最近のブログ

[Video] グリップ巻き&入れに「思想」アリ

2020.02.27
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「グリップ巻き&入れに『思想』アリ」
 

という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。
 

今日はビデオでのお届けとなります。
以前からご紹介している「工房シリーズ」。。。
 

 「グリップのテープを巻く工程&グリップ入れに、
  ゴルフパフォーマンスのどういう『思想』が
  込められているのか?」@チーム徳嵩の工房から

ということで、千葉店にある工房から
お届けしたいと思います(カメラ初潜入)。

グリップ入れに「正解」はない。でも…

冒頭で「グリップに思想がある」みたいなことを
お伝えしてしまいましたが。。。

実は、グリップを入れることについては
基本的に何が正解というのも、あんまりないんです。
 

 「え、徳嵩さん。ちょっと待ってください。
  なんか言ってることがわかりません」

 「だってさっき『思想』があるって言ったじゃないですか」
 

はい、そうなんですが、さすがにグリップを
全くあさっての方向に入れていたら間違いなわけですが(笑)

ですがそこはウチの場合には
自分たちなりに考えられた「基準」が存在しており。。。

その基準は、自分たちゴルフパフォーマンスが
レッスンスタジオとフィッティングを併設している上で
「生命線」とも呼べるものだということなんです。
 

毎度のことですが、絵的には地味なんですが、
そこにはお客様の上達を第一に考えているということ。。。
 

ぜひ、その点を知っていただきたいと考えています。
 

それでは早速、どうぞ。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

ちなみに以前のビデオをご覧になっていないという方は
こちらからどうぞ(バックナンバー)。
 

[Video]初公開!チーム徳嵩の工房に潜入…
2020.01.23

https://g-live.info/click/200123_nikkan/

 

[Video] グリップ交換って簡単? 難しい?
2020.01.30

https://g-live.info/click/200130_nikkan/

 

[Video] クラブの仕上げ、ココで俄然変わる
2020.02.06

https://g-live.info/click/200206_nikkan/

 

[Video] 接着剤、何でもいいわけじゃない
2020.02.20

https://g-live.info/click/200220_nikkan/

 

ちなみに、グリップのテープを巻く工程は
かなり簡単にやっているように見えるかもしれませんが、

やったことのある方はわかるかと思いますが、
実は螺旋状にすき間がないように巻くのは
それなりの技術がいります。
 

グリップの話はさておき、
今回のビデオを見ていただければ。。。
 

 ・ゴルフパフォーマンスが
  ただのレッスンスタジオではないということ

 ・他のゴルフスクールとは
  考え方の根本が大きく異なるということ

 ・その違いが、大きな結果の違いを
  生み出しているのだということ

 

そして何より。。。
 

 ・ゴルフパフォーマンスが単に
  レッスンを提供しているのではないということ

 ・ゴルフパフォーマンスが単に
  ゴルフクラブを売っているだけではないということ

 

そんな「思想」の一端を
少しでもご理解いただけたのなら、嬉しいです。

上達のためのクラブを手に入れたいあなたへ

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することができました。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬ごもり中に最適なブレないスイング作り

2020.02.26
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

春のような暖かさの日もあれば、
手が凍えるような寒さの日があって…

気温に振り回される日々ですが、いかがお過ごしですか?

私は寒いのは苦手なのですが、
寒さのせいでゴルフ場が空いているので、
なんだかんだ冬なりの恩恵を受けてゴルフを楽しんでいます(笑)

生徒さんの中にも、
寒い時期はラウンドや練習場へは行かず、
室内の練習場で特訓を積んでいる方がいらっしゃいます。

皆さん寒い時期ならではのゴルフの取り組み方があると思うのですが・・・

ここで冬ごもりしているゴルファーの方や、
オフシーズンでもメルマガを読んでくださっているあなたへ、

こっそりお教えしたい冬の間にオススメな、
抜け駆け在宅トレーニングをお教えしたいと思います。

ゴルフと体幹の相関関係

「体幹」って聞くと、
バランスボールとかでなんとなく体のバランスをとるための体の軸とか、
インナーマッスルと関係しているとか、
そんな感じのイメージだと思います。

体幹とは文字通り体の幹となる部分です。

こう聞くと人間の体において、体幹の強さはかなり重要だと思いませんか?

体幹を鍛えると主に、
・怪我の予防
・体が疲れにくくなる
・日常生活で凝り固まってしまった体の歪み、凝りをほぐす

こんな感じで体の悪いところの改善や予防が期待できるんです。

その体幹とゴルフどう関係していて、鍛えるとどんな作用が期待できるのか。

そこをお話しさせていただこうと思います。

ゴルフに限らず体幹はスポーツ全般に必要だと言われているんですが、
この体幹がしっかり鍛えられていると筋肉から発生した力がスムーズに伝わり、
パフォーマンス力が上がるんです。

つまりゴルフでいうと、
切り返しの下半身リードの動きを上半身を通じて、
クラブまで伝えるには上半身と下半身を繋ぐ体幹の安定が不可欠です。

体幹を鍛えれば下半身の力を上手くボールへ伝えられるようになりますので、
飛距離アップには体幹を鍛えるのは非常に効果があるんです。

隙間時間に体幹アップ

ゴルファーの方にとって、
体幹が重要だということは知っていただけたと思うのですが、
ここからは私がおすすめする自宅でできるトレーニングを、
少しご紹介させていただきたいと思います!

その1、「寝る前に10回腹式呼吸」

これはドローインという腹式呼吸をつかった体幹トレーニングです。

横になって寝る前に、
仰向けになって足を少し立てます。

そのリラックスした状態から、
腹式呼吸をするようにゆっくりと息を吐き出しながら、
お腹を凹ませ、その状態をキープします、

10秒程で構いません。

これを寝る前に繰り返し行ってください。

腹式呼吸をつかったトレーニングで、
お腹まわりのインナーマッスルを鍛えることができます。

その2、「テレビを見ながらサイドプランク」

これは横たわって体を片肘と足先だけで支える姿勢になります。
脇腹がだんだんとプルプルしてきますので、
徐々に秒数を伸ばしていってください。

テレビを見ながら、交互に向きを変えてやってみてください。

地味に辛いですが、その辛さが体幹が鍛えられている証ですよ!

その3、「上級レベルのレッグツイスト」

これは上記の2つよりも少しハードですが、
かなりお腹に効いてる実感があるのでストイックな方におすすめです。

これも寝転がってやるトレーニングです。

まず仰向けになり、両腕を横にまっすぐ広げます。
ここで足は体と垂直に持ち上げます。

両足を揃えたまま垂直に持ち上げていた足を、
ゆっくりと地面スレスレになるまで倒していってみてください。

かなりしんどいですが、これを左右交互に繰り返します。

辛いという方は膝を曲げた状態で行うと、
少し負荷が軽減されますのでおすすめです。

言葉で説明すると簡単そうなトレーニングなのですが、
実際にやると本当にお腹周りへの負荷を感じます。

私もはじめてやったときは息切れ切れで、
翌日筋肉痛になりました(笑)

今回紹介したの体幹トレーニングは3つだけでしたが、
自宅で行える体幹トレーニングはたくさんあります。

「辛くてもうやりたくない!」なんてことにならないように、
あなたが心地いいとおもえるオリジナルなやり方や回数でやってみてくださいね。


〈本日のおすすめ〉

スコアを6打減らせるチャンスがあるとしたら、
あなたはどうしますか?

もしかしたらパターさえ上達すれば、
70台を叩き出すこともできるかもしれません。

入荷の度に即完売する、この伝説のパター…

本数限定ですが入荷することができました。

今回も注文が殺到することが予想されますので、
気になる方はぜひこちらから、お早めにどうぞ…

https://g-live.info/click/bt_putter/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

力強くアイアンを打ちたい?それなら…

2020.02.26
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

「遠くに飛ばそうと思えば思うほど
 ダフったりトップして飛距離が出ません。

 リラックスして打てば
 フワッと綺麗にまっすぐ飛びますが、
 番手通りの飛距離は出ません。

 ミスショットすることなく、
 アイアンでもっと強い打球を打つには、
 どうすれば良いでしょうか?」

これは以前、
メールでいただいた質問の1つ。

一口にアイアンショットといっても、
「番手選び」だとか「振り幅」だとか
飛距離に関わる選択肢が多々ありますよね。

多くの方が「この番手ならこれくらい」
更には「この振り幅ならこれくらい」といった
ご自身の中での飛距離の基準を作って

コースマネジメントを
されていることだと思います。

そんな中でいただいたこの質問ですが、
ゴルファーの永遠の悩みのような話ですね。

リラックスすれば綺麗に飛ばせる
でも、飛ばそうと思うとミスする

どうすれば目標距離まで
ミスなく飛ばすことができるのでしょうか。

こんな間違い、していませんか?

まず、注意して欲しいことが、

飛ばないからといって、
力強いショットを打ちたいからといって、
スイングに文字通り力を込めるのは間違いです。

力まない脱力スイングが理想形なので、
飛ばしたいからといって力を込めてはいけません。

では、力を込めずに
どうやって飛距離を伸ばすのか?

それは、

より効率良く力を伝える
ということです。

力はそのまま、振り幅はそのままでも、
より効率良くクラブからボールに力が伝われば
飛距離はグーンと伸びますよね。

これがアイアンの理想の飛距離アップでもあります。

そして、
「効率よく力を伝える」という話の中には
「フェースの芯でボールを捉える」とい技術がありますが、

今日は少し違った話、
「効率良く力を伝えるスイング」について
説明していこかなと思います。

というのも、
冒頭で紹介させていただいた質問ですが、
「リラックスすればフワッとまっすぐ飛ぶ」と書かれていたので

リラックス状態であれば
芯で捉えられているんだなと
勝手に解釈しました。

ですので、芯で捉える技術は、
反復練習でさらに精度を高めていってもらい

今日お伝えするスイングで、
より効率よく飛ばせる形を
身につけていただきたいと思います。

ポイントは2つ

ボールに力を効率よく伝えるための
スイングに重要なポイントは2つあります。


まず一つ目は、
「重心の位置」です。

インパクトを迎えた時に
左足の土踏まずに重心が
かかっていることがポイントです。

重心が右足に残ってしまったり、
左足の小指側に逃げてしまっていると
ボールにうまく力を伝えることができません。

しっかりと左足の土踏まずに重心を残して
内股で踏ん張る形でインパクトを迎えましょう。


二つ目は、
「手元の位置」です。

手元が左腿の内側にあり、
さらにクラブヘッドよりも手元が先行した
ややハンドファーストと呼ばれるような状態が
ボールへ最も効率よく力を伝える形です。

クラブヘッドよりも手元が後ろにある
ハンドレートと呼ばれるような状態や

手元が目標方向に
いきすぎるようなインパクトでは、

クラブヘッドに圧力を
かけることができません。

微妙な位置関係ですが、
少しズレるだけでボールの反応が大きく変わるので
ぜひ意識して再確認してみてください。

アドレスに組み込むのも有効的

もし、今日ご紹介した
「効率よく力を伝えるスイング」を
短期間で習得したい場合、

練習場などでアイアンを打つ際のアドレスに、
上で紹介した2つのポイントを組み込むのも
とても有効的な練習かと思います。

「アドレスはインパクトの再現」

という言葉があるように、
アドレスの位置にクラブが
インパクトで戻ってくるのが基本です。

つまり、
アドレスをする際に先ほどご紹介した
「効率よく力を伝えるスイング」の2つのポイントを
意識してインパクトを再現しておくのです。

そうすることで、
筋肉に理想のインパクトの形を
記憶させることができますので、

効率よく力を伝えるスイングが
行いやすくなるのです。

この練習をしっかりと行い継続していただければ、
腕からクラブへ、クラブからボールへ、
効率よく力を伝えられるようになるでしょう。

そうすれば、
クラブのロフト角通りにボールが持ち上がり、
理想の距離までミスなく飛んでいくでしょう。

これがアイアンというクラブの使い方です。

決して「力んで飛ばす」という
クラブではないことを念頭において、
今日から練習を頑張ってみてください。

近藤


<本日のオススメ>

昨日公開されたこちらのパター、
もうご覧になりましたか?

50本という数量限定の
特別なご案内ですが、
実はもの凄い勢いで注文が入ってます。

この勢いだと本日中にも
売り切れてしまうかもしれません…

お急ぎください。

https://g-live.info/click/bt_putter/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ストップ・ザ・トウダウン

2020.02.25
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「ストップ・ザ・トウダウン」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

「トウダウン」というのは、
 

 ・スイング中に遠心力が働き

 ・シャフトが縦にしなって

 ・クラブヘッドの先端(トウ)が
  下方向に引っ張られる現象

 

のことを言うわけですが。。。

トウダウンになりやすいスウィング

今回の話は、前回の続きでもあるわけなんですが
 

ダフリとスライスが止まらないあなたへ

https://g-live.info/click/200218_nikkan/

 

そもそも、トウダウンになりやすいスウィングとは
どんなスウィングだと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

どうでしょうか?
 

トウダウンになりやすいスウィングは、
 

 ・ダウンで急速にスピードが早くなる人

 ・上体の力でクラブを引き下ろそうとする人
 

です。つまり。。。

アーリーリリース

これらのタイプの方は、
ダウンでコックがほどけるのが早い、

つまり「アーリーリリース」になっています。
 

プロの場合は、インパクトを過ぎてから
左腕とクラブが一直線になるわけですが。。。
 

アーリーリリースだと、インパクトの手前で
左腕とクラブが一直線になってしまいます。
 

そうなると、トウダウンが大きいうえに、
クラブヘッドが思うようにコントロールできないのです。
 

ということで、まずはアーリーリリースの症状を
直すことが先決、ということになるんですが。。。
 

では、そのアーリーリリースを克服するには
何が必要か?
 

 ・
 

 ・
 

 ・

アーリーリリース克服法

まずはグリップの力を抜いて、
クラブの重さを感じながらスウィングすることを
忘れないようにしましょう。
 

また、クラブを持つ前にアドレスの位置に置いた球に、
野球のアンダースローのようにボールを投げて
ぶつけてみましょう。
 

その時の力加減や、体の動きを
スウィングに取り入れていくようにします。
 

そんなふうに、体の動きのイメージがついたら。。。
 

8番アイアンくらいで、クラブの重心を感じながら
ハーフスイングをしてみて下さい。
 

また、前回お話ししたティーバッティングの要領で
腰の高さにティアップした球を打ったり、

あるいは、球無しで腰の高さのティだけを打っても
効果が得られます。

腰の高さでスウィングすると、
いつもより重心を感じやすいですし、
トウダウンが大きいとかすりもしないからです。
 

こうすることで、
自分の問題点が手に取るようにわかります。
 

ぜひ、ダフリやスライスがトウダウンで起こっているなら
そのトウダウンを克服して、
そのダフリやスライスとお別れしましょう。
 

ぜひ、チェックしてみて下さい。

追伸:スウィングを見直したいのなら…

 「ダフらない、力みのないスウィングを身につけたい。。。」

あなたがそう思っているのであれば、
下記の私の人気プログラムは
ぜひ見ていただきたい内容です。

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップは根性論じゃどうにもならない…

2020.02.24
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

ドラコンホールや
ゴルフの練習をしていてあなたに警告があります。

無計画に飛距離を伸ばそうとして
ただマン振りするだけのゴルフ練習や

ラウンド中にいきなり
大きくスイングするのはやめましょう。

それは全く飛距離につながりません。

きっとあなたは今年も飛距離を伸ばしたいと思って、
練習のやる気も満々、
今年こそ最高飛距離を出そうと考えていることでしょう。

例えば…

筋トレをしたり。
いいクラブを買ったり。
ラウンド直前に試行錯誤してみたり。

もちろんそれも、必要でしょう。

しかし、もっと根本的な問題があります。

それが今日私がメールを書いている理由です。

もし、あなたに「これ」が不足していれば、
あなたは目標を達成することができません。

もしくは、
一時的に飛距離アップの目標を達成できたとしても、
その飛距離が必ず出せるような平均的な飛距離になったり、
もっと飛距離をアップすることを目指すことができません。

それは、、、

「飛距離アップは根性論ではない」

ゴルファーなら
誰しも飛距離を出したいものですが
この遠くへ飛ばしたい意地は

あなたのゴルフに悪影響があるかもしれません。

ゴルフコンペでは
ドラコンと言って飛距離を競う競技がありますが

1yでも遠くへ飛ばそう
これまでのショットではありえないくらい
ヘッドスピードを高めてマン振りする方がいらっしゃいます。

今まで開始1H目からゴルフをしていて
そんなスイング全くしてこなかったのに
自分で体重を支えられないくらいマン振りしたり…

目先の飛距離アップに囚われてばかりで、
飛距離アップのために継続的に努力することを怠ってはいませんか?

この「継続的な努力」をないがしろにしていては、
それはボロボロのノコギリで大きな木を切ろうとしていること同じです。

頑張れば、頑張れば、なんとかその木を切ることができるかもしれません。

根性で一時的には乗り越えられるのかもしれません。

では、
もしこの大きな木が切れたとしても、
次それよりも大きな木を切ることはできるでしょうか?

きっとすでにボロボロのノコギリでは、
もっと大きな木を切ることはむずかしいでしょう。

それではどうしたらいいか?

より大きな木を切りたければ、刃を研ぐことが必要なんです。

つまりここでいう、
ノコギリの刃というのはあなたのゴルフスキルなんです。

上達のための種を蒔く

次のドラコンまで飛距離を30yrd伸ばしたい。

あなたがこんな目標を立てたとして、
正しい努力の仕方を知らなければ、きっと目標は達成できません。

短期的な目標設定をすると、
どうしても短期的に得られる結果にだけ意識が行ってしまいます。

マン振りをしたり。
高反発なクラブを買ったり。

もちろん短期的に結果を得ることは重要です。

ゴルフへのモチベーションが高まって、
ゴルフの練習に精が出るかもしれないし。

もっとうまくなろうと、向上心が湧いてくるかもしれない。

新たなゴルフの楽しさを見いだせるかもしれない。

しかし、長期的な目標をたてなければ、
継続的なスキルアップは見込めません。

短期的に得られる結果と長期的に得られる結果のバランスが重要なのです。

つまり・・・
力いっぱい打っているのに飛距離が伸びない。

こんな悩みを抱えているのなら、
長期的な目標を立て、継続的な努力からしか結果を得るしか方法はありません。

手だけでスイングをし飛距離を伸ばそうとせずに、
正しいスイングの形を体に染み込ませてください。

・バックスイングをしてトップで止める
・左足を地面から浮かせる
・浮かせた左足を踏み込むようにしてダウンスイング

この3つのポイントを抑えながら、
正しい体重移動を体に染み込ませるための、
素振り練習をやってみてください。

これを習得することで、
再現性の高いスイングとなりミート率も上がっていきます。

素振り練習は地味ですし、
上達している実感がなく退屈かもしれませんが、
体重移動はゴルフ全般に重要な要素となっています。

継続は力なり、です。

これからも一緒にゴルフの道を極めていきましょうね。


〈追伸〉

3月5日(木)に、
茨城県にある阿見ゴルフクラブを貸し切って、
コンペの開催が決定いたしました。

さらに、
その翌週の3月9日(月)には、
茨城県にある取手桜が丘ゴルフクラブにて、
ビジネスゾーン道場を開催します。

3月はゴルフシーズン開幕とあって、
私もいつも以上に気合が入っています。
この機会にぜひ一緒にゴルフを楽しみましょうね。

・レッスンプロが22人も参加する、
過去最大規模のコンペの詳細はこちらから…

https://g-live.info/click/174/

・ビジネスゾーン道場は、
たった1日であなただけのビジネスゾーンを、
身につけてしまうという特別なプロジェクト。
直接レッスンで身につけるビジネスゾーンの、
圧倒的な安定感や即効性を体感してみてくださいね。

https://g-live.info/click/lesson-200309/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加