最近のブログ

【ビデオ】スムーズなスイングに繋がるキカッケ

2024.11.09
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご愛読いただきありがとうございます。

プロや上級者のように、
自分にピッタリの「始動のスイッチ」が見つかれば
もっとスムーズにスイングできるように
なると思いませんか?

ゴルファーがアドレスで固まってしまうのは、
完全に動きを止めてしまうからなんです。

静→動にはエネルギーが必要で、
動→動の方がスムーズに動けます。

なのでプロは始動のスイッチ(きっかけ)を
それぞれ持っています。

さらにスイングに大切なのは
3拍子のテンポです。

1が始動のスイッチ

2がバックスイング

そして、
3のインパクトで振るのが理想です。

そのため1の始動のスイッチがとても重要に
なってきます。

ボールを打つ時にあれこれ考えてしまって、
体が硬くなりがちです。

知らず知らずのうちに手や腕などに
力が入ってしまって、ミスに繋がる事もあります。

そこでおすすめするのが、
「フォワードプレス」です。

スイング前に小さな「動き」をプラスすることによって
適度にリラックスできて安定してショットすることができます。

今日は「フォワードプレス」について、
お話していこうと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

フォワードプレスの効果

大きな効果として下記があげられます。

■スムーズに動ける

テイクバックをどこから始めるか悩まずに済むというメリットもあります。
例えば、始動する時には膝から動かす、右腰から動かすなど、
いろいろな方法が紹介されていますが、
手の動きなどを入れることできっかけがつかめます。

■余計な力が抜ける

アドレスに時間をかけるほど体が硬直してテイクバックもぎこちなくなります。
肩や腕に力が入るとうまく振れなくなってしまいます。
そんな時に「フォワードプレス」を
取り入れると余計な力を抜くことができます。

■パットが正確になる

ドライバーショット以外にもパターでも
その効果を発揮します。

正確な動作が求められるパターでは、
「フォワードプレス」を取り入れることで、
ヘッドを上げやすくなります。

パターをまっすぐ動かしやすくなるので
インパクトの時のフェースが狂いにくくなります。

「フォワードプレス」はリズムが良くなるメリットもあるので、
再現性のアップにも繋がってくるかと思いますので、
ぜひ、練習場で試してみてください。


<本日のオススメ>

あなたのドライバー飛距離を一変させる?

衝撃の飛距離アップの裏兵器
『スイングシャープ-Swing Sharp-』

開発までに2年以上の月日を費やし
ついに完成した新たなスイング練習器具は

・クラブのもつ飛ばしのエネルギーを最大化し
・朝一からフェアウェイに最大飛距離を叩き込み
・継続的にヘッドスピードの上限を上げる

あなたを飛距離アップへと導くために
必要な要素が備わっています。

ラウンド開始前、
これを使った練習を5分間取り入れるだけで、

簡単に球筋が安定したり
1番ホールからでも最高のショットを
手に入れることができるでしょう。

さて、あなたの飛距離を一変させる
スイングシャープの性能とは?

詳細はこちら…

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]アプローチでライが悪い時のコツ

2024.11.08
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

「ライが悪い時のアプローチの打ち方を教えて欲しい。
 雨で下が濡れていたり、これからの時期の冬芝など
 こういったライから上手く打つアプローチの
 コツが分かればいいなと思ってる」

今回はこのような悩みを解決するための
ポイントについてお話していきたいと思います。

あなたは「スイングの問題の80%以上がアドレスにある」
なんて話を聞いたことありませんか?

裏を返せば、アドレスの善し悪しで安定したスイングを
手に入れることができるということでもあるんです。

そうなるとアドレスに重きを置くのは、
必然的ですよね。

でゃ、「スイングの土台」ともなるアドレスをする時には、
何に気を付けていますか?

重心の位置や前傾角度は、外せないポイントです。

他にも色々とあるのですが、
今回のお悩みでもあるライが悪い時に
アプローチショットを成功させるための
ポイントについて今日はお話していきたいと思います。



パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

ハンドファーストチェック

練習はしているけど本当にハンドファーストな状態になって
インパクトできているか…不安になりますよね。

そんな時は2つのチェック方法があります。

1つ目は、自分のスイング(打っている)姿を撮影する

「なんだ~」「それだけ」と思われる方もいると思いますが、
自分のスイングの姿を目の当たりにすることが、
一番の方法です。

今はスマートフォンでも撮影が簡単にできるので、
ぜひ、お持ちの機器を使って撮影してみましょう。

2つ目は、球筋がどのように変化をしたかで判断する
主観的な方法です。

ハンドファーストで打てているかの判断基準は
3つあります。

・今までに比べて、強い弾道で打てるようになった

・今までに比べて、飛距離が出るようになった

・ダフリやトップが減った

これらのチェックポイントを、
時と場合に合わせてチェックしてみてくださいね。

またハンドファーストの構えができていれば、
クラブヘッドと肩が一体に上がるので、
肩のスムーズな回転ができるというのも、
1つの目安になります。

極端なハンドファーストは注意

ハンドファーストがやりすぎるのは
飛距離のロス等の逆効果に繋がってしまいます。

ハンドファーストになりすぎると、
急激に上からボールを叩いてしまう結果、
ダウンブローとなり、ボールは高く上がります。

しかし、直進性をかき、エネルギーもボールに伝わらないのです。

また、方向性をコントロールできなくなるほど過度なハンドファーストでは、
「距離よりも方向性重視」のアイアンで、
本来の目的を果たすことも出来なくなります。

ライが悪いなどの特別な場合を除いては、
過度なハンドファーストにならないように気をつけましょう。


<本日のオススメ>

ガードバンカーも確実に攻略し
バンカーへの苦手意識を克服したい
全てのゴルファーの方へ

バンカー脱出のために必要な要素を
全てクラブに詰め込んだ
「バンカー特効薬」ともいうべきクラブ

バンカー特化ウェッジ
「Bunker Meijin (バンカー名人)」

バンカーショットで起きやすいミスを
撲滅するために作られたこのクラブなら

どんなにアゴの高いバンカーからの脱出でも…
バンカーに深々と刺さった目玉からのショットでも…

安定したロブショットを打つことができます。

「一発でバンカーを脱出できる」と大好評の
このバンカー専用クラブですが、

先日ご案内分は完売してしまいました。
このメールマガジン限定で
数本確保していただいています。

年内最後のチャンスです!
ぜひ完売してしまう前に
バンカー名人を手にして下さい!

詳細はこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

女子プロゴルフが他競技と100%違うのは…?

2024.11.07
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「女子プロゴルフが他競技と100%違うのは…?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

もう先週のことになりましたが、
今年の女子プロテストが行われました。

受かった選手には、おめでとう

ひとまず、今回のプロテストに合格した女子選手には
心からおめでとうと言いたいです。
 

最近では一年目からレギュラーツアーに出てくる
即戦力の女子選手が増えてきました。
 

特に今年は、アマチュア時代から強かったけれども
ようやくテストを通ってきた、という選手が多いです。
 

昔であれば、20人がプロテストに受かっても
すぐにレギュラーツアーに出場できるのは2人とかでしたが、

この「プロテスト合格→即戦力」の選手から
新しいスター選手が出て来る予感もありますので。。。
 

今後ますます楽しみな状況で、素晴らしいなと思います。
 

以前であれば、受かってから気が抜けてしまって
 

 「プロテストに受かった時がピーク」
 

という選手も少なくなかった印象ですが、

今回の合格者は、2回目、3回目、4回目で合格という
悔しさを知っている人たちが多いです。
 

ですので、合格で気が抜けることはないかなと思いますし
すでにツアー参戦している同世代の選手たちと切磋琢磨して。。。
 

自分の技術に磨きをかけながら
来年以降も継続してシード順位に絡んで、
トーナメントプレイヤーとして活躍してほしいですね。

上田桃子プロの「活動休止」

ご承知の通り、女子のツアー選手たちは
本当に若年化していますし、

今年のプロテストで若い選手が入ってきて、
来期も間違いなくさらに競争が激化します。
 

そんな中で、上田桃子プロが
ツアー活動を休止するというニュースが飛び込んできました。

私のところにも、本人から直接
「20年の節目で、いったんクラブを置こうと思う」
という趣旨の連絡がありました。
 

私も一緒に彼女とやってきて、海外の試合などにも同行して
その思い出も数限りなくあります。
 

上田桃子のバンカーが上手な理由

https://g-live.info/click/240702_nikkan/

 

女子選手たちは、どうしても人生の転機などで
本気で頑張れる時間が少なくなりがちです。
 

それでも、せっかくプロになったからには
せめて10年はシードでやるつもりで
がんばってほしいなとは、常々思っています。
 

そんな中、桃子は倍の20年も第一線で活躍してきて
まだまだ若い選手たちの見本として
がんばってほしかったですが。。。
 

それでも、本人が決めたことですから
これからも新たなステージで頑張ってほしいですね。

女子プロゴルフのアスリート化、そして…

先ほどからお話ししている若年化もそうなのですが、
女子ゴルフも「スーパーアスリート化」が今や顕著です。
 

現在活躍している岩井明愛さん、岩井千怜さん姉妹、
ツアーで勝利を重ねる竹田麗央さん。。。
 

 「女子は世界で通用する」
 

私たちがチームでやっていた頃に考えていたことに
間違いはありませんでした。
 

その流れもあって、今の有望選手たちは
プロになる前から専門のコーチたちに習っていますので、
そのレベルも全体的に高いです。
 

もちろんそのハイレベルも
気を抜いた瞬間に終わってしまうわけですが、

女子選手たちは国内、国外を問わず
これからもまだまだ活躍してくれると思います。
 

そんなハイレベルな戦いなのですから
プロテストも「年間20人」とかではなくて
もっと多く門戸を開いてもいいのかなと思いますが、

プロテストで本当に「濃い」選手たちが入ってくるのは
それはそれで悪くないのではとも感じます。
 

女子ゴルフと他スポーツの大きな違いとしては
 

 ツアー参戦の初年度から、第一線で活躍
 

という点だと思います。
 

たとえば野球などでは、ドラフト1位指名で
いきなりホームラン王は無理ですが、

今の女子ゴルフなら、本格参戦の一年目で
賞金王も十分にありえます。
 

ネットなどにたくさんの情報もあって、
若い頃から経験が積める環境が整ってきたことが
大きいのでしょうね。
 

今の女子選手たちはスウィングもキレイですし
見習える部分も多いです。
 

これからの女子選手たちの活躍を見ながら
あなたのゴルフ上達の参考にしてほしいと思います。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

一瞬で完売!
バンカーショットの秘密兵器…

お客様から多くの要望をいただき、
本数限定ですが入手できました。

バンカーの悩みから解放されたい方だけ
コチラをご覧になってください…

詳細はコチラをクリック

残り数わずか。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

経験の差を埋めるには?

2024.11.06
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
プロの試合や、
またはプロでなくても
とても特徴的なスイングの方、 
結構見かけますよね。

中には
「なんでこのスイングで
上手くいくんだ!?」
って
思わず驚くような方もいます。

スイングは独特でも、
スコアはキッチリ毎回
まとめられてるんですよね。

 
こういった方は結局
スイングの途中過程が特徴的でも、

インパクトの前後、
ビジネスゾーンの部分だけ切り取ってみると
毎回安定して振れている
という
傾向がありますが、

ラウンドの経験値が高いこと
スコアを支える理由の一つです。

ラウンドの頻度と経験値

ラウンドの経験値とは、単純な
芝でショットを打った回数ではなく、

コースでの成功率を上げるための
総合的な判断力
などを含めた
経験からくる力の事です。

 
当然、ラウンドの頻度が多ければ
それほど失敗や反省点も見つけやすく、
自分のミスや成功の傾向も掴めてきて
この力は高くなります。

 
なので、できるだけラウンドの頻度を
上げることが望ましいのですが…

 
最寄りのゴルフ場との距離や金額面、
仕事の都合などで簡単にラウンドの頻度を
上げられない方も多いでしょう。

 
そこで経験の差を補うために必要なのが、
コースマネジメントです。

 
経験値が多い方というのは、
いわばこのマネジメントを
経験から直感的に行っているので、

ここを理解したうえで
実践するまでに昇華できれば、
経験値の差を知識で十分にカバーできます。

 
そこで本日は、その中でも
重要な2つの事項について
おさらいしていきましょう。

コースの基礎にして最大の難敵

まず第一に必要なのは、
初歩でありコース最大の敵でもある
「傾斜の対策」です。

私の過去の動画レッスンでも、
傾斜の4パターンを紹介していましたが、、、

各パターンの振り返りはこちらから

左足上がりの対策はこちら

左足下がりの対策はこちら

つま先上がりの対策はこちら

つま先下がりの対策はこちら

 
中でもミスが起きやすく
球も上げづらい左足下がりと、

他にも自分の中で苦手意識があれば
その傾斜の攻略法を知っておくことは必須です。

 
そして、こういった傾斜も含め
全ショットの成功率に影響するもうひとつの技術が、、、

メンタルのコントロール

メンタルと聞くと、
精神論なんて技術の二の次、と感じる方も
いるかもしれませんが、、、

むしろ経験値が多くなるにつれて
メンタルを自覚したり、コントロールする技術が
ずば抜けて高い方が多く、
そこで大きな差が生まれているのです。

例えば、

「なんかミスが出そうだな・・・」

と感じたら、あえて短いクラブにして
飛距離よりもショットの成功率を重視したり、

いつもより念入りな素振りで
成功のイメージを強固に作ったりと、

経験値の多い方ほど
自分のメンタルからミスが出やすい状態と
その対策を熟知しています。

 
たとえなんの障害もない万全の状況だとしても、
「飛ばさなきゃ」という意識から来る力みで
あっさりミスになるのがゴルフです。

 
しかもラウンド中は環境も慣れない傾斜や芝、
しかも一発勝負のプレッシャーもあるので、
ここでいかにパフォーマンスを出せるように
自分を律するかがカギとなります。

 
戦略のコースマネジメントと
メンタルマネジメント、2つが揃って
大きな力となるのです。

 
ただ、メンタルとは不思議なもので、
ネガティブに寄れば悪い結果が起きやすく、
ポジティブになるほどミスは起きにくい。

なので、ポジティブな意識を持てるように
常にプレーする意識から努めてみてください。

 
先ほどお話しした
失敗しそうなイメージを振り払うだけでも、

・いつもより少しグリップを短く持ってみる
・打つ番手を見直す
・素振り普段より入念に行う
・深呼吸をして力みを取り除く
・鼻歌を歌ったりしてリズムを安定させる

など、人によって様々な対処法があります。

 
ラウンドの経験値が足りないと感じている方は、
これらのマネジメントを強化することによって
スイングを磨く以外の部分で
スコアアップを実現できるかもしれません。

まずは基本である
傾斜とメンタルコントロールから意識して、

ひとつひとつのラウンドで
多くの事を学び取れるよう
ぜひ試してみてください!

近藤

 
  

<本日のオススメ>

ラウンドでしか経験できない
大きな障害のひとつが・・・

苦手意識を持っている方が多い
バンカーです。

 
特殊な打ち方が必要だったり、
しっかり高さを出せないと
バンカーのアゴに捕まったり・・・

 
こういった問題を全て解決して、
バンカーの憂いを完全除去する
専用ウェッジ

「バンカー名人」

いつも通りの何の変哲もないスイングを
バンカーを簡単に一発で脱出できる
必殺技に変えてくれる。

この本番特化ウェッジの秘密を
まだ見てないなら、ぜひご一読ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/bunker2411/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

打てば打つほど上手くなるのか?

2024.11.04
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
いまやゴルフ雑誌やインターネット上では

 
ミス改善や飛距離アップ、
コース戦略や体作りからメンタルまで…

 
ゴルフ上達に躓いたときには
簡単に答えが手に入る時代になりましたよね。

 
パソコンを通してオンラインで
ゴルフの講義をさせていただく
なんて機会も増えてきました。

 
お住まいは関係なく顔を見ながら会話をしながら

 
ゴルフ上達講座をしたり、
直接お悩みを伺うことだってできるんです。

 
ゴルフだけに限った話ではないですが
一昔前では考えられなかったことですよね。

 
さて、ゴルフ上達の情報を
どこからでも入手しやすい時代ですが、

 
先日のレッスンで、

 
「いろんな練習法を試してきたけど、
 なにをするべきなのかわからない」

 
というゴルフライブ読者さんにお会いしました。

 
やる気は十分。

 
私もレッスンプロとして
そんな想いに応えたいと思うのですが…

真剣すぎるが故に遠回り

ですが、どんなにやる気があって、
上達のためになるならと、

 
真面目に片っ端から練習をしていても、
それは上達には遠回りになってしまうかもしれません。

 
先日開催されたゴルフライブ感謝祭にて
北田瑠衣プロと対談させていただきましたが、

 
北田プロが特に強調していたのが、
「ゴルフはとにかく基礎が全て」ということです。

 
自分は何をすればいいんだろう?
自分には何が足りないんだろう?

 
そんな思いから雑誌や動画サイトで知った情報を
やたらめったら取り入れて練習するよりも、

 
ゴルフ上達を目指すのであれば
「ゴルフはとにかく基礎が全て」です。

 
多くの方は「どんなスイングにしたらいいのか?」
とゴルフ上達の思いから盲目的になってしまいますが、

 
まずは「スイングはどうなっているのか?」
と自分自身のスイングと見つめ合わなくてはいけません。

 
ゴルフ上達を目指していくうえで
自分のスイングを理解することはすごく大切です。

打てば打つほど上手くなる?

たとえどれほど沢山ボールを打ったとしても、
正しいスイングができていなければ、
ゴルフ上達は難しいでしょう。

 
しかし、たとえボールを打たなくとも、
正しいスイングができていればゴルフは上達します。

 
まずは自分自身のスイングを
見つめ直すことから始めていくことが大切です。

 
では正しいスイングを身につけるには
どうしたらいいのか?

 
まずは、打った直後に
今はどんなスイングになってたのか?

 
意識的に振り返る癖をつけていきましょう。

 
頭の中でイメージしているスイングと、
実際のスイングの動きには少なからずギャップがあるはずです。

 
どうしてもボールを打つと
ボールの行方が気になってしまいますよね。

 
そこで理想的なスイングを作るために
効果的なのがシャドースイングです。

 
20~30秒ほどかけてゆっくりとしたスイングで
自分の体をコントロールすることに集中することで、

 
改善したいポイントを一箇所ずつ時間をかけて反復練習をすることで
理想的なスイングづくりに対して大きな効果を得ることができます。

 
「ゴルフはとにかく基礎が全て」

 
こういった基本的な練習から
理想的なスイングを習得することができれば、

 
これまでなかなか治すことのできなかった
悪い癖も改善することができます。

 
ぜひ実践してみてくださいね。

 

<本日のおすすめ>

もしあなたが
どんなバンカーでも確実に1打で脱出でき、

ふわりと高いロブショットを打てて
アゴ高バンカーでも安全に攻略できるとすれば、
どうでしょうか?

そんなことが出来れば苦労はしない。
と思うかもしれませんが、
その苦労を取り払えるのが、このウェッジです。

バンカーによって引き起こされる
苦労やミスから解放され、

どんなバンカーがあっても
強気に最高の結果を追求したいなら、

このバンカー名人の性能を知っておいて
決して損はありません。

バンカー脱出の成功率を
一気に引き上げるクラブ

「Bunker Meijin」(バンカー名人)

詳細はこちら…

https://g-live.info/click/bunker2411/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1 / 1,16512345...102030...最後 »