最近のブログ

メーカーとショップの宣伝文句に弱い方へ

2020.08.13
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「メーカーとショップの宣伝文句に弱い方へ」
 

という話をさせていただきます。
 

以下のようなご質問をいただきました。
 

> メーカーの宣伝文句とショップの定員の知識を
> 当てにする以外の選択肢を持ちたいです。
 

なかなか結構きわどい質問で、
どうしようかなと思ったんですけれども。。。

メーカー、ショップと自分たちとの違い

基本的にメーカーさんの宣伝文句だったり
ショップさんがゴルフクラブをお客様にご提案する際には、

当然「売りたい」という気持ちの方が先に来るでしょうから
基本的にはメリットだけを伝えるのではないかと思います。
 

一方、フィッターある自分たちの場合、基本的には
 

 「お客様のゴルフの上達のお手伝い」
 

という形になります。
(もちろん、クラブが売れたら嬉しいのですけれども)
 

ですので、当然クラブとお客様のマッチングによる
何らかのデメリットがあるのであれば。。。

それについては、ハッキリとお伝えするようにしています。
 

メーカーさんとしても、基本的には宣伝文句ばかりなわけで
デメリットについては言わないわけです(当たり前ですが)。

ショップの店員さんとしても、
そのメーカーさんの宣伝文句を受けて。。。

お客様に気持ちよく買っていただくために
どうしても良いことしか言わない可能性はあります。
 

ということで、それ以外の選択肢を
考えるとしたら、これは正直申し上げて

フィッティングを受けていただく

結局のところ、そうした結論に
なってくるわけなんですが。。。(苦笑)
 

このように言うと宣伝みたいに感じるかもしれませんが、
そもそもこの場で何度もお伝えしているように
 

 ・ゴルフというスポーツにおける
  クラブの役割をしっかりと知っておいて

 ・次に、そのクラブに対して
  「じゃあスイング的にはどうしたらいいのか?」
  ということを理解し

 ・その理解に立った基準から、ゴルフクラブを選ぶ
 

というふうにクラブを選べば。。。
 

ショップさんやメーカーさんの言われることに
そこまで大きく惑わされることなく、
クラブの選択はできるのかなと思っています。
 

また、これも以前からこの場でも申し上げているように。。。
 

フィッティングについては、
別に自分たちのところで受けていただく必要はありません。

別のところでフィッティングを受けていただいても構いませんし、
ゴルフクラブの購入についても、
自分たちのところでしていただく必要もないと思っています。
 

ですがもし、今後将来的に何らかの形で
フィッティングを受けたいと思っているのであれば
 

 「極端に合っていないものは、買わないでくださいね」
 

ということは、いつもお伝えするようにしています。

フィッティングに来る前の下準備は必要?

もちろん、フィッティングに来ていただければ、
 

 クラブをどういう風に選んでいくのか?
 

というところの説明も、お話をうかがいながら
しっかりさせていただいていますので、
より今後のクラブ選びの参考にもなるとは思います。
 

ちなみに、フィッティングに来る前に
 

 「何かこういうことだけは
  知っておいてほしいことがありますか?」

 

という質問を受けることがあります。
 

特に、知っておいてほしいことというよりもむしろ
 

 ご本人が「上手くなりたい」という
 意識を持って受講してほしい

 

知識うんぬんということよりもむしろ
そちらのほうが重要かなと思っています。
 

 ・やるからには、上手くなりたい。

 ・じゃあ、どうしたらいいんだろう?

 ・スイング面だけではなく、クラブも含めて
 

こうした心構えがないと、
いくらフィッティングを受けていただいたとしても
ただ何となく受講しただけでは。。。
 

やはり響かないのかな、
難しい部分は出ちゃうのかなと、と感じます。

熱意さえあれば、初心者大歓迎…

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

追々伸:お盆にゴルフ上達したいあなたへ…

小原プロがあなたをお盆中も
みっちり指導します。

練習熱心なあなたを応援するために、
快適かつ安全に練習していただけるプログラム…

クーラーの効いた家の中で快適に練習できる
小原大二郎の夏の「室内練習プログラム」です。

詳細はコチラをクリック!

お盆期間限定、70%OFFキャンペーン中
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]肩の回転不足でミスショット、おすすめの改善法は…

2020.08.12
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

8月に入り猛暑が続いていますが
体調はいかがでしょうか?

ようやく梅雨が明けたと思ったら
いきなりこの天気…

「やっと青空の下でゴルフができる!」

つい一週間前は梅雨明けを
喜んでいましたが

エアコンの効いた部屋から
一歩外に出ると、

もわっとした風と共に
うだるような暑さを感じ

早速真夏の洗礼を受けています。

気温が40度近くなる中、

熱中症でダウン、なんてことも

他人事ではないので気をつけています。

運動をする習慣があったり、
体を鍛えている方も多いゴルファーの方でも

炎天下の中無理をしてプレー続け
救急車で運ばれてしまう、なんてことも
珍しくはないので、

直射日光をなるべく避け
水分・塩分をしっかり摂ってくださね。

さて、そんな夏のゴルフを
楽しむ準備ができているゴルファーの方へ向け

本日は「肩の回転不足」の原因と解決法の
レッスン動画を撮影しました!

肩の回転不足…

実感されている方も
多いと思うのですが

同時に、

どうしたらいいかわからない…

という方も多くいらっしゃいます。

そんな方のために今回は
おすすめの解決法をご紹介する
レッスン動画になっていますので

ぜひご覧ください!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

肩の回転不足の原因は

上半身と下半身の捻転差をつけよう、という意識から
右膝を固めてしまうと腰の回転が止まり、
結果的に肩がまわづらくなってしまう

という場合があります。

右膝が固定されている中で
肩の回転不足を補おうとすると

アウトサイドインによるスライスや
手を引き上げることでダフリやトップといった
ミスを誘発してしまいます。

今回紹介したヒップターンは
飛距離アップ、また方向性も安定しますので

ぜひ行ってみてくださいね。

〈本日のおすすめ〉

生産中止から1年半、
業界最大飛距離を記録した

「トライメタル」

と呼ばれるフェアウェイウッド…

このフェアウェイウッドの飛距離を味わうと
もう他のFWには戻れなくなる…

そんな業界に激震が走った
「トライメタル」

なんとアメリカの製造元と
交渉を繰り返した結果…

今回27本限定で入荷することができました!

最高の飛びを実現してくれるこのクラブで
最高の飛距離を手に入れられるチャンスは今だけ。

どうぞお早めにこちらをご確認ください…

https://g-live.info/click/tm2008/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バーディを狙う!パターのタッチの合わせ方

2020.08.12
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

これは人によっては、
ゴルフスコアを大きく縮める革新的な
ドリルになるかもしれません。

100切りを目指している方。
90切りを目指している方。
はたまたシングルを目指している方。

どんな目標のスコアに対しても、
今からお伝えする技術は使えます。

今すぐスコアを縮めたい。
手っ取り早くスコアを縮めたい。

もし、あなたがそう願うなら、
まずは今からお伝えするドリルを
実践してみてください。

今まで全く動かなかったスコアが
大きく動き出すかもしれません。

運がいいと100切れるけど、
その日のコンディションによって120近く
叩いてしまうことがある方。

本日お伝えするドリルは、
コンディションに左右されない安定した
スコアメイクに必須な技術が身に付くので、

スコアにバラつきがある方には、
とってもかなり有効な方法に
なるかもしれません。

それは、、、

パターのタッチの感覚を研ぎ澄ますことです。

スコアメイクの決め手、パッティング

パット イズ マネー

そんな格言がある通り、
スコアアップにパッティングは重要です。

プロのトーナメントでは
パッティングの良し悪しが賞金に
直結するという意味です。

そして、
そのパッティングの中でも重要なのが
「タッチ」の感覚を極めて距離感を
合わせることです。

もう一つ、
パターに重要な要素として、
「方向性」がありますが、

方向性を気にするよりも、
ボールを狙った距離に止めるタテの
距離感のほうが断然重要です。

なぜなら、
方向性が合わないことよりも
距離感が合わないことのほうが
大ケガにつながるから。

どんなにラインを読み間違えても、
どんなに変な方向に打ち出しても、
ピンまでの残り距離は1パット圏内に
ボールを止めることができます。

しかし、タッチの感覚を間違えると、
それは大ケガにつながります。

ほんのわずかでもタッチが強すぎると、
大オーバーしてグリーンの反対側へ、、、

あまりにも軽すぎるタッチだと、
大ショートして全く近づかずに1打ロス、、、

だからこそ、
正確な距離感を手に入れると、
3パットを全く打たなくなります。

つまり、
あなたがどんなスコア帯だとしても
タッチの感覚を研ぎ澄ますということは、
ゴルフスコアを縮める、そして安定させる
大きなカギとなるのです。

前置きが長くなりましたが、
そんなスコアアップにとても大切な
「距離感」

そして、それを手に入れるための
「タッチ」の感覚を研ぎ澄ますドリルを
今からビデオでご紹介いたします。

とっても簡単な内容になっていますので、
ぜひご覧になってから実践してみてくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら


近藤



<本日のオススメ>

公開するたびに
毎回大きな反響をいただく
“トライメタル”

生産終了されていたハズの
最強のフェアウェイウッドが、
この度「ゴルフライブ専用」として
数量限定で復活しました。

飛距離のためだけに開発されたヘッド
飛距離のためだけに開発されたシャフト

そして、地クラブメーカーが
一本一本クラフトする特別な1本を
ぜひ一度体感してみてください。

https://g-live.info/click/tm2008/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチでスピンをかける基本スウィング

2020.08.11
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「アプローチでスピンをかける基本スウィング」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

前回のメールマガジンでは
このロースピンボールのアプローチでは
 

 「道具の方が重要度が高い」
 

ということをお話ししました。
ですがしかしながら。。。

ロースピンボールのスウィングの基本

スピンのかかるサンドウェッジとボールさえあれば
ロースピンボールは身に着けたも同然。。。
 

というわけには、もちろんいかないわけです。

道具も重要なんですが、
道具と技術の両方が揃わなければ
スピンはかかりません。

ではスピンをかけるためのスウィングの基本とは、
一体どのようなものでしょうか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

(せっかくなので、ちょっと考えてみてください)
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

いかがでしょうか?
 

スピンをかけるためのスウィングの基本とは、

スピンを生み出すクラブの動き

1.ロフトの大きなクラブを少し開いて構えます。

2.球を右に置いて、ダウンブローの軌道で上から
  クリーンに打ちます。

 

こうすることで、一瞬球がフェース面を滑り上がり
その動きがスピンを生み出します。

そして重心の下、ややトウ寄りで
球をとらえることが大切です。
 

ここで、フェース面とボールの位置関係を
補足しておきますと。。。
 

重心の下で打てば、
ギア効果でよりスピンがかかります。

トウ寄りで打てば、飛距離が出ない分
ヘッドスピードを上げられますので、
よりスピンをかけやすくなります。

フェースの溝(スコアライン)で言えば、
下から1~2本目で球をとらえるようにする
イメージで打っていきます。

フェースコントロールの感覚を身に着ける

その前にまずは手始めに
SWで球を拾い上げることから始めることを
オススメします。
 

 1.置いてあるボールを
   片手で握ったSWですくって、
   反対の手で受ける

 

ということをやってみてください。
そしてまた、
 

 2.フェースを寝かせて
   ボールをポンポンと軽く打ち上げ、
   リフティングを行う

 

こうした遊びをしていると、
フェースやリーディングエッジをコントロールする感覚が
磨かれていきます。

スピンをかけるためには、なんといっても
クリーンに球をつかまえることが重要だからです。
さらには、
 

 3.バウンスの小さいSWでフローリングの床など、
   硬い所から球を打てることを目指す

 

これを、最終目標とします。

硬い床の上からでも球が打てるようになると、
打点の高さのコントロールもできるようになるので、
アプローチがうまくなります。
 

そういう意味では、ロースピンボールのためだけでなく、
こういう練習を多くの人に取り入れてもらいたいものです。
 

ということで早速、ロフト58度のSWでのリフティングから
スタートしてみていただくこととオススメします。
 

ぜひ、お試しください。

追伸:お盆限定のご案内

なんでも私が出した教材が、
昨年の販売ナンバーワンだったそうです。

 「エフォートレスパワー」

まだチェックしていないようでしたら
下記のページからチェックしておいてください。

詳細はコチラをクリック
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]たったの2ステップでアッパースイング改善

2020.08.10
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅から、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

今日は頂いた質問の中から
こちらの質問について
取り上げたいと思います。

その質問というのが…

「体重移動がうまく行かず
アッパースイングになってしまう」

というお悩み。

私もレッスンをしていると、
アッパースイングを目撃したり、

生徒さんから
そういったお悩みをよく聞きます。

左足に体重が乗らず、
右足に体重が残ったまま、
後ろによろけてしまう…

ただこの症状も
他のミスショット同様

練習場ではでないのに
コースに出るとでてしまう…

という場合が多いですね。

悲しいことに

ミスショットは往々にして
ラウンド中に限って起こるものです。

ちょうど先日のレッスン動画でも

練習場とコースでの成功率は、違って当たり前。

そのギャップを縮めていくことを
意識してみてください。

というような、
お話させていただきました。

今回のように
アッパースイングに悩まれている場合も同じく、

練習場での成功率を上げていき
その成功率をコース上でも
徐々に反映していただけるよう

アッパースイング改善のために
重要な重心移動の2つのポイント

をお話させていただきましたので、

ぜひご覧くださいね。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

重心をコントロールのためには
今日お話した2ステップを
反復練習で体に染み込ませることが大切です。

ステップ1では
体重移動で意識する
ポイントをお伝えしました。

アドレスで左右均等に体重をのせ、
バックスイングでは右足重心、

そしてフィニッシュにかけて
右から左へ重心の流れを意識してください。

ステップ2では
フルスイングでの左足重心のポイントを
お伝えしました。

いきなりフルスイングでの
重心コントロールは難しいので

肩から肩のベタ足スイングで2秒キープ

そこからフィニッシュで
右足を地面に垂直に、つま先立ちのような形
にもっていってください。

これを繰り返すことで
アッパースイングが改善し、
きれいなスイングを作ることができます。

ぜひ今回の動画を参考に
アッパースイングの改善に
役立ててくださいね。

〈本日のおすすめ〉

真夏の強い日差しのもと、
攻めのゴルフができる理由

その秘密は
ゴルフ特化型のサングラス

「ARK-アーク-」

レンズに搭載された偏光板によって
乱反射光を取り除くことで

グリーンの起伏や傾斜、
フェアウェイ上のライといった
コースの状況を

あなたはより正確に
手に入れることができます。

光によって視覚情報に
誤差が与えられてしまう中で

このゴルフ特化型のサングラスを
持っている人と持っていない人では

真夏のゴルフで
どれほどプレーに差が出るでしょうか…

ただこのゴルフ特化型サングラスは
数量限定となっていますので、

気になる方は
お早めにこちらから…

https://g-live.info/click/ark2008/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加