最近のブログ

パターは「お腹」で打て!?

2014.06.07
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

今日は先週に引き続き、パターの話を。

パターで一番注意されるものの代名詞
「手首打ち」についてお話ししたいと思います。

実は、手首打ちを直すために
「お腹」が関係しているって、知ってました?

手首で打っちゃダメなの?

まず、こんな質問をいただいていますので、
あなたにもご紹介しますね。

> 私はパターを手首を使って打っています
> しかし、この打ち方をしていると、仲間からしょっちゅう
> 「手首で打つのはやめたほうがいいよ」
> と言われます。
>
> でも、手首で打ったほうが自分はしっくり来ているので、
> いけないのはわかっていても、なかなかやめられません。
> 何かいいアドバイスはありますでしょうか?

なあるほどお。。。^^
おそらくこれを読んでいるあなたも、

 「パターのストロークは手首だけ、腕だけで打たない」

これはいろいろなところで聞いているのではないでしょうか?

確かに、人によっては手首で打ったほうが
方向性が良くていい、という人もいるようですが。。。

手首で打つと、どうしても結果にブレというか、
常に同じ打ち方が出来ないという問題があります。

やはり再現性の問題を考えると、
手首で打つことはオススメしません。

でも、初めから手首で打ついう問題よりも、、、

実は「いつの間にか手首で打ってしまっている」のほうが、
スコアには大きな問題を抱えることが多いのです。

たとえば、初めのうちはちゃんと身体を使って打てているのに、
だんだんと手首で打つようになってしまう、ということですね。

なぜいつの間にか手首打ちに?

これは実は、ラウンドが進んでいって、
疲れてくると起こる現象なのです。

だんだんと手首やひじを曲げて打ってしまうんですね。
(特に年齢を重ねた方に多い症状かもしれません)

しかし、先ほどもお伝えしたように、
手首で打つことによって、
スイングに再現性がなくなってしまいます。

では、どうすればいいのか?

これについては、よく言われることですが
大きい筋肉でクラブを動かしていく感じを意識することです。

具体的には、肩を意識的に動かして振るという方法です。
あとは、胸を意識的に動かして振るんですね。

もう一つは背中です。

これは私が常に意識しているのですが、
背中を意識的に動かして振る。

そして、、、これは人によってなのですが、
中には「お腹」という方もいらっしゃるんです!

 「手打ちをやめたければお腹で打て!」

もっともこのへんは、個人差があるんですが。。。(笑)

当たらない時はどうするか?

お腹、胸、肩、背中。。。

この辺を意識してクラブを動かして頂けると、
このヘッドの動きが正確に真っ直ぐ動くようになります。

どうしても手先だけですと、動きがグラグラしてしまって
なかなかヘッドの芯に上手く当たりません。

では、当たらない時はどうするか?

これはわれわれプロもよくやる練習ですけれども、
クラブを脇に挟んで頂いて、なるべくクラブの動きが
縦の動きになるように、意識的に振る練習をします。

そうしていただけると、
良いストロークが出来るようになると思います。

悪い動きで言うと、このグリップエンドの動きが
横になってしまう動きはあまり良くありません。

なるべく縦に動かせるように練習していただけると、
良いストロークが出来ると思います。

少しでも参考になったらうれしいです!^^

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

追伸:

今日お話したようなパター上達のちょっとしたヒントを、
ビデオにして用意しました。よろしければこの週末にどうぞ!

http://g-live.info/click/mongop-video1/

*見られるのは月曜日までです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ラジオ:第12回]69歳男性の成長の秘密、、、

2014.06.06
radio

今日のラジオではこんなことをお話ししています、、、

・69歳男性がベストスコア更新!
小原プロのレッスンを受けている69歳男性が
ベストスコアを更新されました!なんと84です。
一体どんなことを経て成長されたのでしょうか?

・スイングを思いっきり変えると、、、
行き詰ってどうしようもない方の場合、
レッスンで思い切ってスイングを大きく変化させるそうです。
その時こんなことが起きます・・・
しかしそれはスコアアップにはとても必要なことだと言います。

それではラジオをお楽しみください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上達する人は●●が違う!

2014.06.05
kondo

From:近藤雅彦
スタジオスマイラックより、、、

おはようございます、近藤です。

先月はベストスコアラッシュでした!

スタジオの生徒さんからたて続けに
3名の方がベストスコアを達成されました。

コーチとしてはこんなに嬉しいことはありません^ ^!

みなさんゴルフ歴の長い方も多く、
その中で今までのベストを更新するというのは簡単なことではありません。

なかには69歳でベストスコア84を達成された方もいらっしゃいました。

本当に会員さんの熱心さには頭が下がります。
そして教える側にも、熱が入ります。

そしてその3名様にはある共通点がありました・・・

上達する人の共通点

この3名が上達できたことには
共通している理由がありました。

それは、年齢が若かったからではありません。
69歳の方もいらっしゃいました。

人よりも筋力があるとか、
柔軟性がよかったわけでもありません。

人よりもセンスが良かったわけでも、
運動神経がよかったわけでもありません。

それは「目の輝き」です。

これはゴルフコーチをしていると
ものすごく感じることなのですが、
上達する人って目がキラキラしています。

これは禅の世界で言うと、
心のコップが常に上向きということだそうです。

以下は、私が考え方の参考にさせてもらっている
元高校教師の原田隆史さんの言葉です。

ーーーーーここから引用ーーーーーーーーーーーー

心にはコップがあります。

心のコップが上を向いている人は、
周りの人の話や学んだ内容、自分に起きたよいことも悪いことも、
水を注ぐがごとくに、そのコップにどんどんと注いでいきます。

コップが上を向いている人は、
生き方や態度、考え方が素直で、前向きで、真剣です。

対に、心のコップが下を向いている人もいます。

こういった人たちは、
周りの人のせっかくのアドバイスも耳に入りません。

下を向いたコップに水を注いでもこぼれるのと同じで、
自分に起きたよいことも悪いことも、吸収できません。

いつも何かに対して不満を持っていて、
考え方が後ろ向きで、やる気が持てません。

「心のコップが上向きか、下向きか」

この2種類の人間について最も特徴的な差は、
「結果に対しての考え方」に表れてます。

心のコップが下を向いている人は、
結果に対して「どうせ自分には無理」と、
自分の「能力不足」を嘆きます。

つまりは「他責の念」です。

一方、心のコップが上を向いている人は、
たとえ結果が自分の願った通りでなかったとしても、
「自分がもっとこうすればよかったのだ」と、
自分の「努力不足」を反省します。

つまり「自責の念」を持つということです。

「心のコップ」は、このようにその人の考え方や感じ方という、
いわば生き方全般に影響を与えるものです。

ーーーーーここまで引用ーーーーーーーーーーーー

確かにその通りですよね。

自分に置き換えても、周りの人を見渡しても、
コップが上を向いているか、下を向いているかで、
2種類の人に分けることが出来てしまいます。

そして上を向いている人の方が
圧倒的に人生が上手くいっていることに気付きます。

もちろん、ゴルフも。

だから僕はレッスンの中で、
単にテクニック的なことを教えるだけでなく、
心のコップを上向きにしてもらう事を考えています。

心のコップと結果の関係性?

「心のコップが上向きか、下向きか。

この2種類の方の特徴的な差は、
「結果に対しての考え方」に現れます。

例えば小原がよく言っている
「毎日ビジネスゾーンを練習しよう!」
ということに対して、ある人はこう言います。

「ビジネスゾーンが大切なのはわかった。
でも継続して練習することが本当に苦手で、
少しやってみるけどまたやめちゃいそうだな」

また、ある人はこう言います。

「ビジネスゾーンが大切なのはわかった。
1ヶ月後にはもっとミート率を上げられるように今日から頑張る。
今まで練習が続いたことはないんだけど、
1か月後のことを考えたら、過去の失敗は関係ない」

この2人の考え方の違いが分かるでしょうか?

最初の人は自分の未来を「過去」を基準に、
そして後の人は「未来」を基準にしていますよね。

これは原田先生の言葉ですが、

”目標を達成するには、
目標を達成した未来(=高み)から現在を見て行動する”

ことが大事だと言います。

私自身に照らし合わせても、
今回の3名の生徒さんにしてみても、
共通していることなのかなと感じました。

あなたの心のコップは上向きですか?
それとも下向きですか?

少しでも参考になれば幸いです!

また、メールします。

こんどう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】左足上がりのアイアンショットは『○○○なスイング』

2014.06.04
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はウィークリーレッスン動画を配信します。

左足上がりのアイアンショット。
想像以上にミスショットが出て嫌なイメージがある方は
多いのではないでしょうか。

そこで今回は、左足上がりのアイアンショットについて、
ワンポイントアドバイスさせていただきます。

左足上がりからのショットはどうしても打ち上げる形になってしまいます。
ですからボールが非常に高く上がりやすく、また左に曲げやすくなるのです。

今回の状況は、ボールからピンまでが約80y。
大きな左足上がり傾斜です。
私は通常ならSWで80y飛ぶのでSWを選択します。
しかし、この状況ではAWに1クラブ上げてグリーンを狙います。

それは、、、
『○○○なスイング』を目指したクラブ選択だからなのです。

この『○○○なスイング』をしっかり行うことで、左足上がりでも
ミート率をしっかりとキープすることができるのです。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

<本日のおすすめ>
あなたはパターでこんな間違いしていませんか?
モンゴプロこと森田安寛が過去547人のゴルファーを上達させた
ショートゲームの秘密とは?

http://g-live.info/click/mongo-p1405/

*モニターの方には特別割引キャンペーン実施中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小原大二郎のアヤシイ計画!?

2014.06.03
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先週、ゴルフライブでおなじみの、
モンゴこと森田安寛の処女作が出ました。

モンゴが得意とするショートゲームの、
パターに焦点を絞った教材です。

20年ほどの付き合いになる彼が、
教材をリリースするというのは感慨深いです。

が、同時に、
私の教材より売れたらどうしよう
という不安も生まれています。笑

そこでこのリリースを阻止するべく
モンゴの過去の恥ずかしい話や
昔付き合ってた彼女の話など
暴露してやろうかと思いました・・・

でも彼は大事なパートナー。

そして彼にも家族がいますので、秘密の暴露を躊躇していたら、
発売されてあっという間に5月のランキング1位になってしまいました。

うーーん、やばい。。。

やはり行動は早くしなければならないと
学ばされた一件でした。笑

驚異的なスピード。。。

冗談はさておき。

今回の企画は、
ゴルフライブのスタッフさんから、

「モンゴプロの教材だしませんか?
読者の方から熱望の声がたくさん届いているんです。」

というオファーを受けて、始まりました。

モンゴ自身は教材を出すつもりもなかったそうで、
とても驚いていました。

そして、モンゴは教材を作ったことがありません。
もちろん撮影も慣れていませんし、
教材の企画案も出したことがありません。

何日も寝れない日が続いて、
撮影の前日は緊張で寝れなかったそうです。

(いや、わかるよ、その気持ち。笑)

でもモンゴのすごいところは
教材が出来上がるまでの期間でした。

普通教材を作るとなったら、
テーマ決めにアンケートや打ち合わせをたっぷり行います。
それが1ヶ月ほど。

そして教材の企画、台割などを行います。
レッスンの合間をぬっての作成なので
これも1ヶ月くらいはどうしてもかかります。

そして撮影。
これは3日ほどで済みますが、
その後、映像会社さんが編集作業を行い、
これが長いと2か月とか3か月とか。

そしてジャケットデザイン、レーベルデザインが入り、発注をかけます。
これが3週間くらいかな・・・。

なので一つの教材を作るのに、半年はかけます。

我々もプロです。一切の妥協をしたくない気持ちと、
どうしても時間に余裕がないという面から、このくらいの期間を見積もっています。

でも、
モンゴは今回の教材を3か月で作りました。(驚)

決して手を抜いたわけではなく、
彼は自分の時間を削りに削って、
企画案を3日で仕上げたそうです。

スタッフ会議に通して入念に中身をチェック。
これが異例の一発OKだったそうです。

通常の倍の速さで結果を出すには?

モンゴはなぜ半年かかる作業を
たった3か月でやりきったのか?

それはやはり締切を自分で作ったからだと思います。

「この日までに絶対にやる!」
という強い意志をもって作業に当たったからでしょう。

おおらかな見た目からは考えられませんが、
彼はとても自分に厳しいです。

クオリティを落とさずにスピードを上げるには
締切りなしでは実現することが出来ませんよね。

ゴルフの練習でも同じだと思います。

「1日100球はビジネスゾーンの練習をする」という目標の立て方と、
「●月●日までにビジネスゾーンをマスターする」という目標の立て方では
全く効果が異なってくるのではないでしょうか。

または、
「シングルになる」という目標の立て方と、
「●月●日のラウンドでシングルを出す」という目標の立て方では
取り組み方が全く変わってくると思います。

これが意識していないと、忘れてしまうんですよね。

ゴルフでも具体的な締切りを作って、
部屋などにぜひ貼っておきましょう。

というかこのブログを読むくらいゴルフに熱心なあなたには絶対にやって欲しいことです。

ぜひ試してください。

ところでモンゴの処女作はパターの教材です。

若い頃からショートゲームは右に出るものがいなかった彼の
パターの秘訣がたっぷり学べるそうです。

一応、宣伝しますが、もう結構売れてるみたいなので
この辺で販売ストップしてほしいです。

モンゴに人気が抜かれてしまいそうで恐いです。

・・・またメールします。笑

追伸:
モンゴの教材、モニター枠を用意しているそうです。
教材を試していただいた感想を送って頂くそうですが、
購入時の金額はかなり安くなるそうです。

http://g-live.info/click/mongo-p1405/

*明日で値上げだそうです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加