最近のブログ

【ビデオ】今日からできる飛距離アップボディドリル

2024.10.26
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご愛読いただきありがとうございます。

「前傾角度を保ったまま
 ドライバースイングはできるのでしょうか?」

これは先日、
東京の練習場で生徒さんから
質問されたことです。

この質問をくれた方は、
飛距離に悩み東京でのレッスン会に
参加してくれました。

そんな彼の悩みは、
ダウンスイングにかけて前傾が崩れ
上体が起き上がってしまうことでした。

そのせいでトップやチョロと言った
ミスショットが頻発しているみたいなんですが、
なかなか改善できずにいるようです。

確かに、

今まで数千名のゴルファーを見てきましたが
前傾が崩れてしまっている方は、
たくさんいます。

前傾が崩れると、当然ですが
アドレスの位置にクラブヘッドは戻ってこないので
ありとあらゆるミスが起こります。

スコアを大きく崩す原因なので
前傾の崩れはぜひ修正したいポイントですよね。

そこで今日は、
前傾を保ちながらもヘッドスピードアップにも
繋がるボディドリルを紹介したいと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

ミスを大幅に減らし
飛距離アップにも繋がる

いかがでしたでしょうか?

これはボディドリルといって、
スイング中の体の動きを確認するのに
とても効果的なドリルです。

バックスイングでの左手の位置
フォロースルーでの右手の位置

この2つのポジションが
同じになるように回転させることで
上体の起き上がりを抑制できます。

繰り返すことで実際のショットでも
前傾を保ったままスイングできるようになりますし、

ミスを大幅に減らしながら
飛距離を伸ばす事ができます。

背中にクラブを担ぐだけですので、
ご自宅などでもすぐできるドリルですので、
ぜひ、今日から試してみてください。


<本日のオススメ>

「ドライバーとアイアンで使い分ける高性能ティ」
があるのをあなたはご存知ですか?

汎用的に使える消耗品ではなく、
ティーショットのクラブ選択に応じて
性能を最大化させる、
高耐久の最新アイテムです。

高性能ティの詳細はこちら

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]スライスに悩んだらまずグリップ

2024.10.25
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

「スライスが止まらない…」

アマチュアゴルファーの
7割が抱える悩みの「スライス」

ボールが右へ曲がり、
狙ったところにボールが飛んでいかず、
なかなかスコアがよくならない…。

世の中には数多くのスライスを直す
レッスン記事がありますが、

「それらを取り入れても、
 スライスが直らない。」

「何年もスライスが直らず困っている」

また、ヘッドスピードはあるのに、
飛距離が伸びない!

普段の練習はもちろん、
コースに出た時に180ヤードは
飛んでいるなと思っても、
実際は、150ヤードも飛んでいなかった…。
そんな経験をされた方も多いと思います。

スライスが出てしまう。
飛距離が伸びない。

この2つの原因には
ある共通点があります。

今日は、共通している問題点と
その解決方法についてお伝えしていきたいと思います。



パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

あなたのグリップは大丈夫ですか?

動画でも説明したように、
グリップは非常に重要な役割を持っています。

あなたのゴルフクラブは使い始めて
どのくらい経ちますか?

1年?3年?5年?…

ゴルフクラブは高価な物ですし、
なるべく長く使いたいですよね。

でも、クラブは長く使用しているのに、
グリップはそのまま。

というアマチュアゴルファーの方って
意外と多いんです。

また、練習後、ラウンド後には
ヘッドやフェースはタオルで念入りに
手入れするのに、

グリップは何もしないまま、
キャディバッグにしまってしまう人も
多く見かけます。

グリップには、
手やグローブの汚れや脂など、
様々な汚れが付着します。

グリップの劣化はゴムの劣化です。

ゴムの劣化は弾力性の低下につながり、
硬く滑りやすいグリップになってしまいます。

そんな状態でボールを打ったら
どうなると思いますか?

インパクト時の力に耐えられず、
グリップが滑ってしまいます。

この滑りもまたミスショットに
繋がっていきます。

意外と忘れがちなポイントかもしれませんが、
グリップのメンテナンスは
こまめに行ってほしいと思います。

練習後、ラウンド後には
クラブを拭く時と一緒に
グリップも必ず拭くようにしましょう。

濡れタオルなどでグリップを拭いてメンテナンスすることで、
グリップのゴムの劣化を防ぎ長持ちさせます。

練習回数や、ラウンド回数も多い人なら
1年でグリップを取り替えるのが理想です。

最低でも2年に1度は
グリップを取り返すように意識してみてください。

新しいグリップに慣ればグリップ力も戻りますし、
違う種類のグリップを使うことで、
スイングが大幅に改善されるかもしれません。

ぜひ、今一度チェックしてみてくださいね!


<本日のオススメ>

常識を覆す新構造ティーが登場!

消耗品だと適当に選びがちな「ティ」ですが、
最近多くの種類がある「高性能ティ」を
ご存知でしょうか?

ボールの設置やすさ、紛失のしにくさなどの
既存の高性能ティが持っていた利点に加え、

この新登場のティでは、
ドライバーとアイアン用で異なる設計をすることで、
メリットを最大化させました。

そんな「高性能ティ」の詳細はこちら

詳細はこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【特別再放送】私のショットを見せます

2024.10.24
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「特別ビデオ再放送!」
 

実は近く、私の新プログラムがリリースされます。
それを記念しての「特別編」としてお届けします。  

見栄晴さんとのビデオ

以前に配信した、タレントの「見栄晴さん」とのゴルフ企画。。。

2019-0108_1
 

こちらをぜひ、ご覧になっていただければと思います。
 

見栄晴さんとのこのビデオでは
 

 ・江連も挑戦! ワンオンチャレンジ

 ・入るか… 江連のチャンスパット

 ・沈んでいるライの見極め方法とは

 ・必見! 見栄晴さんのナイスパット
 

実は、今回リリース予定のプログラムは
パターの教材です。

この映像では見栄晴さんがナイスパットをしていて
こういうパッティングをしてほしいという意味をこめて
今回再放送をさせていただこうと思いました。
 

あなたのパター上達のヒントということで
ぜひ、ご覧になって下さいね。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 
 

少しでもあなたのお役に立てたら、嬉しいです。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

鋳造の持つ高い設計自由度による
圧倒的な寛容さと…

鍛造にしかない素材の強度向上による
圧倒的な飛距離と打感の良さ。

これらを両立した「鋳鍛造アイアン」の革命児

 DOCUS REVOLUTIONアイアン
 (ドゥーカス レボリューション)

・アイアンの飛距離が伸びない
・ミスヒットが多く飛距離が安定しない
・大手のアイアンで球が上がらない

もしあなたが、こうした悩みを抱えているなら
完売前にぜひチェックしておいて下さい。

https://g-live.info/click/revolution-iron2410/

なくなり次第終了です。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分でゴルフを難しくしていませんか?

2024.10.23
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
本日は、メルマガ読者の方より
お悩みのコメントを頂いたので、
そちらに回答していこうと思います。

===================

こんにちは。
いつもメルマガを拝見しております。

 
私は長らく100を切れず悩んでいるのですが、
どうしてもミスの内容が絞り込めず
どこから直したらよいかわかりません。

Fwでスライスしたら、次はアイアンで引っ掛け、
UTでトップしたら、ウェッジではザックリ…

クラブが14本もある中で、
それぞれのミスに対処していたら
いくら練習しても時間が足りないので、
解決策を教えてください。

宜しくお願いします。

===================

なるほど…

ミスがまとまらず、
どこから直したらよいかわからない
ということですね。

 
しかしこの問題、
実は各個のミスの原因を探る前に、
もっと根本的な問題があるんです。

それは、、、

自分でゴルフを難しくしてしまっている

ということ。

どういうことかというと、

練習・ラウンドで使うクラブ本数が
多すぎる
、ということです。

 
100切りを目指すうえでは、
ルール上限いっぱいの14本のクラブを
全て使う必要はなく、

むしろ使うクラブが増えるほど
ミスも増えるし、ミスの傾向も掴みにくくなる。

それくらいに思った方が良いです。

 
しかも本数が少ないほうが
練習で避ける時間も密度も濃くなり、
クラブに対する自信も大きくなるので
自分が優先すべきクラブをピックアップしましょう。

 
では、100切りを目指すと仮定した時
具体的にどれだけ減らしていくか?

 
多くても半分の7本までを目安に考えましょう。

 
そんなに!? と思うかもしれませんが、
ここまで絞ってこそ、上達の効果が早くなるのです。

 
では、何を残していくか?

①パター

②50°前後のウェッジ
 
③100yを打てるショートアイアン・Pw

④140~150yを打てるアイアン

⑤ティーショットで飛距離を出すウッド

 
これらを基本構成に、さらい
必要なクラブを足すことで構築することをオススメします。

 
ただし、このクラブ構成時の注意点を
いくつかお話しします。

まず、Swはないといけない、ないと不安という
考えを持っている方もいますが、

Swはダフリやすいため無理に選ぶ必要はないですし、
ほかのウェッジでも十分アプローチは代用でき
バンカーからも問題なく脱出できます。

むしろ顎が高いバンカーから
無理に脱出しようと挑戦しない分
バンカーの影響を最小限に抑えられることも。

 
また人によって得手不得手はありますが、
基本的に難しい、ミスが出やすいクラブとして

・FW
・UT
・ロングアイアン
・56°以上のウェッジ

これらは100切りを目指す段階では、
優先度を低くして良いでしょう。

 
逆に

②50°前後のウェッジ
③100yを打てるショートアイアン・Pw

この2つはショットの自信の拠り所とできるくらい
自信をもって打てるようになってください。

 
これらのクラブを中心にビジネスゾーンを練習し
スイングの練度を高めることが
最短の100切りに必要な事であり、

その後さらに上を目指す時に
クラブの選択肢を広げる助けにもなります。

 
ゴルフは道具の選択肢が多いため、
自ら難易度を上げてしまうようなことを
してしまいがちです。

ミスの原因や傾向が絞れない時には、
今一度自分に必要なクラブを見直してみましょう。

 
ぜひ、ゴルフをもっと簡単に上達するために
本日の内容を参考に、まずは練習場に臨んでみてください!

近藤

 
  

<本日のオススメ>

道具の選択肢を減らすことはもちろん、
より簡単に狙い通り飛ばせる道具を使うことも重要です。

 
鋳造ならではの寛容さを持った構造、
軟鉄ならではのやさしいインパクト。

そしてなにより真っすぐ飛んでいく
直進性に特化した強弾道。

 
それらを全て併せ持ったアイアンが、
2種の構造を融合した
「コンポジットアイアン」です。

 
詳細ページの動画でも話している通り
私も試打してみましたが、
打感の良さと、何よりあまりの飛び性能に舌を巻きました。

 
人気のため完売してしまわないように、
ご確認はお急ぎください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/revolution-iron2410/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたがフィニッシュを保てない最大の理由

2024.10.22
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「あなたがフィニッシュを保てない最大の理由」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「ヘッドがクルンと回ったところまできて
  かつ、きれいなフィニッシュを保つ」

 

を目指しなさいとよく言われます。
 

これがなかなか出来ないという人は
スウィングである間違いをしています。
それは。。。?

なぜ、フィニッシュでふらつくのか?

それは。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 力が入ってしまっているから
 

この一点なんですね。
 

 「江連さん、そうは言っても
  力んじゃうんですから
  こればっかりしょうがないんです。。。」

 

とおっしゃる方もいるかもしれませんが
では、そもそもなぜ力んでしまうのか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 不安だから
 

以前からお伝えしているのですが
結局、ここに行き着くのだと思います。
 

 「まっすぐ当てたい」

 「飛ばしたい」
 

そうした気持ちが
力みを増幅してしまっています。

力みがなければ絶対に出来る

力むのが手なのか、身体なのか
それは人によって違うと思いますが、

力んでいるのが不安から来ているのは
同じことです。
 

ですが、どうしても一つだけ
覚えておいていただきたいのは
 

 力みがなければ、フィニッシュで絶対に
 身体がクルンとするところまで行ける

 

ということです。
 

ただ、力んでそれを止めてしまっている
というだけなんですね。
 

そうなっていたら、間違いなく
遠心力は使えていないでしょうし、

それはスウィングではなくて
単なる「ヒット」でしかありません。
 

プロのゆったりとした
力みのないスウィングと比べてみたら
大きく違うことがわかるはずです。

「それはわかっているんだけど…」

 「江連さんが言うことは
  理解できるんだけど
  それができないんですよね。。。」

 

そんなふうにおっしゃるかもしれませんが、
そのように言ってしまうというのは、
せっかくいろいろな情報を受けっているのに。。。

それでは、あなたが受け取るお皿に
ヒビや穴が開いてしまっているのと、同じです。
 

そのように言われてしまうと
教えるこちら側としても
困ってしまうわけなんですが、

敢えてそこで
 

 「なるほど! たしかにそれをやったら
  私でもうまくできそうです!」

 

と言えるかどうがが、上達できるかどうかの
分かれ目だと思います。
 

確かに、歳を取ってきて
可動域がなくなってきた。

でも、100%言われた通りにはできないとしても
少しなら出来る。だからやってみよう。。。
 

敢えてそこは、こんな感じの言葉づかいに
変えてほしいんですね。
 

そうしないと、出来るものも
出来るようになりませんので。。。
 

というわけで、話を戻しますが
力まずにクルンと行くところまでの
フィニッシュにチャレンジすること。
 

力を抜いていると、クルンと行くことを
身体に覚え込ませること。
 

この話を聞いたあなたはぜひ
今日からコレにチャレンジしてみて下さい。
 

飛距離も、伸びます。
 

ぜひ、参考にしてみて下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

この飛ばしの秘密は、

 「もっと正確に、もっと遠くに飛ばしたい」と
 常にドライバーの進化を求め、暇さえあれば
 ゴルフのことばかり考えてしまう…

そんなあなたのためのものです。

以下、江連プロの決意をご確認下さい。

詳細はコチラをクリック

メールマガジン読者限定の特典あり
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
17 / 1,179« 先頭...10...1516171819...304050...最後 »