最近のブログ

自分の身体に合ったスイングって??

2013.12.13
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

身体に合ったスイング。

若い時の自分の身体の動きと
今の身体の動きが変わっているように

身体の動きやというのは
年によってもかわっていくきますよね。

私自身、年々身体の状態が
変わっていくことを多かれ少なかれ実感しています。

さて、そもそも人によって
筋肉の強さも、身体の柔らかさも違うので

とある人のスイング理論はやりづらいとか
この人のスイング理論はやりやすいとか

そういったものがあると思います。

友人に薦められた練習法も
自分で実際やってみると
ほとんど上手く行かなくて参考にならなかった

ということもあるかもしれません。

それは、あなたの身体に
その練習方法やスイングが合っていないからなんです。

あなたの理想のスイング

あなたにとっての理想のスイングを
作っていくために大事なのは

「自分の身体にちょうどいいスイング」
を目指すこと。

当たり前かもしれませんが、スイング中に
無理をしすぎてどこかを痛めてしまったり

ゴルフが続けられなくなってしまっては、
意味がありませんよね。

しっかりスイングできる形で継続的に練習していく
というのが理想でしょう。

さらに言えば、自分の身体というのは
トレーニングをしないと弱ってしまう一方ですから
トレーニングにも気を配ってくださいね。

それであなたの普段のスイングが変わってくるので
あなたの理想のスイングがどんどん
よくなっていくわけです。

練習しても成果が出ない人の共通点

なかには、いくら練習をしても成果を出せない人がいます。

その共通点はたったひとつ。

自分の身体に合っていない練習法を
実践し続けてしまっていることです。

たとえば、50代以上のシニアの方が
競技アスリートの練習法を
実践してみても効果は薄いでしょう。

今の若い現役プロのスイングと
全く同じ形のスイングをするというのは
シニアゴルファーには難しいのが現実です。

ですから、あなたの身体にあった練習を
や形を見つけることがいいですね。

あなたの身体にあった
スイング、練習法というのは
あなたにフィットしてスイングが楽になります。

自分のスイングを理想に近づける

では、あなたの身体にフィットするスイングを
作るためにはどうすればいいのでしょうか?

まず第一に、ゴルフの難しい点として
自然にスイングしていても
良いゴルフスイングは生まれないということです。

たとえば、ただ単に気持ちよく
スイングしていても

それは、自分の今までの
クセからできたスイングに
なってしまいますよね。

ミスショットを減らす形、
オーソドックスなスイング

というのはあるので、まずは
それを目指して練習して下さい。

そして第2に
自分の身体に負荷がかかりすぎないよう
痛みが出ていないか?

しっかりと練習を続けられそうか
を確認して

無理そうならその練習を
辞めることも手でしょう。

中にはシニアになってから
今までの理想のスイングが

変わって、身体が痛くなってしまった方もいるでしょう。
そんな方は無理せず身体の負荷が
かからないようなスイングに

変えていくことが
あなたのゴルフが長続きする秘訣です。

またメールします。

小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリップからゴルフが上手くなる

2013.12.12
hattori

From:服部 コースケ

こんにちは!
服部 コースケです。

昔の話になります。

私がゴルフに興味をもって
父親にゴルフへ連れて行ってもらったときのこと

あまりにゴルフが難しくて、うまく打てなくて
とても悔しかったことを思い出します。

どうやったら上手くなれるか
頭を抱えていました、、、

ゴルフを始めたてというのは
クラブも、道具もなくお金もありませんから

父親からクラブセットを借りていました。

しばらくそのクラブセットを
使っていました。

ある程度ちゃんと回れるようになってからは
どうもミスショット、
特に方向性のミスが出てしまっていて

上達に悩む時期があったんですね。

最初クラブのせいかな?
と思っていたのですが、

すぐに原因がはっきりしました。

・・・それはグリップでした。

服部公翼プロフィール

1983年3月25日、茨城県潮来で生まれる。
代官山の会員制ゴルフレッスンアカデミー、
「K’s Island Golf Academy」の代表。
300yを超えるショットと、飛ばしのレッスンで話題を呼ぶ。
高校卒業と同時に、ゴルフの専門学校国際ゴルフビジネス学院に入学、ゴルフの基礎を徹底的に学ぶ。
その後、さらなる成長のために豪州留学。現地で競技経験を積むと同時に、ツアーにも足を運んでオーストラリアゴルフメソッドを学ぶ。帰国後、独自の飛距離アップ法を作り上げ、ティーチングを始める。その独自の飛距離アップ法が話題を呼び、ティーチングの道に専念。
自身のスイング研究から培った、美しく飛距離のでるスイングが持ち味。スイングからトレーニングまで、飛距離アップのトータルケアは万全。さらに、飛距離をテーマにしたDVD「ロングドライブプログラム」を2011年に発売。その他ゴルフ雑誌に関わらず、多方面のメディアにも出演経験をもつ。
レッスンでいつも生徒に伝えている想いは、、、「あと、30ヤード飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」

服部公翼のスイング動画

グリップは古くなる

グリップも実は消耗品。

私はクラブやグリップにはほぼ寿命は
無いだろうと思っていて使っていたのですが、

グリップが古くなって劣化したことで
グリップがゆるんでしまい
ミスショットの原因になっていたんです。

グリップが古くなるとミスショットが
生まれる原因になるんです。

今日はグリップについて
お話していきます。

同じグリップを交換せずに
ずっと使い続けている人も
いらっしゃるかもしれませんが

グリップはグローブなどと
同様に定期的に変えるべきです。

グリップの寿命

グリップの寿命はどれくらいの頻度で
使用しているか、にもよりますが

私は1年、2年ほどで交換することを
おすすめしています。

グリップは年月がたつと劣化してしまって
グリップ力が弱まって
手の中でクラブがあばれてしまうからです。

結果、方向性が安定しなくなってしまいます。

だからこそ、グリップは
定期的に交換することで

あなたのクラブがもっと振りやすくなるでしょう。

グリップの選び方

合わせて、グリップの選び方についても
ご紹介しましょう。

グリップの劣化によって
スイングも変わりますが、

どんなグリップを選ぶか、
でもスイングが変わります。

ところで、今市販されているクラブは
「ラウンド」という真円のグリップがほとんどです。

「ラウンド」のグリップは
現在主流となっているロフトや弾道を変えられる
可変ドライバーによくあっていて

グリップが真円になっていると
向きをかえても持ちやすいんです。

グリップからゴルフが上手くなる

ゴルフスイングにおいてフェースを
上手くコントロールする必要があるので
フェースの向きがスイング中に感じられると

ボールコントロールは非常に楽になるのですが、
グリップの中にはバックラインという

グリップの裏側に一本、
突起した筋が入っているもののことを言います。

それがあることによって、
握った時にクラブがひっかかりやすかったり
フェースの向きが感じやすくなるという利点があります。

私もちなみにバックライン入りのグリップを使っています。

フェース面を感じられない方は、
ぜひチャレンジしてみてください。

グリップを変えるだけで上達が
加速する方もいらっしゃるでしょう。

参考にして下さいね。

PS:グリップを選ぶとき、
太さが合っていないという方も最近見かけました。

手首を使いすぎてしまっている方には
太いぐリップがあっていますし、

スイングのタメやフェースターンが
しづらい方には細いグリップがあっています。

グリップでしたら安価にあなたのスイングを
変えられるかもしれませんね。

色々試してみるとよいでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】冬場の薄いラフからのアプローチ

2013.12.11
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

芝が薄くなるとダフリが出やすくなります。

今日のウィークリーレッスンでは、
冬場の薄いラフからのアプローチで、ダフらないようにするポイントについてです。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アドレスする前にもう決まっている

2013.12.10
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

ミスショットをせず、
ボールをまっすぐ飛ばすということは

100を切るためには非常に重要ですよね。

実際、ボールが確実に
真っ直ぐでなければならない、

というよりは

ミスしてはいけない方向へ
ボールを打ち込んではいけない

という方が正しいかもしれません。

しかし、思わぬところで
ボールが曲がってしまって
林やハザードでと吸い込まれてしまった・・・

そんなこともあるでしょう。
とはいえ、実際に林に打ち込んでしまったとしても
それで諦める必要はありません。

ミスを続けさえしなければ
100切りはまだ手中にあります。

ミスを続けないために
やれることとは何でしょうか。

ミスを続けない、あなた流ゴルフ

ミスを続けないためにもあなたに
覚えておいて頂きたい一つの方法があります。

その方法は、それぞれの方ごとに、
それぞれのゴルファーの心のなかに、存在します。

ショットは、
あなたの心の動揺や焦りが
そのまま出てしまいます。

そして、ショットの瞬間に
それが出るというよりも

アドレスで既に
心の乱れが出ていることが
多いのです。

もっとさらにいえば、
アドレスするまでの
動作や長さで既に変化が現れます。

あなたに今回意識して
頂きたいのは

そんなアドレスまでの
動作と時間です。

アドレスまでの動作と時間

アドレスまでの動作と時間が異なると
アドレスの形が変わり、
ショット自体も変わります。

つまり、アドレスへの入り方が
ショットを決めるといっても過言ではありません。

例えば、例を出せば

1.ボール後方から目標を見て狙いを定め
2.ティを挿し
3.アドレスをして
4.決まった回数、身体が脱力するように揺らして

このような流れ。

この流れというのは
人によって違うので

なんとも言えないのですし、
時間も人によって異なります。

あなたにとってしっかりと
打つことができる流れ
というものに沿ってスイングできると

とても気持ちよく
リラックスしてショットが出来るのです。

普段あなたが意識しようと
していなくともそんな流れに沿って
スイングしているはずです。

そして、ミスしてしまう時は
その時間が短かったりとか

いつもと違ったりして
流れが変わってしまっているのです。

流れを作るために必要なこと

まず、あなた自身で
自分の流れを決めてしまうことです。

流れがわかっていないと

本番のティグラウンドで
今までやったことがないような
動作をせねばならず

緊張する原因になってしまいます。

さらに、ミスショットの後に
気が動転していると
それがあべこべになってしまうかもしれません。

特に、目標方向に向かって
正しくアドレスをすることは大事なので

ティをセットした後、
身体を目標方向に向けることが出来るか
ということはしっかりとチェックしなければなりません。

というのも、右利きの方は目標方向を
向こうとすると

基本的に右に向かってしまいますので
ボールが若干右へ飛んで行く傾向があるのです。

自分のアドレスまでの流れを
練習場でのショットのときも
意識してしっかりと作って下さい。

そして、それが
習慣になるように
練習すると

ミスショットの後の
ティショットでも落ち着いて
ボールをうつことが出来るでしょう。

またメールします。

小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「心」山村彩恵プロへのアドバイス

2013.12.08
omori

From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、

こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。

今回は

 「山村彩恵プロへのアドバイス」

について話をさせていただこうと思います。

さえちゃん(山村彩恵プロ、さえちゃんと言わないと何だかピンと来ないので、
敢えてさえちゃんと呼ばせていただきます)がストレスが溜まっていた時がありました。

私のところに来ていろいろ話をしている中で、
「だったら、こんなことを実行してみたら?」ということを話しました。

実は私はいつもやっていることなのですが、
これがあまりにも効果が絶大なので、彼女にもやってもらうことにしました。

「傍観復習瞑想」とは。。。?

どんなことをするのかと言いますと、、、

 「その日のうちにあった事で、一番イヤだと思ったことを、
  夜寝る前にお布団の中で思い出し、
  自分は第三者的になって、その時の自分を見つめてみる。」

ということです。

ちょっといいいい呼び名がないのですが、、、
私は現在では「傍観復習瞑想」と呼んでいます。

(どなたか、いい呼び名をつけて下さい。笑)

さえちゃんは、ショットに重大な問題はないのに、スコアが安定しないで
予選落ちしたり、上位に食い込みそうな勢いが途中で止まったりします。

それで、自分に納得できないでいるのです。

で、どうしたらいいのかという相談を受けたのでした。

技術的にはクラブヘッドのトウ寄りにヒットしやすくて、
ボールコントロールが悪くなる場合があります。

その点をどう改善したらいいのかは本人もわかっています。
そして、すこしづつ改善しているところです。

しかし、結果としてのスコアに現れないため、
フラストレーションが溜まっていたんですね。

傍観復習瞑想のやり方

「傍観復習瞑想」を、例をまじえて説明したいと思います。

例えば、ダボを打ったホールが1つあったとします。
そして、そのことがその日の内で一番いやな事だっととします。

まず傍観者になって、その原因は何だったのかを考えます。

例えば「池ポチャ」であれば、1打でも縮めたくて攻めた、
しかしそれは自分にとって50%程度の確率のショットだった。。。

そうであれば、

 ・攻めようとしたことが悪かったのか?

 ・無理に攻める意味があったのかなかったのか?

もしあなたが意味がないのに攻めたのなら、
それを決断したことを反省すべきです。

ミスショットについては成功確率が50%しかないことをやろうとしたからで、
失敗してしまったことはしかたのないことですね。

このように、傍観者となって、自分を見つめることで、
感情的にはならないで、その分冷静に分析できます。

そして、その結果に納得できたり、次に同じ場面に遭遇した場合に、
戦略的に最良の方法を選択できるようになったり、
失敗しても、確率から起こるべきことが起きただけなのだと考えます。

そうすると、感情を入れないで、すぐに忘れることもだんだんできるようになります。

少なくとも、感情的になって悶々(もんもん)としているよりは、
その日の内に、1歩でも2歩でも前に進めます。

とにかくやってみましょう

この瞑想は、試合の事ではなくても、
日常生活の中でのいやだったことでもいいのです。

毎日欠かさず行うこが大切です。

感情の無駄なエネルギーによってゆがみつつある心を、
スッキリ正しい方向にむけさせることとなります。

プロ選手で、ツアーで毎週戦っている人だけではなく、
普通のひとでもやって見ることをお勧めします。

ゴルフだけではなく会社や家庭生活の中での出来事に翻弄されず、
安定した「心」を保てるようになります。

夜寝る前の、お布団の中で必ず実行するなど、
やる時間とか場所を決めておいて、3分でも10分でもかまいません。

寝る前ならそのまま知らないうちに寝てしまってもいいです。
とにかく続けてやって見てください。

「心」を静かに保てるようになった自分を発見できますよ。

では、また。

追伸:

実は今週、あなたに新たなご案内ができそうなのです。
今週中にメールをお送りしますので、楽しみにしていてくださいね。

ちなみに「e-Putt Gate」は現在好評キャンペーン中です。

http://g-live.info/click/e-putt1312/

*12/11(水)までの期間限定。特典付きです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加