本日のラジオではこんな内容を話しています。
小原プロとモンゴプロがレッスンをしている中で
上達が早い人、なかなか上達できない人、その差とは?
上達できる人に共通しているイメージとは?
ゴルフを楽しむための秘訣にもつながります。
それではラジオをお楽しみください!
本日のラジオではこんな内容を話しています。
小原プロとモンゴプロがレッスンをしている中で
上達が早い人、なかなか上達できない人、その差とは?
上達できる人に共通しているイメージとは?
ゴルフを楽しむための秘訣にもつながります。
それではラジオをお楽しみください!
From:近藤雅彦
スタジオスマイラックより、、、
おはようございます、近藤です。
先日久しぶりに高校時代の友人と練習場へ行きました。
彼はもともと高校野球を経験していました。
なので身体能力は抜群!
ゴルフでも人並みに外れたパワー!
ドライバーのヘッドスピードがゆうに50m/sを超えていて、
クラブが風を切る音は「ヴォォォーン!」と
それはそれは凄まじい迫力でした。笑
しかし飛距離はというと、
いい時で200ヤードをやっと超えるくらいで、
テンプラボールを連発・・・。
クラブのいたるところに痛々しい痕跡が残っていました。
なぜパワーが飛距離に反映されていなかったのか。
理由は、ミート率が極端に低かったことです。
つまりクラブの芯で捉えていなかったのです。
ミート率とは、
ボール初速÷ヘッドスピードで算出され、
いかに効率の良いインパクトをしているかの指標になります。
当然、同じヘッドスピードでも
ミート率が高い方がボール初速が出て飛距離にもつながります。
また、ヘッドスピードがあまり速くなくても、
ミート率が高ければ、最大限の距離を得ることができます。
では、どうしたらミート率を上げることができるのか。
スイング中に、特に注意したいポイントは、前傾角度を維持すること。
そのためには以下の角度を保つ必要があります。
1、膝の角度
2、腰の角度
3、首の角度
そしてスイング中のリズムとテンポを一定に保つことです。
タイミングがいつもバラバラでは、
なかなかクラブの芯で捉えることはできません。
また、具体的な練習方法としては、
ハーフスイングで、低目のドローボールを打つ練習が効果的です。
簡単ではありませんが、
ハンドファーストにインパクトすることと、
体で球をつかまえる動きが習得できます。
私の友人も練習の後半では、
ヘッドスピードを10m/s落としても、
最初より飛距離が出るようになり、喜んでいました。
彼なら300ヤードも夢ではありませんね。
飛距離アップというと、
どうしてもヘッドスピードを上げることに着目してしまいがち。
ですが、今のヘッドスピードで
いかにミート率を上げていくかが、
効率良く飛ばす近道ですね。
またメールします。
こんどう
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
本日はウィークリーレッスン動画を配信します。
コースに出たら、セカンドやアプローチで
よくトップボールが出てしまうという方への
ワンポイントアドバイスをさせていただきます。
トップボールは目の前の地面めがけて
ボールが飛んでいき、
飛距離を大きくロスするミスショットです。
例えば、
手前のバンカーに入ったり。。。
グリーン奥のバンカーに入ったり。。。
池に落ちたり。。。
「ここまで良い調子だったのに全て台無しだ」
「これさえなければ・・・」
と言った辛く悔しい思いをされた方も多いと思います。
スコアから考えても
トップボールを克服できれば、
「100切りを達成できる!」
と言う方も沢山いらっしいますよね。
今回の動画レッスンを見て
トップボール克服のために練習してくださいね。
≪スタッフからのオススメ≫
OLでも飛ばせた芯に当てるスイング
トッププロを育てたETGAメソッドとは?
↓
http://g-live.info/click/mechanism140508/
※本日までの期間限定公開
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
先日、電車に乗っていたときのこと。
仲良し主婦仲間5人組で
ご飯に行った帰りでしょうか。
女性の方々が横一列に座って
大きな声で話していたんですね。
「美味しかったわね~」
「次は○○に行きましょう
あそこのエビチリが最高なの」
なんて。
最初は気にならなかったんですが
途中から旦那さんの話が始まったんですね。
話の内容もエスカレートして
声のボリュームも大きくなり
自然と話が耳に入ってくる(^_^;)
いや~、やはり女性は集団になると
強く恐ろしいですね。。
女性の読者さん、お気になさらず!(笑)
ある女性が
「ウチの旦那、本当頭にくる。
旦那の歯ブラシでこっそり
排水溝の掃除しようかしら」
と言ったんです。恐怖ですよ・・・
怒っている原因も
旦那さん、そこまで悪くないんですよ(笑)
ふと思ったんですが、
その女性はなぜそんなに
イライラしているのか?
世の中そんなに怒ることがあるか?
人それぞれ家庭があるので
いろんな不満はあると思いますが・・・
もしその女性の旦那さんが
もっと完璧な人だったら
イライラすることもないのでしょうか?
皆さんだったらどう思いますか?
私はもし、自分の男友達が
この女性の方々の旦那さんだったら
イライラさせることはないのか?と
考えてみましたが、、
難しいと思いますね。
この女性たちの怒りやイライラは
自分の中から発生しているもの。
外部から与えられたものではない。
その女性がもっと完璧な男性と
一緒になったとしても、
その人の嫌なところを見つけたら
それしか考えられず、
また同じようにイライラするだろう。。。
幸せな人と不幸な人の違いって
こういうところなのかなと思いました。
つまりものの「見方」ですよね。
この「見方」の違いで、
現実の捉え方はだいぶ変わります。
コップの半分まで入った水を
「もうこれしかない」と思うか
「まだこんなにある」と思うか。
どんなに地位や富を持っていても
幸せを感じない人々もいます。
逆に、悲惨な状況下でも
幸せを感じている人々もいます。
捉え方次第で何倍も何十倍も
幸せの感度は変わると思うんです。
その捉え方が変わらない限り、
不幸な人は不幸なまま。
幸せな人は幸せなまま。
あなたはどんな捉え方で
自分の人生・ヒト・モノを見ていますか?
ゴルフの見方はどうでしょう?
例えば、1回のミス。
やってしまった。もうだめだ。
今日のスコアはあきらめよう。
それとも
ミスしてしまったけど
ここからどうすれば取り返せるかな?
次ミスしないように、しっかり復習しよう。
成長できるゴルフは
後者の気持ちですよね。
ゴルフというのは自分との闘いです。
上手くいかない時、コースでは
誰にも助けを求めることが出来ません。
私も皆さんと同じです。
しかし、そこでどう気持ちの整理を
つけて再出発することができるか?
どう切り替えることができるか?
これが大切になってきます。
メンタルというのは
目標に向かって練習する自分がいて
それが自信となって尚、
強化されるものです。
「見方」の捉え方の変化を意識すると
練習に対する気持ちも
常にポジティブになるでしょう。
またメールします。
<本日のおすすめ>
ゴルフライブ公式サイトリニューアル記念!
3000名以上が飛距離アップ出来た方法とは?
↓
http://g-live.info/click/mechanism140508/
From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、
こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。
今回は、
「技・クラブフェースの向き」
について話してみたいと思います。
(今回は短編です。ご安心下さい 笑)
私が日々アマチュアの方をレッスンをしていて感じるのは、
「セットアップでクラブフェースを正しくセットできていない」
これがものすごく多いのです。
そして、それがスイングを悪くしている諸悪の根源です。
セットアップで、クラブヘッドを先にセットするのか、
足元など、体を決めてからクラブヘッドをセットするのか。
あなたは、どっち派ですか?
え、そんなの考えたこと無い?
としたら、それは重大事です。
私の以前のコラム「心・心を決めるセットアップルーティン」
を読んでいただいた方は、考えたことはあるはずですね。
(↓バックナンバーはこちら)
http://g-live.info/click/140427_nikkan/
「クラブフェースの向き」と「スタンスの向き」。
この2つは、ボールの飛び方に、大きく影響を与えます。
クラブヘッドは、ボールを右に曲げたり、
左に曲げたりするときでも、基本、通常ショット
(バンカーショットの一部やプローチの一部とパッティング以外)
では、ターゲット方向に向けます。
「ボールは軌道方向に飛び出して、
クラブフェースの向きの方向に戻ってくる」
このように覚えておいてください。
これだけ覚えておけば、打とうとしたボールに対する
クラブフェースの向きと、スタンスが簡単にセットできます。
そして、実はあまり打つことはないのですが、
曲げないつもりのストレートボールを打つなら、
スタンスはクラブフェースのリーディングエッジと直角です。
(ターゲットと平行とも言いますが)
フェード(少し左に出てターゲットに戻る)なら
スタンスを少し左に向けます。
スライスならスタンスの向け方をより大げさにします。
ドロー(少し右に出てターゲットに戻る)なら
スタンスを少し右に向けます。
フックならスタンスの向け方をより大げさにします。
また、クラブフェースを正確にターゲットに合わせているなら、
クラブフェースが、スタンスをとる場合の重要な基準となります。
ボールとスパット(目印)を結ぶライン(ターゲットライン)は、
体から離れていて、足とそのターゲットラインが並行なのかとか、
どれぐらいの角度になっているか感じにくいですね。
しかし、クラブフェースのリーディングエッジは、
目の前に真っ直ぐ見えているし、クラブフェースとグリップはつながっていて、
クラブフェースの向きは、手の感覚でも感じることができるのです。
ですから、クラブフェースを正しくセットすることが、大切です。
そして、それに合わせて入ってゆくことが、
やさしく正しいセットアップができるための要となっています。
お勧めなのは、クラブヘッドをセットしてから、
そこに足踏みしながら入ってゆく方法です。
先ほども少し紹介した、以前の
「心・心を決めるセットアップルーティン」でも触れた事ですが、
確認の意味で、クラブヘッドのセットに関して、
少し詳しく、もう一度書かせて頂きます。
ボールとターゲットを結んだ仮想的なライン
(ターゲットライン)をイメージで描きます。
そして、クラブヘッドのリーディングエッジ(クラブの下側)を、
そのターゲットラインに直角に合わせるようにしながら、
ボールの後ろにクラブヘッドをセットします。
セットしたクラブヘッドを、できるだけ動かさないようにして
、気持よく振れそうなところに、足踏みをすることで、
最適な足のポジションを探しながら入ってゆきます。
そして、その目印となったり、体の入るところの基準を教えてくれる
クラブフェースに対して、体をセットすればいいのです。
よく、ボールとボールの先にスパット(目印)を設定して、
ボールとスパットを結んだラインを基準にスタンスをとるようにとも言われます。
しかし、実はクラブフェースに対してスタンスしたほうが、
より正確にスタンスをセット出来ます。
スパットは、クラブフェースをセットする時に使うほうがいいのです。
・ボール後方からターゲットを確認して、
・ボールの先にスパットを見つけ、
・ボールとスパットのラインに直角に、
・クラブヘッドのリーディングエッジをセットする
ようにします。
練習場なら、床にいろいろ物を置いたり、
テープなどを貼ることもできます。
そこで、練習場でのクラブフェースのリーディングエッジを
ターゲットに直角にセットする方法をお伝えしておきます。
ボールの体に近い側、10cmぐらいのところに、
今行おうとしているショットには使わないクラブのシャフトを、
ターゲット方向に向けて置きます。
そして、その床に置いたクラブに直角に
クラブヘッドのリーディングエッジをセットするようにします。
よく、足元にバーなどをおいたり、マットのラインを使う場合もありますが、
クラブヘッドを正しくセットしたいので、
できるだけヘッドに近い所に基準を置くようにします。
ボールに近いところから、どうなったらいいんだろうと
考えてゆく事も大切なんです。
これは片山晋呉プロの受け売りなのですが(笑)。
でも私も、心底そう思います。
今回はクラブフェースを正しく合わせる方法と、
その御利益についてでした。
セットアップが悪いと、スイング中に何か調整しなければならなくなります。
動きの中で調整が少ないほど、すばやく動けて、ボールを強く叩けます。
本当に簡単な手順を守っていただくだけで
できてしまいますので、絶対試してみてください。
それが、飛距離と方向性の両方を手に入れるために大切なひとつなのですから。
では、また。
追伸:そのセットアップルーティンのやり方を詳細に紹介している
私の教材が現在、キャンペーン中です。
↓
http://g-live.info/click/gmsp140506/
※明日5/12(月)までの限定キャンペーンです