最近のブログ

超速スコアカード活用法

2017.02.10
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

※ガッツパーとは
通常ならボギー以上濃厚な厳しい状況で、
巧みなテクニックでパーを拾った時などに使われる言葉です。

 
先週のメールマガジンでは
「あなたを丸裸にするスコアカード活用法」
についてお伝えさせていただきましたが、

予想以上の数のご質問を
お寄せいただきました。

本当にありがとうございます!

今回は、そんな頂いたご質問の中から
特に多かったご質問にご回答させていただきたいと思います。

今回ご回答させていただくご質問は

「超簡単に出来るお勧めの書き方も教えて下さい。」

といったご質問です。

それでは、今回のメールマガジンで
詳しくご紹介していきますね。

超簡単に出来るおすすめの書き方

先週のメールをまだご覧になっていない方は
こちらから内容を確認できます。^^

あなたを丸裸にするスコアカード活用法

http://g-live.info/click/170203_yuukan/

これは特に初心者の方から
100切りを目指されている方
90切りを目指されている方まで

幅広くご活用いただける方法です。

それは、、、

ゴルフ場規定打数を自分の目標打数に
書き直してしまう方法です。

100切りを目指す人はダボを目安に

これは心持ちの問題ですが、
100切りを目指す人はパーではなく
ダブルボギーを目標にしましょう。^^

一般的なパー72のゴルフコースの場合、
全ホールでダブルボギーとなると、

【+2×18ホール】=+36

つまり、

【パー72+36】=108打

となります。

したがって、18ホール中
9ホールでボギーを取れれば、
99打となり100切り達成です。^^

 
score1

ボギーオン狙いで
気持ちに余裕を持つことで、
スイングに良い効果が生まれます。

ミスが減るのでミスした時のパターンや状況が
鮮明に把握しやすくなります。

こうなると自分には何が足りていないのか
明確になってきますよね。

精度を上げるべきは

・ドライバー?
・アイアン?
・アプローチ?
・トラブルショット?
・パット?

こういった事が鮮明になり
練習の目的もはっきりするようになります。

90切りを目指す人はボギーを目安に

同様に、ボギーを基準とすると、

【+1×18ホール】=+18

つまり、

【パー72+18】=90打

となります。

一度でもパーが取れたら
90切り達成になりますよね。^^

 
score2

このように、あなたの目標打数に
書き直してしまうことで、
多少なりとも心持ちが変わるはずです。

もちろん、スコアカードに記載がある
ホール別の難易度を表したHDCPから

ホール別に打数を
アレンジしていただいても結構です。

プロのようにパーやバーディーを
無理に狙いにいくのではなく、

まずは自分のレベルを把握し、
自分に合わせた設定打数にマネジメントしていく。

それがコースマネジメントの
「第一歩」となります。

とっても簡単に出来るので、
次のラウンドから早速試してみて下さいね。

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

PS:

次回は苦手な部分をどのように練習に落とし込んでいくのか。
練習時に欠かせないある考え方についてお話をしたいと思います。^^

お楽しみに!

arrows


<本日のオススメ>
70歳以上でも、筋力や柔軟性に自信がなくても

早ければたった2ヶ月で飛距離アップする
たった一つの方法がここにあります。

http://g-live.info/click/md20170206/

※期間限定の割引キャンペーン中です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】体重移動で飛んじゃった?

2017.02.10
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原大二郎です。

身体の小さな選手が
すごい飛距離を出していると興奮しますよね。

ゴルフの醍醐味の一つです。
それを生み出しているのが体重移動です。

体重移動があるからこそ
自分の何倍もの力をボールに伝えることができるんです。

これがなかったらゴルフはただの筋力勝負。
フィジカルが強い人が勝つだけのゲームになってしまいますからね。

いくら凄い肉体を持っていても体重移動ができていなければ
ボールは全くと言っていいほど飛ばすことはできません。

だからといってバックスイング時に
右足に思い切り加重すればいいというものではないんです。

正しい体重移動には
正しい体重の流れ、体重のかけ方があるのです。

難しいのは自分の体の内部のことなので
自分以外はわからないということですよね。

正しく体重移動できているか悩んだら
確認して欲しいことが一つあります。

それを紹介していくので
自分の重心配分を確かめてみてください。


※ビデオの内容に訂正がございます
1:40
×重心がつま先に来るような→◯重心が土踏まずに来るような
2:40
×左足で地面を蹴るようにして→◯右足で地面を蹴るようにして

お詫びして訂正いたします。
 
スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになり

ました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイ

コンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 


<本日のオススメ>

歳を重ねてくることで
飛距離は落ちてくるのは仕方ない…

あなたはそう思っていませんか?

70代の方でも3ヶ月以内に飛距離を
250yにしその後も伸ばし続ける方法を
服部プロが期間限定で公開しています。

このプログラムであなたは飛距離アップだけでなく
ゴルフを心から楽しむことができるようになるでしょう。

http://g-live.info/click/md20170206/

2月13日(月)までの限定公開です。

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンブローに打ちたいのにすくい打ちに…

2017.02.09
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「ダウンブローに打ちたいのにすくい打ちに…」

という話をしたいと思います。

アイアンをダウンブローに打ちたい。
でもなかなかそれができない。。。

そのようなお悩みの方も、少なくないかもしれません。

ですが、ダウンブローに打てないのは
そもそもクラブに「問題」がある場合もあるのです。
どういうことか?

アイアンの飛距離が1クラブ落ちた…

はじめに、こんなお便りをいただきました。
 


> 大阪府に住んでおり
> 毎週徳嵩様のメールを拝見させていただいております。
>
> 貧乏なのでクラブの買い換えは出来ませんが
> 参考にさせてもらっています。
>
> 最近悩んでいるのはアイアンの飛距離が
> 1クラブ落ちたことです(特に7I、8I)。
>
> ハンドファースト、ダウンブローを心がけておりますが、
> すくいうちになってしまいます。
>
> ちなみにクラブは2009年のテイラーメイドのRです。
> アドバイスをお願いします。
 

ご質問、どうもありがとうございます。

正直、スイングを見せていただかないことには何とも言えませんが、
ダウンブローに打てないということにお悩みのようですね。

この質問者さんも「ハンドファースト」とおっしゃっているように、
ダウンブローに打てるようになるためには、
まずはスイングを改善する必要があります。

まずは、そこがきちんと実現できているかを
自分でチェックしてみてください。
 

ところで、これをお読みの方も、
もしかしたらこの方と同じような悩みを抱えていらっしゃる方も、
いるかもしれません。

もちろん、これはスイングに問題があることがほとんどなんですが。。。

でも実は、ダウンブローに打てない原因は
もしかしたら「クラブ」ということも、あり得るんですね。
 

どういうことか?

アイアンの特徴による違い

実は、アイアンの中には

 「そこまで意識してダウンブローに打たなくてもいいアイアン」

というものが存在するんですね。

つまり、プロたちのアイアンショットでやっているような
極度にターフを取っていかなくてもいいアイアンがある、ということです。

もちろん、こうしたアイアンであっても、
全くの払い打ち、すくい打ちというのは問題かもしれませんし、
どういう打ち方になるかは、ライよっても変わってきます。

では、どういうアイアンが、それに当たるのかというと

 「低重心でソールの幅が広いアイアン」

こうしたアイアンは、それほどターフを大きく取らなくても
アイアンの性能が出るような設計になっています。

本来は薄く取っていっていいアイアンなのに
「ダウンブローに打たなきゃいけない」という考えが強すぎて
重心よりも上でインパクトをしてしまうと。。。

おそらくスコアラインの1~2本目に当たればよいアイアンを
スコアラインの5本目ぐらいにヒットさせてしまって、
飛ばなくなってしまうのです。

※スコアライン:アイアンの溝のこと
 

あなたが「低重心&ソール幅広」のアイアンをお使いだった場合、
ダウンブローに打っても上がらないからということで、
自然と「すくい打ち」になってしまう可能性はあります。

復習…クラブによって異なるボールの位置

 「アイアンはダウンブローに」

これについてはこのゴルフライブの講師たちも
レッスンなどの様々な場所でそのように伝えていると思います。

とはいえ、クラブによって打ち方を分けているわけではありません。

ボールの置く位置が変わって、重心の移動があるだけで

・アイアンは勝手にダウンブローになるし

・その先のフェアウェイウッドならレベルブロー

・ドライバーは最下点が左にあるからアッパーブローになる

といった具合に、自然となっていくわけです。
「あくまでダウンブローは結果」と言われるゆえんです。

ここでボールの位置を間違えてしまうと、
クラブの性能を引き出すことができません。

そうしたボールの位置を踏まえた上での
アイアンの性質の話、です。

前述の通り、アイアンを打ち込む感じで打つことを
想定されていないアイアンにもかかわらず、
打ち込んでしまえばヘッドが跳ねたりダフったりしてしまいます。
 

とはいえ、先ほども言いました通り、
全くダウンブローに打たないわけでもありません。

アイアンの入射角が緩くて大丈夫な物がある、
という程度の認識で大丈夫です。

ちなみに、この質問者さんがお使いだという、
テーラーメイドの2009年のモデルについて
ちょっとだけ調べてみました。

ネットに上がっていた2009年のカタログで見ると
「フォージド」と書いてあるモデルと「TP」と書いてあるモデルは
比較的ダウンブローに打った方が良いアイアンです。

一方、「MAX」などと書いてあるものは、
ダウンブローが緩やかでも大丈夫なモデルです。
参考にしてみてください。

ここまで、いろいろ話が飛びながらになりましたが、
アイアンにも様々な性能のものがあって、
その性能を知っておいて損はないということ。

今回のお話で、そのことについて大枠のところが
わかっていただけたのであれば、とてもうれしく思います。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

70代以上の方でも3ヶ月以内に250yを達成!

その後も飛距離を伸ばし続けることができる方法を
「飛距離アップの専門家」の服部プロが公開しました。

飛距離だけではなく、あなたのスライスぐせも
完璧に直すことが可能です。その秘密とは?

http://g-live.info/click/md20170206/

※2/13(月)までの期間限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スライスを撲滅したたった一つのアドバイス

2017.02.08
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

松山選手優勝しましたね!
非常に幸先の良いスタートを切れたのではないでしょうか。

まだまだ、ツアーは始まったばかりですから、
これからのさらなる活躍に期待したいですね。

さて、今日はスライスの話をしたいと思います。

ゴルファーのほとんどが悩んでいる右に曲がるボールですが、
その原因は数多くあります。

インサイドアウト、アウトサイドインなどのスイング軌道、
アドレス、グリップ、、、数えればキリがありません。

スライスはスコアを落としてしまう上に、
飛距離も出づらくなってしまいますから、
どうにかして改善していきたいところですよね。

僕はレッスンプロとしてゴルフに携わっていますが、
スライスする方で多くの人が陥りやすいのがフェース面の開き。

僕を始め、よくフェース面の管理といった言葉を使っていますが、
インパクトの瞬間にフェースが開いていることによって
ボールが右に出てしまう方が多いんですね。

じつは、最近レッスンさせてもらっている方が
このような症状に悩んでいたのですが、
たった一つのアドバイスで驚くほどスライスが減ったんです。

今日はその方の話を交えつつ、
そのたった一つのアドバイスが何かをご紹介したいと思います。

「森崎さん。どうして右にいくんでしょうかね?」

今新宿店には、非常にフレッシュなゴルファーがいらっしゃいまして、
ゴルフ歴はまだ一か月。

去年までは練習場で一回だけクラブを握ったことがあるだけといった
ゴルフ未経験の方がレッスンに来ていただいております。

また、そのお客様はご自身の希望により、厳しくていいので短期間に
一気に覚えて上達したいとおっしゃったものですから、
レッスン後の練習メニューもいつもより多めにお伝えしていました。

そして初回レッスンの後、
僕が次にレッスンを担当したのはつい数日前なのですが、
かなり必死に練習したであろうスイングに変化していたのです。

お客様「森崎さん、僕のスイング良くなってます?」

森崎「いやー、とっても良くなってきてますよ!
けっこう練習しましたか?」

お客様「レッスン後に練習場で復習して、平日は部屋で小原プロのDVDを見て
ビジネスゾーンの練習ともらったドリルといったところです。」

森崎「それを毎日続けているならばとても良いです。それでは、今日は
これまでのおさらいをして、スイングをいったん完成させましょう。
教習所でいうところのみきわめだと思ってやってみてください。」

お客様「分かりました。よろしくお願いします。」

森崎「こちらこそお願いいたします。
では、まずはビジネスゾーンから見ていきましょう」

と、ここまでは非常によかったんです。
ただ、次の肩~肩のスイングで致命的なミスが出てきます。

カスッ。カスッ。。カスッ。。。
おかしい。一見形の良いスイングなのに、
ほとんどの球がスライスしている。

もしかしたら、あそこが原因かもしれない。
僕はそう思い、

森崎「今スイングを見させてもらったところ、ボールがけっこう右に
飛んでいってますね。」

お客様「そうなんですよー。自分でも自覚はしてるんですけど、
何が原因なのかはさっぱりです。どうして右にいくんでしょう?」

森崎「では、今からそれを見つけていきましょう。
僕が前や後ろでスイングを見ているので、
そのままスイングしてみてもらっていいですか?」

5球ほどスイングしてもらったところでしょうか。
僕の中でスライスの原因がハッキリ見えました。

その原因はなにかと言うと、、、

右ひじの内側はどこを向いていますか?

この生徒さんのスライスの原因、
それは右ひじの内側にあったのです。
score
内側というと、この画像の丸で囲った部分を指します。

おそらくですが、最初にあなたがスイングを覚えたとき、
「右肘は右脇腹につけるように」と意識したかもしれません。

これは決して間違いではないです。

ただこれにもう少し言葉を付け加えて、
「ダウンで右ひじが体の正面より右を向かないように」
と今後は考えてみてください。

というのも、インパクトの際に右ひじが正面より右を向いてしまうと、
高確率でボールを切るようなフェースが出来上がりますので、
スライスが多発してしまうのです。

これを防ぐには、ダウンからクラブがインパクトを迎える間に、
意識的に右ひじの内側を左にひねってみてください。

この動作は、鍵をさして回すイメージで行うと
理解しやすいと思います。

最初は違和感があると思いますが、
この意識を持ってスイングするだけでも
ボールのつかまり方が改善してくると思います。

最終的には、これはリストターンにもつながる話ですが、
リストターンのコントロールは比較的高度なテクニックなので、まずは
右ひじの内側を鍵を左に回すイメージでひねることから始めてみてください。

今日は生徒さんの事例を紹介しつつ、
スライス改善の話をしましたが、ボールの曲がり幅を少なくするには
インパクト時のフェース面の向きが重要になっていきます。

インパクトを迎える時に、果たして自分のクラブのフェースはどんな
形になっているのか。

是非、確認してみてくださいね。

P.S. 結局、この生徒さんはこのアドバイスで上達に必要な何か大きなものを
つかんだそうです。今後が楽しみです。


<本日のオススメ>
もしあなたが、

・トップツアープロが毎日必ず行うトレーニングの秘密
・30日で100切りを果たしたアマチュアゴルファーの練習法

など…一流レッスンプロが20年掛けてたどり着いた
秘密を7つの特典付きで知りたいのなら、、、

http://g-live.info/click/the_reborn_lp/
※お急ぎ下さい。キャンペーンは今日で終了です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【保存版】クラブ自己評価シートの作り方

2017.02.08
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

社会人になると忘れてしまいがちですが
今は受験シーズンですね!

1月はセンター試験、2月は本試験と
学生のみなさんの将来を左右する時期ですから
一番大切な時期です。

ゴルフライブ読者の皆様なら
ご存知かと思いますが僕は教員を目指していました。

なので多くの受験生を見てきましたが
受験生は、よくこんなことを言われます。

志望校には、英語と数学の試験があったとして、
その受験生は英語が苦手で数学が得意。

テストをすると大体、
英語:50点
数学:90点
という成績だとします。

すると学校の先生はその受験生にアドバイスします。

「数学は頑張っても、あと10点しか伸びない。
英語なら、あと50点も伸びる余地がある。
だから英語の勉強時間を増やしなさい。」

受験の場合だと、100点満点にいかに近づけるか、
というところが競われます。

そのため苦手克服して、
「伸びる余地のある」科目に力を注ぐ方が
より有効だというわけです。

ではゴルフの場合だとどうでしょう?

テストでは毎回点数がつけれるので
得意科目、不得意な科目がわかりやすいのですが…

まずあなたの得意なクラブはなんでしょうか?
正確に把握したことありますか?

例えば、PWが得意とか7Iが得意とか。ですね!

本当はコースで実践して記録するのがいいですが
あなたのクラブセッティング13本持って練習場で試してみましょう。

まず、ある程度身体が温まってきたら
1本につき5球づつ打ってみます。

5球のうち納得のショットがゼロだったら0点、
1発出れば20点、2発出れば40点、3発で60点、4発で80点、
すべて出たら100点という感じです。

例えばこんな感じです。

~クラブ自己評価シート~

1W  60点
3W  20点
5W  40点
3UT  60点
4UT  80点
5I   60点
6I   60点
7I   80点
8I   80点
9I   60点
PW  80点
AW  40点
SW  60点

みなさんはどうでしたか?

自分の思うところに行きやすいクラブはどれなのか?
自分の力を知っているのと知らないのでは大違いです。

あれ、80%以上のクラブが無い・・・
なんて、わかっただけでも良かったと思うんです。
ここからが重要です!

ここからコースマネージメント考えてみましょう。

100を切るためには何か得意クラブを1本つくっておくべきだ
と聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

この自己評価シートでいうと
80点以上のクラブです。

ドライバーでも7番アイアンでもピッチングウェッジでも
何でもよいから得意なクラブを
1本つくっておけばそれが自分の武器なります。

しかし、
得意なクラブをつくる!という認識があると
苦手なクラブをつくってしまうことにもなりかねません。

得意クラブで100点満点のショットが打てても、
他のクラブで20点や30点の低い点数のショットばかり打っていては
スコアがまとまりにくくなりますよね。

パーフェクトなショットは打てなくてもいいから、
どのクラブでも60~70点くらいのショットが
打てればスコアはまとまってきますし、気持ち的にも楽になります。

つまり、平均点をあげる
全体のレベルの底上げをはかることが
100切りを目指す方には効果的です。

クラブ自己評価シートを活用しよう

クラブ自己評価シートを
分析すると自分の実力がより明確になります。

「ずっと、ドライバーが得意だと思っていたのに成績が悪いな」
「最近新しく新調した7Iがコントロールよく飛ばせる」
「SWが意外に上手だからアプローチではSWを使おうかな」

と新たに気が付くこともあるかもしれませんね!

まずは自己評価シートを作成、分析して
練習に活かしてみてください。

受験の場合だと、テストの「満点=上限」は決まっていて、
それにいかに近づけるかを競う、いわゆる減点方式です。

一方、ゴルフの場合、「満点=上限」はありません。

さらに自分の理想のゴルフに近づくために
自分の一度評価してみてはいかがでしょうか。


<本日のオススメ>
【大森コーチが対面レッスンだけで伝えてきた秘密を公開】
・ゴルフを成功に導く「魔法の距離=15y」
・ボールと戯れるように遊んでいるだけでスイング改善
・腰の高さの振り幅ショットが300y超のショットを導く

今すぐあなたのゴルフ再生への設計図を手にする

http://g-live.info/click/the_reborn_lp/
※本日までの限定公開中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加