最近のブログ

木村拓哉さんのスイングを見ました

2018.10.03
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

先日、YouTubeを見ていると
木村拓哉さんがゴルフをしている
映像が動画で上がっていました。

木村拓哉さんがゴルファーだったのは
知らなかったのですが、ここ最近、

リョーマゴルフやマーク&ロナといった
ゴルフメーカーのイメージキャラクターに次々と抜擢。

流石だなと思いつつも、
僕が思わず見てしまったのは
それが理由ではありません。

というのも、

その動画は実際にラウンドをしている
映像が撮影されていたのですが、
注目すべきはそのスイング。

レッスンプロとして、
最初に思った感想は、、、

これは相当やってるな。

私が見たのはこの動画なのですが、
どう見ても我流ではないスイング。

これが我流だったら
凄まじいセンスの持ち主か
血の滲むような努力をされたんだと思います。

恐らく、どこかしらのスタジオに
通ったのでしょう。

アドレスは
若干カカト体重ですが許容範囲内。

脇が開くことが恐いのか、
少し肩周りの力みが見て取れます。

テークバックはとても綺麗。
トップの位置も自然な位置。

ダウンスイング以降は割と早い段階で右足が浮いてますが、
前傾姿勢が崩れてないのでさほど影響はありません。
(少しマキロイ風にも見えます)

フォローも綺麗で、参考にしたのが
女子プロなのか、女子プロの雰囲気がある
フィニッシュです。

ということで、総合的に見ても、
上手いゴルファーだと思います。

努力は必要。ただ、、、

気になって、記事をみていると
練習で300球は打つとのことで
練習量もけっこうな量だと思います。

上達の過程において、
ゴルフ漬けになる日々は
どうしても必要です。

人間は忘れやすいので、
短期的に集中して取り組む方が
スイングは定着します。

ただ、その時に間違った方向に
努力をしてしまうと危険です。

自分が何をして、何をしないほうがいいのか

どのクラブを練習したほうがいいのか

自分のゴールは何なのか

最低限、この3つは見定めてから
密度の濃い練習をしましょう。

もし、わからなければ
一度レッスンに来てほしいです。

ご足労いただいた分の見返りは
十分にありますので…

まとめ

スイングを見ると、
そのゴルファーの腕前やスコア、
努力の量ってすぐにわかります。

相当やってらっしゃるなとか
ちょっと最近練習してなかったんだろうな、、、
など、一目瞭然です。

スイングは嘘をつきません。

是非、目指すゴールを設定して
日々の練習楽しんで取り組んでくださいね。


<本日のオススメ>

「え、100切りもままならないのに、人に教えるの…?」

100を切れずに悩んでいた大山様が
知り合いの女性にゴルフを教えることになったのです。

その結果、、、

「その女性にはとても喜んでもらえました。
そして私も100切り出来ました。」

一体、何が起きたのか?
その秘密をこちらで詳しく解説しています。

http://g-live.info/click/kdth_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフに悩んだ時にコレを見て欲しいです

2018.10.03
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より

おはようございます、宮本です。

皆さま、
台風は大丈夫でしたでしょうか?

私がレッスンをしている店舗では、
前回の台風を教訓に、土のうを積んで、
なんとか被害を最小限に食いとどめました。

各地で被害があるかと思いますが、
災害にめげずに頑張っていければと思います!

さて、今日は私が今回のように
困難にめげなくなったキッカケを
話せればと思います。

今でこそ、会員様や仲間に恵まれて、
充実した日々を送っていますが、
ここに至るまでは困難の連続でした。。。

実力だけではどうにもならない音楽の世界

以前、メルマガでもお伝えしたことがあるのですが、
私は幼少期からピアノを習っておりました。

弾く技術の向上はもちろん、
作曲にも励んで、実力を付けて
数々のオーディションに受けました。

ですが、落選の日々…
それもそのはず。

ジャンル別に見れば、
ピアノは最も奏者が多い楽器。

熾烈極まりない世界です。

そんな中では実力だけでは
どうにもならないこともあり、
私は音楽の道を諦めました。

そしてゴルフに目覚めます。

明確に勝ち負けのあるスポーツの世界

実力の良し悪しが曖昧な音楽の世界と違い、
ゴルフの世界は私にとって単純明快でした。

最も少ない打数で18ホールを回り続けた
ゴルファーが一番になれるからです。

ただ、始めたのが遅かった分、
死にものぐるいで練習しました。

1日2,000球打った日も沢山ありました。
(マネしないでくださいね笑)

ですが、それでも勝てなかったのです。

更に追い打ちの如く、
怪我にも悩まされ、ゴルフも
道半ばで諦めようとしました。

しかし、そこである一言が
私を救ってくれたのです。

宮本くん、コーチの才能あるよ

はい、この言葉を言ってくれたのは
紛れもなく小原さんです。

「挫折を味わったことの無い人間は
人に教える技術の習得は難しい。
だから宮本くんはコーチの才能がある」

と、リアクションを取りづらいけど
嬉しい言葉をいただき、私は初めてまともに
“ゴルフの技術を伝える”ことをスタートしたのですが、

それが、とっても難しい笑

それでも、僕はこのチャンスを
3度目の正直と思い、頑張って
やり続けました。

そして、そのうち
ある1つの思いが芽生え始めました。

まず自分が諦めない

私達の存在価値は、ゴルフに悩む方に
上達してもらったり、飛距離を伸ばしてもらったり、
試合で優勝してもらった時に初めて発生します。

そのためには、
この人の言う事なら信用してもいいと
思ってもらわなければいけません。

だからこそ、まず私が諦めてどうするんだと。

そう思うようになりました。

あなたの目標が必ず達成出来ると、
あなた以上に信じる存在が
私でないといけません。

それからというもの、私は
困難にめげないメンタルが
身に付きました。

最後に

人間生きていれば挫折の
1つや2つは付き物だと思います。

あなたも今ゴルフで挫けそうな
悩みをお持ちかもしれません。

そんな時は、是非私達を
訪ねてください。

必ずやあなたの力に
なってみせます!

では、長々と私の話に
お付き合いいただきありがとうございました。

今日も1日頑張っていきましょう!


<本日のオススメ>

たった1週間頑張るだけで
「1年分」の練習量に匹敵する上達方法を
知ったらどうなると思いますか?

実際に、その上達法を知ったゴルファーは
スコアが

103→88

になりました。

もしあなたも、一気に80台までベストスコアを
更新したいのなら、このお手紙はとても重要です

http://g-live.info/click/kdth_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブの重さを感じるって、どういうこと?

2018.10.02
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今日は前回も少しやりましたが
ゴルファーの疑問に答えるコーナーです。

今回お答えするのは、こんな質問です。
 

 「クラブの重さを感じるって、どういうことですか?」
 

さあ、あなたはこの質問に
答えることができるでしょうか?

質問の詳細内容

 「よく、ゴルフ雑誌などを読んでいると、
  スウィング中には
  『クラブの重さを感じることが大切だ』
  などと書いてあります。

  ですがこの『クラブの重さを感じる』という感覚が
  よくわかりません。

  『クラブの重さを感じる』メリットは何なのか。
  また、どうしたらクラブの重さを
  感じられるようになるのか。

  スウィング中、どのようにクラブの重さを
  感じたらいいのか、教えてください。」

 

まず、一つだけ言えることは
 

 「クラブの重さを感じることは
  クラブが正しいプレーンを描くための絶対条件」

 

ということです。
 

 「スウィング中にクラブの重さを感じる」
 

このことのメリットは、それによって
クラブが自然なスウィングプレーンを
描きやすくすることにあります。
 

クラブの「重さ」は、実は変化する

そして、クラブの重さを感じるためには、
以前からお伝えしているように
 

 ・とにかくクラブをソフトに握ること

 ・スウィング中、その握る強さを変えないようにすること
 

この2点が大切になってきます。
 

そしてその時、注意したいことがあります。
それは。。。
 

 「スウィング中に
  自分が感じるクラブの重さは、変化する」

 

ということです。
 

 「え、重さが変化するって、一体どういうこと?」
 

もしかしたらあなたは
そんなふうに思ったかもしれません。
 

もう少し具体的に言うと、こういうことです。
 

 ・まず、アドレスではクラブ自体の重さを感じます

    ↓

 ・そして、バックスウィングした瞬間、クラブは重く感じます

    ↓

 ・その後、トップまではクラブは軽く感じます
 

この感覚は、私がよく紹介しているドリル
 

 「クラブを飛球線後方に放り投げる」
 

ことで、体感することができます。
 

もし、バックスウィングで
目標とは反対方向にクラブを放り投げようとすれば、
 

 ・一瞬、クラブは重く感じて、

    ↓

 ・その後、その重さがリリースされる(=軽く感じる)
 

ことがわかるはずです。

トップでは最もクラブを軽く感じるように

さて、トップからダウンに切り返すと
 

 ・切り返した一瞬、またクラブは重くなって、

    ↓

 ・その後はクラブにかかった遠心力に任せて
  振り切るため、また軽く感じる。

 

これが、正しいクラブの重さの感じ方です。
 

ここで、アマチュアのあなたにアドバイスするとしたら、
 

 「トップでは最もクラブを軽く感じるようにする」
 

ということです。

そうすることによって、クラブはその重さで落ちるようになり、
正しいスウィングプレーンに乗りやすくなるからです。
 

また、クラブの重さというのは、
 

 「手ではなく、体全体で感じる」
 

もう少し、抽象的に言わせていただけるのであれば
 

 「体にクラブの重さを収める」

 「体とクラブの重さが調和するように感じる」
 

こうした言い方の方が、ふさわしいような気がします。
 

なぜかというと、
正しくクラブの重さを感じられるようになれば、
それを人が見ると。。。
 

クラブの重さが全く変わっていないように
見えるはずなのです。
 

これがまさに「クラブの重さが体に収まった状態」であり、
「クラブと体が調和した、理想的な状態」なのです。
 

ともあれ、その状態を作り出すための条件
 

 「スウィング中、トップでクラブが一番軽く感じるようにする」
 

このことが大切だということを
よく覚えておいて下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

スコアアップの秘密兵器…
「73個限定」で入荷しましたが
もう残りがわずかとなりました。

・ゴルフクラブの距離感、
 クラブ選択を間違えることが多い…

・確実にボールがグリーンを捉えて
 ストレスなくゴルフがしたい…

・できれば同組の人に羨ましがられる
 ゴルフがしたい…

そんなあなたは、
この機会に今のうちにチェックして下さい。

http://g-live.info/click/btpin1809/

次回入荷の予定は一切ありません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

99点と100点の決定的な違いとは?

2018.10.02
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

「100点と99点の差は1点ではない」

という話を聞いたことがありますか?

私たちは小学生の頃から
テストで評価されてきました。

そして友人より1点でも上なら
「いえーい、俺の勝ちー!」
と喜んでいたかもしれません。

確かに80点と81点は1点違うわけですが、
99点と100点はどうでしょう。

この質問にあなたは答えられますか?

100点と99点の差

とても印象に残っている話があります。

小学生の頃、私はとても理科が得意でした。

ご指導してくれた先生を尊敬していて、
その影響が強かったのかなと思います。

ある日、私はテストで95点を取りました。

ほぼ100点みたいなものです。

私はとても満足に先生に報告しました。

そこで、こんなことを言われました。

「90点以上取れるのは本当に凄いこと。
だけどね、99点と100点満点では
次元が違うんですよ。」

どういうことかというと、

100点というのは
学校の先生がガイドラインに沿って
作ったフレームの上限値を指します。

99点まではその理解度を示します。

つまり言われたことをテスト期間中に
どれだけ覚えることができたか?

という判断軸になります。

しかし、100点満点をとってしまうと、、

その生徒の能力は
「未知数」ということになります。

テストに100点以上がないから
その子は100点になっただけで、

もしかしたら200点かもしれないし
もしかしたら300点かもしれません。

99点と100点はぜんぜん違うのです。

測れないからわからない

こんな話もあります。

いろんな大学があるなかで
日本一の「東大」は在学する生徒の
実力差がとても大きいそうです。

A君は必死に限界まで頑張って
やっと東大に入れたかもしれませんが、

B君はわずか10%くらいの力で
東大に入っているかもしれない、ということです。

日本一と言われる大学なので、
東大以上の実力を持っている人も
東大を受けざるを得ないということです。

「測れないからわからない」

これが100点と99点の違いです。

限界を突破しよう

ゴルフでは100点満点の評価軸はなく、
スコアや上達に終わりはありません。

しかし、あなたの目標があると思います。

例えば100を切りたい人にとって
100が切れたことが100点満点になります。

100切りを目指している人で、、

スコア130の人が110になったなら
それは立派な成長だからわざわざ水を差す必要はないです。

問題なのは、100切りまであと一歩という方。

100~110ほどをウロウロしている方は
けっこう多いと思います。

そのときにどう思うか。

「まぁ、100が切れたようなものだから満足」

これでは成長は確実に止まってしまいます。

意外と多いのは100切りを目標にしている方が
一気に80台が飛び出たというケース。

「ベストスコア110→89」

こういう成長をする方は意外と多いです。

自分の中の限界なんて
実は簡単に飛び越えられるのです。

目標に対して90%の成果を上げて
満足するのではなく、、

100%以上を積極的に取りに行きましょう。

これまで見えなかった世界が
一気に開けるはずです。

またメールします。
 
近藤雅彦
 

<本日のオススメ>
ショートやオーバーが減らせず、
ベストスコアが出なくなってきた。

ゴルフを始めた頃から
正直正しい距離感がつかめていない。
なんでだろう、、、?

あなたはそのような事で悩んだことがありませんか?
その解決策で一番ベストなのが、、、

http://g-live.info/click/btpin1809/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] 体重移動=サーファーズポジション

2018.10.01
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「体重移動=サーファーズポジション」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。
 

体重移動が起こる際には
右足首がつま先立ちになるような動きには
絶対になりません。

そうならないことを今一度確認するために
ここで一つ、ドリルをご紹介したいと思います。

それがこの、サーファーズポジションです。

(続きはビデオにて)

サーファーズポジション

体重移動する時、両膝の感覚を変えず、
この時に右足首を、くるぶしを抑えるイメージです。

ですが実際はこの動きとともに
肩が90度回るわけです。

ですがここで肩を動かさずにおくと
少し体重移動が、右カカトから左つま先の方に
ななめに動いているような感覚がすると思います。
 

足首を、出来るだけビデオでご紹介しているようなイメージで
体重移動をしてください。

そこに前傾が入る動きについては
「プロペラ」という形でご紹介しています。

そのへんについてはビデオでご確認下さい。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

これについては、以前にお知らせした
「倒れ込んでいくイメージ」ともつながるところです。

その倒れ込んでいくというイメージとのつながりも
今回お知らせしたいと思いました。
 

ぜひ、いろいろ試してみて下さい。

63歳。ガッツリ

2018-1001_1
 

2018-1001_2
 

2018-1001_3
  

柔らかくは無いですけど、噛み切れます。

アゴが強くなります。
 

こうして美味しく食事ができることに感謝したいと思います。
 
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

もし、あなたが今よりずっと飛ばして、
スリリングなゴルフをしてみたいと思うなら…

この250ヤード達成法はあなたのためのものです。

ですが注意して下さい。
この秘密を手に入れると決断することは
ちょっとした勇気が必要かもしれません。

しかし、初めてのことに挑戦する不安と
向き合うことは、あなたの今後のゴルフ人生を
大きく左右する決断になるでしょう。

http://g-live.info/click/htbd_1809/

本日10/1(月)まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加