最近のブログ

10回素振りするだけで…

2016.04.13
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のスマイラックより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

ついこないだ家族で映画を見に行きました。

20160405103210

娘にポップコーン(キャラメル)を買って
まだ上映まで時間があったので
予告を見ながら食べていました。

予告に興味がないのか
ポップコーンがどんどんなくなります。

(これじゃ本編が始まる前になくなっちゃうんじゃ・・)
と心配しましたが
本編が始まると映画に夢中で
ポップコーンが全く減りません。

ときどき口に入れようとして
ポロっと落とす始末・・笑

それだけ映画に夢中で
とても満足したようでよかったのですが・・・

2つのことを同時にするって
できているようで
意外と難しいことなんだなと思いました。

○○しながらスイング?

ゴルフでなにかを同時にしている
といえば何か心あたりがありますか?

例えば・・

誰かと会話をしながら素振りをしている
なんてことありませんか?

それだけクラブを振ることに
慣れているということなので
いいことでもあります。

しかし
もしあなたがショットの精度をあげたいと思っているなら
【ながら素振り】はオススメしません。

1つずつ何が目的か、
しっかり理解をして素振りをすることで
格段にショットの精度が上がります。

その一つの方法として
【ゆっくり素振り】というのがありますので
今回ご紹介したいと思います。

ゆっくり素振りとは・・・

ゆっくり素振りはそのままですね。
ゆっくり振って下さい(笑)

ただゆっくり振ってくださいというと
3秒くらいで振ってしまう方がいますが
もっとゆっくり振って欲しいんです。

アドレスからフィニッシュまで
10秒くらいのスピードで素振りをすることによって、
体の動きを本当の意味で意識することが出来ます。

そしてこのゆっくりの動きに、
あなたの癖を入れていって下さい。

癖に対してどういう意識を持って、
どういう改善をしたいか、
ということを体でわかってもらうためです。

そうすることによって
どういう風にスイングを変えていきたいか。

それがわかってくるはずです。

ゴルフスイングは構えてから
トップ、そしてフィニッシュ、
大体の人が2秒でスイング終わっています。

しかしこの2秒間の間では、
体は瞬間的には反応できません。

ですので、ゆっくり素振りの中に解説を入れて、
しっかりと意識を持って
スイングを変えるようにしていきましょう。

ゆっくり素振りのポイント

自分のスイングの癖、
それに対しての解説、改善方法を入れてきます。

まずアドレス。

たまに踵に体重が乗ることがあるなと思ったら
しっかり拇指球に乗って姿勢良く、
そしてテイクバック。

テイクバックは肩から始動。

そして腰のあたりを超えた辺りで
右の土踏まずにしっかり乗って、

ここから頭が動くことがあるので、
意識して・・。

など、体で自分の癖を再現しながら
頭で解説しながら直していく。

10 回やるだけでも汗をかいてしまうと思います。

結構大変です!
この練習、かなり私もやってきました。

とても効果があります。

こういった解説ができないうちは
自分のスイング直すことは出来ません。

会話しながら
テレビをみながら
考え事をしながら

素振りをやった気になっては
もったいないです!

何かを振るスポーツでは
必ず大切な動作の1つが素振りです。

ぜひ、このゆっくりスイングを
試してみて下さいね。


追伸・・・

文章でワンポイントレッスンを
理解するのもよいですが
実際に小原プロや僕たちと一緒に
ゴルフを楽しみませんか?

4月24日(日)にゴルフライブコンペを開催。
今回はなんと徳嵩フィッターも特別参加します!

http://g-live.info/click/cmp1604/
※休日開催のため残りわずか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスにも通じる「複数ゴール」の上達法

2016.04.12
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です!

遂に、ゴルフパフォーマンス神田店が
オープンしました!

オープン直前、
すでに予約が入っているので、モンゴさんと最終確認!
近藤メルマガ160412

直前までハプニングはありましたが
無事に、万全の状態でオープンしました!

近藤メルマガ16041202

この神田店の模様に関しては、
今後、お伝えしていきます!

生徒さんがどうやって上達していったか、
どのような方法を使ったのか、
具体的なお話をしていけたら、と思います。

さて、この神田店のオープン直前、

友人が
オープンのお祝いをしてくれるということで、

千葉にある居酒屋で、おごってもらいました!
(ちなみに、私はお酒大好き、
 生レモンサワー大好きです)

さて、この友人と飲み初めてから
1時間が過ぎたころ、、、

友人が電話で席をはずした時に
スタッフの方が働いているのを
何気なく目で追っていました。

17時ごろだったので、まだ混雑のピークではなく
お客さんは7割~8割の入りようだったのですが、
スタッフさんがてんてこ舞いでした。

明らかにあたふたしていて、
お客さんに声をかけられると、
悲壮感の漂う顔でテーブルに向かっていきます。

通常であれば、そこまで必死になる混み具合ではありません。

恐らく新人さんだったのかもしれません。
大学生かな?と感じました。

何だか、とても辛そう。

彼は、たった1つのことをやれば、
もっと楽にお仕事できるだろうな、
と私は考えていました。

彼にアドバイスするなら
(実際にできたら良かったんですが、
そのお店の店長でもないので、言えませんでした、、!)

「このふきんは、ずっと持っておくと良いですよ。
で、一度、厨房から出たら2つの仕事を終えるまで
厨房に戻らない、というルールを決めると良いですよ」

ということです。

彼の動きを見ていると、
1つ1つを丁寧にするのは良いのですが、
1つのことだけを片付けているので、

もっと要領良くできるはずなのにな、
と思ったのです。

彼は食べ物を持って行ったら、
そのまま厨房に戻ります。

で、厨房においてあるふきんを取りに行って、
テーブルを拭いて、また戻る、という動きをしていました。

しかし、ふきんを持ち歩いておけば、
何かを持って行って、ついでにテーブルを拭くことができます。

ひとつのラウンドにいくつものゴール

同じ時間を過ごしても
得るものが大きい人がいます。

そういう方は、
能力が高いというよりは、
物事への取り組み方が少し違うようです。

そのやり方、とは
1つのことに複数のゴールを持たせるか、どうか
ということです。

例えば、ラウンドをする時、
当然、その日の目標スコアを設定しておくことは大事です。

その目標スコアの達成も1つのゴールですが、
さらに、

「30yard以内は3回に一回は寄せワン」
「OBは3回以上出さない」というような
目標(ゴール)を持てば、

その日の気付きはドンと増え、張り合いもでます。

また、それに加えて、

例えば、「お昼ごはんの後に
ちょっと気分を落ち着けるために、
瞑想をすると良いらしい」

と、どこかで聞きかじってきたことを
実際に試してみると、

「結局、それは効果があったか、自分にはなかったか」
という結論が出ます。

「友達のスイング(もしくはマナーやふるまい)から
見習いたいところを3つみつける」

そういう、他人から学ぶことも、目標(ゴール)設定として
素晴らしいことです。

ラウンドが終わったら、結果の良し悪しにとらわれず、
ラウンド記録をつけるのも立派な目標(ゴール)。

これだけでも
1回のラウンドで5つもゴールができました。

1つのラウンドで達成できることって
実はこんなにあります。

より多くの成果を出すなら一工夫を!

ひとつのことに複数のゴールを持たせるポイントは
一工夫いれることです。

冒頭の、カフェでのお話であれば
ふきんを持たせること。

ラウンドの例で言えば、
スコア目標を持つだけでなく

その日に持って帰りたいことを予め決めて
手帳に書き出しておく等。

複数のゴールを持たせることは、
最初は難しいかもしれません。

しかし、ほんのちょっと一工夫を入れることができれば
複数のゴールを一気に達成できます。

ラウンドで得られるものを
2倍にも3倍にもしてくれますから

「このラウンドには、どんなゴールが設定できるか?」
1つだけにとらわれず、考えるクセをつけてください。

追伸:

ゴルフパフォーマンスの神田店の
副店長になった

モンゴさんのプログラム
『ザ・ショートゲーム ~パター編~』が
キャンペーン中です!

パッティングはスコアの半分を占めると言いますから、
ここはショートゲームの鬼
モンゴさんのプログラムを
試してみてはいかがでしょうか?

http://g-live.info/click/mng160407/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video]左肩をボールにくっつけ離さない

2016.04.11
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「左肩をボールにくっつけ離さない」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

この話は、実は私の教材でも語られていますし、
いろいろなところで申し上げています。

ですが、まだきちんと理解されていない方も、
一部いらっしゃるのかなと思いましたので、
今回改めて、ビデオで取り上げさせていただきます。

ゴルフで一番大切なのはクラブの動き

言うまでもないことですが、
ゴルフで一番大切なのは「クラブの動き」です。

これは復習ですが、最小形でのクラブの動きで言えば、

 「グリップエンド自体が常にターゲットラインを指す」

これは私の教材でも何度もお伝えしていることです。

そして、そこから先は、
「左肩をボールにくっつける動き」が必要になってきます。

くっつけると言っても、本当にくっつけるのではありません。
詳しくはビデオ解説しているので、ご覧になってみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

ここで説明していることが、

・トップの位置に頭を置いておいて、

・(違う言い方をすれば)左肩をボールに向けたまま

・くっつけたまま離さずに下から切り返すようにする

というイメージになってきます。

おまけ:先日撮ったのでシェアします

2016-0411_1

さすがJ.スピース。マナーも素晴らしい。

皆さんもボールを拾う際、
ワンフット(カップから1足以上離れる)ように
心がけてくださいね!

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<本日のオススメ>

世界的トーナメントプレーヤー、サム・スニードは
80歳、90歳になっても好スコアでゴルフを楽しんだという。

でも、そうなった理由は、彼がプロとして活躍できるほど
素質があったから、ということではありませんでした。

サム・スニードのように90歳間近まで生涯現役で
ゴルフを楽しみ続けられるゴルファーになる方法とは?

http://g-live.info/click/nencha1604/

※本日4/11(月)まで。お急ぎ下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サルに助けられたティーショット?

2016.04.11
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

「だいじろう、見てみろ!」と
ゴルフ仲間がいきなり声を上げました。

一緒にラウンドに出かけていた
春の日でした。

ふとティーグラウンド横の木を見てみると
サルの軍団が居て、
私のティーショットを眺めて居てくれました。

風の向きを確認するために
木の揺れを見たとき、ふと現れたのでした。

騒ぐこともなく、
じっとコチラを見つめていて
小さな観客が見守っていてくれるような気分でした。

しかし、一瞬強い春風がふくと
どこかに逃げてしまいました。

打った瞬間にこの強い風がふかなくてよかった
とサル達に感謝しながら
ティーショットを打ったことを覚えています。

ゴルフ場では風がいきなり変わったり
風を読みにくかったり
ティーグラウンドとグリーンで風が違ったりします。

特にティーショットというのは
滞空時間が非常に長いので
風に大きな影響を受けます。

風が右からきているのか
あるいは左から来ているのか。
というのをよく肌で感じることが大切です。

木の揺れ方を見たり、
あるいは水面を見たり、
雲の流れを見るというのも1つの方法です。

快晴の時は、
雲の流れを見ることが出来ませんので、
木の揺れ、また肌で感じる風向き。

または、プロゴルファーがよくやるのは、
芝生を散らして、どの方向から来ているのか
というのをチェックしたりします。

または最近は、天気予報が非常に正確です。

ですから、天気予報でしっかりと
風向きがどちらから来ているのか
というのをチェックしましょう。

そしてコースにきた時、
スマートフォンを持っている方は、
方位磁石のアプリが入っていたりします。

そういったアプリを見て、
そのホールは風がどちらから来ているのか
というのを照らし合わせると
確実に基本の風というものがわかります。

私も最近は
そういった方法を取り入れています。

基本の風とその土地に吹く風

『基本の風』と言いましたが風には
『基本の風』と『その土地に吹く風』
というものがあります。

基本の風は天気予報で出ている風ですが
その土地の形状によって流れが変わる風
というのがあります。

そういった風を知るにはやはり先程のように木々の揺れ、
あるいはその場で芝生を散らしたりして
調べる必要があるということです。

春風が心地いい季節になりましたが
是非風をよく読み、
味方につけてラウンドしていただきたいと思います。

P.S
わたしはサルを見かけましたが
スタジオには遠方からのお客様も多く

北海道ではキタキツネ
富山県ではカモシカ
栃木ではイノシシ

などゴルフ場で動物に遭遇するお話をよく聞きます。

みなさんはゴルフ場で
どんな動物に出会ったことがありますか?

またメールします。

小原大二郎

<本日のオススメ>
ゴルフパフォーマンス神田店のオープンを記念して、
モンゴプロのプログラムを
期間限定キャンペーン価格で販売します。

パターに関する悩みをお持ちであれば、
このプログラムはあなたのためのものです

http://g-live.info/click/mng160407/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

酷いラウンドほどチャンス?

2016.04.10
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

今日は、ちょうど話題のマスターズの話から…

2016マスターズ、
PAR3コンテストにも招待されている
トム・ワトソン選手、私が言うまでもなく伝説的なゴルファーです。

思い出せば去年2015年のマスターズでは、
4バーディ、3ボギーの「71」をマークして、
1ラウンド・アンダーパーを記録した退会史上最年長選手となりました。

この記録を65歳で達成したというのは、
他のプレーヤーと同じ18位発進だったということを聞けば
その凄さがわかるでしょう。

トム・ワトソン選手は
マスターズでも1977年、81年で二回の優勝を記録しています。

それが35年がたっても
アンダーパーを出せるのですから驚きです。

もちろん、彼ほどの技術を持ち合わせていれば、
何歳になっても結果が出せるとあなたも思うかもしれません。

しかし、時間が立てば立つほど、プロでも状況が変わります。
もちろん、クラブもどんどん変わっていくし、ボールも変わります。
体の動き方だって変わってくるでしょう。

とにかく、スイングやショットの精度が
毎年同じというのはありえません!

トム・ワトソン選手が未だにこれだけ
ゴルフで結果を出せるのは、

それだけ、変化に順応してきた証だと思います。
これは、プロもアマも同じことと覚えておいて下さい。

ショットがばらけるのは当たり前?

私も、もう十何年もゴルフをしてきました。
競技会でも戦ってきたという自信があります。

過去には私の競技時代の話を
お話したことがあるかもしれません。

私は20代の頃には実際にプロを目指して
競技会に出場して戦っていました。

自分のスイングを変えるために
オーストラリアへの留学を行ったこともあります。

結果、今の飛距離を手に入れて
飛距離アップのレッスンを指導できるまでになりました。

生徒さんのスイングを見ているからこそ分かることですが、
とはいえ、レッスンプロでもあなたの体調やここ数日の
ちょっとした体調の変化まではわかりません。
(もちろん、レッスンを受けることはいいことです)

一回一回の競技会の間でさえ
プロでもショットは大きく変わってきます。

今週の大会では、いいショットで310yほど飛ばせていたのに、
1週間後の大会では、スライスが続いて、結果もひどかった。

ということも、ざらにあります。

だから、正直に言えば、
あなたのショットが簡単に変わってしまうことを前提に
体調やスイングのことをもっと真剣に考えてみて欲しいのです。

特に結果が悪かった時ほど、
あなたの改善点が目の前に現れるでしょう。

考えてみてください。

上手く行ったラウンドは楽しいものですし、
ナイスショットを打つ感覚ほど嬉しい物はありませんが、

何の課題も見つからないベストラウンドほど
次の自分の成長につながらないのではないでしょうか。

今日はダメだ―!そんなラウンドで何を考える?

あなたに、そんなひどいラウンドで思い出して欲しいことは、
あなたが、自分のゴルフで何を改善すればいいかということです。

例えば、ちょっとした同組とのラウンドの際の心遣いや気持ち。
セットアップルーティンや、ラウンド前の準備などについても含めてです。

スコアの悪いラウンドの原因は何だったのか?
を突き詰めると、最終的にはあなたの問題が出てきます。

これを、どう捉えるべきかというと
そういうゴルファーとしての上達への道を通ること

そして、大事なのは上達がゴールではなくて
ゴルフは、自分の成長のための「旅」と考えることだと思います。

これまでに私は、一人のレッスンプロとして
特にあなたに飛距離アップの方法についてお伝えしてきましたが、

それもあなたの、ゴルフライフを達成する
旅の一部として考えてもらえると嬉しく思います。

私があなたに毎週メールを書いているのは、そのためです。

ゴルファーとして、あなたがいいゴルフという
「旅」を送ってもらうためにも

あなたの酷かったラウンドも
必要な道のりとして考えてみてください。

今まで色々な上達ノウハウをお届けしてきましたが、

良い旅を送るためにも、
あなたの時間を上手く使って、

今までお送りしてきた上達法やワンポイントレッスンをすぐに試してみてください。
上達とあなたの良い旅をお祈りしています。

ー服部コースケ

追伸:
過去のメールや動画は、ここからも見ることが出来ます。
ぜひご覧ください。

<本日のオススメ>

70歳からも上達する…
飛距離を上げる…

そのために必要なこととは??

大森睦弘コーチが語る
『70歳からのゴルフ上達に必要なこと』

http://g-live.info/click/nencha1604/
※4月11日(月)まで期間限定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加