最近のブログ

【ビデオ】なぜ番手どおりに飛ばないかわかった

2018.10.09
kondo

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より

おはようございます、近藤です。

番手どおりの飛距離が出ずに悩んでいる人が多いと思います。

一体なぜなのか?

飛ばない方の多くが陥っているのは
インパクトである間違いをしています。

インパクト=アドレスの再現という意識が
強すぎることが原因となっています。

実はある練習をやってみるだけで、
しっかり飛ばせる可能性があります。

ではどうやって打てばいい? 必見のレッスンです。

またメールします。

近藤雅彦

<注目の情報>
ドライバー飛距離アップに関して
”秘匿性の高い情報”が公開されました。

日本のゴルフ界の常識を覆す可能性があるので
メルマガ読者限定での公開をします。

今すぐチェックしてみてください。

ドライバーの真実を知る:
http://g-live.info/click/edbh_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

調子が悪いといい時を思い出そうとする方へ

2018.10.08
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「調子が悪いといい時を思い出そうとする方へ」
 

について、お話ししたいと思います。
 

今日は祭日でお休みなので、短めにします。
(1~2分、お付き合い下さい)

先日、瀬戸内寂聴さんが紹介していらした
こんな言葉に出会いました。

過去を追うな

 過去を追うな。未来を願うな。

 過去はすでに捨てられた。
 

 そして未来はまだやってこない。
 

 だから現在のことがらを

 それがあるところにおいて観察し、

 揺らぐことなく動ずることなく、

 よく見きわめて実践せよ。
 

 ただ、今日なすべきことを熱心になせ。
 

2018-1008_1
 

瀬戸内寂聴さんのお話によれば
この言葉は「中部経典(マッジマ・ニカーヤ)」の中にある
お釈迦様の言葉だそうです。

あなたはこういう経験ありませんか?

調子が悪くなったとき、
必死でいい時のことを思いだそうとして
色々と試してみる。

それでもうまくいかず、
10年くらい前のイメージまでさかのぼって
思い出そう試してみる。。。
 

あなたはこういう経験、ないでしょうか?
 

(私は、あります 笑)
 

ですが、それはだめなんです。
過去のイメージを追ってはいけません。
 

実際、私のスイングのイメージは
5年前と現在では、全く違います。

プロでも同じ

周囲の多くのシニアプロと話しても、
 

 「常に自分に合う新しいイメージを追い続けている」
 

と答えます。
 

他のいろいろなプロに聞いても、
やはり同様の事をいっているプロが多いですね。

つまり、同じ動きを再現しようとして体を動かしても、
 

 ・その時の年齢

 ・体力

 ・柔軟性
 

などによって、スイングのイメージは変化していくからです。
 

調子が悪いときは、過去を思い出すときではありません。
 

未来を夢想するときでもありません。
 

現在(いま)を見つめるときです。
 

そしてそれを人は「好機(チャンス)」とも呼びます。
 

悲観も楽観もせず、ただ、今を見極めて
私も実践を続けたいと思います。

追伸:本数限定で入荷したようです

ゴルフライブさんから来た下記のページ、
もうチェックされていらっしゃいますでしょうか?

http://g-live.info/click/fure_1810/
 

コレはまさに、私がスイングの感覚を
忘れていた時に、振る感覚を思い出させてくれました。

最近では石川遼プロをはじめ
多くのプロも使うようになって入手困難なようです。

ゴルフライブさん経由で購入すれば、
私の教材DVDももれなく手に入るので。。。

どうぞお早めにチェックしておいてください。

http://g-live.info/click/fure_1810/
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「このゴルフ場遠かった~」

2018.10.08
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます。

先日、関西シークレットクラブのレッスンに行ってきました。

少し秋めいてきて
絶好のゴルフシーズンを感じられる様になってきました。

初めてお会いする生徒さんや
久しぶりにお会いする方が多くて
最初は思わず少し緊張も(笑)

しかし、すぐにゴルフの話が盛り上がり
レッスンはとても有意義な時間になりました。

さて、関西のコーチに紹介してもらった
奈良の名門ゴルフ場は私にとっても貴重な機会でした。

しかし、生徒さんからは
朝イチでこんな声が聞かれました。

小原「●●さんおはようございます!」

生徒さん「おはようございます!
     いや~!遠かったですねー!!」

あなたも、もしかしたら
こんな風に話を始めてしまったことありませんか?

つい言ってしまう「遠かった」

1時間半と言うと
ちょっとゴルフ場が遠く感じられる人もいるかも知れませんね。

もちろん、人によってお住まいも違うのでなんとも言えませんが
たいてい

「遠かった~」

「来るだけで疲れちゃったよ~」

という言葉を耳にすることがあります。

確かに朝も早いことが多いですし
これからラウンドしていこうってなると
ついつい言葉が出てしまうのかもしれませんね。

もちろん、全員が全員
近いところで開催できればいいのですが、
そうとも行かないのが常々。

この言葉を聞くと、
私はこれからラウンドするぞ~~
って気持ちブレーキをかけられているのではないかと思うんです。

ラウンドはこれからが本番。
プロでいえば、気持ちを高めていく時間が
クラブハウス到着から、スタートまでの時間です。

そのときに
ついた瞬間から「疲れた」という選手はいないわけです。

厳しいことを言うようですが
朝イチの言葉の使い方でも
その人の人となりが出ると思います。

出会い頭に
「いや遠かったよ~」 という人と
「いや~!今日は楽しみですね~!」

という人だったらどうでしょうか?

後者のほうが素敵ですよね。

私は、「言霊」はあると思っています。
だからこそ、あなたにも
発する言葉を気にかけてもらいたいとこっそり思っています。

前向きな言葉でナイスショットが打てる

どうせなら「良かったこと」「楽しかったこと」を
人とシェアするために言葉を使いませんか。

不平不満を言うだけでは
話を聞きたいと思われなくなってしまいます。

ネガティブではなくてポジティブ
前向きな方が良いですよね。

ポジティブに、前向きに話す人には
セロトニンという脳内物質がたくさん出ているそうです。

セロトニンって「幸せホルモン」とも言われていて
感情や精神面、睡眠など
人間の大切な機能に深く関係しているそうです。

実は、このセロトニンがたくさん分泌されることで
ゴルフが上達すると言われているんです。

これを出してゴルフが上達するなら
どんどんセロトニンが増えるようにしたいですよね。

そのためにもネガティブな発言は控えて
楽しんでゴルフをプレーしたいですね。

私自身も、楽しくゴルフをしようと心がけているのですが
スコアや結果を考えたら、
なかなか楽しいばかりではいられません。
だからなんでしょうかね。
ゴルフを楽しんでいる人を、とても尊敬します。

もちろん満足するような結果ばかりではないと思うんです。
満足できない時の方が多いかもしれません。

それなのに、楽しそうなんですよね。
「まだまだやれますよ!」

そういった方に多く聞かれる言葉です。

「まだまだ」という言葉。

私は、「まだまだ」って言える
生徒さんが好きです。

「まだまだ飛びますよ」

「まだまだハイスコアを狙えますよ」

「まだまだ上達する余地がありますよ」

まだまだ・・・まだまだ・・・

その日一日を楽しみながらも
満足せずに、向上心を持ってプレーしているようで
素晴らしいですよね。

せっかくゴルフをするのなら
楽しい方がいいに決まっているし、
スコアが良いほうがいいに決まっています。

楽しんでいるようで、結果を諦めていない人。
過去との自分とは決別し、今の自分に挑戦している人。

そんな人を尊敬しますし、
私は、常にそうなふうでありたいと思っています。
あなたにも、そうあって欲しいと思っています。


<本日のオススメ>

週末に、100を切るにはどうしたら?

「たった一週間で、一年分の上達を実現するベストな方法」

「スイング」と「正しい知識」を手に入れる
秘密のメソッドを公開…

http://g-live.info/click/kdth_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】左足の壁、体感できていますか?

2018.10.07
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオ、、、

こんにちは、
服部コースケです。

左足の壁、
あなたは知っていますか?

知っているのと知らないのでは
習得できているかどうかに大きく影響を与えます。

また、知っていたとしても
出来ているか、出来ていないかでも全く違います。

そこで、今日は
左足の壁を体感してもらうための
とっておきの方法をビデオでご紹介しています。

3分弱のビデオに
やり方からポイントまで
ギュッと詰まっています。

ぜひ参考にして
左足の壁のコツを掴んでください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

服部コースケ


<本日のオススメ>
石川遼、マーク金井、古賀公治

ゴルフ関係者のトップたちが
「こんなにゴルフが上手くなるクラブはない」と大絶賛!

その訳はコチラ…

http://g-live.info/click/fure_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ダウンスイングは案外インサイドに落ちる

2018.10.07
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ダウンスイングは案外インサイドに落ちる」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ダウンスイングではついつい手元が浮いてしまうものです。

その原因はトップから上半身の力で
打ちに行こうとすることはもちろんですが、
実は腰を回そうとしても手元は浮きます。

トップの形から体幹を左にターンさせたら、
手元はボール方向へ出ます。

そして、99%以上の方は。。。

(続きはビデオにて)

季節限定… 大森ワンデーレッスンのお誘い

と、本題に入る前に。。。

まる一日、レッスン漬けで上達を目指す私のレッスン

 「大森睦弘の脱力み飛ばし・ワンデーレッスン会」

大阪と岐阜のみ、各日程お一人ずつなら
まだお受けできるようです。

ワンデーレッスン会 in 大阪
日程:10月11日(木)/10月12日(金)/10月13日(土)
場所:井高野ゴルフセンター(大阪府)

http://g-live.info/click/ohmlg181011/

ワンデーレッスン会 in 岐阜
日程:10月19日(金)/10月20日(土)
場所:ニッケゴルフセンター(岐阜県)

http://g-live.info/click/ohmlg181019/

詳細についてはページの方をご確認ください。
少人数限定のレッスンとなっています。

定員に達し次第、受付終了となります。どうぞお早めに。
 

では、話を戻します。

ダウンスイングは案外インサイドに落ちる

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf181007/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

ほとんどが手元の浮いたダウンスイングに

99%以上の方はトップから打ちに行ったり、
腰を回そうとしています。

そのため、ほとんどのゴルファーでは、
手元が浮いたダウンスイングとなっています。

ダウンスイングでは手元をインサイドに落とすつもりでも、
インサイドすぎることはまずありません。

まさにトップからは手元を真下に落とすつもりにするほど、
スイングは簡単になります。

手元が浮くことの詳細

手元が浮くことの詳細を見てみます。

ヘッドスピードが高速になるボールヒット近辺では、
できるだけヘッドを走らせたいところが、
手元が浮くほどボールに合わせにいく作業が必要となります。

それでは、気持ちよく振り切れず、飛ばず曲がるショットになります。

ダウンスイングのできるだけ早い段階で
ヘッドを加速すれば良いだけの状態にすることで、
スイングは簡単で再現性も高く、思いっきりボールを叩くことができます。

クラブを振るだけのポジションとは、
インパクト面に乗った状態のことになります。

インパクトの面はボールに対して斜めになった面です。

ストレートのインパクト面とは、ストレートボールを打つときの
ボールにおけるターゲット方向とインパクトでのシャフトでできる面です。

ダウンスイングではインパクト面にできるだけ早く乗るほど、
ストレートを打つ場合のスイングは簡単になります。

なぜなら、ヘッドスピードが遅いタイミングで、
ヘッドを走らせれば良いだけの軌道に乗せることができるからです。

だいたい胸の高さあたりで、
インパクト面にクラブが乗ると理想的です。

ところが、手元が腰の高さになっても、
手元がインパクト面に乗っていないケースは多いです。

そして、ヘッドもまだインパクト面の上にあるなら、
上から下に抜けるアウトサイド・イン軌道でフェースの向きが
軌道より右を向いてヒットすればスライスです。

手元が浮かなくなると、スイングは急激にやさしくなります。

ダウンスイングでは、手元をインサイドに落とすつもりで
ショットしてみましよう。

ヘッドが垂れる

しかし、もしヘッドがインパクト面の下に出ていたら、
これは大変なことになります。

手元が上でヘッドが下ということは、まさにフェースを開いている状態で
これを「ヘッドが垂れる」と呼びます。

「ヘッドが垂れる」と、ボールヒットに向かっては
フェースを閉じる動きを行う必要があり、さらにそれは
ヘッドスピードがかなり早くなったタイミングでの動きとなります。

ボールは打つまで左右どっちに飛んでいくかわからないショットになります。

腰を回す

下半身を使ったほうが良いと思うと、
だいたいダウンスイングでいきなり腰を力で回そうとするものです。

そして、その場合はほぼ100%腰を水平に回そうとして、
右脚を引きつける力を出して無理やり腰の右サイドを回しています。

そうすると右膝外回りと呼ばれる、
右脚を引きつける力を出そうとすることで右腰をボール方向へ
出そうとするため、右腰と同時に右膝もボール方向へ出ます。

まさに、振り出し後方から見たら、
右膝が外を大きく回ってきて両腿の間に隙間が見えます。

ところが、腰を力で水平に回そうとすることで、
手元は浮いてしまいました。

そうなると思ったよりもインサイドに手元を落としてくる感じにするほど
インパクト面に早く乗ることができます。

ゆっくりシャドースイング

以前、何人か集まった中で
ゆっくりシャドースイングをご紹介したことがありました。

そして、同じメンバーで何回か集まったのですが、
最初に手元が案外インサイドに落ちることをお伝えしたのでした。

そうしたら、次回から全員がうまくインパクト面に
胸の高さ辺りまでに乗るようになっていて
驚いたことがありました。

1回のスイングを20秒以上かけて行うゆっくりシャドースイングなら、
誰でも簡単に手元を正しく落とすことを経験することができます。

ガラス窓などシルエットだけでも映せる物の前で、
クラブを持って前傾します。

そして、ヘッドに対するシャフトの付け根と
右肘の下を結ぶラインを窓ガラスなどに印をつけておきます。

このラインのことをライトエルボーラインと呼びます。

後は、バックスイングしてダウンスイングするときに、
このライトエルボーラインにできるだけ早く
シャフトを乗せようとすれば良いです。

手元は真下で、シャフトは垂直に立てて
落としてくるつもりでちょうど良く
ライトエルボーラインに乗せることができます。

ダウンスイングで腰は左にターンしてくるので
特に実際のショットではヘッドが置いていかれ気味になります。

そうすると、シャフトは垂直にしているつもりでも、
ちょうどライトエルボーラインにクラブが乗ります。

「グリップエンド柱ずりおろし」ドリル

もうひとつ手元を落としてくるイメージを
体験できるドリルがあります。

それは「グリップエンド柱ずりおろし」ドリルです。

柱など、できるだけ細い支えに沿って、
グリップエンドを押し当てたままダウンスイングします。

右足のくるぶし辺りを柱などに合わせで立って、
トップの形をつくってからグリップエンドを柱などに当てて、
そこからダウンスイングをゆっくり行います。

柱などに当てたグリップエンドが真っ直ぐ真下に
降りてくるようにすれば良いです。

極端にやるとすると、
グリップエンドが膝の高さぐらいまで降ろしてきてみることも
良い体験になります。

実際のショットでもダウンスイングでは
グリップエンドはできるだけ振り出し後方へ向けたまま
手元を真下に落とそうとしましょう。

「グリップエンド柱ずりおろし」で下半身の動きも習得

この「グリップエンド柱ずりおろし」では上半身の動きだけではなく、
腰を力で回そうとしないで股関節を重力で入れる動きも体験できます。

腰は力で回そうとしなくても、
トップに向かう切り返しから両脚で地面を踏もうとすれば、
勝手に腰は左にターンしてセットアップの向きまで戻ります。

まさに、バックスイングでは
セットアップでの上半身の前傾角度を維持して
体幹は背骨を中心に右にターンします。

そうすると、背骨の前側の重い内臓や両腕は
右斜め上にあがってきます。

内臓と両腕の重さを足したら
体重の3分の1ぐらいにもなります。

頭の高さはセットアップのまま上にあがっていなくても、
重心としては体重の3分の1が20cmぐらいは
上にあがっているのがトップです。

その右斜め上にあがった重心を下に落とそうとするだけで、
腰はセットアップのポジションまで戻ってくれます。

重力に任せて下半身をターンさせ、
下半身のターンに連動して体幹がターンしてくること以外に
力を入れて腰を回そうとしないほど、手元は下に落とすことができます。

インサイドに落そうとすると右肘が心配?

インサイドに落そうとすると
右肘が体幹の右外に外れることが心配になったりします。

ところが、セットアップでひとつのことを守れば、
右肘はまず外れることはありません。

それは、セットアップで右肘の内側である
えくぼを上に向けておくことです。

肘が向いた方向へ腕は動きやすいものですが、
えくぼを上に向けることで肘は下を向いてくれます。

右肘が右を向いていると、
腕は簡単に体幹に対して右に動いてしまいます。

たったこれだけのことですが、かなり強力なコツですから、
セットアップで右肘のえくぼの向きをしっかりチェックしましょう。

セットアップで右肘のえくぼさえ上を向いていれば、
ダウンスイングでは手元をインサイドに落とすつもりでも、
インサイドすぎることはありません。

どんどん手元をインサイドに落として
簡単なスイングで気持ち良くボールを飛ばしましょう。

「脱力み飛ばし・ワンデーレッスン会」へのお誘い

繰り返しになりますが、
まる一日、レッスン漬けで上達を目指す私のレッスン

 「大森睦弘の脱力み飛ばし・ワンデーレッスン会」

大阪と岐阜のみ、各日程お一人ずつなら
まだお受けできるようです。

ワンデーレッスン会 in 大阪
日程:10月11日(木)/10月12日(金)/10月13日(土)
場所:井高野ゴルフセンター(大阪府)

http://g-live.info/click/ohmlg181011/

ワンデーレッスン会 in 岐阜
日程:10月19日(金)/10月20日(土)
場所:ニッケゴルフセンター(岐阜県)

http://g-live.info/click/ohmlg181019/

詳細についてはページの方をご確認ください。
少人数限定のレッスンとなっています。

定員に達し次第、受付終了となります。どうぞお早めに。
 
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

「ゴルフにはトッププロも必ず立ち返る型がある…」

もしあなたが、

・長年更新出来なかったベストを更新したい
・1ステージ上のゴルフがしたい
・確実に飛距離を伸ばしたい

これらのうち、1つでも思い当たることがあるのなら…

数々の名選手を一流ゴルファーにしたコーチが、
「困った時はこのスイングに戻れ」とまで言わしめる
最高のスイングをココで学んで下さい。

http://g-live.info/click/edbh_1810/

ゴルフライブ限定公開。他では手に入りません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加