From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
コルフ、楽しんでますか~?^^
先週、私モンゴが顔を公開したことについて書いたのですが、、、
「そのことについては全く反応なし!」
はい、別にまあいいです(笑)。
で、気を取り直して、今日は
「引っ掛けが多い場合の対処法」についてお話ししたいと思います。
フックに悩んだら最初にすべきこととは?
多くの方は、ボールの曲がりといえば、
スライスで悩んでいる人のほうが多いと思います。
しかし、中には引っかけ(フック)で悩んでいる人というのもいらっしゃいます。
はい、ここでクイズです。
最近のことですが、
「アイアンの引っかけが多くてフックする」という悩みがあったんですが。。。
私はその人にどんなアドバイスをしたと思いますか?
・
・
・
・
・
(はい、ちょっと考えてみてください。。。)
・
・
・
・
・
はい、では正解です。
モンゴはこのようにアドバイスをしました。
「一度、クラブ診断を受けてみてください!」
フックの人はシャフト柔らかい場合が多い
「モンゴさん、アドバイスでクラブ診断を受けろだなんて、ちょっと安直すぎません?」
あなたはそんなふうに思ったかもしれませんが。。。
でも、フックに悩んでいる方というのは、
クラブ、特にシャフトが合っていないことが多いんですね。
ちなみに復習ですが、シャフトの硬さは
メーカーによって違いますが、だいたいこんな感じでしょうか。
※ゴルフのシャフトの硬さ
(柔らかい) (硬い)
L < A < R < SR < S < SX < X
これはあくまで私の経験上のことですが、フックで悩んでいる人というのは
多くの場合、シャフトが柔らかすぎる人が多いです。
今よりほんのちょっと少し硬めのシャフトを試してみるだけで、
驚くほどフックが解消されるということも、少なくないんですね。
スイングの順番が合っているか?
ちょっとだけシャフトのことで補足ですが、硬い柔らかいの他に
シャフトの調子が合ってないこともあるようです。
調子というのは、シャフトが湾曲するポイントのことで、
・元調子(グリップ側がしなるシャフト)
・先調子(クラブヘッド側がしなるシャフト)
・中調子(中間がしなるシャフト)
という感じですかね。
この調子がボールの曲がりに影響を与えていることがあります。
個人によって好きな調子が違ってきますので、ここも要注意です。
このへんもクラブ診断で見てもらうのがいいと思います。
とまあ、こんなふうにシャフトのせいにばかりしているのもアレですので、
スイングそのものについても。。。^^;
フックが出る場合は、いわゆる「スイングの順番」がうまくいっていないことがあります。
具体的には、下半身リードできているかどうかということですね。
力のがある人が打つと、上半身リードでフックになりすぎる傾向があります。
そして、下半身リードをするためにはこんなことを試してみて下さい。
・バックスイングでクラブを上げると同時に、
左足のかかとを、いつもより大げさに上げてみる。
・手が右肩の高さに来たら、
両手を降ろすよりも先に左足かかとを強く踏み込む!
これを5秒ぐらいかけてスイングするぐらいユックリとやるとイイです。
ユックリやることで、自分の身体の動きを意識しやすくなります!
自分自身の動きが意識出来た時に、
その動きを意識してやることが容易になります
以上、少しでも参考になればうれしいです。
それでは、今日も楽しいゴルフを!
モンゴより
■事務局よりお知らせ:
7番アイアンのように簡単に打てる新世代ドライバーとは?
↓
http://g-live.info/click/kusanagi/
*あのフィル・ミケルソンの秘密兵器!? 本数限定価格ですのでお早めに。