゴルフクラブを
握ったことすらない人でも

2ヶ月で100を切るための道筋に
あてはめてレッスンをすることで
確実に100を切れるのです。

こんなことを言ってしまうと、

「でもそれって高いお金を払って、
 オーダーメイドクラブを作ったり
 週7日間マンツーマンレッスンを受けたり
 非現実的なプランなんじゃないの?」

と、思われてしまうかもしれません。

確かに完全オーダーメイドクラブを作ったり
毎日マンツーマンレッスンを受ければ、
ものすごい早さで上達するでしょうけど、

私が上で言った
「2ヶ月あれば誰でも100切り出来る」というのは、
そんな非現実的な話ではありません。

実際、ゴルフパフォーマンスに来るお客様で
クラブを握ったことがない状態からいきなり、
完全オーダーメイドクラブを作る人や

週7日間というハードな
レッスンを組む人は
1%未満でしょう。

90%近くの方が
すでにお持ちのクラブセットで、
週に1回程度のマンツーマンレッスンを受け
2ヶ月以内に100切りを達成しているのです。

最短でスコアアップする為に重視するポイント

もし私が、お客様から
「とにかく速く上達したい」
とご要望をいただいた時、

私が最も重視するレッスンは
スイング技術ではありません。

ドライバー飛距離でもないですし、
パッティング精度でもありません。

何を一番大事に
レッスンするかと言うと、
“マネジメント” です。

それはなぜか?

パッティングはともかく、
ドライバーやアイアンの
飛距離を5y10y伸ばすよりも

マネジメントで
いかに賢く障害物を避け
確実にグリーンを目指すかが

スコアアップに
とても大事だからです。

スイング技術は言ってしまえば
一人で練習上に行きボールをたくさん打つことで
ある程度は磨くことが出来ます。

でも、マネジメントは
実際にコースに行かなければ
身につけることが出来ません。

それも練習場でボールを打つのと同じで
様々なシチュエーションから100球200球

これを週に1回以上続けることが出来るなら
すぐにスコアは良くなることでしょう。

でもこの練習環境って、
プロを目指す研修生でもない限り
身近にあるものではないですよね。

ですので私は、
マネジメントをしっかりと身に付けることで
スコアアップを目指すことをオススメします。

スイングは綺麗でも、コースに出てみると…


練習場ではナイスショットが打てるのに
コースに出てみると全く再現できない

あなたも一度は
感じたことがあるのではないでしょうか?

私もレッスンをしていて
そんな相談をたくさん受けます。

室内でスイングを指導させていただいた後に
コースティーチングに行ってみると、、、

番手選びが適切ではなかったり、
目標に対してセットアップを
出来ない方が多いのです。


練習場ではナイスショットが打てるのに
コースに出てみると全く再現できない

こんな方々は
マネジメントの知識をしっかり身に付けるだけで
スコアが大幅に良くなる可能性が高いんですよ。

スイング技術は
何十年間も真剣にゴルフを続けても
納得いくものを手にすることができませんが、

マネジメントなら誰でも、
上手い人から話を聞いたり、
本で情報を集めたり、

勉強をすればそのぶんだけ確実に
正解へと近づくことが出来ます。

「100切り」という1つの目標なら、
最低限のスイング技術と正確なマネジメントで
簡単にクリアすることが出来るのです。

ですので、もしあなたが
短期間で100切りを目指したいと思うなら
正しいマネジメントについての知識を
しっかりと身に付けてみてください。

スイング技術を磨くよりも簡単に
そして短期間で上達出来ますよ。

森崎崇




<本日のオススメ>

江連忠プロが公開!
賞金王・賞金女王を育てあげた
最強で最短の練習ドリル

『永久不滅のスコアメイクシステム2.0』

7日間限定の5万円引き
クレイジーオファーは
本日3/11の23:59までです。

https://g-live.info/click/edsm_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加