最近のブログ

シングルプレイヤーになれる人

2023.06.14
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
「まずは100切り」

これまでたくさんの人から
この言葉を聞いてきました。

ゴルフをやっている人の
大きな目標の1つが100を切ること。

 
そして、100切りを達成したら
次のステップとして90切り、シングルと
さらに上を目指していくと思います。

 
ただし、、とても残念なことに
多くのゴルファーが、なかなかスコアが安定せず
悩まされることが多いのです。

 
「ベストスコア82を出せたと思ったら、
翌日に100を叩いてしまった、、、」

多くのゴルファーが、
こういった経験をしたことがあると思います。

天候やコースにも左右されますが、
安定して良いスコアを維持し続けるのは
それだけ難しいことなんです。

 
しかし、そんな中で、
たった1年でシングルプレイヤーになり、
スコアも安定して90切りをキープするような方もいます。

 
==========================
「ゴルフを始めてたった
 1年でシングルプレイヤー」

==========================

私には無理だ!
と多くの方が思うでしょう。

それどころか、
もう既に何十年もゴルフをしているけど、
シングルなんて程遠い、、、

といった方もいると思います。

 
しかし、このような1年で
シングルプレイヤーになる人は、

はじめからシングルプレイヤーに
なることを目標としており、

プロがするような難易度の高いショットも
果敢に挑戦していく
傾向があります。

 
自分にはまだ無理だと思って尻込みするのではなく、
自分にも、きっとできると思って
難しいショットにも取り組んでいく。

そういった心構えがシングルプレイヤー
への一歩となるわけです。

 
そこで今回は、
難易度の高いショットの1つである「ロブショット」を
打つコツについて解説していきます。

 
バンカー越えのアプローチで
フワッと上げてピタッと寄せる
「ロブショット」を打つには??

 
ロブショットを上手く打てる条件についても
動画で解説していますので、
是非参考にしてみてください。

 
動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
まず、ロブショットが上手く打てる条件として、

「ライの状態がいい」

ということが前提となってきます。

ボールと地面の間に隙間があって
クラブが入っていくスペースが有る

ということが大事で、

このスペースがないと、クラブのエッジ部分が
当たりやすくミスショットを招いてしまいかねません。

 
また、アドレスをするときの注意点ですが、

 
・フェースをしっかり開く
・重心はセンターもしくはやや右側にキープ
・ボールの位置をやや左側に持っていく

 
この3つのポイントを意識することで
今回のような難しい状況のアプローチでも
ロブショットで気持ちよく
ピンへと寄せることができます。

 
フェースを開く際には、
一度アドレスでスクエアに構えてから
手首をひねって開くような開き方だと
フェースが元に戻ってまう恐れがあるので、

必ずフェースを開いてから握りなおすことを
忘れないでください。

是非、本日の動画を参考に練習していただき、
より上のアプローチを目指してください。
 
 
近藤

 
 
 

<本日のオススメ>
70歳以上のあなたへ

年齢を理由にスコアアップを
諦めていませんか?

もし少しでも年齢に関係なく、

 
・スコアを上げたい
・飛距離を伸ばしたい

 
と思うなら、

このプログラムが
あなたの助けになるでしょう!

「年齢をチャンスに変える
出直しゴルフプログラム」

たとえ70歳を過ぎていたり
まとまった練習ができなかったとしても、

たった1~2時間あれば
あなたの飛距離・スコアで過去最高を
叩き出すことが可能です。

 
巷のゴルフ雑誌やゴルフ教材には
一切載っていない「誰も知らない上達法」
を1度試してみてください。

 
しかも、今なら72%オフの特別価格で
この秘密を知ることが出来ます。

是非、お見逃し無く!

詳細はこちら

※72%オフで手に入るのは6月15日まで!
 
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチ攻略の鍵は”ボールの高さ”

2023.06.12
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

ゴルフは精度と戦略性が
重要な要素となるスポーツですよね。

特にアプローチショットでは、
グリーンの状態やピンの位置を考慮しながら、

最適な落とし所を見極めたり、
クラブの選択を行う戦略性と、

ボールをピンに近づけるために
ショットの精度の高めていくことが、

スコアアップの鍵となります。

次のパットも自信を持って挑む事ができますし、
良いイメージのままホールアウトすることで、

全体を通してプレッシャーなく、
ラウンドを楽しみ、スコアにも良い影響を及ぼしてくれます。

そこで、本日はアプローチを成功させるための
ポイントレッスンをさせていただきたいと思います。

アプローチ成功の鍵

コースに出てアプローチを成功させるためには
あらゆる条件が必要になってくるのですが…

その中の一つで球の高さを揃えることが、
アプローチの成功には必要な要素となります。

どういうことか?

例えばスビンに向かってアプローチショット打つとき

思ったよりも高く行ってしまう…
思ったよりも低く行ってしまう…

このようにボールの高さにばらつきが出てしまうと
その後の転がりに影響が出てしまうんですね。

思ったよりもボールが高く上がってしまえば、
当然ボールは止まってショートしやすくなります。

逆に、自分が思ったよりもボールが低く出てしまうと、
ボールが転がってオーバーしやすくなってしまいます。

せっかく自分の狙った
落とし場所に落とせたとしても、

弾道の高さが調整できていないと、
その後の転がる分の計算がうまくできず、

せっかくのナイスショットも
もったいない結果になってしまうんです。

なので、このボールの高さを
一定に揃えることが出来れば、

アプローチの距離感が
非常に合わせやすくなっていくわけですので、
結果としてスコアアップに繋がっていきます。

ポイントはロフト角

では、このアプローチのボールを高さを揃えるために
重要なポイントとなるのが…

アドレス時のロフト角、です。

このアドレス時のロフト角を
インパクトまで保つということが
非常に重要になってきます。

つまり、ハンドファーストインパクトができれば、
アプローチの距離感が合っていくわけです。

ハンドファーストが強くなりすぎてしまうと、
ロフトが立ってしまったり、

手首ですくい上げるような動きをしてしまい
ロフトが寝てしまうことがあります。

そうするとボールが高く上がってしまい、
結果としてショートしてしまいます。

まずアドレスでは
ほんの少しハンドファーストに構えます。

左腕とクラブシャフトが一直線となるように
ハンドファーストで構えたら、

この左腕とクラブシャフトの
一直線を保ったまま打っていきます。

そうすると一定した球の高さの
ショットを打つことができますので、

どんなときも落ちたところからの
転がりが計算しやすくなっていきます、

ハンドファーストのインパクトで、
球の高さを一定にして、そして距離感を身につける。

そのためにはアドレス時の
ハンドファーストの角度を保つためには、

手首で打つのではなく、
体の回転と手の動きを同調させる。

すなわちアドレス時の三角形を
保ったままスイングすることを心がけてください。

この時に三角形の頂点である
手首はフラフラ動かないように、

アドレス時のまましっかりと
手首をロックしておくことが重要です。

そうすることでハンドファーストインパクトが作られ、
球の高さが安定し、距離感が良くなってきます。

ぜひ参考にしていただいて、
アプローチショットの精度を高め、
スコアアップを達成してくださいね。


〈本日のおすすめ〉

もし、あなたが

・スライス、飛距離が出なくて悩んでいる
・ヘッドスピードがどんどん落ちてきた
・若かった頃の飛距離を取り戻したい

そのようなお悩みを抱えているのなら、
コレを今すぐにチェックしてください。

技術やスイングは関係ありません。
物理的に飛距離を伸ばせてしまう方法です。

飛距離にコンプレックスを
抱いている方のために作られたクラブ…

実際に小原プロも、
米国のゴルフショーこのクラブと出会い、

「飛んで曲がらない!」

と、その飛び性能に驚いていました。

今までの常識をガラリと変えてしまう
最高飛距離を生み出すドライバー

興味のある方はコチラをご覧ください。
早い者勝ちとなりますのでお急ぎください

https://g-live.info/click/doc_revdr2306/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】バックスイング、頭が右に動き過ぎていませんか

2023.06.11
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「バックスイング、頭が右に動き過ぎていませんか」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

バックスイングでは右に乗りましょうと言われて、
右脚に乗ろうとしながらバックスイングしている
ゴルファーは多いです。

また、ターンするよりも右にシフトしたほうが
ヘッドは楽に動きはじめるので、
やはり右に移動する動きを入れやすくなっています。

しかし、頭はトップでセットアップのときよりも
右に頭の幅半個分以上に移動すると、
その後のダウンスイングではさまざまな問題を引き起こします。

では、右へ移動しすぎの場合は
どのように対処したらよいのでしょうか?

(続きはビデオにて)

バックスイング、頭が右に動き過ぎていませんか


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf230611/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

頭の左への押し込みで対応

バックスイングで頭が右に移動し過ぎなら、
バックスイング開始で頭をむしろ振り出し方向である左に突っ込むというか
体全体を左に傾けるつもりで動いてみましょう。

ほとんどのゴルファーでは左に頭を持っていったつもりでも、
まだまだ頭は右にシフトしています。

また、バックスイングで「顔を閉じる」というイメージで
顔の左側を下に向けるようにバックスイングしてみても、
体を左に傾ける方向へ動けて頭は右に動きにくくなります。

感覚は狂っている場合は多いので、
鏡や窓ガラスに写すとかスマホなどで撮影して
実際の状況を目で見て確認してみましょう。

トップで頭半個分以上右は移動しすぎ

ところで、背骨の前側に頭がついているので、
バックスイングで背骨を中心にして右にターンしたら
頭は半個分程度まで移動します。

そして、背骨の前側の腕とか重いお腹などが右に向くことで
体重は右脚にかなり移動していますから、
自ら体重を移動させようとする必要はなくしっかり右にターンすればよいです。

また、体の右ターンでの頭の移動まで制限すると
バックスイングでのターン不足による弊害が発生するので、
頭半個分程度までの移動は容認して体をしっかりターンさせましょう。

頭の移動しすぎでの問題

そして、頭の移動しすぎでは
さまざまな問題を引き起こします。

左足あがりだとバックスイングで頭を右に動かしすぎて
重心が右にあるほど、インパクトに向かって登る量が多くなるので
体力が必要になるばかりかダフりやすくなります。

そして、トップで上半身をしならせるためには
ヘッドの勢いで左肩甲骨が右方向へ引っ張られるようにすると楽にできますが、
体全体が右に動いているとその効果は小さくなります。

また、インパクト近辺で遠心力の方向変化への対応で
頭を振り出し後方へ押し込むように移動させることで飛距離アップできますが、
頭が右にあるほどその動きはできません。

本当にバックスイングで頭が大きく右へ移動しすぎているゴルファーは多く、
しかも本人はそんなに移動していない気になっています。

この問題と真剣に向き合って、楽にスイングして
ボールを遠くまで精度よく飛ばしましょう。

左足上がりでの問題

頭の右への移動しすぎでは左足あがりの傾斜で頭を左に戻すためには
登らなければならない分だけ右に残りやすく、
重心は右寄りでインパクトを迎えることでダフりやすくなります。

さらに、左足あがりはボールの手前にスペースがあるので
簡単にクリーンヒットしやすいとイメージしがちですが、
実は右に重心が残りやすい分ダフる危険性は高くなります。

しかも、傾斜なりに立っていないで真っ直ぐに立っていると、
ヘッドは傾斜なりに振れずにヘッドのバウンスも当たりにくくなって
少しのダフりでもヘッドは地面に刺さります。

軽いダフりのつもりが、
ヘッドがぐさっと地面にめり込んでの大ダフりです。

しならせにくくなる問題

また、さらに悪いことにバックスイングで頭を右に動かすほど、
上半身をしならせにくくなります。

バックスイングでヘッドの勢いでグリップエンドが左腕を引っ張って、
左肩甲骨を胸の方向へスライドさせることで
上半身のしなりのエネルギーをためることができます。

しかし、頭が右に動くほど左肩甲骨も右に動くことで
この引っ張り合いは弱くなり、
左肩甲骨周りのしなりは少なくなります。

そうすると、ますます手でクラブを振る動きが誘発されて、
手打ちによるクラブの早過ぎるリリースでダフりやすくなります。

しなりは大きくできるほどエネルギーをためて
それを一気にリリースすることでボールを遠くまで飛ばせますから、
楽にしならせることができることは重要です。

インパクトに向かう遠心力の最適な方向

ところで、ヘッドスピードと遠心力は相関関係が強いので、
遠心力に対応しやすい体勢にするだけでも
ヘッドスピードをアップできます。

また、インパクトはヘッドスピード最大ではなく、
ヘッドがまだまだ加速中にボールを打ち抜きます。

それによって当たり負けを少なくできるほど、
ヘッドスピードの割にボール初速を大きくできて
ボールを遠くまで飛ばせるばかりかヘッドの向きも安定します。

とうことで、インパクトで最良の状態にするためには、
フォローでヘッドが腰の高さの少し下ぐらいで
最大速度になるイメージにしましょう。

そうなると、最大の遠心力に対応する角度は
振り出し方向に対して斜め後ろになります。

そして、インパクトに向かって遠心力に対応する方向は
真上からだんだん右斜め前後ろに変化します。

その遠心力ときっちり真逆の方向へ頭を押し込むように
体全体を右に倒しながらインパクトさせることが、
遠心力に最適に適応して楽にボールを飛ばせるために大切です。

インパクトでの遠心力への対応への問題

ところが、バックスイングで頭を右に移動させるほど、
インパクトに向かって遠心力の方向の変化に対応する動きは弱くなります。

その遠心力の方向変化にきっちり対応するためには、
頭を振り出し後方へだんだん押し込みながらインパクトさせます。

しかし、バックスイングで頭が右にありすぎると
この頭を後方である右に押し込む余地がなく、
遠心力に対応しながら頭を右に押し込む動作は制限されます。

その結果、ヘッドスピードをあげられなくなって
飛距離は伸ばしにくくなります。

バックスイングでの頭の右への移動を注意して、
スイングを簡単にして楽しくラウンドしましょう。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

もしあなたが…

 ・ドライバーショットに関して
  飛ばないと悩んでいるなら

 ・もっと飛ばしたいと思っているなら

 ・スライスをなんとかしたいなら

このドライバーを手に取っていただくことで
今までと全く違った結果が得られることでしょう。

詳細はコチラをクリック

残数わずか。なくなり次第終了です
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一生使える飛距離に繋がる基礎練習

2023.06.10
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

多くのアマチュアゴルファーが抱える悩みの1つに
「スライスが直らない」という悩みがあると思います。

あなたはいかがですか?

・アウトサイドからクラブが下りてくる
・コックがほどける
・右肩が突っ込む
・体が開いてしまう

などあると思います。

このようなミスからスコアを
崩すことも少なくないはずです。

そんな時にぜひ試していただきたいのが、
右手1本打ちです。

おそらくあなたもアイアンなどで片手打ち練習を
したことがあることでしょう。

でも、ドライバーの片手打ちを
練習したことってありますか?

正直言うと、ドライバーの片手打ちドリルは
難易度が少し高いです。

でも飛距離アップ・スコアアップを狙うなら
一生使えるスイングの練習法ですので、
ぜひ、練習に取り入れて頂きたいと思います。

飛距離アップ、ミス解消の特効薬

ドライバーでの飛距離、ミスショットにお悩みの方は、
まず「片手打ち」を練習に取り入れてみてください。

この練習は、
プロも実際取り入れている練習法です。

アイアンやウェッジの
片手打ち練習はよく見かけますが、

とはいえ、あまり練習場でも実践されている方は、
それほど多くない印象です。

今回はドライバーの飛距離に役立つ方法を
お伝えしていこうと思います。

1.右手1本でドライバーを持ちます。左手は腰に。

2.右腕の長さをなるべくキープするつもりで、
  左右に体を回転させながらスイングしていきます。

aa

この時に、腕だけを曲げて
スイングしないようにしましょう。

メルマガアイテム

腕だけを曲げた状態でスイングしてしまうと、
オーバースイングになったり、

体の回転が止まりやすくなってしまう
傾向があるんですけども

右手を長く使うことで、
体も動いてきますし、
フェースの向きも変わりにくくなります。

冒頭でもお伝えしましたが、
ドライバーの片手打ちドリルは
難易度が高いです。

初めてチャレンジする方は
ボールに当てることも難しいかもしれません。

ゴルフクラブの中で、
最も長いのがドライバーですから、
その分コントロールも難しくなってきます。

でも当たらないなら当たらないなりに
新しい発見ができるはずです。
 
 ・なぜ当たらないのか?
 
 ・いつも両手で打っているときと
  違う部分はどこなのか?
 
 ・しっかり当てるには
  一体どうすればいいのか?

片手打ちは、特にドライバーでは
腕だけで振っても絶対にボールは飛びません。

腕から肩、肩から上半身、
そして上半身から下半身まで同調したスイングが
出来たときに初めてボールが上がります。

片手でも飛ばせるように練習をするのですが、
その過程として、ボールが飛ばない状態に「気付き」

なぜ飛ばないのか。を考えることが
大きな成長につながります。

今まで両手のドライバーショットでは気付かなかった
あなたのスイングの 「問題点」 を教えてくれる
とても効果的な練習ですので、
ぜひ試してみてください。

<本日のオススメ>

ライバルを置き去りにする至高の1本。
スライス、飛距離が出ないゴルファーに最適。

世界初タングステンラバー搭載の
大人気ドライバーが限定入荷!

※23本限定ですので、気になる方はお早めに

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]スコアを上げる鍵

2023.06.09
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。

「パットイズマネー」

あなたもこの言葉を聞いた事があると思います。

プロの間では、パター1打1打が、
賞金額を大きく変えることで重要視されています。

スコアアップのために、
なんとか2パット以内に上がろうとしても
緊張して引っ掛けたり、

いざという時にミスが出て、
3パットを叩いてしまって

「やってしまった…」

落ち込んでいるうちに、
次のティショットにも悪影響が出てしまって
スコアが崩れてしまう。

そんな経験はないですか?

長いことゴルフをされている
あなたならパターの重要さを、
誰よりも知っているはずです。

ゴルフにおいて、スコアアップをこれ以上簡単に、
少ない時間で達成できる美味しい要素は
他には無いと言っても過言ではないでしょう。

今日は、実際にラウンド中に起こり得る状況を
コースマネジメントを得意とする森崎プロと
一緒にお届けしていきたいと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

真っ直ぐパッティングするために
重要な2つのポイントと

それは、、、

「アドレス」と「ストローク」を安定させることです。

アドレスは「静」、ストロークは「動」と全く別物ですので、
闇雲にストローク練習をするのではなく、

それぞれに対応した練習を行うことで、
効率的に上達することができます。

安定したアドレスを身につけるためには、
下半身の安定が必要です。

安定するということは、
例えば、ぐらついたり、ストローク中に不安定になって
体が傾いてしまったりしないということ。

安定させるためには、
ただ前傾して構えるだけでなく、
体の内側の筋肉をよく使うことが大切になってきます。

ほとんどの人は、ただ構えているだけで
不安定なアドレスになっています。

自宅でできる練習方

関東でも梅雨入りが発表されました。

これからの時期は雨も多くなるので、
自宅でもできる練習方法について、
お話していこうと思います。

ストローク中の下半身の安定させるために、
空気椅子をする練習です。

3分ほどでできる簡単な練習法ですので
ぜひ、試してみてください。

1.パターを横にして両手で握ります

2.そのまま椅子に座るように腰を落とします

3.膝の角度が90度に近くなるまで腰を落とします

4.辛く感じたら中断します

5.空気椅子をして感じた太ももの張り、
  腹筋の張りを意識してそのままストロークします

下半身、太もも、腹筋などの筋肉に
力を入れた状態でアドレスして、

そのままストロークすることで、
どっしりとした安定感が得られます。

そして合わせてこれを使用することで、
ストロークを減らすことも可能になってきます。

自宅に居ながらも、
本格的なパター練習ができる
最高の秘密兵器!

詳しくはこちら

スコアアップをする上で、
パターを極めていくことは非常に効果的です。

しかし、それ以上に根本的に大切になるのは
スイングそのものを安定させていくことです。

スイングを安定させていくには、
「ビジネスゾーン」を極めることも大切なので、
お忘れなく!

<本日のオススメ>

今日の動画にも出演いただいた、
森崎プロの攻めのゴルフは
ご確認いただけましたか?

森崎プロが教えるゴルフ上達の裏技
『攻めのゴルフでスコアが変わる』

今だけ4大特典プレゼント付きです。

詳しくはこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加