最近のブログ

【新作ビデオ】ゴルフの曲芸!これ出来ますか?

2017.12.13
miyamoto

From:宮本大輔
ゴルフパフォーマンス三宮店より

おはようございます、宮本大輔です。

先日、ゴルフライブの読者さんから
お手紙をもらいました。

お手紙を頂くのは初めてのことだったので
とっても嬉しかったです。

その中にこんな質問がありました。

「よくプロゴルファーの方が
フェースの上にボールを乗せて
くるくる回す技をやってますが、
どうやればいいか教えてもらえませんか?」

マニアックな技をご存知ですね(笑)

あなたはご存知ですか?

技の名前があるのかどうか知りませんが、
昔からプロの間では出来る人が多いです。

今日も、動画で解説してみました。

ぜひご覧ください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

この技ができるようになると
フェースコントロール技術も向上します。

フェースを真上に開かないとできないので
開きの理解にも役立つ技です。

冬の自宅練習のひとつとして
ルーティンに組み入れてみる価値はあります。

ぜひ試してみてください。

それでは今日も1日元気に頑張りましょう!

みやもと

<本日のおすすめ>

近藤プロの最新プログラムは本日で販売終了です。

今すぐ「スイングを進化させたい」という方は
最後に駆け込んでください!

シャッターが閉まる前にオーダーする:
http://g-live.info/click/kdbst171207/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフが”必然”と上手くなる「第3の目」?

2017.12.12
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

突然ですが、あなたは
ゴルフの練習をするときに、

良いスコアで回りたい、、、
もっとうまくなりたい、、、

そう思って練習していると思います。

それと同時に、

自分では理解しているんだけど、
人にアドバイスしようとすると、
上手く説明できない、、、

会社の同僚や後輩。
ゴルフを始めたばかりの方などに、
技術的なアドバイスや、

もっとゴルフの魅力などが
伝えられたらな
と感じたこと
ありませんか?

ということで本日は、人にアドバイスするために、
忘れてはいけない大切な5つのポイントと、

あなた自身のゴルフが激変する、
「第三の目」
を養わなければいけません。

それはどんなものかと言うと、、、

大切な5ポイント

①親身になる
②忍耐強く待つ
③相手の立場になる
④自分も楽しむ
⑤感情を共有する

私もレッスンプロとして、
とても大切にしていることです。

家族や友人に教える時も、
生徒さんに教えるときも、
コレを軸としています。

これがないと
ただのお節介に思われたり、

「こいつ偉そうだな」なんて、
嫌がられたりしてしまう
可能性があります^^;

逆にこの5つを満たしていれば、
ゴルフを教えることでとても感謝され、
より深い信頼関係が築かれるはずです!

教えることが自分のゴルフを変える

ゴルフが教えられる様になると、
間違いなくゴルフは上達します!

インプットしたことを
正しくアウトプットするには、

どこがポイントなのかを、
明確に理解していることが必要になります。

例えば練習で
自分のスイングを
チェックをするときも

客観的に見ることができ、
解決方法を導き出せる
ようになります。

コースではより最適な
コースマネージメントを
行えるようになり、

スコアメイク力が上がります。

教えることで自分を俯瞰的に見ることが出来る
「第三の目」が養われるんですね。

僕自身もレッスンを行うようになってから、
多くの気づきなど、教えられることが沢山あり、
自分のプレーにもプラスになっていることを感じます^^

まとめ

ゴルフを教えることで、
あなた自身に起こるメリットは、

・アウトプット前提でインプットすることで、
 身につくスピードが10倍になる

・人のスイングを見ることができるようになることで、
 自分のスイングもより明確に見れるようになり、
 加速度的な上達に繋がる。

教えることを前提で
情報を取捨選択する
ことで、

大切なポイントのみが
スッキリした状態で頭に残ります。

結果、自分自身の悪いところや、
周囲のゴルファーのミスの原因が、
瞬時にわかる
ようになります。

是非、更に上を目指すゴルファーのあなたは
「教える」という経験をしてみてください。

またメールします!

近藤

追伸

「教えていても、
 何をどう教えれば
 よいのかがわからない」

そんな方もいると思います。

実は先日、ゴルフライブさんから、
私、近藤雅彦の新プログラム、

「最高のゴルファーになるプロジェクト」
発表されました!^^

このプログラムのメソッドを使って、
すでにこれらの結果を出すことが出来ました。

・それまで90の壁が高いと思っていたのが、1週間で90切りの87を達成
・100以上打つことがなくなり、悪くても90台前半をキープ
・夢のシングルへの道が間近に…

宣伝になってしまい、
申し訳ございませんが、

興味が出た方はぜひ、
手にとって見てもらえたらと思います^^


http://g-live.info/click/kdbst171207/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パター巧者は、誰とも戦える

2017.12.11
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「パター巧者は、誰とも戦える」

について、お話ししたいと思います。

今日の文章は短めです。
時間を掛けずに、あっさりとお読みいただけると思います。

はじめに。。。冒頭のこの言葉は、私の言葉ではなく
スコットランドのプロゴルファー
ウィリー・パーク・ジュニアの言葉です。

「パットの名手」ウィリー・パーク・ジュニア

ウィリー・パーク・ジュニア(1864~1925年)は
選手時代に「パットの名手」とも呼ばれた人物です。
 

2017-1211_1
 
 

ちなみに父は第1回全英オープンの優勝者、
ウィリー・パーク(・シニア 1833~1903年)です。
 

2017-1211_2
 
 

そんなウィリー・パーク・ジュニアは生前、
こんなことを言っていたそうです。

「パター巧者は、誰とも戦える」

30年前、私は次なる文章を世に送り出した。
 

 「パター巧者は、誰とも戦える」
 

長い歳月に耐え、この一文は最初に作られたときと同じ、今も真実である。
 

あまりのインパクトの強さに多くの物議を醸したものだが、
私自身、多くの賞金マッチに出場して勝ち抜き、
自らの言葉の正しさを証明してきた。
 

当節、この一文が多くに引用されるのを見るにつれ、
私の主張が荒波にもまれて生き残り、
たとえ宇宙が滅びても、この言葉の真実だけは滅びないと
保証印を押されたような気がしてならない。

 
 
 
 

ウィリー・パーク・ジュニアのこの言葉を聞くにつけ
本当にそのことを痛感せずにはいられません。

ついでにボビー・ジョーンズの名言も…

パターについては、かの「球聖(きゅうせい)」
ボビー・ジョーンズも、こんなことを言っています。

せっかくなのでこちらも以下、引用させてください。
 
 

パッティングで大切なこと byボビー・ジョーンズ

とくにグリーンで調子が悪いとき、
まったく信じられないほど崩れてしまう日もあるが、
 

私の場合、パッティングが破壊している最大の原因は、
どのようにストロークするか、そればかり考えすぎて、
ボールをカップに入れようとす集中力に欠けてしまうのである。
 

肝心なのはカップインさせることであり、
パターの動かし方に気がいってしまうと、
パッティングの最大の目的が見失われるのだ。
 

この本末転倒がスランプの原因となる。
 

グリーン上で自分がなすべき目的は、
理想的なパターのストロークを学習することではない。
 

ストロークよりもボールをカップに入れることだけに集中すると、
それだけでゴルフの本当の目標が見えてくる。

 
 
 
 

この言葉を聞くと、私などは
 

 「そうなんだ、これだったんだよ!」
 

と思ってしまいます。
 

このボビー・ジョーンズの名言は、パターだけではなく
ショットにも同じことが言るのではないでしょうか。
 

ただしこれは、あくまで正しいストローク(スイング)が
できている方に当てはまる話となります。

まだ正しいストローク、スイングが固まっていないうちは、
一回一回、意識していく必要がありますよね。

その点は、くれぐれもご注意下さい。
 
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

【最終案内…】
大森コーチのウェブセミナーですが
配信のご案内は本日12/11(月)をもって終了となります。

下記のご案内はご覧になりましたか?
まだなら、どうぞお早めにご覧下さい。

http://g-live.info/click/new_datsu_rikimi_op1712/

※無料で見られるのは本日12/11(月)まで

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キャディ最近つけてます?

2017.12.11
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原大二郎です。

先日、久しぶりのお休みの日に
プライベートのラウンドを千葉でしてきました。

結論から言うと、、、
とてもいいラウンドができました。

私はゴルフでは必ずキャディさんに付いてもらってラウンドしています。

その日は偶然にもお話上手なキャディさんが付いて
会話も盛り上がり、楽しく友人と過ごすことが出来ました。

でも実は、、、
最近セルフプレーが定着して
キャディさんのお仕事が減っているみたいです。

昔、私もキャディのアルバイトをしていたので非常に悲しいことです。

普段、あなたはどれくらいセルフで周りますか?
キャディ付きが基本でしょうか?

多分、ほとんどセルフという方の比率が
かなり多くなってきているように思います。

昔、キャディの仕事もしていました

昔話ですが、私がツアープレーヤーを目指していたとき
研修生と言って、キャディ業でゴルフ場にお世話になっていたり
練習ラウンドをさせて頂いていました。

ゴルフ場での振る舞いについてまず研修で習ったり
自分より上手な先輩ゴルファーからも教えてもらったりと

キャディというのは、勉強になりながらも
実際のゴルファーと触れ合える素敵なお仕事でした。

そんな時の経験から
私は必ずキャディさんについてもらってラウンドをしています。

今でもたまに、研修生のキャディさんに当たるときもあって
自分の昔の時代と重ねてしまいます。

キャディさんを応援すると言ったら
不躾かもしれませんが、

キャディをつけたラウンドの楽しさをしらない方が増えてきたようです。
安さ、単価を落としてお得に回れるコースが増えてきており
それが、ゴルフのマナー悪化の原因とも言われています。

キャディさんを付けてのラウンドの喜びは
セルフプレーのそれとは全く異なります。

プレースピードのイメージ
ラインの読み方、風の読み方などのアドバイスは

普段からゴルフ場にいる現場監督でもある
キャディさんに聞くことは
アマチュアゴルファーの上達にもつながるでしょう。

余裕を持ったラウンドや
余裕がないときにも綺麗にクラブを保ってくれたり、
番手選びのアドバイスは、気持ち良いラウンドのペースを生んでいってくれます。

自分のゴルフに集中することが出来て、
落ち込んだときには励ましてもらえたりと非常に楽しいですよ!

初コースや初心者のときは特に

キャディさんによるとは思いますが、
コースの事前知識を得られることは非常に重要です。

はじめて回るコースだとコースの設計がわからなくて
適当に打ってしまう局面でも
どんなクラブ選択をするかでプレーが全く変わります。

最適なコースマネジメントをするためにも
キャディさんのアドバイスで1打余計に打つ必要がなくなるかもしれません。

ラインの読み1つ取っても
この時期はグリーンに芽が混ざっているので
1m多く打ちましょう、とか。

スライスに見えやすいですが、手前ではフックですよ、とか。

求めれば経験を通じたアドバイスをくれるので
グリーン上でのスコアアップの可能性は高いです。

自分が読み忘れていた風の計算や
ランによる芝の抵抗の話を、ふっと聞けたときには
スコアにそのまま繋がるんですね。

だからこそ、初心者のうちに
キャディさんと仲良くなっていろんなコースの話をしたり
適切なペースでのラウンドをできるようになることは大事だと思います。

小原から送るキャディさんを味方につけるポイント

非常に面白いのが、キャディさんも人なので
仕方ないことなのですが、

より、自分のプレーの味方をしてもらうためにも
やったほうが良いこと、やってはいけないことがあります。

ツアープレーヤーも同じですが
プロとキャディがいい関係であることが
当日のプレーに影響を与えます。

まず、私がキャディだったときにやられたくなかったことが大きく3つあります。

①読みを疑う

 ラインや距離のアドバイスを聞いたときに
 「えー!本当に!?」
 「もっと短く見える!」
 「フックじゃなくて、スライスでしょう!」
 と言った意見をする。

 →キャディの読みを信用するかしないかはその人次第ですが、
  信用しないと判断したときも、何も言わないほうが紳士的ですね。

②自分のミスをキャディのせいにしてしまう
 アドバイスを受けた結果、ミスだったとき
 ショートしてしまったり、 スライスだと思ったのに、右にボールが飛び出した
 のを見て、「キャディさん●●って言ったじゃん!」

 →あくまで、自分のせいと受け止めましょう。
  正直言って、非常に多く見受けられます。

③クラブの扱いは丁寧に
・セルフのときのように、遠くにクラブを放置したりしない、クラブを投げ捨てたりしない

 →キャディさんは、気を使って遠くに放置したクラブや
  投げ捨てたクラブを拾いに来てくれますが、あまり気持ちよくはないと感じます。

キャディを味方につけるのが、幸せなラウンドの近道

逆に、キャディを一気に味方につけるための方法は
普段のコミュニケーションや、部下、家族と一緒です。

自分がキャディだったら
どう感じるかを考えてみてください。

例えば、私が嬉しかったのが
・ラインなどを読んでもらって良いプレーが出たときの感謝の言葉
・飲み物などの心付け(困るので自分だけ~ではなく、みんなとして)
・どうせなら、楽しく会話して一緒に過ごせることを楽しむ

ということだと思います。

そんな心遣い、と紳士的な振る舞いが
あなたのゴルファーとしての株を上げるでしょうし

あなたの上達だけでなく
素晴らしいゴルファーへの道の一歩としていい経験になると思います。

こんな、素敵なキャディさんに会ったことがある
などの話があれば私も聞いてみたいのでぜひ教えてください。

セルフプレーが増えている昨今、
キャディさんと一緒にラウンドを楽しむ醍醐味をあなたも味わってくださいね。

追伸:
実は、近藤プロはプロキャディもやりながら
キャディ自身の管理や指導もやっていたんです。

知ってましたか?

彼のゴルフの教え方をまとめた
新プログラムが出たそうです。

ぜひ手にとって見てくださいね

http://g-live.info/click/kdbst171207/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップに右脇は重要?

2017.12.10
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

今日は飛距離アップを最大化する
スイング時の右脇についてお話します。

「右脇は開かずに締めること」
よく耳にすると思いますが

言われたとおりやっているのに
なかなか上達しない、、、
ボールが飛ばない、、、
右にスライスしてしまう、、、

こんな経験をした方も多いんじゃないでしょうか?

私もゴルフを始めたっばかりの頃、
まさにこの罠にハマったことがあります。

それは多くのゴルファーが
「右脇は開かずに締めること」
間違って理解してしまっているからです。

切り返しとダウンスイング

名称未設定-1

ではまずスイングを
2つに分けて説明していきます。

まずは切り返しですが
次の写真を見てください。

脇の上部は閉じていて
下部は少しだけ開いているのが理想です。

続いてダウンスイング
次の写真を見てください。

名称未設定-1

右肘と脇腹が少し触れる程度を意識します。
切り返しの時よりその距離は狭まり
ゴルフボール1個分ぐらいが理想です。

この感覚を覚えておいてください。

やりがちなミスは?

名称未設定-1

・右脇を締めすぎる
意識しすぎて右脇を締めすぎると
上半身の動きが固くなりスイングの円が小さくなってしまいます。

その結果上半身の動きがスムーズにならずタメが作れないので
ヘッドスピードが出ずに飛距離が出なくなってしまいます。

名称未設定-1

・右脇が開きすぎる
逆に右脇が開きすぎてしまうと
ダウンスイング時に右腕が伸びるタイミングが
早くなってしまうので振り遅れやアーリーリリースになります。

その結果ダフリやプルボールにつながってきます。

右脇を適正に保てると

右脇を適度に締めると
飛距離アップだけでなく
ボールが真っ直ぐ飛ぶようになります。

右脇が適度に締まるときちんとタメができるスイングになる。
これが力強いインパクトを生むのです。

また、右脇が適度に締まることで
スイングがインサイドインの軌道になり

インパクト時にフェースが正面で当たるようになるので
ボールはどこまでもまっすぐ飛んでいきます。

右脇の動きを正しく行うことは
飛距離にとってとても重要です。

ぜひ取り組んでみてください。


<本日のオススメ>

お待たせしました。
近藤プロのNEWプログラムが
昨日ついに公開されました。

ヘッドコーチとして実際に
ゴルフスタジオで長年活躍してきた
近藤プロだからこそ見つけられた上達法。

1週間で90切り達成する
全く新しい「新・上達理論」です。

その効果は折り紙つき。

このプログラムを実践した
85%のゴルファーが90切りを達成しました。

それもたった一週間で…

12/13(木)まで
リリース限定の特別価格で
手に入れることが出来ます

http://g-live.info/click/kdbst171207/

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加