From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、今日は
「アイアンイップスになってしまった…(泣)」
についてお話しようと思います。
ゴルフで一口にイップスといっても、
いろいろな種類のイップスがあると思います。
ですが、今回ご相談を寄せてくださった方は
ちょっとモンゴがものすごーく共感してしまったんです。
それは。。。こんなお悩みです。
スイングの格好を気にしすぎて
> スイングでトップの位置や格好ばかり気にしてたので
> イップス(アイアンの)になってしまい
> トップから腕がおりてきません。
> どうしたら下りてきますか?
なあるほどお。。。
腕が降りてこないということですね。
実はモンゴもドライバーでプチイップスになったときに
まさに全く同じような感覚だったんです!
ちなみに、この質問者さんぐらいのレベルまでには
寸前のところで行かなかったんですけれども、
それでも気持ちはとーってもよくわかります!
これは味わった人にしかわからないんですが。。。
もう怖くて怖くて、本当にクラブが降りてこないという
そんな感覚なんです!
さて、このようなイップスの症状について。。。
お話する前にに一つだけ、あなたにお伝えしておきたいこと。
これからお話することは、モンゴの体験をもとにしたお話です。
ですので、ここで話している方法でイップスが絶対治るとか、
そういうことを言うつもりはありません。
あくまでそのへんは、話半分で
「こういうこともあるのか~」程度でお聞きいただける方のみ、
ここから先を読み進めてください。
・
・
・
・
・
・
・
はい、準備はよろしいでしょうか?
では、行きますね。
スイングの一部分を目的にしない
まず、これは感情ではなく、
理性で理解していただきたいんですが。。。
(理性でどうにかなるなら、初めから苦労はありません。
なのでひとまず理性で理解だけしておけばよいのかなと)
バックスイングや、トップといった
いわゆるボールに当たる前を気にしすぎてしまうと、
その位置が目的になってしまいます。
そのバックスイングやトップが目的になってしまって、
そこで終わってしまうので、どうにもなりません。
ですので、イップスにお悩みの方は、
まずはそのあたりの途中のことは
ひとまず横に置いておきましょう。
もちろん、そうしたスイングの部分部分もとっても大事なんですが、
思うようにスイングができないという時点で大切なのは
最終的にバランス良く振れたかどうか?
この一点だけにしておきましょう。
トップやバックスイングといった意識するのを忘れて、
違うところを意識するようにしてほしいのです。
じゃあ、どこを意識するのかというと。。。?
「フィニッシュだけ」を意識する!
フィニッシュがかっこよくできちゃったかどうか?
もう、これだけ!
これだけを、気にして下さい。
ではなぜ、フィニッシュなのか?
まず、フィニッシュはボールを打った後ですから、
その時点で何を気にしても、身体が動かなくても問題ありません。
(当たり前ですが)
これについてもうちょっと深く掘り下げると。。。
そもそも、バックスイングやトップの形というのは、
どちらかというと上半身の手の位置が気になってしまうんですね。
そうすると、どうしても下半身がお留守になりがちになり、
器用に動く上半身がメインのスイングになります。
そうするといつの間にか
イップスの影がチラチラと。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
「先にいい状態になっておけ」
実はこの対処法、モンゴが研修生時代に
先輩のMさんから指導を受けた内容なんです。
モンゴのドライバーが「プチイップス状態」だった時、
Mさんにこんなことを言われました。
「おいモンゴ。オマエ、土台を気にしないでどうするんだ。
上半身にばっかり意識を取られているから、
そんなことになってるんだろう。
(途中はいいから)とにかく最後のフィニッシュにだけ、
いい意識を持っていくようにしろ。」
ちゃんと左の土踏まずに重心が乗れているかどうか?
両足のもも、内ももがくっついているか?
右足の裏がちゃんと地面と垂直になっているのか?
こうした注意を受けたんですね。
そしてさらに、M先輩はこう言ったのです。
「先にいい状態になっておけ」
本来、フィニッシュは結果なわけなんですが、
先に結果を作れば、後からスイングはついてくると。
さすがM先輩、言うことが深すぎる。。。
あの名言とゴルフは共通?
でももしかしたらM先輩、そこまで深い意味で
言ったわけではなかったのかもしれませんが(汗)
でも、この一言のおかげで、
モンゴはイップスから脱出することができたんです。
「幸せだから笑っているのではない。
むしろ僕は、笑うから幸せなのだ。」
アラン(フランスの哲学者)
いい形=感情になっておけば、幸せは後からついてくる。
それはゴルフも同じ。。。
M先輩から指導を受けた言葉は、今にして思えば
まさにこの言葉に通じるものがあったのかなと思います。
ちなみにM先輩、ちょっとプロゴルファーに詳しい方であれば
おそらくご存知なはずの有名な方です。
(その当時、史上最年少でシードを獲得して話題になりました)
ちなみに、これはその後のモンゴの自己分析ですが。
結局、上半身に意識を持っていかれてしまうと、
器用に動く部分なだけに
「こうなっちゃうんじゃないか?」
が、よりリアルに実現してしまうようなんです。
でも、普段はあまり意識することのない下半身を意識することで、
もともと器用な手や頭が出るスキがなくなるのかなと。
そんなふうに思っています。
繰り返しになりますが、これはあくまでモンゴの例なので、
この方法がすべての人に通用するかは、ちょっとわかりません。
ですので、話半分で聞いていただくということで!
追伸:雑誌に載っちゃいました!(∩´∀`)∩ワーイ
なんと… 先週発売のワッグル3月号(1/21発売)に
モンゴが載っちゃいました~♪
なんと、全7ページにわたって掲載されています。
書店に置いてあるので、よろしければ見てみてください!(*´∀`)♪
以上、少しでも参考になればうれしいです!
それでは、今日も楽しいゴルフを!
<本日のオススメ>
試打テストにより判明!
「300y飛ぶフェアウェイウッド!?」
その驚きの秘密とは…?
もしあなたがセカンドの飛距離不足で悩んでいて
「ウッドが飛べばもっといけるのに…」と思うなら、
“業界最大飛距離”のこのウッドがオススメです。
↓
http://g-live.info/click/trym170124/
※本数限定。数に限りがありますのでお早めに