最近のブログ

JAPAN GOLF FAIR 2016にゴルフライブが出展!

2016.02.17
gf_main

gf_main

日本で各ゴルフ用品メーカーが出展する、日本最大規模のゴルフ見本市があります。
それが、ジャパンゴルフフェア(JAPAN GOLF FAIR)。

ジャパンゴルフフェアは、1968年(昭和43年)から東日本ゴルフ商工会が主催として以来、”日本で唯一のゴルフ綜合コンベンション”として開催し続けられています。今回で第50回となる、歴史ある日本最大にして唯一の綜合ゴルフ見本市です。

今年は、今週2/19(金)~21(日)の3日間、東京ビッグサイトで開催されます。
今年のゴルフ用品の動向がわかる、最大の見本市に、昨年は182社が参加しました。

今年も

ミズノ/ブリヂストン/カタナゴルフ/フォーティーン
ヨネックス/キャロウェイ/ONOFF/日本シャフト
デサント/ダンロップ/ピンゴルフジャパン/キャスコ/三菱レイヨン(順不同・敬称略)

と言ったゴルフの一流メーカーが出展を決めています。経産相や東京都、JGTO、PGA、LPGA、JGAも後援しています。

ゴルフライブはこのゴルフフェアに初めて出展いたします。

現在、ゴルフライブスタッフ一同、出展に向けて準備を進めています。出展の目的は、新しく販売を開始した「Cure Putters RX-4J」をより多くの方に知って頂くことです。実際のパターを見ていただき、特別価格での販売も検討しています。

アメリカのゴルフショーは企業や業界関係者のみしか参加できませんが、日本のゴルフフェアは、全日一般の方も参加可能です。

今回、ゴルフライブのブースでは、「チーム小原」の小原プロ、モンゴプロ、徳嵩フィッターの他、大森コーチも来店の予定です。現状の来店スケジュールは以下のとおりです。

2月19日(金) 徳嵩力一フィッター、大森睦弘コーチ
2月20日(土) 小原大二郎プロ

※来店の時間については未定です。
※講師の都合により変更の場合があります。

しかも… これだけではなく、隣接ブースでは、あの「ゴルフ界の帝王」ジャック・ニクラウスが実践する「エゴスキューメソッド」のブースなど、小原プロとも関係の深いブースが出展予定です。ブースの場所は「Dゾーン」のダンロップさんの近くになります。

会場地図

map

 

ビックサイトまでの交通機関アクセス、地図

img_train_01
⇒ビックサイトまでの詳細アクセスはこちらをクリック

会場にて小原プロや徳嵩フィッター、大森コーチとともにお待ちしています。
ぜひご来場下さいませ。

⇒2016年第50回ジャパンゴルフフェアの詳細はこちら

ゴルフライブのブース受付内容

・Cure Putters RX-4Jのご紹介&試打の受付(会場限定価格&特典をご用意しています)
・Cure Putters 新モデル CX-1のご紹介(ゴルフフェアにて初公開)
・小原大二郎プロ、大森プロ、徳嵩コーチらに会える!

Cure Putters RX-4Jの詳細と購入はこちら

http://g-live.info/click/gfcure160219/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】スコア別レッスン:冬芝でのダウンブローインパクト

2016.02.17
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

冬の芝は薄いためにざっくりしやすいですし
普段のアプローチよりも難しく感じると思います。

手前をダフったり、トップしたり。
クリーンにヒットするのは難しく感じるでしょう。

冬になれば、みなスコアも飛距離も落ちます。

今日はスコア別に冬芝でも
インパクトでボールをダウンブローで捉えて
スコアアップするための方法をレッスンします。

冬芝からのアプローチは上級者でも苦労すると言われています。

今日ご紹介する練習に使う”ある道具”を
練習場で実践してみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<本日のオススメ>
まるでスコッティキャメロンの幻の1本、
100万円相当のガレージパターのような一本が手に入る…

テネシー州の工房で職人が
ハンドメイドするオリジナルパター

http://g-live.info/click/xenon1602/
※もちろん、数量限定早い者勝ちです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

70歳からの生涯現役ゴルファー宣言

2016.02.16
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

明後日、2月18日は
私の40歳の誕生日です。

18歳からゴルフを始めて
22年が経ちましたが、まだまだゴルフを楽しみたい!

まだ若いかもしれませんが
生涯現役の心構えです。

ゴルフ界で生涯現役といえば
青木功さんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

日本人初の米国PGAツアー優勝者にして、
永久シード選手でもある「青木プロ生活50周年を祝う会」では


「青木功に引退という言葉はいらない」
と話し、ゴルフの道を歩み続けています。

みなさんの中にも
70歳を超えてもゴルフを楽しんでいらっしゃる方は
たくさんいると思います。

これは本当に驚くべき事だし、
うらやましい事でもあります。

「プロとしていくつまでいけたらいいの?」ってことはよく聞かれるけど、
いくつまでって決めたくないんだよ。決めたら、そのときがきたら寂しいよ。
できなくなるときは必ず来るけど、そのときに悔いを残したくないっていう思いでやってる。

と青木さんはインタビューに答えています。

73歳にして、
いつでも試合に出られる体の状態を保ち続けている。

恐らく、その事だけを毎日毎日考えているに違いありません。
73歳にして、まだ青木さんは目標に向かっている。

目標に向かって毎日、努力している。

ふつうに考えたら驚くべきことです。

きっと73歳になると物事を前向きに考えるのは
とても難しいことだと思います。
まして、ゴルフは結果が数字で現れるスポーツ。

しかし、それでも
ゴルフを辞めない理由はなんでしょうか?

青木さんくらいの実績を残していれば
いつ辞めても誰も文句は言わないでしょう。

それでもゴルフを続ける理由

そこに、何かのヒントがあると思いました。

毎日、目標に向かっている時
人はとっても大きな充実感を感じます。

例えその目標が達成されなかったとしても
どんなに小さなものだったとしても

「毎日、何かに向かっている」
と言う感覚は充実感を生むものです。

毎日、充実感を味わえて、
目標に向かっている感じを持てるのに、
何故、引退なんかする必要があるでしょうか?

もし、あなたが
ある程度の年齢になったらゴルフは諦めて
ゆっくりしよう・・・

と言うのなら、もったいないことだと思います。

青木さんを思い出してみましょう。

大好きなゴルフを諦めてゆっくりするでしょうか?

自分の今やっているゴルフを好きになれば、
達成感を味わえれば、
目標を持てれば、、、

引退など必要ありません。

周りの人間から何と言われようと、
生涯現役でいられる。

生涯現役でいたい・・・
と思った時、あなたは強い充実感と
ゴルフをできる幸せを感じていると思います。

つまり、
ゴルフを楽しんでいる。

生涯現役。
これは私の目標です。

またメールします。

小原大二郎

<本日のオススメ>
プロの9割が測っている事実。

このレーザー距離計の大きな特徴は
「0.5秒でプロの距離感が手に入る」という事です。
そして、クラブの選択に迷いが無くなったと・・・

あたはもう体験しましたか?

http://g-live.info/click/bs160210/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルファーの98%が犯す間違いとは?

2016.02.15
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「ゴルファーの98%が犯す間違いとは?」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

レッスンしていると感じることなんですが、
本当にほとんどの方が犯しているエラーというのは
同じ場所なんですね。

これは実は、レッスンを受けておられる方でも
なかなか直らない箇所でもあります。

ですので、レッスンを受けておられない方は間違いなく
そうなっていると言っても過言ではないぐらいです。

それはズバリ、何かといいますと。。。

バックスイングで手を動かしすぎる

いわゆるバックスイングにおいて
手を動かしすぎてしまうという問題です。

手を動かしているか動かしていないかの判断材料は、
いわゆる身体の幅から出ていないかどうか、です。

まずは、こちらのビデオをご覧になってみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 
スイングで、回転中に右手だけで持って行って、
そこに手を添えるこの動きは
何度もやって、自分で確認をしてみてください。

ポイントは、肩の回転です。
ビデオを何度も見ておいてください。

今回紹介したビデオで話している内容は、
以前にビデオやこのメールマガジンでも
何度か取り上げているものです。

しかしながら、本当に重要なことであり、
多くの方がまだ見落としているところでもあるので、
再度取り上げさせていただきました。

ほう! 今年はええで。

201-0215_1

201-0215_2

201-0215_3

今年もいい一年になりますように。

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<本日のオススメ>

数々のツアープロのコーチを務める
石井忍プロの人気プログラム
「新刊発売キャンペーン」本日までです。お急ぎ下さい。

http://g-live.info/click/ishi160209/

※本日2/15(月)まで。安心の返金保証付きです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップの3つの質問

2016.02.14
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

日曜日のバレンタインデーでも
スタジオで必死にレッスンをしています(泣)

今日も飛距離アップについての
レッスンをしていきます。

あなたは、ティショットで
こんなこと考えたことありませんか?

「本気で飛ばしに行っているのに
 なんで距離が出ないんだろう?」

自分の飛球線を眺めながら
そのキャリーがいつも通りなのを目にして
「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤。

特に、打ちに行った球が、
いつもどおりの距離しかでなかったとしたら
それは特に悔しいですよね。

ドラコンホールなら特に。

今日はあなたの飛距離をのばすための
3つの質問をあなたにします。

あなたがいつも私の記事を読んでくれているなら、
きっと基礎的な知識は足りているはず。

あとはこの3つの質問に応じて
実践することで、さらに飛距離アップに
近づくことができるでしょう。

質問1 ラウンド回数をこなしているだけで、飛ばないと嘆いていませんか?
ゴルフが楽しくて楽しくて、ラウンドをこなすことが日課。
という方はとても素晴らしいですし、

年間何十も100ラウンドも出来るだけでも
私は素晴らしく意識が高いゴルファーだと思いますが、

その分、飛距離が上がるとは限りませんよね。

例えば、今までの部活経験とも照らしあわせてみましょう。
毎日の練習や朝練があってこその、土日の練習試合。

練習と試合の比率は圧倒的に
練習の方が多かったですよね。

試合の反省を活かして、
普段の練習に活かして上達する。
というサイクルが最も上達効果が高いです。

明らかにラウンド回数が多いという方は、
そのまま練習量を増やすだけでも、
圧倒的に上達スピードが変わってくるでしょう。


質問2 腕にばかり頼っていませんか?

「飛ばすって言ったら、
 こうやってマン振りでしょ。

 とにかく早く振ったらいいんですよ」

振る=腕を振る
という認識は一旦捨てたほうがいいかもしれません。

なぜなら、飛距離を出すために
もっとも効率的なのは、
下半身を目一杯使って、上半身がそれにつられてくる形だから。

下半身リードや、下半身を使ったスイングは
他のコーチも指導していると思うので
今回は触れませんが

腕だけで振っている
という意識がある方は、それだけでも
飛距離を損してしまっているでしょう。

質問3 身体作りをしていますか?
例えば、松山英樹選手といった
トップで活躍する選手の身体を見ると

下半身がとても大きく、
筋力トレーニングに余年がないことがわかります。

女子プロだとわかりづらいかもしれませんが、
筋力や柔軟性があるゴルファーほど飛距離が出ることは
物理的に見て証明されています。

もし、あなたが体力の衰えを感じるなら
まずは、ちょっとしたウォーキングから始めたり、
階段の登り降りをしたり、無理がない範囲で鍛えることが大切。

お腹が出ているならダイエットをすることも有効です。
体重を減らしながら、筋力を増やして
スイングが軽やかになり、体力も向上します。

今日書いてきたことはもちろん当然なことばかりです。
ただし、飛距離アップは一日にしてならず。

スコアアップ以上に飛距離アップは
地道で継続性が大事です。

ただし、だからこそ
飛距離アップには目指すべき価値があると思います。

末永くゴルフを楽しむためにも
今日から1つずつ始めてみてください。

明日のドラコンのためにも!

ー服部コースケ

<本日のオススメ>

ピンまでの距離を歩測も
憶測も目測も使わずに

正確に知ることが出来る
ちょっとずるい方法…

「ベタピンスコープ」

http://g-live.info/click/bs160210/
※30個限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加