最近のブログ

[ビデオ]ミート率UPにはこれやって!

2023.05.26
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。

先週は、ミート率アップに重要な
「目線」についてのアドバイスを
させていただきました。

ミート率アップについての
質問を多くいただきましたので、

今週もミート率アップのために
重要なポイントについて
お話していこうと思います。

いきなりですが、
質問です。

肩から肩のスイングで
ミート率を上げるために
いちばん重要な練習は何でしょうか?

この答えを知っているあなたは
正しい知識を持っているということなので、

どんどんミート率が上がりますから
今よりもスコアを伸ばしていけるでしょう。

正解は、、、

「ベタ足を意識する」ことです。

ミート率はダフリやトップ、シャンクを招き、
スコアを大きく下げる原因になります。

ぜひ、今日のポイントをおさえて、
スイングを安定させてください。

そしてミート率アップに重要な箇所は
もう一つありますが、
それは何か分かりますか?

答えは、、、

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

ベタ足スイングの
重要性とは?

ベタ足スイングの一番のメリットは、
「スイングが安定すること」です。

身体の動きにばらつきがなくなり、
スイングの再現性も上がります。

結果的にミート率が上がり、
ミスに強くなります。

ベタ足スイングをする際に
特に注意していただきたいのが、
右足です。

飛距離を出そうとして力が入ると、
インパクト時に右足が上がってしまい
やすくなります。

しかし、右足が上がると

・左肩が開き
・スウェーしやすくなり
・身体が伸び上がりやすくなる

これらのミスに繋がる場合が
とても多いです。

足が上がってしまう人や、
ベタ足スイングに慣れていない人は、

足が上がらないように、
狭い振り幅から徐々に振り幅を
素振りにしてみるのがいいでしょう。

ミスが続く際は
ぜひ、試してみてくださいね。

<本日のオススメ>

大好評につき、
「ブッ飛びアイアン」が
緊急追加製造が決定!

あなたも1番手上の飛距離と
絶対的な方向性を
手に入れてみませんか?

先着43名限定ですので、
気になる方はお早めに。

詳しくはこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バンカー、一発脱出の3つのポイント

2023.05.25
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「バンカー、一発脱出の3つのポイント」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ズバリ、バンカーを一発脱出するためには
たった3つのポイントだけでいいんです。
それは。。。?

前回のメールマガジンで

バンカーショットは簡単だということを
お伝えしていましたが、
 

なぜ、バンカーは簡単と言い切れるのか?

https://g-live.info/click/230523_nikkan/

 

前にお話しした、バンカーショットの3つのNGは
 

 ①クラブを極端に短く持つ

 ②すくい上げようとして上体が傾く

 ③クラブフェースが開けていない
 

この3つでした。
 

バンカーから打つときに、クラブをものすごく短く
持ちすぎてしまう方がいらっしゃいます。
 

そして、脱出しようという気持ち強いために
ボールをすいく上げてしまう。

脱出しようと思って、
身体を極端に右に傾けてしまうんですね。
 

また、アマチュアの方で一番多く見かけるのは、
クラブフェースを開かないことです。

プロはやっぱり、クラブフェースを開きます。

フェースを開かないで、
力が入っていて、それで上げようしたら
出るものも出なくなってしまいます。

バンカーショット、3つの基本

ということで、バンカーショットではまず、
この3つの基本ポイントを守って下さい。
 

 1. クラブフェースを開く

 2. 力みのないスイングをいつも以上に意識

 3. フィニッシュではターゲットを全身で見る
 

です。
 

まずは、フェースを開きましょう。
 

そして、普段よりも楽に力み無く、上げましょう。

普段よりももっともっと重力感じて打ちましょう。
ちょっといい音させようとするのもポイントです。
 

さらに、ターゲットを全身で見ましょう。
 

この3つを守って、砂を爆発させる気持ちで
「アバウト感」を意識しておけば。。。
 

バンカーは簡単に一発で出ます。

クラブを放り投げられるぐらいの脱力を

繰り返しますが、バンカーというのは
砂を思い切りキレイに爆発させようと思うこと。

バンカーを爆発させると同時に、
クラブを自然に前方に放り投げられるぐらいの
そんな脱力感が理想です。

(プロにはこの放り投げる練習をやらせたりもしますが
 それができる場所がアマチュアの方はないと思うので
 実際にやるのは、やめておきましょう)
 

 「強く持って、ちっちゃいスウィングで、自分で上げる」…
 

バンカーでこれだけは、止めてください。
 

そんなバンカーショットで、
バンカーをいくら掘ったところで
ダイヤとか金とかは出てきません。
 

出ていくのは、ストロークとお金だけです(苦笑)。
 

ということで、ここでお話ししたことに気をつければ
バンカーショットは、とっても簡単です。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ツアープロコーチとして活躍する
石井忍プロのメールマガジン発刊を祝して…

ゴルフライブでも人気の石井プロのプログラムを
特典付き&特別価格でご案内しています。

石井プロのレッスンをもっと受けてみたい方は
コチラをチェックしてみてください…

詳細はコチラをクリック

詳細はコチラをクリック

特典プレゼントは人数限定。まもなく終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイング改造で見るべき点と効果アップ方法

2023.05.24
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは、森崎です。

 
ゴルフの結果を変えようと思ったら
フィジカルの強化などももちろん手段の一つですが、
真っ先に考えるのはスイング改造ですよね。

 
ですが、スイングの改造に関しては
スイングが崩れて結果が悪化しないか億劫だったり、
思ったような改善効果が得られなかった、という経験をされた方も
多くいらっしゃっると思います。

 
そこで本日は、
スイング改善における注意点と改善効果を上げるためのポイント
についてお話していきます!

改造といっても、丸々変える必要はなし

スイング改造というと、まるで別人のスイングのように
1から10まで全部まるまる変えなきゃいけない、と
考えてしまう方もいますが、

スイングを要素で分解して、
その一つでも変えれば結果は変わってくるので、
そこまで多くを意識する必要はありません。

 
例えば、まずはスイングの流れを分解すると、、、

アドレス

バックスイング

トップオブザスイング

ダウンスイング

インパクト

フォロー

このような流れになります。

アドレスを変えるだけでもなかり有効

どうしてもスイングを開始してから終了するまでの
バックスイング~フォローまでの
どこかを意識して変えようとしがちですが、

実は開始前の
アドレスを見直すだけでも
大きな効果があります。

 
というのも、実はよく聞く
「練習場で打てるのにコースで打てない」という
お悩みは、アドレスが原因の場合も非常に多いのです。

 
練習場では、練習マットの境目やスイング解析機の配置まど
様々な目印が存在するため、悪い意味で
簡単に正面のターゲットにアドレスが出来てしまうのです。

ですが本番には当然これらの目印はありませんし、
ティーイングエリアのティーマークや地形を目印にしてしまうと
そもそも狙う方向と合っていなかったりすることもあるので、
逆に悪い結果を引き起こす原因となってしまいます。

 
そこで、アドレスを改善するための
練習場での改善ポイントは、この3つです。

1.しっかりアドレスを最初から構え直す
2.正面の的以外のターゲットも狙う
3.なるべく視覚的サポートに頼らない

 
まず打った後、そのまま動かずに
ずっと打ち続けていては、当然アドレスは変わらず
何の練習にもなりません。

そのため、しっかりボールの後ろからターゲット確認、
ボールの横まで移動し構える
という一連の動きを
省略せずに行うことが改善の糸口となります。

 
また、練習場には真正面だけでなく
左右にも異なるターゲットがある練習場もありますし、
なくてもポールなどの目印をターゲットにして
真正面以外にも狙いをつけて打つことで、
アドレスの慣れから脱却できます。

もちろん、これも同じ方向に打ち続けては
慣れてしまうので、こまめな切り替えも大事です。

 
あとはどうしても目に入るマットの角度などは
頭で方向を無意識に計算してしまいますから、

ターゲットを確認したらアドレス完了するまでは
目を軽く閉じてしまい、構えるまでの動作で
視覚情報をカットしてしまうのも手です。

 
ラウンド中にアドレスがズレている方は意外に多く、
自分で気づいていない方も多いので
ぜひ一度見直してみることをオススメします!

4時~8時はいじらず、あとは客観的に確認!

スイングの中で、主観としてゴルファーが強く意識できるのは
インパクトの直前と直後、ビジネスゾーンよりさらに狭い
時計の4時~8時の範囲です。

 
しかし、ここはインパクトの核心となる部分で
スイングの改造でここをいじろうとすると、
かなり大規模な修正に舵を切らねばなりません。

根本的に大きな問題がある場合を除けば、
このインパクトの肝となる部分だけでも
自分なりの基準を作ることで、
スイング改造による大きな結果のブレは無くなります。

 
そして、そこ以外の部分を改造し
結果を良くするのですが、、、

 
これは、主観だけに頼って直そうとすると
良くならないことも多いので、
動画を撮ったして客観的に見る視点を用意して
改善に取り組む
ことをオススメします。

 
スイングの改造には必ず最初に違和感が伴います。

今までの動きと違う動きを意図的にしているから
当然と言えば当然なのです。

 
その違和感を解消しようと、自然とスイングは
元の改造前に戻っていってしまうので、
主観だけで判断してしまうとその変化にも気づきにくいのです。

 
それに気付けるようにするためにも
客観的な視点や評価というのは
スイング改造で結果を出すカギとなります。

スイング改造はゴールを明確に、フォローから逆算

 
スイングを改造する時はただ漠然と行うのではなく、

スライスやダフリ・トップの解消、飛距離の向上など
明確な課題を解決することをゴールにして
改善点を絞って行った方が効果を得られやすいです。

 
また、どういうフォローで終わらせるか、
という所から逆算してスイングを考える
と、
スイング改造も失敗しにくいです。

 
スイングを改造しようとしてよく見るのが、
振った後にフィニッシュでフォームが崩れてしまう事。

これも、どんなフォロー・フィニッシュにするかを
考えていれば、自然とフォームも崩れにくくなり
改善したスイングを整えやすくなります。

 
あともう一つのポイントは、
「練習場でなら失敗しても気にしないこと」です!

 
スイングを一部変えるという事は、
それに追随してどこかも変わる可能性はあります。

そうすると変えた動きに対しスイングが最適化されるまで
ミスが起きることもありますが、
不味いのは数球打って上手くいかないからと、
スグに戻してしまうことです。

 
ずっと続けても何ら良い傾向がないなら別ですが、
練習場でのミスは、良い結果を得るために
必要な過程だと割り切り、
スイングを形成できるまで我慢も大切です。

 
まとめると、スイング改善のコツは

・ゴールを明確にする
・フォローからスイングを逆算する
・スイング改造中のミスは一切気にしない

この3つを意識することで、崩れにくく
改善効果の高いスイング改善を行うことができます。

 

スイング改造は今のスコアを脱却し
より高みを目指す上で避けては通れない道です。

 
だからこそ、着実にレベルアップできるよう
自分の課題と向き合ってベストな練習を重ねてください!

 
それでは、本日の内容が
あなたのゴルフ上達に役立つ音をお祈りしております!


 

 

 
森崎 崇



<本日のオススメ>

スコア・飛距離を一変させるなら、
スイング改造と共にクラブの見直しもオススメです。

 
特に方向性の正確さと
飛距離性能の両面を求められるアイアンでは、
なるべくどちらも妥協したくないところです。
 
そこで実は、ある朗報がありまして、、、

先週案内した人気の飛びアイアン
『DIRETTOアイアン』
アッという無事に全て完売したんですが、

特別に追加分として
メーカーで確保していた分も販売させて頂く許可が出て、
追加製造が可能になりました!

 
飛距離に優れた素材、やさしい構造に加え、
打感と弾道を進化させるために異素材を混合させた
やさしい飛ばしアイアン。

寛容性も高く、強弾道で飛んでいくため
安定した飛びの性能を発揮してくれます。

 
今から急ぎで組むのでお届けに少し日にちはかかると思いますが、
アイアンに対して苦手意識や、飛距離に課題を感じている方は
絶対に見逃さないでくださいね。 

DIRETTOアイアン追加入荷の詳細はこちらから

https://g-live.info/click/direttoiron2305/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

つま先下がりからのショットでのトップ対策

2023.05.24
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ラウンドに出ると
平らなライからのみ打てるわけではなく、

傾斜があるライからボールを
打たないといけない場面に多く出くわすと思います。

 
つま先上がり、つま先下がり、
左足上がりや左足下がりなど様々なライがありますが、

今回はその中でも苦手とする人も多い
つま先下がりのライからの打ち方

について解説していきます。

 
つま先下がりの状況では、
ボールが足元より下の位置にあります。

なので、通常のスイングで体が起き上がる癖がある方は
スイング中に体がボールから離れてしまいますので、
トップボールが出やすくなります。

 
逆に、トップボールを防ごうとして
腕を強引に伸ばして届かせようすると、
引っかけやダフリといったミスに繋がります。

 
このようなミスも多くなりやすい
つま先下がりの傾斜のショットですが、
成功させるためのポイントが大きく2つあります。

 
この2つのポイントを動画で解説していますので、
是非参考にしてみてください。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
まずはアドレスの際に、
ボールの位置に合わせて膝と腰を曲げて
高さを調節する。

 
次にスイングする時、
アドレスで作った膝の角度と腰の角度を
キープする
ことが重要です。

 
また、大振りになるとどうしても
膝の角度と腰の角度が動いてしまいますので、

膝の角度と腰の角度をキープできるように
コンパクトにスイングすることを
意識してみてください。

 
難易度の高い「つま先下がりの傾斜」ですが
動画で解説したポイントを抑えていけば、

大きなミスもなくなり
スコアアップに繋がっていきますので、
是非参考にしてみてください。
 
 
 
 
近藤

 
 

<本日のオススメ>
ドラコンチャンプ&現役鍼灸師が発見した
身体の痛みを取り去り、飛距離もアップする
魔法のようなプログラム

 
『岡本啓司の痛みゼロ&飛ばしの方程式』

 
ゴルフを楽しんでいる一方で
関節や体の痛みで「ゴルフが辛い」と
感じている方は多くいます。

 
「落ちた飛距離を取り戻そうとしたら肩を痛めた」
「痛みが気になって全力でスイングできない」

 
年齢を重ねるごとに
このような悩みは増えてくるでしょう。

 
しかし、このプログラムを実践すれば、

・関節痛の悩みから開放され
・ドラコン級の飛距離を手に入れ
・いつまでも最高のゴルフを楽しめる

という、
素晴らしい未来が待ってます。

 
もしあなたが、身体の痛みに悩まされず
いつまでも悠々と飛距離を伸ばしたいと願うなら、
このプログラムを、是非ご一読ください。

 
あと1日で公開終了します。
まだ見てない人は急いでご確認ください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/okamoto_2305/

※先着60名様限定特典付き
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、バンカーは簡単と言い切れるのか?

2023.05.23
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、バンカーは簡単と言い切れるのか?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

実は、プロゴルファーの中で
バンカーショットが嫌いという人は、
あんまりいないんですね。

なぜかというと。。。

理由:アバウトでいいから

アバウトでいいと言ってしまうと
少し語弊があるかもしれませんが。。。
 

それでも、バンカーショットというのは
 

 ほぼ唯一、ボールを直接打たなくていいショット
 

だからなんですね。
 

バンカーショットは、フェースに砂ごと乗せていきますので
ボールを直接打たないショットなわけです。
 

ですので「絶対にうまく寄せよう」と考える必要はなくて、
 

 割と、アバウトでいい
 

というふうにだけ、まずは覚えておいてください。

なぜ、バンカーが嫌いなのか?

何よりバンカーショットは、
ボールの下の砂をいかにパンといい音をさせて
爆発させるかということが大事になります。
 

 「そうは言いますけど、江連さん。
  でもやっぱり、バンカーは嫌いなんですよ。。。」

 

はい、アマチュアの方にお話をうかがうと
「バンカーが嫌い」とおっしゃる方は、多いですね。
 

嫌いになるには、きちんと理由があるんですが
それは何かというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・

バンカーの練習をしないから

 「なんだ江連さん、そんなことですか。。。」
 

そのように感じた方も多いかもしれませんが
やっぱり嫌いな一番の理由は、間違いなくコレです。
 

というのも、バンカーショットというのは
ちょっとだけでも練習してやり方を身に着ければ。。。
 

言い方は悪いですが、適当にポンと打てば
誰でも出るようになっているですね。
 

それなのに、練習しなかったり
あとは「ソールしちゃいけない」という緊張感で。。。
 

思ってる以上に、いつもの何割か増しで力が入って
出ないというミスをしてしまうわけです。
 

ということで、バンカーショットで絶対に避けたいのは
下記の3つになります。
 

 ①クラブを極端に短く持つ

 ②すくい上げようとして上体が傾く

 ③クラブフェースが開けていない
 

これらを、ついついやってしまっていませんか。
 

これらを克服するだけでも
バンカーは簡単に脱出できるようになります。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ツアープロコーチとして活躍する
石井忍プロのメールマガジン発刊を祝して…

ゴルフライブでも人気の石井プロのプログラムを
特典付き&特別価格でご案内しています。

石井プロのレッスンをもっと受けてみたい方は
コチラをチェックしてみてください…

詳細はコチラをクリック

特典プレゼントは人数限定。まもなく終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加