最近のブログ

初打ちで大叩き回避!冬ゴルフ克服法

2020.01.13
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

もう初打ちは終えましたか?
流石に、冬ゴルフの早朝の寒さはこたえますよね…

「冬は寒すぎてラウンドどころか練習場にいくのすら億劫だよ…」

「防寒対策で着込むからスイングがしづらいし、飛距離が落ちる気がする…」

「寒さで体が固まっちゃって、怪我しそうで怖い…」

そんな弱気な意見は聞きたくありません。

(着用する服を選ぶだけで
 実は冬のゴルフもかなり変わるのですが
 その話はまた今度にでも)

早朝は気温が氷点下を下回っていることなんてザラですし
陰っているコースだとグリーンだけでなく、
フェアウェイ、ティグラウンドも凍っていたりします。

せっかくナイスショットをして
グリーンまで飛ばしても、

「カーーーン」

と、音を立ててOBなんてことも…

冬ゴルフでライバルに差をつけるためにも
「冬のゴルフの基本のキ」を
あなたにお伝えしたいと思います。

冬ゴルフの攻略法

オンシーズンとは違い、
冬のゴルフ場は、
冬は冬なりのゴルフが要求されます。

この状況へ適応できるかどうかが、
冬ゴルフを攻略し、オンシーズンに向けて上達できる鍵になってきます。

薄芝攻略法
冬になると芝が薄くなったり、枯れて茶色くなっていますよね。

日本芝は気温が10度以下になると芝の生育が止まり、
そこから徐々に枯れていきます。

ゴルフ場によっては、
景観の保護や芝を活性化させるため、
栄養剤を混ぜた緑の着色剤が散布されているそうですが…

オンシーズンの芝と
オフシーズンである冬の芝の状況はかなり違いますよね。

芝にボリュームがあるときは、
芝の上にボールを置いたときに地面から高さがあるため、
軽くティアップしている状況になっているので打ちやすいです。

しかし、
冬になり芝が薄くなり地面からの高さがなくなると、
夏よりもダフったり、トップしやすくなります。

こういったときは、
番手を上げて横から払い打つ意識でスイングすることで、
きれいにボールを打つことができます。

ボールをあげようと意識しすぎて、
すくい打ちをしてしまわないよう注意が必要ですが、

この方法は枯れ芝や薄芝のような
ライが悪いときに有効ですので、
ぜひ試してみてください。

凍ったグリーン攻略法
凍えるような寒さでも、ゴルフをたのしむことはできますが、
グリーンが凍っていると一気にスコアに影響してきますよね。

せっかくいいショットが打てたと思ったのに、
ボールはとまらず飛び跳ねてしまいます。

凍ったグリーンで
ボールを止めることは不可能です。

ボールがカート道に落ちたときのように
高く跳ねてしまって、止まりません。

いつものように、
グリーンへキャリーさせたいという気持ちはよくわかります。

しかしグリーンが凍っている場合は、
グリーンを狙うのではなく、
少し手前のグリーンエッジに打つようにしましょう。

これでグリーンでオーバーする確率はかなり低くなるので、
冬ゴルフをされるときには、
これを意識してショットを打つようにしてくださいね。

冬場の飛距離攻略法
個人差はありますが、
気温が10度を下回ると25度のときと比べ
飛距離が10ヤード以上落ちるというデータがあります。

なので冬場のラウンドの際には、
普段と違ったスコアメイクが必要になってきます。

冬に飛距離がでない原因として、

・寒さにより体が固まっている

・厚着をしていて体の可動域が狭くなっている

こういったこともあげられますが、
なにより気温が下がることでボールへの空気抵抗が大きくなることが、
冬場に飛距離が落ちる原因と言われています。

気温が下がると、空気の密度が高くなります。

空気の密度が高い中をボールが飛んで行こうとすると、
空気抵抗を強く受け、飛距離が伸びないという原理になっています。

ここで言えることは、
冬場では飛距離が落ちることを前提に
スコアメイクをしていくということです。

冬場は芝の抵抗がなかったり、
地面が固くなっているので、
ランで飛距離を稼ぐことを意識しましょう。

ティアップを低くすることで、低い弾道の分ランを伸ばすことができます。

またクラブの番手をあげることで、
普段と変わらない飛距離を出すこともできます。


冬場は上達のチャンス

冬場のゴルフこそ
あなたの上達につながる理由が3つあるのですが

1.リーズナブルにラウンドできる
シーズン中はやはり人気が高まるので、
予約が取りにくかったり、プレーフィーも必然的に上がります。

よってオフシーズン中のゴルフ場は閑散期とされ、
いつもよりリーズナブルにラウンドすることができるのです。

リーズナブルになった分、
シーズンに向けて、しっかりと修行を積みましょう。

2.コースが空いている
先程も言いましたが、
冬場のゴルフ場は閑散期ゆえプレーする組数が少ないです。

つまり前後の組を気にせず、ラウンドできることが多いです。

プレッシャーを感じずゆったりラウンドできるチャンスがあるのも、
冬場のゴルフ場だからこそです。

初心者の方でも安心してラウンドデビューができるので、
ぜひ冬場のゴルフ場へ誘ってあげてみてください。

3.ゴルフスキルがアップする
枯れ芝で打ちにくい、
グリーンが凍っていてボールが跳ねてしまう、
空気抵抗が強くて飛距離が落ちる、
こういった難易度が高い環境の中で、
場数を踏んでいくと、
自然とゴルフのスキルに磨きがかかります。

冬場にゴルフをお休みしているゴルファーと一気に差をつけられるチャンスです。

冬のラウンドを攻略して、
次のシーズンでベストスコアを更新しませんか?

今回お伝えしたアドバイスを参考に、
ぜひトレーニングを積んでみてください。

必ず次のシーズンのスコアアップにつながるでしょう。

〈本日のオススメ〉

たくさんのご要望やご好評の声により、
完売となっていました世界で唯一のパターマットが、
今回限り67セット限定で入荷しています!

すでにプロやゴルフスタジオが続々と導入し
ゴルフレッスン界に革命を起こしています。

もし少しでもパターを克服したいと思われているのなら、
これはあなたのための上達器具です。

残りわずかとなっていますが、
今ならまだ手に入れることができます。
お早めにどうぞ、、、

https://g-live.info/click/ib_2001/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】グリップがウィークだとしならない

2020.01.12
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「グリップがウィークだとしならない」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

グリップがウィークだと、
下半身の動きで上半身をしならせることが難しくなります。

その最大の理由は、ダウンスイングで手元を下に落として
できるだけインパクトの面に素早く乗せようとしたときに、
親指の真上にシャフトが乗らないからです。

どういうことか?

(続きはビデオにて)

グリップがウィークだとしならない

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf200112/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

ウィークだと親指がテコの支点となれずズレる

正しい左手のグリップのポジションだと、
左手の薬指の付け根である3つめのナックルが自分から見えています。

ウィークだと3つめのナックルが見えないで、
左手全体がグリップの上で左にズレた状態です。

そうすると、トップからダウンスイングにかけて
シャフトが親指を押してくる方向に対して、
親指は左側へズレてしっかり押さえることができません。

ゴルフのスイングではトップに向かう切り返しで、
ヘッドがトップに向かって突き進んでいる間に
下半身を先行させることで上半身はしなりを強めます。

そして、下半身の先行動作は、お腹の重さを意識すれば
難しい動きではありません。

バックスイングで腰から首の付け根にかけての
体幹が右にターンすることで重いお腹が右斜め上にあがったものを、
切り返しではセットアップのポジションに落とせば良いです。

そのとき両脚で地面を踏もうとすれば、
下半身はまさにセットアップの体勢に戻ってきます。

この下半身の先行動作はトップに向かうヘッドの動きに対しては
真逆の方向となるので、その間に挟まれた上半身、
特に左肩甲骨は胸の方向へスライドさせられる形でしなります。

このときに、シャフトが左手親指方向へ向かって押してくるので、
それに耐えようとすれば右腕と左手親指が支点となります。

そうしてヘッドが力点でグリップエンド側が作用点となるテコの働きで、
左腕が引っ張られて左肩甲骨は胸の方向へスライドする形でしなってきます。

ところが、左手親指がズレて
この押される力を支えきることができなければ、テコの働きができず
上半身を楽にしならせることができなくなります。

左手親指はグリップの命

ところで、左手親指のポジションは
グリップをつくる基準ともなり、グリップの命です。

グリップをつくるときは、
まずは左手親指を精度良くグリップの上に置くことが
良いグリップをつくるための要となります。

垂直に立って、右手でクラブを支えて
フェースの一番下の溝が垂直になる形をつくってから、
グリップの稜線に左手親指の内側の線を沿わせるように乗せてみましょう。

そうすれば、左手親指はグリップの上で最良のポジションに収まります。

ところが、最初に親指以外の指でグリップを握りはじめると、
左手親指を精度良く置きにくいばかりか、
グリップを力で強く握ってしまいやすくなります。

力で握られたグリップでは、
左前腕から左肩甲骨周りにまで余計な力が入って、
上半身はしなりにくくなります。

そして、左手親指のポジションが1mmズレたら
200y飛ばすとしたら曲がりも含めると
ボールは30y近くターゲット方向から外れます。

ところが、恐ろしいことに一般ゴルファーの95%は、
ウィークなグリップだとする統計もあります。

まずは左手の親指をグリップの上に正しく納めて、
左手の3つめのナックルが
自分からしっかり見えているようにしましょう。

左手親指のポジションと打球の狂いの関係

先ほどお伝えした、
 

 「左手親指のポジションの1mmズレで
  30y近くターゲット方向から外れる」

 

この数字は、え、ほんと?と思うぐらい大きな数字です。

そこで、その内訳を見てみましょう。

グリップの円周はグリップの種類やテープの巻き方で違いはあるとしても
55mm前後なので、グリップの上で1mmの違いは角度で言うなら約6.5度です。
 

 360度 / 55 = 約6.5度
 

ドライバーだとボールヒットでのフェースの向きに80%程度依存して、
ボールの飛び出し方向が決まります。

これだけ飛び出し角度が狂ったとしたら、
200y先では約22yズレます。
 

 200y x tan6.5度 =200y x 0.11 = 約22y
 

実は飛び出し角度以外にも
軌道に対してのフェースの向きのズレでボールは曲がりますから、
左右のボールの散らばりはもっと大きな数字になります。

また、マーク・ブロディ氏の統計によると
平均スコアが100の場合、150〜200yのショットでは
ショットの半分が収まる範囲は18%となっています。

もっと分かりやすく言うなら、
200yではショットの半分以上が36y以上ズレることになります。

ツアープレーヤーでのドライバーショットでの
方向精度は 4.4度以下です。

そして、平均スコアが90のプレーヤーでは、
左手親指の1mmのズレと同じ6.5度となっています。

これらの数字を見てみると、グリップの上での
左手親指の1mmのズレによるフェースの向きの変化である
約6.5度がいかに大きな数字であるかが分かります。

この左手親指のポジションを正しく安定させるだけで、
スコアを改善する材料にもなります。

また、インテンショナルショットで意図的にボールを左右に曲げるときに、
左手の親指の位置を少しずらすだけで曲がりをコントロールできます。

左手のVの字の密着もしなりのために重要

実は、左手親指のポジションに加えて、
左手の親指と人差し指でできるVの字の間が密着していることも、
しなりのためには重要です。

左手のVの字の間に隙間があると、
スイング中にグリップがズレやすくなります。

さらに、左手のVの字の間に隙間があるほど
実質的に左手はグリップの上で左に回転することになるので
ウィークにもなります。

そのため、左手親指のポジションがウイークで
さらに左手のVの字の間に隙間があると
ダブルパンチでグリップはズレます。

そして、グリップがスイング中にズレると、
セットアップでグリップを力できつく握ろうとするようになります。

そうなると、先ほどの話と同じで、
左前腕から左肩甲骨周りにまで余計な力が入って
上半身はしなりにくくなります。

右手のVの字は開く

ところが、右手のVの字の間には隙間を開けるようにしましょう。

右手の親指と人差し指はグリップを跨ぐように開き、
グリップの上にそっと乗せているだけにします。

特に、右手の人差し指は
グリップをピストルのトリガーのように意識して、
グリップの上にそっと置くようにします。

右手のVの字が密着していると、
ボールヒットに向かって右手でクラブを左に捻る動きを
行いやすくなります。

本来正しいグリップのポジションなら、
腕が遠心力で引っ張られてもヘッドの向きは
セットアップと変わらない方向を向きます。

ところが、ウィークなグリップでは遠心力でフェースは開いてしまうため、
ボールヒットに向かって前腕を左に捻る力を入れて
フェースを閉じる動きが必要となります。

そのため、グリップがウィークなゴルファーでは
右手のVの字は密着してきます。

左手のグリップの向きを正しくセットできているなら、
右手がスイング中に悪い動作を行いにくいように
右手のVの字を開くようにしましょう。

たかがグリップと思っていてはいけません。

グリップのポジションを正しく決めて、上半身をしなりやすくして
スイングを簡単でパワフルな動きにしましょう。

追伸:スイングスキルの基礎を学びたいなら

こうしたスイングづくりの基礎的な話、
そして私が提唱するスイングスキルの初歩
「伸張短縮サイクル」をイチから学びたいなら。。。

私が監修した「ショット基礎アプローチ」(SW15yC)
下記のプログラムで身につけていただけます。

詳細はコチラをクリック!

今回、この「ショット基礎アプローチ」(SW15yC)の
入門プログラムを、このメールマガジンをお読みのあなただけに
特別価格(70%OFF)でご提供いたします。

今までのやり方で上手く行かなかったという人は一度、
私のこの考え方の根本に触れていただくことで。。。

あなたの限界を超える、さらなる上の力を
引き出していただきたいと考えています。

なお、ここからなら「最安値」で手に入りますので、
まだ一度もご覧になったことのないあなたは
ぜひ下記をチェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!

本案内は、予告なく終了することがありますので、ご注意下さい
 
 

では、また。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離が落ちたら黄色信号!?

2020.01.11
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

突然ですがあなたは、

「年齢とともに飛距離が落ちてきた」

こんな事を感じていたりしませんか?

実はこれ、私の飛距離アップレッスンに
通ってくれている生徒さん、
特にご年配の方からは確実に受ける質問です。

「クラブも良くなっている
 スイングもレッスンに通って良くなっている
 なのになぜ飛距離は落ちてくるんだ」

確かにギアを変えるだけで飛距離はグンッと伸びますし
スイング改善すれば飛距離はさらに伸びます。

ドライバーも最新のものに変えて、
レッスンでスイングも良くしているのに
飛距離が伸びるどころか落ちるなんて…

こんなモヤモヤが頭に浮かぶのは
わからなくはありません。

ですが、、、

筋力は落ちやすく付きにくい

人間は25歳を境目に
筋力がどんどん落ちていきます。

これは誰でも通る道、
避けることはできないでしょう。

しかもその衰えには驚かされます。

ギアの進化や、スイングの改善でも
カバーできないほど筋力は落ちてしまうのです。

日常生活には何も支障がないのに、
気付かないうちに筋力は
どんどん落ちていくのです。

しかも、、、

デンマークの大学の研究によると、
筋力というのは落ちやすく、付きにくい
厄介な性質があるそうです。

私も、
病気や怪我したときに感じるのですが

2,3日寝込んだだけで、
握力とか体力がガクッと
落ちる感じがしませんか?

いつもみたいにグリップを強く握れなかったり…
いつもと同じ練習ができなかったり…

手術とか骨折で1,2週間
入院なんてしてしまったら絶望ですよね。

退院したときやギブスを外すとき、
自分で見てもわかるくらい筋力は落ち
痩せ細っています。

具体的な数字だと
1週間の入院で15%、
2週間の入院で25%

これだけの筋力が
落ちてしまうそうです。

本当に恐ろしいです。

さらに厄介なのが、
筋力は “付きにくい” ということ。

一度落ちてしまった筋力は
取り戻すのに3倍以上の時間がかかります。

1週間の入院で落ちた筋力は
3週間以上筋トレをしなければ戻りませんし、

2週間の入院で落ちた筋力は
6週間以上筋トレをしなければ
取り戻すことができません。

これらの「落ちやすく付きにくい」傾向は
歳をとればとるほど顕著になってきます。

なので、

60代以上のゴルファーのドライバーの飛距離は、
「ギア」よりも「筋力」に
依存しているとも言えるでしょう。


あなたが想像している以上に
歳をとると筋力は落ちる

このことをしっかりと
認識した上で筋トレをすることが
飛距離アップの一番の近道かもしれません。




車1台に数億円をかけているF1の世界では、
車体を1g軽量化するために
何十万何百万という開発費をかけます。

こんな事を言ってしまうと
関係者の方に失礼だと思うのですが、

ドライバーがダイエットするのが
一番簡単でお金のかからない
軽量化だとは思いませんか?

(もちろん最前線で戦うレーサーは
 自身の体型もコンスタントに管理しているでしょう)


これはゴルフでも全く同じで、

ドライバーの飛距離を伸ばすには
ギアにお金をかけるのもスイングを改善するのも
もちろん効果的ですが

ドライバーを扱う本人の筋力アップが
一番効果的で、かつ、お金をかけずに実現できる
飛距離アップ法なのです。




そして、もしあなたが今、
飛距離低下を感じているのなら…

このままじゃ飛距離は落ちる一方

こんな “黄色信号”
出ているのかもしれません。


年齢とともに落ちる筋力の影響が
ギアの進化やスイング改善なども含めて
あなたのゴルフ上達を上回っている

このままでは、
どんなに新しいギアに変えても
レッスンでスイングを改善しても

あなたが望む飛距離を手に入れるのは
難しいかもしれません…

今あなたが、
飛距離アップのために出来る
最善の行動は「筋トレ」です。

年齢に負けない筋力を手に入れるために
ぜひ今日から頑張ってみてください。

ちなみに、
筋力を増やす、まではいかないにしても
今ある筋力を維持するために必要な筋トレは

1回20~30分ほど、
若干汗をかく程度の筋トレを
週に1,2回行うことです。

決して毎日である必要ではないので
あなたのライフスタイルにあわせて
継続していってくださいね。


服部コースケ





<本日のオススメ>

地味でつまらなかったパター練習が
これを使い始めただけで
楽しくてやめられなくなる…

しかも、
みるみるうちにパット数は減り
3パットが綺麗さっぱりなくなった…

そんな都合のいい話があるわけない!

そう思いますか?

でもこのページを見たら
あなたのその思い込みは
変わると思いますよ。

小原プロも大絶賛
新時代のパター上達器具

https://g-live.info/click/ib_2001/

数量限定ですのでお早めに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【テンプラ解消!】理想のスイング軌道を手に入れる

2020.01.10
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

前回は昨年最も再生していただいた
動画をお送りしました。

いよいよ今日から新しいレッスン動画を
お送りしていきます。

新年1発目ですので、”飛ばし”に関係する
お悩み
について見ていきます。

今回は、特にウッド系で起きやすいミス、
「テンプラ」についてお話していきます。

テンプラは多くのゴルファーが悩む、
言ってしまえば”ゴルフ病”の一つです。

ただでさえミスが出て辛いのに、
新しく買ったクラブがみるみる傷ついてしまったり、
あらゆる方面でゴルファーの敵となるのがこのテンプラ。

シャンクと同じ様に
一度出てしまうとなかなか止まらず、
悩み続けている方も多いです。

このテンプラの対処法を、
「アドレス」と「スイング」に切り分けて

2週続けてお伝えしていきます。

それでは前半「アドレス」について
見ていきましょう。

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
後半で体勢を右に維持してとお伝えしました。

アドレスはしっかり出来てもスイング中にスウェーしてしまうと
またテンプラが出やすくなってしまう
ので
注意してくださいね。

スウェーしてしまうと
フェースが遅れてスライスやプッシュが
出てきてしまう場合もあります。

そのぐらい、
「右に維持する」というポイントが
重要になります。

フィニッシュでしっかりと止まって
体がスウェーしていないか確認してみてください。

来週は「スイング」についても
見ていきます。

またメールします。

小原大二郎
 

追伸

大人気のグニャグニャアイアンが
再入荷キャンペーン中
です。

ドライバーで飛距離を最大化したり、
アイアンで番手通りの飛距離を出すには
”クラブのしなり”を使うことが必要不可欠
です。

その「しなっている感覚」が、
このクラブを使えばすぐに分かります。

後は同じようなイメージで
いつものクラブを振るだけ。

驚くほど簡単に飛距離が上がって、
体も痛めづらいしなやかかつ力強いスイングが
手に入るでしょう。

毎回すぐになくなってしまうので、
早めにチェックしてくださいね。

詳細はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[新年Video]5Wより3Wが飛ばないあなたへ

2020.01.09
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
 

さて、今日はあなたにビデオをお届けします。

コチラです。。。 

発表! ベストビデオ2019

 「3Wより5Wのほうが飛んでしまう方へ」
 

こちらのビデオは、2019年に公開したビデオの中でも
一番反響のあったものになります。

それでは、早速どうぞ。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

やはり、フェアウェイウッドで
スプーン(3W)よりもクリーク(5W)などの番手が
飛ぶという方は、少なくないんですね。
 

なんですが、やはりお客様の中には、
3番ウッドを入れたいという方が圧倒的に多く。。。

 (ご承知の通り、自分としては
  スプーンは「上級者向け」という考えで、
  お客様には積極的にオススメはしていません)
 

ビデオでもお話ししていますが
10球中8球がいい当たりが出るのなら話は別として、

スコアに貢献する番手構成というものを
考える必要があります。
 

「今はゴルフはシーズンオフ」という方も
いらっしゃるかもしれませんが。。。

この年のはじめのこの時期に、
そうした番手構成についてもう一度
考えてみてもいいかもしれませんね。

ということで… 番手構成にお悩みなら

自分の番手構成に自信がないということなら、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため、枠数が少なく
実はあいにくどの店舗も一杯なのですが。。。

千葉店のみ、メルマガ読者様に限り、
若干の空き枠をご用意しました。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸:徳嵩が開発した練習ツール…

入荷後スグに売り切れてしまう
「チーム小原」プロデュースの
 

 トバシア-EXアイアン #7
 

年明けに合わせて、再入荷しました!

まだ手に入れていない方は、ぜひこの機会にどうぞ。

このトバシア-EXアイアンの開発の経緯などについては
案内のページに書いてあります。

詳細はコチラをクリック!

今だけの特別プレゼントも付いています。
数に限りがありますので、お早めに

 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加