From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
フィニッシュについてのお話をしていますが、
今回もその話の続きで、
“フィニッシュにおける前腕の向き”
について、お話ししていきます。
前腕の向きが地面に対して垂直に
ここで言う前腕とは、左ひじの前腕の部分です。
この前腕の向きが地面に対して垂直になるのがスクエアな状態と言えます。
フィニッシュで左ひじがターゲットの後方を向いている形を取っていれば、
インパクトで左ひじが引けた状態でスイングをした証拠になります。
そうするとボールは右に曲がりやすくなっているはずです。
このように左ひじが引けている人はフィニッシュで地面に対して
垂直になっていることを心がけると同時に、右手と左手の間隔が
変わらないようにフィニッシュを取ることを心がけるようにしましょう。
この前腕の動きというのは、ボールの左右の曲がりに影響しています。
以前、フィニッシュについてお話を始めたところの「右足の向き」や「両足の締まり」で、
スイングプレーンでどのような振りをしたのかがわかる、という話でした。
しかし、この前腕の向きは、いわゆる適切にアームローテーションが
行われたかどうかを教えてくれるパーツになります。
もし、インパクト時に適度にアームローテーションが行われていれば、
地面に対して垂直になります。
スイング中のフェースの向きもチェック
しかし、過度に行えば地面に対してひじがターゲット方向に向いて
フィニッシュを迎えて、ボールは左に曲がりやすくなります。
また、アームローテーションがされなければ、
ひじは後ろを向いてしまい、ボールは右に曲がってしまいます。
もしここで正しい前腕のポジションを作れないのであれば、
スイング中のフェースの向きをチェックするようにしましょう。
たとえばスライスしている人というのは、腰から腰のフォローのところで
フェースが開いて、フェースの向きが1~2時になっているからスライスになるのです。
それであれば、フォローのところでフェースの向きが12時になるようにすれば、
前腕の向きもスクエアになります。
あるいは、すでにバックスイングの時点でフェースが開いている可能性もあるので、
スイングをさかのぼってチェックしていく必要があるでしょう。
しかし、打った結果として前腕が地面と垂直にならないということは、
スイング中のフェースの向きに問題があることは明らかです。
まずは一個ずつ前にさかのぼって、どこからそのズレが生じているのかを
調べていく必要があります。
次回も、フィニッシュについてお話しします。
またメールします。
小原大二郎
追伸:
「私は58歳のアマチュアゴルファー、これまでの平均スコアは102程です。
その日は5月の中旬、絶好のゴルフ日和。
気の合う友人との月イチのラウンドの約束でした。。。」
↓
http://obara-daijiro.com/product/?page_id=1148
*5/28(火)まで